JPS62225287A - 廃棄物最終処分場の遮水工法 - Google Patents

廃棄物最終処分場の遮水工法

Info

Publication number
JPS62225287A
JPS62225287A JP61068533A JP6853386A JPS62225287A JP S62225287 A JPS62225287 A JP S62225287A JP 61068533 A JP61068533 A JP 61068533A JP 6853386 A JP6853386 A JP 6853386A JP S62225287 A JPS62225287 A JP S62225287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
waste
final
disposal site
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61068533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154110B2 (ja
Inventor
Jitsuo Inagaki
稲垣 実男
Yasusaburo Ono
小野 泰三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61068533A priority Critical patent/JPS62225287A/ja
Publication of JPS62225287A publication Critical patent/JPS62225287A/ja
Publication of JPH0154110B2 publication Critical patent/JPH0154110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、汚水の浸出を長期的に防止する廃棄物処分
場、特に管理型産業廃棄物最終処分場の遮水工法に関す
るものである。
「従来技術及びその問題点」 生活と産業活動の結果生じる焼却残灰や産業廃棄物等の
廃棄については、公害防止の見地から年々その取り扱い
は厳格になりつつある。これら廃棄物はその特性に応じ
た処分方法が義務づけられているが、本発明は主として
、管理型最終処分場に廃棄しなければならない廃棄物即
ち、管理型最終処分場で引き受ける旨の保証がない限り
、廃棄物処理業者が工場から持ち出せない廃棄物の最終
処分場に関するものである。この管理型最終処分場は、
多くは山間部に、谷の両側の地山と締切えん堤とで大き
な穴(埋立地)を形成し、この埋立地の表面に汚水の地
下水への混入を防止するゴム等の遮水層を敷設し、この
中に廃棄物を投棄し覆土する工程を所定の回数繰り返し
た後、最終投棄した産業廃棄物の上面に、土をM層して
この廃棄物を埋立るものである。しかしてこの方法によ
れば、埋立終了の前後を問わず、雨が降るたびに雨水は
土中を浸透して廃棄物と接触し、汚水が生じる。即ち、
埋立中は勿論のこと、最終処分場を埋立た後でも、雨が
降る度に雨水は土中を浸透して廃棄物に達し、その度に
汚水を生じるので、汚水処理は半永久的なほど長期同行
なわなければならなくなる。
これは、実大な経費がかかり、責任の継続性確認に極め
て問題がある。従って、埋立地の有効利用にも制約が起
るものである。
r問題点を解決するための手段」 この発明は、埋立中及び埋立後の汚水の実質的な浸出を
防止するように最終処分場を造成する遮水工法を提供し
ようとするもので、最終処分場内の周部斜面に、所定の
高さ毎に階段状の段部を形成し、該段部に排水溝を設け
たことを要旨とするものである。
またこの発明は、埋立中及び埋立後の汚水の実質的な浸
出を防止した最終処分場の埋立連木工法を提供しようと
するもので、最終処分場内に、廃棄物を投棄・填圧し盛
土して互層とする工程に於いて、廃棄物の上面に直接若
しくは砂等のクッション層を介して遮水シートを、最終
処分場内の周部排水溝に対して水勾配をつけて被覆し、
前記遮水シート上面には排水と共にガス抜きを兼ねる集
水管と透水層とを配したことを要旨とするものである。
またこの発明は、埋立後に於いて、汚水の実質的な浸出
を防止した最終処分場の埋立連木工法を提供しようとす
るもので、廃棄物が計画埋立量に達したら、その上面に
、直接若しくはクッション層を介して、遮水シートを被
覆し、該遮水シートの上面に集水管を配して透水層を積
層し、ついで仕上工程として覆土し、填圧することを要
旨とするものである。
「実施例」 次にこの発明の望ましい実施例を図面を参照しながら説
明する。
第1図は、本発明の最終処分場を示す断面図であり、谷
の両側の地山と締切えん堤2とで囲まれた埋立地の低面
及び斜面には遮水シート4が張設され、該遮水シート4
の下方には、集水本管5と枝管8とからなる地下水のた
めの集水管7が埋設され、最終処分場の周部斜面は、高
さ3層毎に平坦部10a、10b、lee、led、1
0e、10fを形成した階段状に構成され、低面及び該
平坦部には、排水溝8,8a、8b、8c、8d、8e
、8fが配設されている。前記遮水シート4の端部はこ
の排水溝8,8a、8b、8c、8d、8e、8fの下
部に埋設固定されている。尚、図中8gは、地表に形成
された雨水排水溝であり、埋立後でも地中に埋設されな
いようになっている。排水溝8〜8gによって集められ
た雨水は、該排水tSS〜8gと連結し且つ階段状に斜
面に沿って低面に降下し、低面を経由して締切えん堤2
を貫通する排水管27を通って、排水処理場に流入する
、上記最終処分場内に、第2図に示すように廃棄物12
aを投棄する。投棄した廃棄物12aの上に降雨すると
汚水が生じるので、この廃棄物12a yl(直ちに填
圧し、所定の高さく3層位)とした後、その上面を雨水
が排水溝8aに流入するように水勾配をつけて、遮水シ
ー) 11aで覆うのがよい、尚、填圧前でも即日廃棄
物の上をシートllaで水勾配をつけて覆っておくのが
よく、このようにすれば埋立中に於ける汚水の発生も実
質的に防止される。
このように部分的に埋立ていくことにより、埋立中の底
面全域が、上部が遮水シー) 11aで覆われた高さC
ax位の廃棄物L2aで埋められる。遮水シート11a
は、周部排水溝8aに対して水勾配が形成され、且つ第
4図に示すように凹部28aが形成するように敷設し、
該凹部には多孔管29aを配設している。尚、廃棄物1
2aの上面を覆う遮水シー)11aの覆い方はシーtl
laの端部が排水溝8aに達しているなら特に限定され
ないが、上記実施例に於いては4束状のビニルシートを
所要の個数その側部が一部重合するように並べ、シート
llaの端部を多孔管9aと排水溝8aとで挟持固定し
1束状部を平坦部leaに載置し、廃棄物12a填圧後
、ビニルシートllaを廃棄物12aの上面に伸展被覆
する。
尚、シートllaの重合部は、例えば高周波溶着によっ
て接合させればよい。
このように敷設した遮水シートllaの上面に透水砂利
e3oat−ateし、ついで約50c層の±13aを
覆土し、土の不陸を防止するため填圧する。填圧は、水
勾配をつける。尚この上うに覆土する前に、排水溝8a
には多孔管9aを配設し、多孔管8aの目詰りを防止す
るため、排水溝8aの上部に小石18と砂19とからな
る目詰り防止fi20aを積層し、排水溝上部が±13
aで覆われても排水及びガス抜き機能をはだすようにし
ておくとよい、この場合、多孔管8aの替わりにレキを
詰める等の他の排水機能等を確保する手段でもよく、ま
た多孔管8aの上に積層する目詰り防止層20aも他の
公知の手段で行なっても勿論よい。
ついで再び±13aの上面に、廃棄物12bを投棄・填
圧し、該廃棄物12bの上面を遮水シート11bで覆い
、遮水シー)11bの上面に透水砂利fi30bを介し
て覆土層13bを形成させる。
同様にして、廃棄物12c、12d、12e、12fの
投棄、遮水シートllc、lld、lieの敷設及び覆
土13c、13d。
13eの工程を騨り返す。
本発明に於いては、上記のように投棄された廃棄物の上
面に最終の仕上層が積層されているが。
この仕上層は上記実施例に於いては、廃棄物の上面を覆
う遮水シート22と、遮水シート22の上面凹部に配設
する多孔管30と、遮水シート22の上面に81層する
透水層23と、該透水層23の上に積層・填圧される仕
上用の±24とから構成されている。尚、上記実施例に
於いては、仕上層は、24a、24b、24cの3段に
整地されており、仕上層24aは。
廃棄物12d t−投棄・填圧した後に、仕上層24b
は、廃棄物12eを投棄会填圧した後に、そして仕上層
24cは、廃棄物124を投棄−填圧した後に施工され
る。
遮水シート22は、廃棄物を直接覆ってもよいが、砂、
粘土等のクッション層を介して覆ってもよい、このよう
なりッション層を設けると、遮水シート22が強度的に
保護される。
遮水シート22の端部は、多孔管8fと排水孔8fとで
挟持固定し、排水孔8f上面には目詰り防止M20fを
積層するのは前記中間被覆の場合と同様である。
遮水シート22の上面に積層する透水層23は、地滑り
現象の防止機部を有するものである。即ち、遮水シート
22の上面をそのまま土等で覆った場合は、雨が降った
場合、遮水シート22と±24との間に水の層が形成さ
れ、上部の±24に地滑り現象が発生する恐れがあるが
、このように透水層23を形成させると、隣接する層間
の摩擦係数を大きくするばかりでなく、雨水が透水層2
3から排水孔を通って処分場の外に排出されるからであ
る。また、埋立後廃棄物12a〜12fから発生するガ
スも、前記地中に埋設した多孔管、透水砂利層を通って
シート上に達するが、これも一部は透水23を通って地
上に排出される。
地滑り現象防止のための透水層23としては、上記実施
例に於いては、栗石、砂利、砂を順次積層している。こ
れは必ずしもこのようでなくともよいが、複数種の石を
上層にいくほど小さくなるように積層するのがよい。
最終遮水シートには第4図に示すように、凹部が形成さ
れ、該凹部に暗渠排水のための多孔管30を配設されて
いる。最終遮水シート22の水勾配は、雨水が排水溝8
fと多孔管30とに流入するようにつけられている。こ
れは、中間遮水シー) 11a、11b、lie、ll
d、lie及び中間覆土13a、13b、13c、13
d、13eの場合に、多孔管を配設させる場合も同じで
ある。
上記実施例に於いては、中間の廃棄物12a、12b。
12c、12d、12eの上面にも遮水シートlla、
llb、llc。
lid、lieで中間被覆した。しかしながら、最終処
分場の大きさ等により、埋立に長M!IJIを要しない
場合には、これは必ずしも必要ではない。
中間遮水シー) 11a、llb、llc、lid、l
ie及び最終遮水シート22は、合成樹脂、ゴム等の水
不浸透性材料で且つ強度が高く、この種目的に使用され
るものを使用するのがよく、特に最終遮水シート22は
厚く1強度の高いものを使用するのがよい、特に温室用
等として使用された木来捨てられるべき塩化ビニル、ポ
リエチレン等の農業用シートを、好ましくは複数枚重ね
て使用するのが、資源を再利用する省資源の見地から好
ましい。
また、中間遮水シー)11a〜llc及び最終遮水シー
ト23が締切えん堤に達する位置には、第1図に示すよ
うに遮水シートの上に多孔管31を配設させるとよいが
、これらシートには、処分場の排水溝に雨水が流入する
ような水勾配を形成しているので、必ずしも必要ではな
い。
上記実施例に於いては、遮水シートの上面及び排水溝に
配設する透水管としては、多孔管を使用しているが、こ
れは必ずしもこのようでなくともよく、他のこの種目的
に使用されるものを使用してもよい。
このように埋立された後は、遮水シートで完全に遮断し
ているので、雨水が最終処分場に浸透することがないか
ら、実質的に汚水が生じることはない、しかしながら、
廃棄物の分解によってガスが発生することはあるが、こ
れは、前記多孔管及び透水層を通って効果的に地中から
除去される。
このように埋立中及び埋立後に排水溝及び集水管によっ
て集められた雨水は、遊水池または水処理施設に送られ
、必要な場合は水処理して放水される。
上記したように、本発明の埋立連木工法は、主として管
理型産業蕨棄物最終処分場に適用されるものであるが、
同様に汚水の問題が環境上特に注意を要するなら、一般
廃棄物の処分場にも適用し得るのは勿論である。
このようにして整地された最終処分場は、運動場、墓地
等として有効利用される。
「発明の効果」 以上述べた如く、本発明によれば、最終投棄した産業廃
棄物の上面に遮水シートを積層しているので、雨水の産
業廃棄物への浸透を半永久的に阻止し、埋立後は実質的
に汚水は生じないので、汚水処理に伴う実大な管理費用
が著しく軽減若しくは不要となり、しかも埋立地も運動
場等として有効利用できるほか、遮水シートの上面に透
水層を形成しているので、雨水は効果的に排水され、地
滑り現象の生ずる危険性は回避される。
また、中間の産業廃棄物の上面にも、遮水シートで被覆
し、透水管と透水層を設ければ、埋立後ばかりでなく、
埋立中に於ける汚水の発生も防止することができ、汚水
処理に伴なう長期的な管理費用を著しく軽減若しくは不
要とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の廃棄物処分場の連木工法を示す断面
図、 第2図は1本発明の埋立連木工法を示す断面図第3図は
、第2図A部の拡大図。 第4図は、第2図の4−4断面図である。 図中、 2・・・締切えん堤、4・・・遮水シート、7・・・地
下水集水管、8,8a、8b、8c、8d、8e、8f
 ・・・排水溝、lQa、IOb。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最終処分場内の周部斜面に、所定の高さ毎に階段
    状の段部を形成し、該段部に排水溝を設けたことを特徴
    とする廃棄物最終処分場の遮水工法。
  2. (2)最終処分場内に、廃棄物を投棄・填圧し盛土して
    互層とする工程に於いて、廃棄物の上面に直接若しくは
    砂等のクッション層を介して遮水シートを、最終処分場
    内の周部排水溝に対して水勾配をつけて被覆し、前記遮
    水シート上面には排水と共にガス抜きを兼ねる集水管と
    透水層とを配したことを特徴とする廃棄物最終処分場の
    遮水工法。
  3. (3)廃棄物が計画埋立量に達したら、その上面に、直
    接若しくはクッション層を介して、遮水シートを被覆し
    、該遮水シートの上面に集水管を配して透水層を積層し
    、ついで仕上工程として覆土し、填圧することを特徴と
    する廃棄物最終処分場の遮水工法。
JP61068533A 1986-03-28 1986-03-28 廃棄物最終処分場の遮水工法 Granted JPS62225287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068533A JPS62225287A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 廃棄物最終処分場の遮水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068533A JPS62225287A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 廃棄物最終処分場の遮水工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62225287A true JPS62225287A (ja) 1987-10-03
JPH0154110B2 JPH0154110B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=13376465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068533A Granted JPS62225287A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 廃棄物最終処分場の遮水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62225287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210093A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Yamawa Jushi Kakoushiyo:Kk 産業廃棄物埋立時における浸出汚水の処理方法
JPH02160090A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Junnosuke Ichiju 廃棄物の処理方法及びその装置
JPH05112924A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Bando Chem Ind Ltd 廃棄物最終処分場における遮水シート工法
JP2003001213A (ja) * 2001-06-25 2003-01-07 Jdc Corp 廃棄物の埋立構造および埋立工法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837447A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Toto Ltd 給湯機
JPS59161507A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Unitika Ltd 廃棄物埋立処理方法
JPS6020525A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Matsushita Electronics Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5837447A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Toto Ltd 給湯機
JPS59161507A (ja) * 1983-03-04 1984-09-12 Unitika Ltd 廃棄物埋立処理方法
JPS6020525A (ja) * 1983-07-13 1985-02-01 Matsushita Electronics Corp 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01210093A (ja) * 1988-02-18 1989-08-23 Yamawa Jushi Kakoushiyo:Kk 産業廃棄物埋立時における浸出汚水の処理方法
JPH02160090A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Junnosuke Ichiju 廃棄物の処理方法及びその装置
JPH05112924A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Bando Chem Ind Ltd 廃棄物最終処分場における遮水シート工法
JP2003001213A (ja) * 2001-06-25 2003-01-07 Jdc Corp 廃棄物の埋立構造および埋立工法
JP4668465B2 (ja) * 2001-06-25 2011-04-13 日本国土開発株式会社 廃棄物の埋立工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0154110B2 (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3705851A (en) Waste disposal system
US4696599A (en) Secure landfill and method of operating a landfill for hazardous waste
US5201609A (en) Cellular landfill process and apparatus
US5885026A (en) System and method for containing leachate using submerged counterflow sink
KR100667458B1 (ko) 중간 복토를 재활용하는 폐기물 매립장 및 매립 방법
JPS62225287A (ja) 廃棄物最終処分場の遮水工法
JPS5833618A (ja) 都市ゴミ等の埋立処分方法
JPH0341237B2 (ja)
JP2844975B2 (ja) 廃棄物処分場における最終覆土工法
JP2662823B2 (ja) 雨水浸透構造
JP2617129B2 (ja) 地下浸透装置の施工方法
JPH0529272Y2 (ja)
CN217537080U (zh) 一种岩溶排土场地基处理结构
KR0161639B1 (ko) 폐타이어를 이용하여 쓰레기 위생매립지에 포설하는 통폐타이어층의 형성 방법
JP3325924B2 (ja) 地下貯留浸透施設の構造
JPH04367775A (ja) 廃棄物の埋立処理方法及び処理シート
JP3453706B2 (ja) 管理型廃棄物処分設備及び処分法
CN210857298U (zh) 一种垃圾填埋场防渗水结构
JP2010214337A (ja) 廃棄物最終処分場の覆土構造及び廃棄物最終処分場の覆土方法
CN114525817B (zh) 一种水平防渗与垂直防渗组合结构的施工方法
JP2842173B2 (ja) 深型廃棄物処分場
JPH1157645A (ja) 廃棄物処分場の埋立工法
JP3709633B2 (ja) 廃棄物処分場における遮水構造
JP3243726B2 (ja) 簡易クローズドタイプ管理型廃棄物処分場およびその造成方法
JPS61109816A (ja) 廃棄物処分場における遮水シ−トの補修方法