JPS622269A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS622269A
JPS622269A JP14167485A JP14167485A JPS622269A JP S622269 A JPS622269 A JP S622269A JP 14167485 A JP14167485 A JP 14167485A JP 14167485 A JP14167485 A JP 14167485A JP S622269 A JPS622269 A JP S622269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrophotographic photoreceptor
amorphous silicon
layer
photoconductive layer
photoreceptor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14167485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀二
Akira Miki
明 三城
Wataru Mitani
渉 三谷
Mariko Nagae
長江 万里子
Tatsuya Ikesue
龍哉 池末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14167485A priority Critical patent/JPS622269A/ja
Publication of JPS622269A publication Critical patent/JPS622269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08235Silicon-based comprising three or four silicon-based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、例えば電子写真記録装置または複写装置等
に使用され、帯電特性、暗減衰特性、光感度特性、耐環
境性等に優れた性能を有する電子写真用感光体に関する
[発明の技術的背景およびその問題点]従来、例えばカ
ールソン方式の電子写真記録装置等に使用される電子写
真用感光体の光導電層を構成する材r3Iとしては、C
d S、Zn O,Se 。
3e−Te、アモルファスシリコン等の無機材料や、ま
たはポリ−N−ビニルカルバゾール(PVCZ)、トリ
ニトロフルオレン(TNF)等の荷載材料が主に知られ
ている。
しかしながら、これらの光導電材料を使用するには、材
料として種々の問題があり、装置の特性をある程度犠牲
にして状況に応じてこれらの材料を使いわけているのが
現状である。
すなわち、例えばSe 、Cd Sは本質的に対人体に
対して有害な材料であり、これらを製造するに当っては
、安全対策上、特別の配慮が必要でそのため製造装置が
複雑になったり、その製作に余分な費用を必要とするし
、またSe等は回収の必要もあり、その費用も材料の価
格にはねかえってくる。更に特性的には、例えばSe 
 (または5e−Te系)は結晶化温度が65°Cと低
いため、複写動作を繰り返し行っている間に結晶化が起
り、残雪、その他の点で実用上問題が生じ易く、結局寿
命が短いという問題がある。
また、ln○においては、材料物性上、酸化還元が起り
易く、環境雰囲気の影響を著しく受は易いために信頼性
が低いという問題がある。
更に、有様光導電性材料においては、PVCzや丁NF
等は最近人体に有害であるとの疑いがもたれたりしてお
り、また有機材料であるために熱安定性、耐摩耗性が弱
く、このため製品の寿命が短いという問題がある。
一方、アモルファスシリコン(以下、a −3iと省略
する)は、近年、光電変換材料として注目を集め、太陽
電池、薄膜トランジスタ、イメージセンサ等への応用が
活発に行われているが、その他の応用として電子写真用
感光体の光導電材料としても検討が行われている。この
a 、3i材料は、電子写真用感光体としては上述した
他の材料にはない優れた次の記載するような長所を有し
ている。
(1)無公害の材料であり、回収処理の必要がない。
(2)従来の材料に比べて可視光領域で高い分光感度を
有する。
(3)表面硬度が高く、耐摩耗性、耐衝撃性に優れてい
る。
この結果、電子写真用感光体として大いに期待されてい
いる材料である。このように優れた特性を有するa−8
tは既にカールソン方式の電子写真記録装置の感光体と
して検討が進んでいるが、感光体の特性としては高抵抗
でかつ光感度が高いことが要求されており、この両方の
特性を単層の感光体で同時に満足させることは特性上か
なり困難である。このため、a−3i光導電層と支持層
との間に障壁層を設け、更に光導電層上に表面電荷保持
層を設けた積層型a−3i感光体で上記電子写真記録装
置の特性を満足する努力が成されている。
ところが、a−3iは、通常、原料としてシラノ類を用
いたグロー放電分解法により形成されるが、この形成時
にa −3i 膜の中に取り込まれる水素の量により電
気的および光学的特性が大きく左右される。すなわち、
a−3i膜の中に取り込まれる水素の最が多くなると、
光学的バンドギャップが大きくなり、高抵抗化するが、
それに伴って長波長光に対する光感度が低下してしまい
、たとえば半導体レーザを搭載したレーザビームプリン
タに使用することが困難になる。また、a −31膜の
中の水素の@有料が多い場合には、成膜条件によって(
Si H2)n 、Si H2等の結合構造を有するも
のが、膜中で支配的となり、その結果、ボイドを多く含
み、シリコンダングリングボイドが増大するため、光導
電性が悪化し、電子写真用感光体としては使用し難いも
のとなる。
また、逆に、a −3i Illのなかに取り込まれる
水素の量が低下すると、光学的バンドギャップは小さく
なり、低抵抗化するが、長波長光に対する光感度は増加
する。しかしながら、水素含有量が少ないと、シリコン
のダングリングボンドを保証しないため、発生したキャ
リヤの移動度や寿命が低下し、光導電性が悪化してしま
い、電子写真用感光体としては使用し難いものとなる。
また、長波長光に対する感度を高める方法として、例え
ばシラノ類とゲルマンGe H4を混合し、グロー放電
分解を行うことにより光学的バンドギャップの狭い躾を
成膜することが行われているが、一般に、シラノ類とG
eH4とでは最適基盤温度が異なるため、形成される膜
は構造欠陥が多く、良好な光導電性が得られない。更に
、Ge H4の廃ガスは酸化されると有毒となるため、
廃ガス処理も複雑となるという問題がある。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑み多くの実験の結果達成されたも
ので、その目的とするところは、帯電特性に優れ、残留
電位が低く、近赤外領域までの広い波長領域にわたって
高感度であり、更に基板との密着性が良好で耐環境性に
優れた電子写真用感光体を提供することにある。
[発明の概要コ 上記目的を達成するため、導電性支持体と該導電性支持
体上に設けられた光導電層とを有する電子写真用感光体
にJ5いて、この発明は、前記導電性支持体と光導電層
との間にブロッキング層を有し、前記光導電層は、前記
ブロッキング層に隣接し、アモルファスシリコンを有す
る第1の光導電層と、該1の光導電層に対して前記ブロ
ッキング層が隣接する側と反対の側に隣接し、マイクロ
クリスタリンシリコンを有する第2の光導電層と、該第
2の光S電層に対して前記第1光導電層が隣接する側と
反対の側に隣接し、アモルファスシリコンを有する第3
の光導電層とを有することを要旨とする。
[発明の実施例] 以下、図面を用いて、この発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例に係わる電子写真用感光体
の部分断面図である。この電子写真用感光体は、一番下
層には導電性支持体としてアルミニュウム性の基体1@
有し、この基体1の上にブロッキング層3、第1の光導
電層5、第2の光導電層7、第3の光導電層9が順次形
成されている。
前記基体1は、例えば直径8Qmm、長さ350III
I11の大きさのアルミニュウム性ドラムで形成され、
第1図に示す電子写真用感光体はこのドラムからなる基
体1の表面に形成されているものであり、第1図はその
部分断面を示しているものである。
この電子写真用感光体は、光導電層が第1、第3の光導
電層5.7.9の3層で構成され、第1の光導電層5お
よび第3の光導電層9はアモルフスシリコンで形成され
、第2の光導電層7はマイクロクリスタリンシリコンで
形成されている。
このように本発明の実施例による電子写真用感光体は、
光導電層が従来のようにアモルファスシリコンのみでな
く、マイクロクリスタリンシリコンを有し、アモルファ
スシリコンとの積、腎となっている。マイクロクリスタ
リンシリコンはアモルファスシリコンやポリクリスタリ
ンシリコン等から明確に区別され、約数十オングストロ
ーム以上の粒径の微結晶が集合して形成されていると考
えられる微結晶シリコンである。すなわち、X51回折
測定を行うと、アモルファスシリコンは無定形であるた
め、ハローが現われるのみで回折パターンを認めること
はできないが、マイクロクリスタリンシリコンは2θが
27−28°付近に結晶回折パターンを示す。また、ポ
リクリスタンシリコンは暗抵抗が106Ω・cm以下で
あるのに対して、マイクロクリスタリンシリコン10Ω
・am以上である。
このマイクロクリスタリンシリコンからなる電子写真用
感光体を形成するには、アモルファスシリコンからなる
電子写真用感光体を形成する場合と同様に、シランガス
を原料ガスとして使用し、高周波グロー放電分解法によ
り支持体上にマイクロクリスタリンシリコンを堆積させ
ることにより形成されるが、アモルファスシリコンを形
成する場合よりも支持体の温度を高めに設定し、高い周
波電力もより大きくすると形成され易い。このように支
持体の温度を高め、高周波電力を大きくすることにより
原料ガスのシラノ等の流過を増大させることも可能とな
り、その結果、マイクロクリスタリンシリコンの膜を形
成する速度を増大することができる。また、原料ガスの
SiH4や$128a等の高次シラノガスも含め、水素
で希釈したガスを使用した場合には特にマイクロクリス
タリンシリコンが効果的に形成され易くなる。
また、本電子写真用感光体は、従来のアモルファスシリ
コンを使用したものと同様に、クローズシステムの製造
装置で製造できるため安全であり、また製品は人体に無
害である。また、耐熱性、耐湿性、耐摩耗性に優れてい
るため、長期にわたって使用しても劣化せず寿命が長い
という長所を有しいてる。更に、GeH4等の長波長増
減を行うためのガスを必要としないため、余分な廃ガス
処理設備が不要であり、工業的生産性が著しく高いとい
う利点もある。
更に、光導電層を形成するマイクロクリスタリンシリコ
ンは、水素を0,1乃至30原子%含むことにより暗抵
抗と明抵抗との比が調和のとれたものとなり、光導電特
性が優れたものとなる。
マイクロクリスタリンシリコンの光学的エネルギーギャ
ップ(E  )はアモルファスシリコンの光学的エネル
ギーギャップ(E  )1.65及至1.70eVに比
較して小さい。また、マイクロクリスタリンシリコンの
光学的エネルギーギャップは含有されるマイクロクリス
タリンシリコン微結晶粒の粒径と結晶化度に依存してい
る。クリスタルシリコンの光学的エネルギーギャップ(
E2)は1,1eVと小さいので、マイクロクリスリタ
シリコン微結晶化度の増加によりマイクロクリスタリン
シリコンの光学的エネルギーギャップは低下する。
近年、半導体レーザを光源としたプリンターの開発が盛
んに行われており、その一部ではアモルファスシリコン
感光体が使用されている。しかしながら、半導体レーザ
光の波長が790 nmとアモルファスシリコンの^感
度領域より長いため、アモルファスシリコン感光体を用
いる場合には半導体レーザ能力以上のレーザ強度を必要
とし、使用上の問題となっている。
この点マイクロクリスタリンシリコンはアモルファスシ
リコンよりも光学的エネルギーギャップ(E″′)が小
さく、高感度領域も近い赤外領域まで伸びており、半導
体レーザプリンター用の感光体として非常に良い特性を
有している。
上述したように、マイクロクリスタリンシリコンに水素
を含有させるこにより光導電特性を向上させることがで
きるが、このためにマイクロクリスタリンシリコン層に
水素をドーピングするには、例えばグロー放電分解法で
行う場合、原料ガスとしてSiH+や5it−1e等の
シラノ類とキャリアガスとしての水素等を反応室に導入
してグロー放電を行う。また、別の方法としては、5i
Faや5iC14等のハロゲン化ケイ素と水素の混合ガ
スを原料ガスとして用いてもよいし、またシラノ類とハ
ロゲン化ケイ素の混合ガス系で反応されて同様に水素を
含有するマイクロクリスタリンシリコンを得ることがで
きる。また更に、グロー放電分解法に寄らなくても、例
えばスパッタリング等の物理的な方法によっても形成す
ることができる。
なJj1本電子電子写真用感光体イクロクリスタリンシ
リコンを有する光導電層の膜厚は1−80μn1である
ことが好ましく、更には5−50μmがが望ましい。
また、マイクロクリスタリンシリコンにドーピングする
不純物元素としては、n型にするためには周期1表第■
族の元素1例えばB、AI、Ga。
(n、Ti等が好ましい。n型にづるためには周期律表
第V族の元素、例えばN、P、As、Sb。
B1等が好適である。これらのn型不純物またはn型不
純物のドーピングは、支持体から電荷が光導電層へ注入
されるのを防止するためや、光感度特性を高めるためや
、またはi型にして高抵抗化するため等の目的で行われ
る。
更に、マイクロクリスタリンシリコンの暗抵抗を多くし
て光導電特性を高めるために窒素、炭素および酸素の少
なくとも1種をドーピングすることが望ましい。これら
の元素は、マイクロクリスタリンシリコンの粒界に析出
し、またシリコンのダングングボンドのターミネータと
して作用してバンド間の禁制帯中に存在する状態密度を
減少させ、上記効果を奏するものと考えられる。
マイクロクリスタリンシリコンの屈折率は3〜4と比較
的大きいため表面での光反射が起り易い。
そのため、光導電層に吸収される光量の割合が低下し、
光損失が大きくなるので、表面に反射防止装置を設ける
ことが好ましい。また、光導電層を保護するために表面
保護層を設けることが望ましい。このよな表面保護層の
材料としては、3i3N4,5iD2.SiC,Al2
O3,a −3in;H,a −sr O:H,a−s
iC:)(等の無機化合物やポリ塩化ビニル、ポリアミ
ド等の有機材料がある。
第2図はこの発明の他の実施例に係わる電子写真用感光
体の部分拡大断面図であるが、この電子写真用感光体は
第1図に示す電子写真用感光体の最上部に表面保護層1
1を形成したものであり、その他の構成は第1図の電子
写真用感光体と同じである。この表面保:i[11はア
モルファス炭化シリコンを2μmの厚さに形成したもの
である。
上述したように、光導電特性を優れたものにするために
、第1図および第2図に示ず電子写真用感光体の第1の
光導電層5および第3の光導電層9を構成するアモルフ
ァスシリコンは水素を含有したもの(a−8i:H)で
あり、また第2の光導電層7を構成するマイクロクリス
タリンシリコンは水素を含有したもの(μc−3i:)
−1)であってもよい。
また更に、このような水素を含有したアモルファスシリ
コンおよびマイクロクリスタリンシリコンに上述したよ
うに必要に応じて周期律表第■族または第V元素のいず
れか一方をドーピングすることが好ましい。
また、上記電子写真用感光体は帯電能、電荷保持能を向
上するために、マイクロクリスタリンシリコンに炭素、
窒素、酸素のうちの少なくともいずれか一種以上を含有
するこが好ましい。第1、第2、第3の光導電層5,7
.9の重要な機能の1つは電荷の発生であるが、第2の
光導電層7のマイクロクリスタリンシリコンの光学的エ
ネルギーギャップ(E  )はアモルファスシリコンの
光学的エネルギーギャップよりも小さいため、より近い
赤外の光を吸収して電荷を発生する能力があり、半導体
レーザを用いたプリンタ用の感光体に適している。
第1図および第2図に示した電子写真用感光体において
、基体1と光導電層5−9との間にはブロッキング層3
、すなわち、障壁層が設けられているが、これは基体1
からの電子または正孔の注入を阻止するために設けられ
ているものである。
より詳しくは、例えばカールソン方式において感光体表
面に正帯電を行わせる場合には、基体1側からの電子の
注入を阻止するためにブロッキング層3をp型層として
形成し、また感光体表面に負帯電を行わせる場合には基
体1側からの正孔の注入を阻止するためにブロッキング
層3を+1型として形成するのである。また、上述した
以外に、絶縁膜をブロッキング層として設け、感光体に
正または負の電を行わせることも基本的には可能である
。いずれにしても、光導電層の一部または全部にマイク
ロクリスタリンシリコン系のものを使用し、かつ基体1
との間にブロッキング層3を設けることにより電荷保持
能が優れ、光伝導特性を良好で、更に光疲労特性、繰返
し特性等に顕著な性能を有する電子写真用感光体の構成
が可能である。
また、ブロッキングIt!3の膜厚としては100A乃
至10μmが好ましい範囲であり、ブロッキング層3は
アモルファスシリコンでは形成されてもよいし、または
マイクロクリスタリンシリコンで形成されてもよい。
第3図は本発明の電子写真用感光体を製造する成膜装置
の概略構成図である。同図において、13.15.17
.19.20は反応ガスのボンベであり、各ボンベ内に
は例えばS! H4、B2 He 、CH4等が原料ガ
スとして収容されている。
21.23.25.27.28はガスの圧力調整器であ
り、それぞれバルブ29.31.33.35.36によ
って流量が設定できるようになっている。37はガスの
混合器であり、この混合器内で反応ガスの混合が十分に
行われる。39は反応容器であり、この中に本発明の電
子写真用感光体の支持基体を構成するドラム基体41が
収納され、支持台45の上に載置さ机る。43は円筒状
電極であり、この円筒状電極43は高周波電源57に接
続されている。また、ドラム基体41の内部には加熱用
のヒータ51が設けられ、これによってドラム基体41
を加熱し得るようになっている。
ドラム基体41を1!置した支持台45は回転軸47を
介してモータ49に連結され、回転駆動されるようにな
っている。55は排気用ゲートバルブであり、この排気
用ゲートバルブ55を介して反応容器39内は図示しな
い排気系に接続され、グロー放電を発生させるに必要な
真空を反応容器39内に形成するようになっている。な
お、ドラム基体41は例えばアルミニュム性で直径Q’
Qmm1長さ350mmの大きさのものである。
次に、この装置を使用して第1図および第2図に示す電
子写真用感光体をグロー放電法によって製造する方法に
ついて説明する。
まず、ドラム基体41をトリクレンで脱脂処理し、反応
容器3つ内の支持台45の上に載置する。
この場合、必要に応じて干渉防止のためにドラム基体4
1の表面の酸処理、アルカリ処理、サンドブラスト処理
等を行う。次に、排気用ゲートバルブ55を介して反応
容器39内を排気して約0゜ITorr以下、例えば1
0−”Torrの真空度に設定する。それから、ヒータ
51によってドラム基体41を均一に加熱し、ドラム基
体41の温度が300’ Cに保持された後、排気用ゲ
ートバルブ55を閉じ、3iH4の充填されているボン
ベ13のバルブ21を開けて5008CCMの流量でS
iH4を反応容器3つに導入する。なお、この時、ドラ
ム基体41はモータ49により毎分10回転の速度で自
転させられている。次に、更にボンベ15.17から同
様の操作によってB2 H6CH4B2 H8/Si 
1−14 = 10°3.11005CCの割合で反応
容器39に導入する。それから排気用ゲートバルブ55
を介して図示しないメカニカルブースターポンプ、ロー
タリーポンプ等により反応容器39内を排気し、内部圧
力を1TOrrに調整する。次に、h周波電源57によ
って周波数13.56〜1[IZで300Wの電力を円
筒状電極43に供給し、Si H4、B2 Ha 、C
H4のプラズマを生起させ、ドラム基体41上、すなわ
ち第1図および第2図に示ず基体1上にブロッキング層
3としてp型のアモルファス炭化シリコンを形成する。
次に、ボンベ15のバルブ31を絞ってB2 H8/S
iH4を10′6に調整し、またCH4を充填したボン
ベ17のバルブ33を閉じ、反応力1゜0TOrrに調
整後、高周波電源57によって300Wの電力を供給し
、前記ブロッキング層3の上に第1の光導電層5として
25μm厚のアモルファスシリコン層を形成する。
続いて、ボンベ13.15のバルブ29.31を絞り、
SiH4を200SCCM、82 H4を10−7に調
整し、H2が充填されているボンベ19の減圧弁27を
解放し、バルブ35によって2SLMの流量で[」2を
反応容器39に導入する。
そして、反応圧力を1.2Torrに調整後、高周波電
源57から2kWの電力を供給し、前記第1の光導電層
5の上に第2の光導電層7として5μmのマイクロクリ
スタリンシリコン層を形成する。
その次に、前記第1の光導電層5を形成する場合と同様
に、第2の光導電層7の上に第3の光導電層つとして5
μmのアモルファスシリコン層を形成する。
以上の製造工程により第1図に示す電子写真用感光体が
形成されるが、この第3の光導電層9の上に更に表面保
護層11として2μmのアモルファスシリコンを形成す
ることにより第2図に示す電子写真用感光体が形成され
るのである。
以上のように形成された電子写真用感光体のドラムを半
導体レーザプリンタに組込んでカールソン方式により画
像形成を行った所、感光体表面での露光団が25 er
fJ /cm2でも鮮明で解像度が高い画像を得ること
ができた。更に、この転写プロセスの再現性、安定性を
調べるために複写を繰り返した所、転写画像は極めて良
好であり、このような層構成を有する電子写真用感光体
は耐コロナ性、耐湿性、耐摩耗性等の耐久性にも優れて
いることが実証された。
なお、上記製造過程において、第1の光導電層5および
第3の光導電層9を形成する場合に、ボンベ15のバル
ブ31を絞ってB2Hs/SiH4を10−6に調整し
た後に、CH4を充填したボンベ17のバルブ33を閉
じることを行わないことにより第1の光導電層5および
第3の光導電層9としてそれぞれアモルファス窒化シリ
コン層を形成することができる。
また、第1の光導電層5および第3の光導電層9を形成
する場合に、ボンベ15のバルブ31を絞ってB2 H
6/Si H4を10″6に調整した後に、Ct−14
を充填したボンベ17のバルブ33を閉じてから、ボン
ベ20からN2導入することにより第1の光導電層5お
よび第3の光導電層9としてそれぞれアモルファス窒化
シリコン居を形成することができる。
なお、上記実施例においては、電子写真用感光体どして
支持基体1、ブロッキング層3、光導電層5,7.9表
面保護層11の形態を取っているが、この他に支持基体
、電荷輸送層、電荷発生層の形態または支持基体、ブロ
ッキング層、電荷輸送層、電荷発生層の形態が考えられ
る。そして、電荷発生層は層の一部または全部がマイク
ロクリスタリンシリコンから形成されており、この場合
の電荷発生層の膜圧は薄くともよく、0.1〜10μl
が好ましい。電荷輸送層は電荷発生層で発生したキャリ
アを効率よく支持期待側へ到達させることができ、これ
によりキャリアの寿命が長く、移動度の大きい層として
形成され、キャリアの輸送性が向上する。電荷輸送層は
アモルファスシリコンで形成されても、またマイクロク
リスタリンシリコンで形成されてもよく、暗抵抗を大き
くして帯電能を向上させるために周期律表第■族かまた
は第V族の元素のいずれか一方がライトドーピング、す
なわち低濃度でドープ処理されているものが好ましい。
更に、帯電能を向上させ電荷輸送と電位保持の両機能を
備えたものとするために、炭素、窒素およびM素のうち
少なくともいずれか一種以上を含有させることも可能で
ある。また、電荷輸送層はその膜厚が薄すぎてもその機
能を十分に果さず、好ましい膜厚としては3〜80μm
である。また、ブロッキング層は電荷輸送層、電荷発生
層の機能分離型の感光体においてその電荷保持能を向上
させるために支持基体上に形成され、その特性は上述し
たものと同様にp型層、n型層を帯電特性に応じて適宜
使い分けることが必要である。更に、このブロッキング
層は上述したものと同様にアモルファスシリコンで形成
されてもよく、またマイクロクリスタリンシリコンで形
成されてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、光導電層をマ
イクロクリスリンシリコンとアモルファスシリコンとを
積層して形成しているので、電気的、光学的特性が優れ
かつ安定化し、帯電特性に優れ、残留電位が低く、近赤
外領域までの広い波長領域にわたって高感度であり、更
に基板との密着性が良好であり、耐環境性に優れ、疲労
が少なく繰返し特性が擾れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す電子写真用感光体の
部分拡大断面図、第2図はこの発明の他の実施例を示す
電子写真用感光体の部分拡大断面図、第3図は第1図お
よび第2図の電子写真用感光体を製造する成膜装置の構
成図である。 1・・・支持基体    3・・・ブロッキング壱5・
・・第1の光導電層 7・・・第2の光導電層9・・・
第3の光導電層 11・・・表面保護層。 第1図 第2図 手続ネ甫正書(自発) 11i[160年12 月1’T 目 特許庁長官  宇 賀  道 部  殿1、事件の表示
   昭和60年特許願第141674号2、発明の名
称 電子写真用感光体 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所) 神奈川県用崎市幸区堀用町72番地氏名
(名称)   (307)株式会社 東  芝代表者 
佐 波 正 − 4、代理人 住 所    〒105東京都港区虎ノ門1丁目2番3
@虎ノ門第−ビル5階 電話 東京(504) 3075・3076・3077
番(発送日 昭和  年  月  日〉 (自発)6、
補正の対象 <1)  明i書の「発明の詳細な説明」の欄7、補正
の内容 (1)  明細書第6頁第12行目乃至同頁第13行目
に「・・・ポリ−N−ビニルカルバゾール(PVCz)
、トリニトロフルオレン(TNF>等の有Jとあるのを
、 「・・・ポリ−N−ごニルカルバゾール、トリニトロフ
ルオレノン(TNF)等の有jと補正する。 (2)  明細書第13頁第12行目に[マイクロクリ
スタリンシリコン10Ω・am以上”で」 とあるのを、 「マイクロクリスタリンシリコン10 Ω・Cm以上で
] と補正する。 (3)  明細書第16頁第15行目に「・・・SiH
e等の・・・」とあるのを、[・・・3i2Hs等の・
・・」と補正する。 (4)  明細書第18頁第13行目に、[H4,S!
 D2 、Si C・・・」とあるのを、IN4.Si
O2,SiC・・・Jと補正する。 (5)  明細書第23頁第19行目乃至同頁第20行
目に [・・・B2 )−16ChL 82 t」e /Si
 H4・・・」とあるのを、 「・・・82 He 、CH4をB2 He /Si 
H4・・・」と補正する。 以  上 手続ネ「n1棗(自5J−″e、) 昭和61年 9月t6日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示   特願昭60−141674号2、
発明の名称   電子写真用感光体3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所) 神奈川県用崎市幸区堀用町72M地氏名
(名称)   (307)  株式会社 東  芝代表
者  渡 里 杉 −部 4、代理人 住 所    〒105東京都港区虎ノ門1丁目2番3
号虎ノ門第1ビル5階 6、補正の対象 (1)  明In塵の「特許請求の範囲」の欄(2) 
 明細書d「発明の詳細な説明」の欄7、補正の内容 (1)  明細書の[′特許請求の範囲」を別紙のよう
に補正する。 (2)  明細書第13頁第9行目に 「・・・・・・2θが27−28°付近」とあるのを、
「・・・・・・2θが27°〜28°付近」と補正する
。 (3)  明細書第14頁第1行目に [・・・・・・高い周」とあるのを、 「・・・・・・高層」と補正する。 (4)  明細書第15頁第13行目に、[・・・・・
・マイクロクリスリタ」とあるのを、「・・・・・・マ
イクロクリスタリン」と補正する。 (5)  明細書第18頁第4行目に、「ダングングボ
ンドの・・・・・・」とあるのを、「ダングリングボン
ドの・・・・・・Jと補正する。 (6)  明細書第20頁第11行目に、「・・・・・
・光導電層5−9との間・・・・・・」とあるのを、「
・・・・・・光導電層5〜9との間・・・・・・Jと補
正する。 (7)  明りIl書第21頁第3行目に、[・・・・
・・負の電を行わせる・・・・・・]とあるのを、「・
・・・・・負の帯電を行わせる・・・・・・」と補正す
る。 (8)  明細書第22頁第19行目に、「・・・アル
ミニュム性で・・・・・・jとあるの、を、[・・・ア
ルミニュウム性で・・・・・・」と補正する。 (9)  明IIII書第26頁第13行目に、「・・
・・・・アモルファス窒化シリコン層・・・・・・」と
あるのを、 「・・・・・・アモルファス炭化シリコン層・・・・・
・」と補正する。 (1o)1111111281119行11に、「・・
・・・・マイクロクリスリンシリコン・・・・・・」と
あるのを、 「・・・・・・マイクロクリスタリンシリコン・・・・
・・」と補正する。 8、添付書類の目録 (1)  明細書の「特許請求の範囲」以  上 特許請求の範囲 (1)導電性支持体と該導電性支持体上に設けられた光
導電層とを有する電子写真用感光体において、前記導電
性支持体と光導電層との間にブロッキング層を有し、前
記光導電層は、前記ブロッキング層に隣接し、アモルフ
ァスシリコンを有する第1の光導電層と、該第1の光導
電層に対して前記ブロッキング層が隣接する側と反対の
側に隣接し、マイクロクリスタリンシリコンを有する第
2の光導電層と、該第2の光導電層に対して前記第1の
光導電層が隣接する側と反対の側に隣接し、アモルファ
スシリコンを有する第3の光導電層とを有することを特
徴とする電子写真用感光体。 (2)前記マイクロクリスタリンシリコンは水素原子を
含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の電子写真感光体。 (3)前記マイクロクリスタリンシリコンは周期律表第
■族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範1
2Il第1項乃至第2項のいずれかに記載の電子写真用
感光体。 (4)前記マイクロクリスタリンシリコンは周期律表第
V族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲
第1項乃至第2項のいずれかに記載の電子写真用感光体
。 (5)前記マイクロクリスタリンシリコンが炭素、酸素
および窒素のうち少なくとも1種以上を含有することを
特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
に記載の電子写真用感光体。 (6)前記アモルファスシリコンは水素原子を含有する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真
用感光体。 (7)前記アモルファスシリコンは周期律表第■族の元
素を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第6項記載の電子写真用感光体。 (8)前記アモルファスシリコンは周期律表第V族の元
素を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第6項記・載の電子写真用感光体。 (9)前記ブロッキング層は炭素、酸素および窒素のう
ち少なくとも1種以上の元素を含有するマイクロクリス
タリンシリコンから構成されていることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の電子写真用感光体。 (10)前記ブロッキング層はアモルファスシリコンか
ら構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の電子写真用感光体。 (11)前記ブロッキング層はアモルファス炭化シリコ
ンから構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の電子写真用感光体。 (12)前記ブロッキング層はアモルファス窒化シリコ
ンから構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の電子写真用感光体。 (13) 60記ブロッキング層は周期tS表第■族又
は第V族のいずれかから少なくとも7種類以上の元素を
含有することを特徴とする特許請求の範囲第9項乃至第
12項のいずれかに記載の電子写真用感光体。 (14)前記ブロッキング層は周期律表第■族および第
V族からそれぞれ少なくとも1種類以上の元素を同時に
含有することを特徴とする特許請求の範囲第9項乃至第
12項のいずれかに記載の電子写真用感光体。 (15)前記光導電層は第3の光導電層に対して第2の
光導電層が隣接する側と反対の側に隣接する保護層を有
することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第14
項のいずれかに記載の電子写真用感光体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)導電性支持体と該導電性支持体上に設けられた光
    導電層とを有する電子写真用感光体において、前記導電
    性支持体と光導電層との間にブロッキング層を有し、前
    記光導電層は、前記ブロッキング層に隣接し、アモルフ
    ァスシリコンを有する第1の光導電層と、該第1の光導
    電層に対して前記ブロッキング層が隣接する側と反対の
    側に隣接し、マイクロクリスタリンシリコンを有する第
    2の光導電層と、該第2の光導電層に対して前記第1の
    光導電層が隣接する側と反対の側に隣接し、アモリファ
    スシリコンを有する第3の光導電層とを有することを特
    徴とする電子写真用感光体。 (2)前記アモルファスシリコンはアモルファス炭化シ
    リコンで構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子写真用感光体。 (3)前記アモルファスシリコンはアモルファス窒化シ
    リコンで構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子写真用感光体。 (4)前記マイクロクリスタリンシリコンは水素原子を
    含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    3項のいずれかに記載の電子写真感光体。 (5)前記マイクロクリスタリンシリコンは周期律表第
    III族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の電子写真用感光
    体。 (6)前記マイクロクリスタリンシリコンは周期律表第
    V族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第4項のいずれかに記載の電子写真用感光体
    。 (7)前記マイクロクリスタリンシリコンが炭素、酸素
    および窒素のうち少なくとも1種以上を含有することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれか
    に記載の電子写真用感光体。 (8)前記アモルファスシリコンは水素原子を含有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真
    用感光体。 (9)前記アモルファスシリコンは周期律表第III族の
    元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第8項記載の電子写真用感光体。 (10)前記アモルファスシリコンは周期律表第V族の
    元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第8項記載の電子写真用感光体。 (11)前記アモルファス炭化シリコンは水素原子を含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の電
    子写真用感光体。 (12)前記アモルファス炭化シリコンは周期律表第I
    IIの族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項または第11項記載の電子写真用感光体。 (13)前記アモルファス炭化シリコンは周期律表第V
    族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項または第11項記載の電子写真用感光体。 (14)前記アモルファス窒化シリコンは水素原子を含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電
    子写真用感光体。 (15)前記アモルファス窒化シリコンは周期律表第I
    II族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第3項または第14項記載の電子写真用感光体。 (16)前記アモルファス窒化シリコンは周期律第表第
    V族の元素を含有することを特徴とする特許請求の範囲
    第3項または第14項記載の電子写真用感光体。 (17)前記ブロッキング層は炭素、酸素および窒素の
    うち少なくとも1種以上の元素を含有するマイクロクリ
    スタシリコンから構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子写真用感光体。 (18)前記ブロッキング層はアモルファスシリコンか
    ら構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子写真用感光体。 (19)前記ブロッキング層はアモルファス炭化シリコ
    ンから構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真用感光体(20)前記ブロッキン
    グ層はアモルファス窒化シリコンから構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子写真用
    感光体。 (21)前記ブロッキング層は周期律表第III族又は第
    V族のいずれかから少なくとも1種類以上の元素を含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第17項乃至第2
    0項のいずれかに記載の電子写真用感光体。 (22)前記ブロッキング層は周期律表第III族および
    第V族からそれぞれ少なくとも1種類以上の元素を同時
    に含有することを特徴とする特許請求の範囲第17項乃
    至第20項のいずれかに記載の電子写真用感光体。 (23)前記光導電層は第3の光導電層に対して第2の
    光導電層が隣接する側と反対の側に隣接する保護層を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第22
    項のいずれかに記載の電子写真用感光体。
JP14167485A 1985-06-28 1985-06-28 電子写真用感光体 Pending JPS622269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14167485A JPS622269A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14167485A JPS622269A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 電子写真用感光体

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61215961A Division JPS6270855A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 電子写真用感光体
JP61215962A Division JPS6270856A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS622269A true JPS622269A (ja) 1987-01-08

Family

ID=15297558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14167485A Pending JPS622269A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364054A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体
JPH08335362A (ja) * 1996-07-26 1996-12-17 Hitachi Ltd ディスクカートリッジ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364054A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 静電潜像担持体
JPH08335362A (ja) * 1996-07-26 1996-12-17 Hitachi Ltd ディスクカートリッジ
JP2612434B2 (ja) * 1996-07-26 1997-05-21 株式会社日立製作所 ディスクカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62115457A (ja) 電子写真感光体
JPS59121050A (ja) 電子写真感光体
JPS622269A (ja) 電子写真用感光体
JPS625248A (ja) 電子写真感光体
JPS622268A (ja) 電子写真用感光体
JPS6270856A (ja) 電子写真用感光体
JPS6270855A (ja) 電子写真用感光体
JPS6270854A (ja) 電子写真用感光体
JPS6299759A (ja) 電子写真感光体
JPS6239870A (ja) 電子写真感光体
JPS62115459A (ja) 電子写真感光体
JPS6258265A (ja) 電子写真感光体
JPS6258269A (ja) 電子写真感光体
JPS62198865A (ja) 電子写真感光体
JPS6239871A (ja) 電子写真感光体
JPS6299761A (ja) 電子写真感光体
JPS63135954A (ja) 電子写真感光体
JPS6296952A (ja) 電子写真感光体
JPS6239872A (ja) 電子写真感光体
JPS6258262A (ja) 電子写真感光体
JPS6258268A (ja) 電子写真感光体
JPS62226157A (ja) 電子写真感光体
JPS6221164A (ja) 電子写真感光体
JPS6239868A (ja) 電子写真感光体
JPS6258263A (ja) 電子写真感光体