JPS62224172A - 投写管装置 - Google Patents

投写管装置

Info

Publication number
JPS62224172A
JPS62224172A JP61067749A JP6774986A JPS62224172A JP S62224172 A JPS62224172 A JP S62224172A JP 61067749 A JP61067749 A JP 61067749A JP 6774986 A JP6774986 A JP 6774986A JP S62224172 A JPS62224172 A JP S62224172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
lens
face plate
projection tube
resin lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61067749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Hayashi
祥剛 林
Katsuyoshi Yamashita
勝義 山下
Yoshito Miyatake
義人 宮武
Isao Matsuda
功 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61067749A priority Critical patent/JPS62224172A/ja
Publication of JPS62224172A publication Critical patent/JPS62224172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は投写管に映出されるテレビジョン画像を投写レ
ンズによりスクリーン上に拡大投写するテレビジョン画
像投写装置に用いて好適な投写管装置に関するものであ
り、更に詳細には、投写画像のコントラストを良好にし
た投写管装置に関するものである。
従来の技術 従来から大画面のテレビジョン画像を得るために、比較
的小さな投写管にテレビジョン画像を映出し、投写レン
ズによりスクリーン上に拡大投写する方法はよく知られ
ている。とりわけ投写管、スクリーン及び投写装置の技
術進歩は著しく、高輝度化、高コントラスト化が進展し
ている。中でも比較的安価で高コントラスト化が容易に
実現できる手段として投写管のフェイスプレートと投写
レンズの間の空間にゲルを封入する方法がある。
従来の技術としては、例えば公開実用昭和58−285
0に示されているような投写管ゲル封入技術がある。
以下図面を参照にしながら上記の従来の投写管装置につ
いて説明する。第4図は従来の投写管装置のゲル封入構
造を示すものである。第4図において1はガラスあるい
は樹脂よりなるレンズ、2は投写管、3は弾性に冨んだ
枠体、4は光透過率の良い透明はゲルである。ゲル4は
レンズ1、投耳管2のフェイスプレート5、および枠体
3に囲まれる空間に封入されている。また枠体3はレン
ズ1およびフェイスプレート5に接着剤あるいは圧着に
より固定されている。上記の様な構成において、投写管
2を駆動すると、蛍光体面7にテレビジョン画像が映出
される。蛍光体面7のある1点からでる光線はフェイス
プレート5、ゲル4、レンズlの順に進んでいくが、フ
ェイスプレート5、レンズ1の屈折率とゲル4の屈折率
がほぼ等しいためフェイスプレート5とゲル4との境界
面および、ゲル4とレンズ1の境界面での反射率はゲル
4の封入されている空間が空気の場合に比べ非常に小さ
く、この空間にゲルを封入することは反射防止の効果が
ある。その為蛍光体面7は反射光の影響がほとんどなく
、フェイスプレート5の画像のコントラストの低下を防
止できる。またゲル4は断熱効果があるため、フェイス
プレート5で発生した熱は直接レンズ1に伝達されず、
レンズlの熱変形を防止する効果がある。
発明が解決しようとする問題点 上記のような投写管装置においては、著しい技術の進歩
によって、低コストをはかるためレンズは樹脂成形レン
ズが使用されるようになってきた。
しかしながら樹脂レンズを使用した場合、ゲルの接着強
度がガラスと比較した場合1/3程変しかなく映像管駆
動時の温度上昇あるいは寒冷地などの使用や輸送時にお
ける温度下降によってゲルは膨張、あるいは収縮する。
この時、樹脂レンズとゲルの膨張係数が大きく異なるの
で樹脂レンズとゲルの接着界面にストレスが生じる。こ
のストレスが大きく、樹脂レンズとゲルの接着力が弱い
為、界面剥離を生じ、投写画像の画質が劣化してしまう
という問題点があった。
本発明は上記欠点に鑑み、樹脂レンズとゲルの接着力を
大幅に向上させることにより投写管のフェイスプレート
の温度変化に伴うゲルの膨張、収縮によるストレスに対
し、剥離を生じない投写管装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 前記問題点を解決するため、本発明は投写管装置は投写
管のフェイスプレートの前方に配置される樹脂レンズの
ゲル接着面にSiO□またはSiOの薄膜を形成するこ
とによりゲルとの接着力をガラスレンズと同等にしたも
のである。
作用 本発明は上記した構成によって、次の様な作用を有する
。投写管を駆動するとフェイスプレートの発熱によりゲ
ルが体積膨張する。このさい投写管のフェイスプレート
と樹脂レンズの距離は一定であるためゲルが外の方向に
広がろうとする。従って、樹脂レンズとゲルの界面に剥
離剪断力を生じるが、樹脂レンズのゲル接着面にSiO
□膜が形成されていることにより樹脂レンズとゲルの接
着力が強くなっており剥離剪断力に耐え界面剥離による
空隙が生じることがない。
実施例 以下本発明の投写管装置の一実施例について図面を参照
しながら説明する。第1図は本投写管装置の断面図であ
る。第1図において、1はアクリル樹脂からなるレンズ
、3は弾性に冨んだ枠体、2は投写管、4はゲル、14
はスペーサ、6はSiO□膜である。投写°管2のフェ
イスプレート5の上に枠体3を配置し、枠体3の上にレ
ンズ1が配置される。第1図に示すように枠体3とレン
ズ1あるいはフェイスプレート5との接合面を押し付け
るような形状でしかもレンズ1とフェイスプレート面5
との厚みを規制するスペーサ14を配置し、レンズ1と
投写管2を加圧することによりレンズ1、枠体3、フェ
イスプレー目4とを密着させた状態でゲル4を充填硬化
させている。
以上のように構成された投写管装置について以下第2図
を用いてその動作を説明する。投写管の駆動にともない
電子銃から発光する電子線はフェイスプレートの内側に
塗布されている蛍光体を発光させ、さらにフェイスプレ
ート5、ゲル4およびレンズ1を通る。投写管の駆動中
、フェイスプレート5は80〜100℃程度の高温にな
りフェイスプレート5と密着しているゲル4の温度も上
昇し体積膨張を生ずる。その体積膨張は、フェイスプレ
ート5とレンズlの間隔は一定であるため枠体3を押し
広げる方向に生じる。このときのゲルの膨張はゲルの中
心から外側に広がるため外周部のほうが伸びが大きくス
トレスも大きくなりゲル4とフェイスプレート5あるい
はゲル4と樹脂レンズ1との界面に剥離剪断力が生じる
が樹脂レンズlの表面にSiO□膜が形成されているた
め接着力が向上され剥離が生じない。
第3図は試験片(レンズ材料)によるゲルとの接着力を
SiO□膜を形成した場合としなかった場合の比較デー
タである。実験ではSiO2膜のない試験片では500
g程度で剥離するが、5i02膜のある試験片では12
00 gでゲル層で破断する。すなわちゲルの破断強度
より接着力のほうが強くなる。
なお、第1図におりて5iOz膜をSiOに置換した場
合、Singと同等の効果が見られる。
以上のように本実施例によれば、アクリル樹脂レンズの
ゲル接着面にSiO□膜を形成することによりレンズと
ゲルの接着力が向上しゲルの膨張、収縮によるストレス
による剥離剪断強度での界面剥離が生じない構造とする
ことができる。
発明の効果 以上に説明したように本発明によれば、投写管の前面に
位置する樹脂レンズのゲルが接着される面の表面にSi
O□膜を形成することにより、ゲルとの接着力が向上し
、温度変化によって生じる体積変化に伴うストレスに耐
えうろことができ、ゲルと樹脂レンズの界面剥離を防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における投写管装置1・・・
・・・レンズ、2・・・・・・投写管、4・・・・・・
ゲル、5・・・・・・フェイスプレート。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 第2図 43図 伸欠−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投写管と、前記投写管のフェイスプレートの前方
    に所定の間隔を設けて配置される樹脂レンズ要素と、前
    記フェイスプレート及び前記樹脂レンズ要素との空間に
    充填される透明なゲルとを具備し、前記樹脂レンズ要素
    の前記透明ゲル接触面にSiO_2またはSiOの薄膜
    をコーティングしたことを特徴とする投写管装置。
  2. (2)樹脂レンズ要素がアクリル樹脂であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載の投写管装置。
JP61067749A 1986-03-26 1986-03-26 投写管装置 Pending JPS62224172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067749A JPS62224172A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 投写管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61067749A JPS62224172A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 投写管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62224172A true JPS62224172A (ja) 1987-10-02

Family

ID=13353901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61067749A Pending JPS62224172A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 投写管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62224172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6069740A (en) Planar microlens array and method of manufacturing same
JPH11231314A (ja) 液晶表示素子
JP3349331B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法、液晶表示素子および画像投影型液晶表示装置
JPS6122865B2 (ja)
JPS62224172A (ja) 投写管装置
JP2004012904A (ja) 表示ユニットおよびその製造方法
JPH09159806A (ja) マイクロレンズ基板およびその製造方法および液晶表示装置
JPS61248342A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH04307518A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ基板
JPH11142753A (ja) 変形可能ミラーデバイスの製造方法
JP3173518B2 (ja) 液晶パネルの製造方法
JP2004133224A (ja) 液晶装置
JPS61259444A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JP2000133444A (ja) 透光性基板の接着方法
JP2987794B2 (ja) 液晶表示装置
JPS61228785A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS61250940A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH0980400A (ja) 液晶表示装置
JPS61259443A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS6215737A (ja) 投写管装置
JPS61240535A (ja) 投写管装置
JPH0338938Y2 (ja)
JPH09292502A (ja) 平板型マイクロレンズ
TWI291585B (en) Display module and molding method thereof
JPS62180316A (ja) テレビジヨン画像投写装置