JPS62227106A - 光コネクタの組立方法 - Google Patents

光コネクタの組立方法

Info

Publication number
JPS62227106A
JPS62227106A JP61069858A JP6985886A JPS62227106A JP S62227106 A JPS62227106 A JP S62227106A JP 61069858 A JP61069858 A JP 61069858A JP 6985886 A JP6985886 A JP 6985886A JP S62227106 A JPS62227106 A JP S62227106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
solder
plastic tube
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61069858A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Iwasa
岩佐 恭一
Toshihiro Shintaku
新宅 敏宏
Toshiji Tomari
泊 利治
Tadaharu Tachibana
忠晴 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP61069858A priority Critical patent/JPS62227106A/ja
Publication of JPS62227106A publication Critical patent/JPS62227106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は光ファイバ心線をフェルールおよびその支持体
に挿入固定する光コネクタの組立方法の改良に関する。
(従来の技術) 光コネクタは一般にフェルールを圧入したフェルール支
持体の中心孔に光ファイバ心線の被覆部を挿入固定する
とともに、フェルールの軸心孔に被覆を除去した光ファ
イバを挿入固定してなる一対の光ファイバ心線支持構造
の端面をハウジングの貫通孔内で当接して光結合するよ
うに構成されている。このとき当然のこととして、光フ
ァイバおよび光ファイバ被覆部はそれぞれフェルールの
軸心孔およびフェルール支持体の中心孔に確実に固定さ
れている必要がある。光ファイバとフェルールの軸心孔
との固定には有機系接着剤(以下、接着剤とよぶ)が主
に用いられているが、接着剤は硬化時間が良いため、組
立時間が長くかかることから、短時間の組立方法として
はんだで固定する方法が知られている。
従来、光ファイバとフェルールの軸心孔をはんだで固定
するには、第2図に示す如く光ファイバ心I!115の
被覆部4を一部除去した光ファイバ3をフェルール1の
軸心孔6に挿入するとともに被覆部4をフェルール支持
体2の中心孔9にそれぞれ挿入し、しかる後フェルール
1の先端部分をガラスおよびセラミック接着用はんだを
満たした超音波はんだ付は装置のはんだ槽20に浸漬す
る。この装置は、はんだ7をヒーター21により加熱し
て溶けた状態で保持するはんだ槽20の下部に超音波振
動子22を設けたもので、はんだ7およびはんだ槽20
に浸漬された物体に超音波振動が伝わる構造になってい
る。次に、フェルール1の温度がはんだ槽20のはんだ
7と同程度の温度に上昇した侵、超音波振動子22によ
り超音波振動を印加してフェルール1の軸心孔6と光フ
ァイバ3との微少隙間の異物などを除去し、毛細管現象
によって光ファイバ3とフェルール1の軸心孔6との微
少隙間にはんだ7を充填させ、光ファイバ3とフェルー
ル1の軸心孔6とをはんだで固定している。
(発明が解決しJ:うとする問題点) しかしながら、一般にはんだの融点に比べて光ファイバ
被覆部4が軟化する温度は低いので、フェルール1の軸
心孔6の温度がはんだ槽20のはんだ7の温度と同程度
になるまでに、あるいは超音波1辰動を印加中に、フェ
ルール支持体2の中心孔9に挿入されている光ファイバ
被覆部4の先端部分8が軟化し、第3図に示す如く光フ
ァイバ心線5に曲がりを生じることがある。このため光
ファイバ3の破断強度が劣化する欠点がある。
(発明の目的) 本発明は光ファイバをフェルールの軸心孔に挿入しては
んだ固定する組立方法において、光ファイバ被覆の軟化
による光ファイバの強度劣化を防ぎ、光コネクタの信頼
性を向上することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を解決するため、光ファイバ心線の被
覆を除去した光ファイバをフェルールの軸心孔に、その
被覆部をフェルール支持体の中心孔にそれぞれ挿入し、
光ファイバをフェルールの軸心孔にはんだで固定する光
コネクタの組立方法において、フェルール支持体の中心
孔に挿入される光ファイバ被覆部の少なくとも先端部に
耐熱性プラスチックチューブを被覆し、しかる後前記は
んだ固定処理を行なうことを特徴とする。
(作 用) 本発明によれば、光ファイバ被覆部の先端部分に耐熱性
のプラスチックデユープを被せるので、光ファイバとフ
ェルールの軸心孔とをはんだで固定するに際し、フェル
ール支持体の中心孔に挿入されている光ファイバ被覆部
の先端部分を軟化させることがない。
(実施例) 以下、図面により本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明方法より得た光ファイバ心線支持構造が
示されている。なお、図中従来例と同様部分は同一符号
をもって表わす。すなわち、セラミックからなるフェル
ール1が金属からなるフェルール支持体2に設けられた
座ぐり孔に圧入されて一体化されている。光ファイバ3
と光ファイバ被覆部4からなる光ファイバ心′線5の端
末部は、光ファイバ被覆部4が除去されて光ファイバ3
が裸出され、その裸出した光ファイバ3の部分がフェル
ール1の軸心孔6に挿入されて、はんだ7によってフェ
ルール1の軸心孔6に固定されている。
光ファイバ3が裸出していない部分、すなわち光ファイ
バ被覆部4の先端部8にはテフロンあるいはポリイミド
等の耐熱性のプラスチックチューブ11が被せられて、
フェルール支持体2の中心孔9に挿入されている。フェ
ルール支持体2の後端部10の外周はかしめられていて
、フェルール支持体2の中心孔9が圧縮永久変形し耐熱
性のプラスチックデユープ11と光ファイバ被覆部4と
をかしめ固定している。
このような構造になっているので、九ファイバ3はフェ
ルール1の軸心孔6にはんだ7で強固に固定されている
。光ファイバ被覆部4は耐熱性のプラスチックチューブ
9を介してフェルール支持体2にかしめで強固に固定さ
れている。ざらにフェルール支持体2の中心孔9内の光
ファイバ被覆81S4の先端部8の上には耐熱性のプラ
スチックチューブ11が被せである。このため、耐熱性
のプラスチューブ11の断熱作用によりフェルール1を
超音波はんだ付は装置のはlυだ槽に浸漬し、フェルー
ルの軸心孔6の温度をはんだ槽のはんだの温度と同程度
に上昇させる間、および超音波振動を印加している間に
、光ファイバ被覆部4の先端部8が軟化することはほと
んどない。したがって、光ファイバ3の強度が劣化する
ことはない。
光ファイバ心tIA5の両端にジルコニア製のフェルー
ルをはlνだ固定した試料について、引張試験を行なっ
た例を第4図と第5図に示す。はんだ固定部の破断強度
はLED光源から試料に光を通し、引張荷重と光電力を
同時に観測して光電力の断又は減少によって判定した。
第4図は従来例で示した方法により得た光ファイバ心線
克持淘造の試料の破断強度である。また、第5図は本発
明の実施例で示した光ファイバ心線支持構造の試料の破
断強度であり、改善効果のあることがわかる。
次に、本発明の組立方法について説明する。光ファイバ
心線5の光ファイバ被覆部4を一部分除去し、光ファイ
バ被覆部4の先端部8にプラスチックデユープ11を被
せて、光ファイバ3をフェルール1の軸心孔6に挿入り
゛る。フェルール支持体2の後端部10の外周をかしめ
て、光ファイバ被覆部4を耐熱性のプラスチックチュー
ブ11を介してフェルール支持体2にかしめ固定する。
次に、第2図に示す如くフェルール1の先端部分をガラ
スおよびセラミック接着用はんだを満たした超?3波は
んだ付は装置のはんだ槽20に浸漬する。
超音波振動によりフェルール1の軸心孔6と光ファイバ
3との微小隙間の気泡、有機物、異物などが除去され、
毛細管現象によって微少隙間にはんだ7が上昇し、光フ
ァイバ3とフェルール1の軸心孔6とが密に固定される
。最少に、光フ?イバ3の端面が鏡面になるようにフェ
ルール1の先端面を研磨する。
ここぐ、予めフェルール1の軸心孔6にはんだ7を充填
した後、光ファイバ被覆部4の先端部8に耐熱性のプラ
スチックチューブ11を被せで、光ファイバ3をフェル
ール1の軸心孔6に挿入し、はんだ7で固定してもよい
また、耐熱性のプラスチックチューブ11の内面と外面
に接着剤を塗布しておき、はんだ固定時にフェルール支
持体2からの熱によって、接着剤を硬化させフェルール
支持体2の中心孔9.耐熱性のプラスチックチューブ1
1、光ファイバ被覆部4の先端部8を相互に固定しても
よい。
フェルール1の材質【よアルミナ、ジルコニアなどのセ
ラミック、またはステンレス、黄銅などの金属が使われ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、光ファイバ被覆
部の先端部分に耐熱性プラスチックチューブを被せるよ
うにしたので、光ファイバとフェルールの軸心孔とをは
んだに固定するときにフェルールおよびフェルール支持
体が加熱されても、耐熱性のプラス1ツタチューブの断
熱作用により光ファイバ被覆部が軟化することはほとん
どない。
このため光ファイバの強度が劣化することはなく、光コ
ネクタの信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示1、本発明方法により1
;1られた光ファイバ心線支持構造の断面図、第2図は
従来の光コネクタの組立方法の説明図、第3図は従来方
法により得られた光ファイバ心線支持m造の断面図、第
4図は従来方法により得られた光ファイバ心線支持構造
の破断強度を示1グラフ、第5図は本発明方法により得
られた光ファイバ心線支持構造の破断強度を示°リグラ
フである。 1・・・フェルール、2・・・フェルール支持体、3・
・・光ファイバ、4・・・光ファイバ被覆部、5・・・
光ファイバ心線、6・・・フェルールの軸心孔、7・・
・はんだ、8・・・光ファイバ被覆の先端部、9・・・
フェルール支持体の中心孔、 10・・・フェルール支持体の後端部、11・・・耐熱
性のプラスチックチューブ、特許出願人  日本電信電
話株式会社 (他1名) 代理人    弁理士 吉1)精孝 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバ心線の被覆を除去した光ファイバをフェルー
    ルの軸心孔に、その被覆部をフェルール支持体の中心孔
    にそれぞれ挿入し、光ファイバをフェルールの軸心孔に
    はんだで固定する光コネクタの組立方法において、フェ
    ルール支持体の中心孔に挿入される光ファイバ被覆部の
    少なくとも先端部に耐熱性プラスチックチューブを被覆
    し、しかる後前記はんだ固定処理を行なうことを特徴と
    する光コネクタの組立方法。
JP61069858A 1986-03-28 1986-03-28 光コネクタの組立方法 Pending JPS62227106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069858A JPS62227106A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 光コネクタの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61069858A JPS62227106A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 光コネクタの組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227106A true JPS62227106A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13414923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61069858A Pending JPS62227106A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 光コネクタの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066277A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Shohei Wakita 光ファイバの端末部構造
WO2021005837A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社フジクラ フェルール構造体、保護チューブ構造体、フェルール構造体の製造方法、フェルール構造体付きチップ、及び実装基板の製造方法
JPWO2021033230A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156448A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS6133005B2 (ja) * 1977-03-03 1986-07-31 Int Flavors & Fragrances Inc

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156448A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS6133005B2 (ja) * 1977-03-03 1986-07-31 Int Flavors & Fragrances Inc

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003066277A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Shohei Wakita 光ファイバの端末部構造
WO2021005837A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 株式会社フジクラ フェルール構造体、保護チューブ構造体、フェルール構造体の製造方法、フェルール構造体付きチップ、及び実装基板の製造方法
JPWO2021033230A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25
WO2021033230A1 (ja) * 2019-08-19 2021-02-25 日本電信電話株式会社 光コネクタおよび光接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2614018B2 (ja) 光ファイバ導入部の気密封止構造と気密封止方法
TW200407569A (en) Stub having an optical fiber
US5355423A (en) Optical temperature probe assembly
JPS62227106A (ja) 光コネクタの組立方法
JPH06509427A (ja) 光学結合器ハウジング
JPS636812B2 (ja)
JPH07281061A (ja) 光素子と光ファイバとの封止用筐体構造物、およびこれらの接続・封止複合物
JPH07218731A (ja) プラスチックファイバの端面処理方法及び端面処理装置
EP0406339A1 (en) Mounting optical waveguides
JPS62227107A (ja) 光コネクタの組立方法
JP2706908B2 (ja) 光ファイバ組立体およびその製造方法
JPH058404B2 (ja)
JPS62227105A (ja) 光コネクタの組立方法
JP2915196B2 (ja) 光ファイバ素材及びその製造方法
JPH0769498B2 (ja) フエル−ル
JPS6060608A (ja) 光フアイバと光コネクタの固定方法
JPH07287137A (ja) 光ファイバアレイ
JP3192771B2 (ja) 光素子の実装方法
JPH0637367Y2 (ja) 光ファイバアレイ
JP2740490B2 (ja) 光海底中継器の光ケーブル導入部構造
JP5555138B2 (ja) ガラスフェルール付き光ファイバ
JPH01216303A (ja) 光コネクタ用フェルール
JPH052110A (ja) 光固定減衰器
JPH0633444Y2 (ja) 光ファイバコネクタ
JP3309541B2 (ja) 光ファイバアレイ