JPS61228785A - テレビジヨン画像投写装置 - Google Patents

テレビジヨン画像投写装置

Info

Publication number
JPS61228785A
JPS61228785A JP60070258A JP7025885A JPS61228785A JP S61228785 A JPS61228785 A JP S61228785A JP 60070258 A JP60070258 A JP 60070258A JP 7025885 A JP7025885 A JP 7025885A JP S61228785 A JPS61228785 A JP S61228785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substance
picture tube
frame body
frame
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60070258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666931B2 (ja
Inventor
Yoshito Miyatake
義人 宮武
Yasuhiko Wagamitsu
我満 泰彦
Yoshitake Hayashi
祥剛 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60070258A priority Critical patent/JPH0666931B2/ja
Publication of JPS61228785A publication Critical patent/JPS61228785A/ja
Publication of JPH0666931B2 publication Critical patent/JPH0666931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像管に映出される画像を投写レンズによりス
クリーン上に拡大投写するテレビジョン画像投写装置に
関するものである。
従来の技術 大画面のテレビジョン画像を得るために、比較的小さな
映像管にテレビジョン画像を映出し、投写レンズにより
スクリーン上に拡大投写する方法は従来からよく知られ
ているが、最近では映像管と投写レンズの間の空間を透
明シリコーンゲルや透明液体で結合することにより、投
写画像のコントラストを向上させることが試みられるよ
うになった(例えば、テレビジョン学会誌第38巻第1
3へ/′ 1号第14頁、実開昭58−2850号公報)0上述の
テレビジョン画像投写装置の一例の概略構成を第6図に
示す。映像管1の前面ガラ哀゛板2の前方に投写レンズ
3が配置され、映像管1に映出されるテレビジョン画像
が投写レンズ3により投写レンズ3から離れた位置に配
置されているスクリーン(図示せず)に拡大投写される
。前面ガラス板2と投写レンズ3の映像管1に最も近い
レンズ要素4の間には枠体5が密着して配置され、枠体
5で囲まれる空間にシリコーンゲル6が充填きれている
。シリコーンゲル6の屈折率は前面ガラス板2の屈折率
およびレンズ要素4の屈折率に近いので、前面ガラス板
2の外面7およびレンズ要素4の映像管側の面8で境界
面の両側の媒質の屈折率差により発生する不要反射が非
常に少なくなる。映像管1の螢光体面9上のある一点か
ら出た光は不要反射により螢光体面9に戻り、この戻っ
てきた光は螢光体面9によシ拡散反射され、さらに投写
レンズ3によりスクリーン上に拡げられて到達するので
、不要反射が多い場合には投写画像のコントラストが劣
化してしまう。その点、第6図に示すような構成にする
と、不要反射が少ないために投写画像のコントラストを
向上させることができる。なお、第1図に示した映像管
1を液    −冷式映像管1oに置換して第7図に示
したような構成にしても、投写画像のコントラスト向上
に関して同等の効果が得られる。第7図に示しだ液冷 
 1式映像管10は、映像管11の前面ガラス板12の
上に中央に窓を有する金属板13を接着剤14で固定し
、さらに金属板13の上にガラス板15を接着剤16で
固定し、内部の密閉空間にエチレングリコールのような
対流し易い透明液体17を充填したものである(例えば
、実公昭69−7731号公報)。前mlガラス板12
から発生する熱は透明液体17の対流により金属板13
に伝えられ、その熱が金属板13の表面から外部に放散
されるので、映像管110入力電力を大きくしても映像
管11の爆縮を防止できるので、映像管11を高輝度で
発光させることができる。
シリコーン樹脂には2液温合した後、時間経過に伴いゲ
ル状に硬化するものがある。このようなゲル状シリコー
ン樹脂を第6図に示すような構成に使用すると、組立時
には液体であるので前面ガラス板2とレンズ要素4を空
気層が入らないように容易に結合することができ、使用
時にはゲル状であり、使用中に液体が漏洩する問題がな
いので、非常に都合が良い。
発明が解決しようとする問題点 第6図または第7図に示した構成において、ゲル状シリ
コーン樹脂6は温度変化による体積変化が無視できない
。つまり、ゲル状シリコーン樹脂6が硬化した後、映像
管1,11を駆動すると前 :面ガラス板2,12の発
熱に伴い、ゲル状シリコーン樹脂6の温度が上昇し、一
方映像管を駆動しない場合にはゲル状シリコーン樹脂6
の温度が外  )、るとゲル状シリコーン樹脂6の温度
は一り0℃〜  “100℃の範囲で変化することにな
る。ゲル状シリコーン樹脂は一般に体膨張率が大きく、
上記温度範囲で約12%の体積変化を生じる。この体積
変化により、ゲル状シリコーン樹脂6が前面ガラス板2
またはレンズ要素4から部分的に剥離することがある。
剥離した部分では屈折面が増加することになりかえって
不要反射が増大し、さらに剥離した部分が投写画像に現
われてしまい、投写画像の画質低下となるので、このゲ
ル状シリコーン樹脂の剥離は大きな問題であった。本発
明はかかる点に鑑みてなされたもので、固体またはゲル
状の透明物質が剥離しないようにした上で、コントラス
トの良好なテレビシコン画像投写装置を提供することを
目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題を解決するため、透明物質を保持し映
像管の前面ガラス板とレンズ要素に密着して配置される
枠体を弾性材料で構成し、かつ枠体の透明物質に接触す
る部分の断面形状をすべて階段状の形状としたものであ
る。
作  用 上記手段は次のような作用を有する。枠体の透明物質に
接触する部分の断面形状がすべて階段状7″−ノ゛ となっているので、階段状部分の肉厚中心に沿って測っ
た長さは透明物質の厚さよりも長い。しかも枠体が弾性
に富んだ材料で構成されているので、透明物質の体積変
化に応じて枠体が横方向に容易に変形し、透明物質に過
大な内部応力を発生させない。そのため、透明物質は粘
着力がわずかであっても映像管の前面ガラス板とレンズ
要素に密着した状態を保持することができる。
実施例 本発明によるテレビジョン画像投写装置の実施例につい
て添付図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるテレビジョン画像投
写装置の構成を示したものである。映像管18の前面ガ
ラス板19の前方には所定の間隔を設けて投写レンズ2
oが配置され、投写レンズ2oから離れた位置にスクリ
ーン(図示せず)が配置される。投写レンズ2oの映像
管18に最も近いレンズ要素21と前面ガラス板19の
間には枠体22が配置され、枠体22の端部23,24
は粘着剤を使って前面ガラス板19とレンズ要素21に
密着して固定されている。前面ガラス板19、レンズ要
素21および枠体22に囲まれる空間には、組立時には
液体で使用時には固体またはゲル状の透明物質26が充
填される。
枠体22はシリコーンゴムのような弾性に富み化学的に
安定な材料で構成され、第2図に示すように、全体の形
状は内周の四隅が丸く、前面ガラス板19より少し小さ
い長方形状となっている0断面形状は直線を直角に折り
曲げられた形状となっており、断面の中央部26が階段
状で、端部23.24が外側に平行に折り曲げられてい
る。
肉厚は端部23.24の間隔に比べて十分薄くなってい
る。枠体22の上部には透明物質26を充填するための
注入口27が設けられている。なお、注入口27は枠体
22の階段状の折り曲げ部分にまたがっていてもよい。
透明物質26は、ゲル状シリコーン樹脂、透明接着剤な
どのような屈折率が前面ガラス板19の屈折率とレンズ
要素21の屈折率に近く、組立時には液体で使用時には
固体またはゲル状の透明材9ページ 料が選ばれる。
上述のような構成にすることにより次のような作用が得
られる。第2図に示すように枠体22の透明物質25に
接触する部分の断面形状は中央部26が直線を直角に折
り曲げた形状となっているので、中央部26の肉厚中心
に沿って測った長さは端部23.24の間隔よりも長い
。しかも、枠体22が弾性に富んだ材料で構成されてい
るので、透明物質26が温度変化により体積変化を生じ
ても、枠体22が横方向に容易に変形し、透明物質26
に過大な内部応力を発生させない。そのため、透明物質
25はわずかな粘着力でも前面ガラス板19とレンズ要
素21に密着し続けることができ、使用中に透明物質2
5が剥離するという問題は防止される。従って、常にコ
ントラストの良好な投写画像を提供することができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第2図に示したような枠体22は第3図に示す・ように
上部を開放にした構造の枠体28を使用することもでき
る。断面形状は第2図に示したもの10ペー/゛ と全く同じである。枠体は組立時に液体である透明物質
26が漏洩せず、使用時に透明物質26が剥離しなけれ
ば良いので、第3図に示した枠体28は第2図に示した
枠体22と同等の作用を有する。
第4図は、第2図に示した枠体22の端部23゜24を
スペーサ29を用いて前面ガラス板19とレンズ要素2
1に機械的に押しつける方法で密着させる構成を示した
ものである。スペーサ29は第5図に示すように中央に
枠体22をはめ込むための窓が設けられており、両端面
30.31には枠体22の端部23.24がはまり込む
座ぐり32.33が施され、座ぐり深さは、端部23゜
24の厚さよりわずかに小さい。スペーサ29の内周3
4は、枠体22の中央部26が外側にふくらむことを妨
げないように、凹状となっている。
スペーサ29と枠体22を組み立てた後、その両側から
前面ガラス板19とレンズ要素21を押し11ベーノ 信管18を第7図に示したような液冷式映像管10に置
換することもできる。この場合も、先に示した実施例と
全く同様の作用および効果を得ることができ、さらに従
来の技術として説明したように映像管をより高輝度で発
光させることができるので、常に画質が良好でしかも高
輝度の投写画像を得ることができる。
発明の効果 以上に説明したように、本発明によれば、体積変化の大
きい透明物質を保持するための枠体として弾性に富んだ
材料を用い透明物質に接触する部分の断面形状を階段状
にすることにより、枠体が横方向に容易に変形するよう
にしているので、透明物質の体積が変化しても、透明物
質が映像管のフェイスプレートとレンズ要素から剥離し
ないようにすることができ、その上で画質の良好な投写
画像を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるテレビジョン画像投写
装置の縦断面図、第2図は第1図に示した構成における
枠体の構成を示す斜視図、第3図は本発明の他の実施例
における枠体の構成を示す斜視図、第4図は本発明の他
の実施例の縦断面図、第6図は第4図の要部拡大縦断面
図、第6図および第7図は従来のテレビジョン画像投写
装置を示す縦断面図である。 18・・・・・・映像管、19・・・・・前面ガラス板
、2゜・・・・・・投写レンズ、21・・・・・・レン
ズ要素、22・・・・・・枠体、25・・・・・・透明
物質。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像管と、前記映像管の前面ガラス板の前方に所
    定の間隔を設けて配置される投写レンズと、前記投写レ
    ンズの前記映像管に最も近いレンズ要素と前記前面ガラ
    ス板に密着するように配置される枠体と、前記前面ガラ
    ス板、前記レンズ要素および前記枠体に囲まれる空間に
    配置され組立時には液体で使用時には固体またはゲル状
    の透明物質とを具備し、前記枠体は弾性に富んだ材料を
    用いて前記透明物質に接触する部分全体または一部の断
    面形状が直線を折り曲げた階段状となっていることを特
    徴とするテレビジョン画像投写装置。
  2. (2)枠体の透明物質に接触する部分の断面形状が透明
    物質を注入するための注入口を除いてすべて直線を折り
    曲げた階段状となっていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のテレビジョン画像投写装置。
  3. (3)枠体は映像管側の内周形状が長方形または四隅の
    丸い長方形状であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のテレビジョン画像投写装置。
  4. (4)枠体は上部が開いており、映像管側の内周形状が
    コ字状となっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のテレビジョン画像投写装置。
JP60070258A 1985-04-03 1985-04-03 テレビジヨン画像投写装置 Expired - Lifetime JPH0666931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070258A JPH0666931B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 テレビジヨン画像投写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070258A JPH0666931B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 テレビジヨン画像投写装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61228785A true JPS61228785A (ja) 1986-10-11
JPH0666931B2 JPH0666931B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=13426339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070258A Expired - Lifetime JPH0666931B2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03 テレビジヨン画像投写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666931B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188610A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toshiba Corp 屈折式陰極線管投写装置
JPS6028144A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Hitachi Ltd 画像投写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188610A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Toshiba Corp 屈折式陰極線管投写装置
JPS6028144A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Hitachi Ltd 画像投写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666931B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11126033A (ja) 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置
US4725755A (en) Projection television receiver with liquid-cooled lens
JPH0139183B2 (ja)
JPS61228785A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH07118260B2 (ja) 陰極線管装置
KR950002428B1 (ko) 프로젝센 수상관
JPS61248342A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS61250940A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH0139182B2 (ja)
JPS62180316A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JP2708571B2 (ja) 投写形テレビ用光学装置とそれを用いた投写形テレビ
JPS61245450A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS61240536A (ja) 投写管装置
JPS62208016A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPH10161242A (ja) 投写レンズ装置
JPH0338938Y2 (ja)
JPS61259443A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS62224172A (ja) 投写管装置
JPS61240537A (ja) 投写管装置
JPS61245451A (ja) テレビジヨン画像投写装置
JPS6215737A (ja) 投写管装置
JP2600696B2 (ja) 画像投写装置
JPS61163544A (ja) 投写管装置
JP3021473B2 (ja) 投写形テレビジョン受像装置
JPS61240535A (ja) 投写管装置