JPS6222546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222546B2
JPS6222546B2 JP55169888A JP16988880A JPS6222546B2 JP S6222546 B2 JPS6222546 B2 JP S6222546B2 JP 55169888 A JP55169888 A JP 55169888A JP 16988880 A JP16988880 A JP 16988880A JP S6222546 B2 JPS6222546 B2 JP S6222546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impurity
guard ring
region
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55169888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5793584A (en
Inventor
Takao Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55169888A priority Critical patent/JPS5793584A/ja
Publication of JPS5793584A publication Critical patent/JPS5793584A/ja
Publication of JPS6222546B2 publication Critical patent/JPS6222546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • H01L31/1075Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes in which the active layers, e.g. absorption or multiplication layers, form an heterostructure, e.g. SAM structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアバランシエフオトダイオード型半導
体受光素子(以下APDという。)に関する。詳し
くは、インジユウム・ガリユウム・砒素
(InxGa1-xAs)、ガリユウム・アルミニユウム・
アンチモン(GaxAl1-xSb)等の族混晶より
なる層を光吸収層とし、インジユウム・燐
(InP)、ガリユウム・アンチモン(GaSb)等の
族化合物半導体結晶よりなる層を増倍層とする
多層構造を基本としたこれにリーチスルー型の層
構造を併用したAPDの改良に関する。
APDの低雑音化にリーチスルー型層構造が有
効なことは知られている。すなわち、例えばシリ
コン(Si)を使用したAPDにおいてはn+−p−
π−p+型又は、n+−π−p−π−p+型の不純物
分布を有する層構造が有効である。このリーチス
ルー型層構造を族化合物半導体を用いた多層
構造型APDに適用するには、p+−n-−n−n-
n+型又はn+−p-−p−p-−p+型の多層構造にす
ればよい。すなわち、例へばインジユウム・ガリ
ユウム・砒素(InxGa1-xAs)等の族混晶を
もつて光吸収層を形成し、インジユウム・燐
(InP)等の族化合物半導体結晶をもつてそ
の他の層を形成するものとすれば、第1図に示す
ように、N型不純物を高濃度に含有するインジユ
ウム・燐(InP)よりなる基板1の上に、結晶格
子整合の上、N型不純物を低濃度に含有するイン
ジユウム・ガリユウム・砒素(InxGa1-xAs)よ
りなる光吸収層2を形成し、その上にN型不純物
を比較的高濃度に含有するインジユウム・燐
(InP)よりなる薄層(中間層)3を形成し、更
にその上にN型不純物を低濃度に含有するインジ
ユウム・燐(InP)よりなる増倍層4を形成し、
増倍層4の中央部にP型不純物を高濃度に拡散し
て受光部5を形成し、受光部5の周囲にこれに接
触してこれを囲む閉鎖した帯状をなす領域にP型
不純物を高濃度に拡散してガードリング部6を設
ければよい。なお、図において、7は受光部5を
保護する無反射コート膜であり、8は増倍層4を
保護する絶縁層であり、9は負電極であり、10
は正電極である。
第1図に示す層構造を有するAPDにおいて
は、増倍層4中に形成されたPN接合の降状電圧
が、第2図に示すように、受光部5に対接する領
域で低く、ガードリング部6に対接する領域で高
くなり、アバランシエ現象は受光部5で発生する
ことになる。このようなガードリング効果は、
N-層2、4の不純物濃度が1×10-15〜5×10-15
と相当に低く、且つ動作電圧印加時にはN層3中
はどこでもアバランシエ領域となつてしまうよう
な電界分布となるように層厚を設定した場合に、
アバランシエ領域の長さの差に基づいて受光部の
方の耐圧がより低くなることによつて生ずるもの
である。たゞし、図にAで示すように、ガードリ
ング部6の外周に隣接した領域で降伏電圧は再び
低下するので、確実なガードリング効果を期待し
難い。したがつて、この欠点を除去するため、従
来、ガードリング部6の一部を含んでその外側領
域において、増倍層4又は増倍層4と中間層3と
を除去して、第3図に示す如き構造になしてい
た。このようにすれば、ガードリング部6の外周
に隣接する領域が存在しないからアバランシエ現
象は受光部5のみで発生することになり、ガード
リング機能は確実に期待することができる。又、
第1図の構造であつても第3図の構造であつて
も、N型不純物を高濃度に含有するバンドギヤツ
プがより大の中間層3の存在により光吸収層2の
電界の強さが低下し、バンドギヤツプ小の光吸収
層での高電界によるキヤリア直接励起に起因する
トンネル電流の発生確率が低下して低暗電流特性
が得られ、更に、増倍層4の不純物濃度が低いた
め、正孔と電子のイオン化率比が大きくなり、そ
の結果、過剰雑音が低下し低雑音特性が得られる
利益もある。
ところが、第3図に示すようにメサ型とせざる
を得ないので、表面安定化が困難であり、信頼性
に欠けるという欠点があつた。
本発明の目的は、確実なガードリング機能、低
暗電流特性、低雑音性等のリーチスルー型層構造
を有するAPDの利点は保持しながら、ブレーナ
型であるAPDを提供することにあり、その構成
は、p+−n-−n−n-−n+型の層構造を受光部に
対応する領域では維持しながら、ガードリング部
の外側ではp+−n-−n+型の層構造とすることを
要旨とし、その特有の効果は、第2図においてA
で示すようなガードリング部外周に隣接した領域
に発生する低降伏電圧が発生せず確実なガードリ
ング効果が期待しうることである。
なお、このような層構造の実現に必須な要素で
ある、層の不純物濃度分布に二次元的パターンを
与えることは、プロトン注入によつてこれを可能
としたものである。
以下、本発明の好ましい一実施例について、図
面を参照しつゝ、その構成をその製作工程ととも
に説明し、本発明の構成と特有の効果とを更に明
らかにする。
基板、中間層及び増倍層を形成するための材料
と光吸収層を形成するための材料とは、例へば、
インジユウム・燐(InP)とインジユウム・ガリ
ユウム・砒素(InxGa1-xAs)との組み合わせ、
ガリユウム・アンチモン(GaSb)とガリユウ
ム・アルミニユウム・アンチモン
(GaxAl1-xSb)との組み合わせ等、各種の族
化合物半導体結晶と族混晶との組み合わせを
使用することが可能であるが、以下の説明にあつ
ては、一例として、インジユウム・燐(InP)と
インジユウム・ガリユウム・砒素
(InxGa1-xAs)との組み合わせを想定する。次
に、各層の含有する不純物の導電型はP型でもN
型でも本質的にはさしつかえないが、以下の説明
にあつては、一例として、N型を想定する。又、
液相エピタキシヤル成長法の他モレキユラービー
ムエピタキシヤル成長法も使用可能であるが、以
下の説明にあつては、一例として、液相エピタキ
シヤル成長法を想定する。
第1の工程は、1018個/cm3程度にN型不純物を
含有するインジユウム・燐(InP)よりなる基板
上に、結晶格子整合の上、液相エピタキシヤル成
長法を使用して、低濃度におよそ5×1015個/cm3
程度にN型不純物を含有するインジユウム・ガリ
ユウム・砒素(InxGa1-xAs)又はインジユウ
ム・ガリユウム・砒素・燐(InGaAsP)よりな
る光吸収層を厚さ1.0〜3.0μmに形成し、その上
に、高濃度におよそ2×1016個/cm3程度にN型不
純物を含有するインジユウム・燐(InP)よりな
る中間層を厚さ0.3μm程度に形成し、更に、そ
の上に、低濃度におよそ5×1015個/cm3程度にN
型不純物を含有するインジユウム・燐(InP)よ
りなる増倍層を厚さ2〜4μm程度に形成する工
程である。反応温度は630℃〜650℃程度が適当で
あり、不純物は光吸収層と増倍層とに対してはカ
ドミユウム(Cd)が、中間層に対しては錫
(Sn)が適当である。この工程完了後のウエーハ
断面図を第4図に示す。図において、11は基板
であり、12は光吸収層であり、13は中間層で
あり、14は増倍層である。
第2の工程は、上記のウエーハの中心部とこれ
を囲む閉鎖した帯状領域とに、P型不純物を高濃
度に1018個/cm3程度に拡散導入して、増倍層14
中に、受光部では浅く、その周囲のガードリング
部では深くPN接合を形成する工程である。この
拡散工程は、不純物としてカドミユウム(Cd)
を使用し、受光部の拡散に対しては500℃1時間
程度が、ガードリング部の拡散に対しては550℃
2時間程度が、夫々、適当である。その結果、受
光部におけるP型層の深さは0.4μm程度とな
り、ガードリング部におけるP型層の深さは1.5
μmとなる。この工程完了後のウエーハ断面図を
第5図に示す。図において、15がこの工程で拡
散導入された受光部のP型層であり、16がこの
工程で拡散導入されたガードリング部のP型層で
ある。
第3の工程は、第2の工程でPN接合の形成さ
れたウエーハのガードリング部16から僅かに離
れてこれを囲む閉鎖した帯状領域にプロトン注入
を深くなして、ガードリング部16を囲む領域に
対応する中間層13中の不純物濃度を大幅に低下
させる工程である。このプロトン注入工程は約
200KeVをもつてなされることが適当であり、プ
ロトン注入量は1011〜1014個/cm3程度にあたり、
その結果、プロトン注入のなされた領域における
中間層13のN型不純物濃度は1×1015個/cm3
下程度まで減少する。この工程完了後のウエーハ
断面図を第6図に示す。図において、17がプロ
トン注入された領域であり、この領域17中で
は、中間層13はN-型インジユウム・燐(InP)
層13′に変り、増倍層14はN--型インジユウ
ム・燐(InP)層14′に変る。
第4の工程は、受光部15上に無反射コート膜
を形成し、ガードリング部16の一部及びその外
側の増倍層14,14′上に表面保護用絶縁膜を
形成し、受光部15又はガードリング部16上に
は負電極を配接し、基板11の下面には正電極を
配接する工程である。無反射コート膜と絶縁膜と
は二酸化シリコン(SiO2)よりなる薄層であり、
負電極はAu―Znを蒸着し、正電極はAu―Geを蒸
着して形成する。この工程完了後の、すなわち、
完成したAPDのウエーハ断面図を第7図に示
す。図において、18が無反射コート膜であり、
19が絶縁膜であり、20が一方の電極(負電
極)であり、21が他方の電極である。
一例としてあげた以上の如き工程によつて製作
され、一例として、第7図に示す如き構造を有す
るAPDについて、本発明に特有の作用効果を説
明する。APDはその使用状態にあつては正電極
21に正電圧が、負電極20に負電圧が印加さ
れ、この電圧は増倍層14中に形成されたPN接
合にとつて逆バイアスであるから、PN接合の両
側に空乏層が広がる。そして、空乏層内各部の電
界の強さの距離に対する変化率はその各部の不純
物濃度に比例するから、空乏層はPN接合のP+
には殆んど広がらない。一方、中間層13,1
3′、光吸収層12の側には大きく広がるが、そ
の広がりは受光部15に対接する領域にけるより
もガードリング部16に対接する領域において大
きくなり、その外側のプロトン注入なされた領域
17においては更に大きくなる。そこで、降伏電
圧は受光部15に対接する領域において最も低く
なり、ガードリング部16に対接する領域で急激
に上昇し、その外側の領域では更に高くなり、結
果として、確実なガードリング機能が実現する。
本発明に係るAPDの降状電圧対受光部中心から
の距離の関係を第8図に示す。第2図と対比して
明らかなように、第2図にAをもつて示されたガ
ードリング部の外側にある降状電圧の低い領域は
存在しない。
なお、上記実施例によれば基板表面からプロト
ン注入を行つているため、中間層の13′の領域
に加えてその上の増倍層の14′の領域まで低濃
度化されているが、本願発明の趣旨からすると、
もともと高濃度である中間層13のガードリング
部16の外側にのみ13′の如き低濃度化を行な
えば足りる。すなわち、従来例の第2図に示した
様に、第1図のガードリング部6から斜め下外側
に見た時、高濃度の中間層3の厚みが実効的に厚
くなり、その部分での電界の低下が大となり、そ
の結果第2図中Aの如き降伏電圧の低下が生じる
のである。そしてガードリング部6から水平に外
側を見ると低濃度の増倍層4のみだから降伏電圧
の低下は生じない。従つて、本発明が第2図のA
の部分をなくすことを目的としている点を考慮す
れば、中間層13のガードリング16の外側に対
応する部分のみ13′の如く低濃度化すれば良い
ことは白明である。
以上、説明せるとおり、本発明によれば、
族混晶を光吸収層とし、族化合物半導体結晶
を基板、中間層、増倍層としリーチスルー型層構
造を有するAPDにおいて、その受光部に対応す
る領域においてはp+−n-−n−n-−n+型の層構
造を維持しながら、ガードリング部の外側では
p+−n-−n+型の層構造とされているので、ガー
ドリング部の外周に隣接した領域に低降伏電圧の
領域が発生しないので、確実なガードリング効果
を発揮するAPDを提供することができる。
なお、上記せる実施例においては、一例とし
て、インジユウム燐(InP)とインジユウム・ガ
リユウム・砒素(InxGa1-xAs)との組み合わせ
とされているが、インジユウム・アンチモン
(GaSb)とガリユウム・アルミニユウム・アンチ
モン(GaxAl1-xSb)との組み合わせをはじめ他
の族化合物半導体結晶と族混晶との組み
合わせも使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来技術におけるリーチスルー型
APDの一例を示すウエーハ断面図であり、第2
図は、第1図にウエーハ断面図を示すAPDの降
伏電圧対受光部中心からの距離の関係を示す線図
であり、第3図は従来技術におけるメサ型リーチ
スルー構造のAPDの一例を示すウエーハ断面図
である。第4図は、本発明に係る一実施例におけ
る、第1の工程完了後のウエーハ断面図であり、
第5図は、本発明に係る一実施例における、第2
の工程完了後のウエーハ断面図であり、第6図
は、本発明に係る一実施例における第3の工程完
了後のウエーハ断面図であり、第7図は、本発明
に係る一実施例における第4の工程完了後の、す
なわち、完成したAPDのウエーハ断面図であ
る。第8図は、第7図に示す構造のAPDの降伏
電圧対受光部中心からの距離の関係を示す線図で
ある。 11……基板、12……光吸収層、13……中
間層、13′……極めて低濃度に不純物を含有す
る中間層、14……増倍層、14′……極めて低
濃度に不純物を含有する中間層、15……受光
部、16……ガードリング部、18……無反射コ
ート膜、19……絶縁層、20……一方の電極、
21……他方の電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (イ)その下面に一方の電極が配設され一導電型
    の不純物を高濃度に含有する族化合物半導体
    結晶よりなる基板と、(ロ)該基板上に結晶格子整合
    の上形成され前記基板の含有する不純物と同一の
    導電型の不純物を低濃度に含有する族混晶よ
    りなる光吸収層と、(ハ)該光吸収層上に形成され一
    部領域のみに前記不純物と同一の導電型の不純物
    を高濃度に含有し他の領域には前記不純物と同一
    の導電型の不純物を極めて低濃度に含有し且つバ
    ンドギヤツプが光吸収層より大きな族化合物
    半導体結晶よりなる薄層よりなる中間層と、(ニ)該
    中間層上に形成され前記不純物と同一の導電型の
    不純物を低濃度に含有する族化合物半導体結
    晶よりなる増倍層とを有し、(ホ)前記中間層の高不
    純物濃度領域に対応する該増倍層の表層の一部領
    域には、前記不純物と異なる導電型の不純物を高
    濃度に、かつ、比較的浅く含有する領域(受光
    部)と、該受光部に接触してこれを囲む閉鎖した
    帯状をなし該受光部の含有する不純物と同一の導
    電型の不純物を該受光部と同程度の濃度に、か
    つ、比較的深くまで含有するガードリング部とを
    有し、(ヘ)該ガードリング部の外側に前記中間層の
    該他の領域が位置し、(ト)該受光部又はガードリン
    グ部の表面の一部には他方の電極を有することを
    特徴とするアバランシエフオトダイオード型半導
    体受光素子。
JP55169888A 1980-12-02 1980-12-02 Semiconductor photoreceiving element Granted JPS5793584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55169888A JPS5793584A (en) 1980-12-02 1980-12-02 Semiconductor photoreceiving element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55169888A JPS5793584A (en) 1980-12-02 1980-12-02 Semiconductor photoreceiving element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5793584A JPS5793584A (en) 1982-06-10
JPS6222546B2 true JPS6222546B2 (ja) 1987-05-19

Family

ID=15894811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55169888A Granted JPS5793584A (en) 1980-12-02 1980-12-02 Semiconductor photoreceiving element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5793584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230049U (ja) * 1988-08-16 1990-02-26
GB2597272A (en) * 2020-07-17 2022-01-26 Cyqiq Ltd Electrode harness for use in carrying out electrical impedance tomography, a system and a method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581482B1 (fr) * 1985-05-03 1987-07-10 Labo Electronique Physique Photodiode pin a faible courant de fuite
DE3855924T2 (de) * 1987-08-19 1998-01-29 Nippon Electric Co Planare Avalanche-Photodiode mit Heterostruktur
JPH0513798A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光装置
JP4755854B2 (ja) * 2005-06-02 2011-08-24 富士通株式会社 半導体受光装置及びその製造方法
DE102005027456B4 (de) 2005-06-14 2008-10-16 Austriamicrosystems Ag Photodiode mit verringertem Dunkelstrom, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
JP4486603B2 (ja) * 2006-03-13 2010-06-23 三菱電機株式会社 半導体受光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230049U (ja) * 1988-08-16 1990-02-26
GB2597272A (en) * 2020-07-17 2022-01-26 Cyqiq Ltd Electrode harness for use in carrying out electrical impedance tomography, a system and a method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5793584A (en) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4481523A (en) Avalanche photodiodes
US4651187A (en) Avalanche photodiode
US5157473A (en) Avalanche photodiode having guard ring
EP0043734B1 (en) Avalanche photodiodes
JPH10290023A (ja) 半導体光検出器
GB2132016A (en) A semiconductor device
US7855400B2 (en) Semiconductor light detecting element and method for manufacturing the semiconductor light detecting element
KR980012624A (ko) 반도체소자 및 반도체소자의 제조방법
JPS6222546B2 (ja)
CA2050363A1 (en) Photo-sensing device
EP0304048A2 (en) A planar type heterostructure avalanche photodiode
CA1280196C (en) Avanlanche photodiode
US4816890A (en) Optoelectronic device
GB2157490A (en) Avalanche photodetector
JPH05102517A (ja) アバランシエフオトダイオードとその製造方法
JP2763352B2 (ja) 半導体受光素子
JPH0157509B2 (ja)
JPS60173880A (ja) 半導体受光素子およびその製造方法
JP3074574B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
JP3055030B2 (ja) アバランシェ・フォトダイオードの製造方法
JPH0215680A (ja) 半導体受光装置
JP2658013B2 (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6328349B2 (ja)
JPH02226777A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPS6146076B2 (ja)