JPS62223681A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS62223681A
JPS62223681A JP61068087A JP6808786A JPS62223681A JP S62223681 A JPS62223681 A JP S62223681A JP 61068087 A JP61068087 A JP 61068087A JP 6808786 A JP6808786 A JP 6808786A JP S62223681 A JPS62223681 A JP S62223681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conversion
received data
memory
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61068087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312266B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Fukuda
義久 福田
Takumi Fujikawa
巧 冨士川
Makoto Tanaka
誠 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP61068087A priority Critical patent/JPS62223681A/ja
Publication of JPS62223681A publication Critical patent/JPS62223681A/ja
Publication of JPH0312266B2 publication Critical patent/JPH0312266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4産」」シΔ利ff辷肛 本発明は、極座標によってその位置が指定される反射波
の受信データを表示するレーダ装置に係り、特にその受
信データをデータ変換を行うことにより直交座標で配列
されたディスプレイメモリに記憶させ、このディスプレ
イメモリの内容を読み出してディライト表示を行うレー
ダ装置に関する。
従漣JυL(社) ディライト表示を行ったために表示されずに失われてし
まう受信データがあり、表示能力ということでは残光性
のCRTを使用するレーダ装置の方が優っている。その
ためディライト表示を行うにあたっては、受信データを
処理して表示することにより、表示能力を高める方法が
取られ、ディスプレイメモリの同一画素に幾度も書き込
みが行われる場合には、あらかじめ同一画素に書きこま
れる受信データの数を予測し、この複数の受信データの
内の最も値の大きい受信データの値を書き込む方式や、
同一画素が初めてアクセスされた場合と、2度以上アク
セスされた場合とを区別し、2度目以後の書き込みを行
う時には、画素に既に書き込まれていたデータと受信デ
ータとを比較し、値の大きい方のデータを書き込む方式
がある。
■ くりゞ しよ゛とする口 占 上記の方法は、同一画素に多くの受信データが対応した
場合に失われる受信データを少なくするための処理であ
り、前回に表示されていた表示データとは無関係にその
処理が行われている。そして表示の周辺部では受信デー
タの値は処理されることな(ディスプレイメモリに書き
込まれている。
ところで、小舟等の小さな被探知物の場合には、受信デ
ータの値が小さく、またその値が変化するので、波等に
よる海面反射が太き(なると、この波と被探知物との判
別がつきにくくなる。また被探知物との相対速度が速い
場合にも、その時々の位置が表示されるにすぎず、移動
の軌跡が表示されないので、オペレータにとっては、暫
く表示を見続けていないと被探知物が移動していること
を判定できないという問題点がある。
本発明は上記の問題点を解消するために創案されたもの
で、波等の不安定な反射と、小さな被探知物からの反射
との区別がつき易く、被探知物の移動の軌跡を表示する
ことのできるレーダ装置を提供することを目的としてい
る。
ロー占 、、めの 本発明のレーダ装置は、スィーブをデジタル化された受
信データに変換するA/D変換回路と、受信データの位
置を示す極座標を直交座標に変換する座標変換回路と、
データの変換を行う変換メモリと、この変換メモリを制
御する同一アドレス判定回路と、ディスプレイメモリに
変換データを書き込む信号処理回路とを備える。
1旦 A/D変換回路によって変換された受信データを、座標
変換回路から出力される直交座標によってそのアドレス
が指定されるディスプレイメモリに表示データとして書
き込む時、信号処理回路は、記憶されていた表示データ
、つまり前回の表示データを読み出して前記受信データ
と共に変換メモリのアドレスに入力する。変換メモリは
、同一アドレス判定回路からの判定信号によって選択さ
れた変換テーブルに従い変換データを出力する。また信
号処理回路は、その変換データを新たな表示データとし
てディスプレイメモリに書き込む。
実施± 第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図である。
レーダ送受信部20からの反射波の強度を示すスィーブ
はA/D変換回路11に導かれて8段階の階調を示す3
ビツトのデジタル信号である受信データに変換され、極
座標によりその位置を示す信号は、座標変換回路12に
送られて直交座標に変換され、それぞれ信号処理回路1
3に導かれる。
同一アドレス判定回路14は、座標変換回路12からの
信号に基づいて受信データの直交座標が他の受信データ
の直交座標と同一であるかどうかの判定を行い、その判
定信号を出力する。例えば1スキヤン中において、以前
の受信データの直交座標と現受信データの直交座標が同
一の場合は判定信号を出力するようになっており、この
ことは1スキヤン中に2回以上の一致が見られたときの
み判定信号が出力されることをいう。
信号処理回路13には、座標変換回路12によって座標
変換された直交座標およびA/D変換回路11からの受
信データと、同一アドレス判定回路14からの判定出力
が導かれ、ディスプレイメモI月7に対しては、アドレ
ス信号を送ると共に、双方向に表示データのやりとりを
行うことができる接続となっている。また、ROM等に
よって構成され複数の変換テーブルを持つ変換メモリ1
5に向かっては信号処理回路13からアドレス信号が送
られ、変換データが送り返されている。そして変換切換
スイッチ16から出力される切換信号は変換メモリ15
に送られている。ディスプレイコントロール回路18は
、ディスプレイのため、表示アドレスをディスプレイメ
モリ17に送って表示データを読み出し、読み出した表
示データを、内部で生成した水平、垂直同期信号と共に
、ディライト表示を行うCRT表示部19に送っている
以下に上記の実施例の動作について説明する。
なお、変換メモ1月5によって生成される変換データに
ついては、後にその詳細を説明する。
レーダ送受信部20からは、反射波の時系列信号である
スイープがA/D変換回路11に送られ、そこで測定距
離に対応した時間間隔で3ビツトのデジタル信号である
受信データに順次変換され、信号処理回路13へ送られ
る。この時座標変換回路12は、レーダ送受信部20か
らの極座標の信号により、順次変換されていく受信デー
タの各データ毎の直交座標を算出し、受信データに同期
させて信号処理回路13へ送ると共に、必要な信号を同
一アドレス判定回路14に送る。信号処理回路13は、
同一アドレス判定回路14からの判定信号に従って、第
1および第2の2つの変換テーブルが一組となった変換
テーブルの一方を選択するとともに、直交座標によって
指定されるアドレス信号をディスプレイメモリ17に送
ることによりその表示データを読み出してラッチし、受
信データと共に6ビツトのアドレス信号として変換メモ
リ15に送る。変換メモリ15は、変換切換スイッチ1
6によって選択された一組の変換テーブルに従って変換
データを出力し、信号処理回路13に送り返す。信号処
理回路13は、この変換データを上記のアドレス信号に
よって指定されるディスプレイメモリ17に表示データ
として書き込む。ディスプレイコントロール回路18は
、信号処理回路13と時分割にてディスプレイメモリ1
7をアクセスし、表示に必要な表示アドレスを送って順
次その表示データを読み出し、同期信号と共にCRT表
示部19に送ってディライト表示を行う。
以上で動作説明を終わり、以下に変換メモリ15によっ
て生成される変換データについて説明する。
下表は変換メモリ15に記憶される第2の変換テーブル
を示す。
上記の変換テーブルは、横方向には、3ビツトで表示さ
れる表示データによって選ばれる8列の変換データ列が
、下に向かっては受信データによって選ばれる8行の変
換データ行が示されていて、表示データと受信データと
の値の交点に記されている値が変換データとして出力さ
れる。
変換データの値は、受信データく表示データの時には、
(受信データ+表示データ)の1/2の値(小数点以下
は切り捨てる)、それ以外の時には受信データの値とな
っている。
第2図は連続する3つの画素とそこに表示される値およ
びその画素に対応する受信データの強さを示す説明図で
ある。
第2図aは移動する小さな被探知物が表示されている時
の状態を示し、被探知物は左に向かって移動している。
受信データ32aに被探知物を示す値6が現れ、対応す
る画素42aには受信データの値6がそのまま書き込ま
れる。
第2図すは、レーダ送受信部20のアンテナが一回転し
て再び同一画素41〜43への受信データ31b〜33
bが得られた時の状態を示している。被探知物は左に移
動しているので、受信データ31bにその値6が現れて
いる。画素41bには受信データの値6が書き込まれる
。画素42bには、受信データの値がOであるにもかか
わらず、既に記憶していた表示データの値と受信データ
の値とにより変換データの3が生成され、その表示デー
タの値は3となる。画素43bは同様にして1となる。
つまり被探知物を示す明るい画素41bの右側にその移
動を現す軌跡が示される。
同一画素が例えば3つの受信データに対応し、その値が
、最初の受信データが6で、以下0.0と続いた場合に
は、上記の変換テーブルによって変換データを生成する
と、表示データの値が6゜3.1と変化するので、表示
される値は1となってしまう。そのため2度目以後の書
き込みに使用する第1の変換テーブルは以下に示す通り
となる。
変換データの値は、受信データ〉表示データの時には、
受信データの値に、それ以外の時には、表示データの値
に変換される。上記の2つの変換テーブルは、第1図に
示す同一アドレス判定回路14からの判定信号に従って
切換えられる。
下記の変換テーブルは、第1図に示す変換切換スイッチ
16を切り換えると現れる他の一組の第2の変換テーブ
ルである。
変換データの値は、受信データ〉表示データの時には(
受信データ+表示データ)の172の値、それ以外の時
には受信データの値に変換される。
第3図は連続する3つの画素とそこに表示される値およ
びその画素に対応する受信データの強さを示す説明図で
ある。
第3図aにおいて受信データ35aは小さな被探知物を
示し、36aは波の反射である。画素45aに被探知物
が表示されている。
第3図すはアンテナが1回転した1スキヤン後の状態を
示し、受信データ34bには波の反射が、35bには被
探知物の反射が、そして36bからは波の反射が消えて
いる。その時画素44bには、受信データ34bの値が
4であるにもかかわらず、その値より小さな値の2が表
示され、被探知物の受信データは波の反射と同じ強さの
値であるにもかかわらず、表示される値は4と大きい。
画素46bからは波の反射はきえている。画素が2つ以
上の受信データと対応する時には、2回目以後の書き込
みを行うにあたって下記の変換テーブルを使用し、変換
データの値は、受信データの1/2の値〉表示データの
時には受信データの172の値に、それ以外の時には表
示データの値に変換される。
なお本発明は上記実施例に限定されず、受信データの階
調については4ビツトの16階調等の任意の階調の受信
データとすることが可能である。
また第1の変換テーブルの変換の値は、受信データ〈表
示データの時、(受信データ+表示データ)の1/2の
値以外に、例えば1/3の値等、1/2以下の任意の値
を選ぶことにより、表示が残る時間を可変することが可
能であり、さらにこの値が異なる変換テーブルを複数組
用意して変換切換スイッチ16により、状況に応じて切
り換えるようにすることも可能である。
第2の変換テーブルの変換データの値も同様で、値が大
きくなっていくのに要する時間が異なる変換を行うこと
が可能であり、複数組設けることも可能である。
主肌型洟果 本発明のレーダ装置は、ディスプレイメモリに記憶され
ていた前回の表示データと、その後得られたスイープを
変換した受信データとの直交座標の一致が2回以上かそ
れ以外かにより、データ変換の仕方を変更して行い、こ
の変換データを表示するようにしたので、波等の不安定
な反射と小さな被探知物からの反射の区別がつき易く、
被探知物の移動の軌跡を表示することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
および第3図は連続する3つの画素とそこに表示される
値およびその画素に対応する受信データの強さを示す説
明図である。 11・・・A/D変換回路、12・・・座標変換回路、
13・・・信号処理回路、15・・・変換メモリ。 特許出願人  古野電気株式会社 代理人 弁理士 大 西 孝 治 41(142(143(L 41b   42b   43b 44b  45b  4Gb

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーダの反射波の一方向の強度の時系列信号であ
    るスイープを、アンテナの方向を変えることにより順次
    採取しながら、各スイープ毎にその強度を時系列に並ぶ
    複数個のデジタル信号に変換して得られ、その位置が極
    座標により指定される受信データを、座標変換を行うこ
    とにより直交に配列されたディスプレイメモリに記憶さ
    せ、この記憶された内容を読みだしてデイライト表示を
    行うレーダ装置において、 前記スイープを前記受信データに変換するA/D変換回
    路と、 前記受信データの位置を示す極座標を直交座標に変換す
    る座標変換回路と、 直交座標により指定されるアドレスの前記ディスプレイ
    メモリに記憶されている表示データと前記受信データと
    から第1のデータ変換または第2のデータ変換を行う変
    換メモリと、 1スキャン中前記表示データと受信データの直交座標の
    一致、不一致を検査し、一致が2回以上のときは第1の
    データ変換を、それ以外のときは第2のデータ変換を行
    わせる判定信号を送出する同一アドレス判定回路と、 前記表示データを読み出し、この表示データと前記受信
    データとを前記変換メモリのアドレスに送り、前記変換
    メモリから出力される変換データを前記ディスプレイメ
    モリの前記アドレスに書き込む信号処理回路とを備えた
    ことを特徴とするレーダ装置。
JP61068087A 1986-03-26 1986-03-26 レ−ダ装置 Granted JPS62223681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068087A JPS62223681A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61068087A JPS62223681A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 レ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62223681A true JPS62223681A (ja) 1987-10-01
JPH0312266B2 JPH0312266B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=13363601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068087A Granted JPS62223681A (ja) 1986-03-26 1986-03-26 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62223681A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940931A (en) * 1988-06-24 1990-07-10 Anritsu Corporation Digital waveform measuring apparatus having a shading-tone display function
JPH04250383A (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 Furuno Electric Co Ltd レーダ装置
DE4091926C2 (de) * 1989-11-21 1999-09-09 Furuno Electric Co Radargerät
JP2002116249A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Furuno Electric Co Ltd 探知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940931A (en) * 1988-06-24 1990-07-10 Anritsu Corporation Digital waveform measuring apparatus having a shading-tone display function
DE4091926C2 (de) * 1989-11-21 1999-09-09 Furuno Electric Co Radargerät
JPH04250383A (ja) * 1991-01-25 1992-09-07 Furuno Electric Co Ltd レーダ装置
JP2002116249A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Furuno Electric Co Ltd 探知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312266B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036326A (en) Method and device for the display of several radar images in a single mosaic
JPS62223681A (ja) レ−ダ装置
GB1587169A (en) Line segment video display apparatus
JP4216449B2 (ja) 航行援助表示装置
JP3880216B2 (ja) レーダー装置及び類似装置
JPH04152285A (ja) レーダー装置
GB2423657A (en) Radar apparatus and similar apparatus
JP4145724B2 (ja) レーダ装置および類似装置
JPH10305031A (ja) 超音波診断装置
JP4886502B2 (ja) スキャンコンバータ、レーダ装置、及びスキャンコンバート方法
JPH03287197A (ja) 表示データの圧縮方法
JP2023183936A (ja) 目標検出装置およびレーダ装置
JP4886622B2 (ja) スキャンコンバータ、レーダ装置及びスキャンコンバート方法
JPS58198776A (ja) 水中探知装置における表示装置
JPH0419509Y2 (ja)
JP3993795B2 (ja) 超音波診断装置および超音波データ処理方法
JP4216685B2 (ja) レーダ装置および類似装置
JPH04200455A (ja) 超音波診断装置
JP3098196B2 (ja) 超音波診断装置
JPH04194692A (ja) 魚群探知機
JPS60135035A (ja) 超音波診断装置
JP3779823B2 (ja) レーダー装置及び類似装置
JPS6395370A (ja) 画像表示方法
JP2000147088A (ja) レ―ダ―装置及び類似装置並びに受信デ―タとスイ―プラインの書込方法
JPS6243146B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees