JPH03287197A - 表示データの圧縮方法 - Google Patents
表示データの圧縮方法Info
- Publication number
- JPH03287197A JPH03287197A JP2087690A JP8769090A JPH03287197A JP H03287197 A JPH03287197 A JP H03287197A JP 2087690 A JP2087690 A JP 2087690A JP 8769090 A JP8769090 A JP 8769090A JP H03287197 A JPH03287197 A JP H03287197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- data
- display data
- pixel
- picture element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 238000013144 data compression Methods 0.000 claims description 18
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 44
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000021395 porridge Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、表示データを異なる画素数の表示器に表示さ
せるために行う表示データの圧縮方法に関する。
せるために行う表示データの圧縮方法に関する。
スキャニングソナー等の水中探知装置等におけるCRT
表示器は、従来はノーインタレース方式とした横320
画素×縦240画素のものが一般に用いられていたが、
最近では高画質化の要求からインターレース方式とした
横480画素×横640画素のものが主流になりつつあ
る。従って、船舶相互間、あるいは基地局と表示データ
を送信する場合で480 X 64.0画素の表示デー
タを320X240画素のCRT表示器を用いた装置に
送信するときには、表示データの圧縮が必要となる。こ
の場合、元の表示データにおける横方向の画素数480
を受信側の画素数320に低減しなくてはならず、その
ため画素数を縦横共に2/3に低減して320 X 4
.27画素とし、この表示データを上半分と下半分とに
分割して320X240画素のCRT表示器に表示させ
ている。 その圧縮法として従来は、例えば、縦横共に3列目毎の
画素列を間引くことにより、元の画素数を縦横共に2/
3に低減して表示データの圧縮を行っている。
表示器は、従来はノーインタレース方式とした横320
画素×縦240画素のものが一般に用いられていたが、
最近では高画質化の要求からインターレース方式とした
横480画素×横640画素のものが主流になりつつあ
る。従って、船舶相互間、あるいは基地局と表示データ
を送信する場合で480 X 64.0画素の表示デー
タを320X240画素のCRT表示器を用いた装置に
送信するときには、表示データの圧縮が必要となる。こ
の場合、元の表示データにおける横方向の画素数480
を受信側の画素数320に低減しなくてはならず、その
ため画素数を縦横共に2/3に低減して320 X 4
.27画素とし、この表示データを上半分と下半分とに
分割して320X240画素のCRT表示器に表示させ
ている。 その圧縮法として従来は、例えば、縦横共に3列目毎の
画素列を間引くことにより、元の画素数を縦横共に2/
3に低減して表示データの圧縮を行っている。
その際、表示データの内の画像データの情報は一般に多
数の画素の集合からなっているために、画素の間引きを
行っても、間引き後の表示画像は極端には低下しない。 しかしなから、表示画像に重畳して表示させる文字や方
位を示すライン(以下文字情報と呼ぶ)は、それらを構
成する画素数が少なく、特に数字やアルファへ71・記
号の多くは直線的に並ぶ画素で構成されているため、そ
のような画素列を間引いてしまったのでは、表示画素の
欠落が多くなり、読みすらくなったり、あるいは全黙読
めなくなる。例えば第4図(a)は、文字”A”の画素
構成を示しており、この画素構成から縦横共に3列目毎
の画素列を間引いたときの画素構成を第4図(b)に示
しているが、間引きの結果、”A“°の文字は解読不能
となっている。 この問題を避けるために、画像データのみ圧縮して文字
情報は圧縮をせずにそのまま表示させる方法がある。し
かし、この場合、圧縮後の表示画面ては、背景の画像デ
ータの表示画像に比して文字情報か大きく表示される結
果、表示画像が欠ける欠点があり、又、この場合でも、
表示画像の位置に対応させて重畳表示する方位線や方位
記号等の情報は、画像データと同じ圧縮率で圧縮しなく
てはならず、その結果、ラインか破線になったりして見
ずらくなった。 本発明は、上述した課題を解決するためになされたもの
であり、圧縮による文字情報の表示劣化を抑えた表示デ
ータの圧縮方法を提供することを目的とする。
数の画素の集合からなっているために、画素の間引きを
行っても、間引き後の表示画像は極端には低下しない。 しかしなから、表示画像に重畳して表示させる文字や方
位を示すライン(以下文字情報と呼ぶ)は、それらを構
成する画素数が少なく、特に数字やアルファへ71・記
号の多くは直線的に並ぶ画素で構成されているため、そ
のような画素列を間引いてしまったのでは、表示画素の
欠落が多くなり、読みすらくなったり、あるいは全黙読
めなくなる。例えば第4図(a)は、文字”A”の画素
構成を示しており、この画素構成から縦横共に3列目毎
の画素列を間引いたときの画素構成を第4図(b)に示
しているが、間引きの結果、”A“°の文字は解読不能
となっている。 この問題を避けるために、画像データのみ圧縮して文字
情報は圧縮をせずにそのまま表示させる方法がある。し
かし、この場合、圧縮後の表示画面ては、背景の画像デ
ータの表示画像に比して文字情報か大きく表示される結
果、表示画像が欠ける欠点があり、又、この場合でも、
表示画像の位置に対応させて重畳表示する方位線や方位
記号等の情報は、画像データと同じ圧縮率で圧縮しなく
てはならず、その結果、ラインか破線になったりして見
ずらくなった。 本発明は、上述した課題を解決するためになされたもの
であり、圧縮による文字情報の表示劣化を抑えた表示デ
ータの圧縮方法を提供することを目的とする。
本発明の表示データの圧縮方法は、表示データにおける
縦及び/又は横の画素数を2/3に低減する表示データ
の圧縮方法であって、縦及び/又は横の方向の画素列に
おいて、隣接する2列に対し、各列て対応する画素の論
理和をとって1列とし、次の1列をそのまま残す処理を
、各3列毎に繰り返すことを特徴とする。
縦及び/又は横の画素数を2/3に低減する表示データ
の圧縮方法であって、縦及び/又は横の方向の画素列に
おいて、隣接する2列に対し、各列て対応する画素の論
理和をとって1列とし、次の1列をそのまま残す処理を
、各3列毎に繰り返すことを特徴とする。
本発明は、従来の圧縮法のようにある画素列を間引くの
ではなく、隣接する2つの画素列を1つの画素列に圧縮
するのに、各列で対応する画素の論理和をとるようにし
たのて、いずれか一方の列にあった表示画素は間引かれ
ることなく圧縮した列に残るため、表示画素の欠落を防
げ、圧縮後の表示データか解読不能になることはない。
ではなく、隣接する2つの画素列を1つの画素列に圧縮
するのに、各列で対応する画素の論理和をとるようにし
たのて、いずれか一方の列にあった表示画素は間引かれ
ることなく圧縮した列に残るため、表示画素の欠落を防
げ、圧縮後の表示データか解読不能になることはない。
第1図は、本発明の表示データ圧縮方法を用いた表示デ
ータの圧縮装置の使用例を示しており、この表示データ
圧縮装置100は、480X640画素方式の水中探知
装置101の制御装置102より取り出された表示信号
を入力とし、圧縮した表示データを送信機103あるい
は320X240画素のCRT表示器104に送出する
ものである。 第2図は、表示データ圧縮装置100の一実施例を示す
ブoツク図である。 図において、1(la〜IC)は、前記上記制御装置1
02よりの表示データの内の16色表示による各画素毎
の画像データを3ビットのデータD、、D、、D2とし
て受は取るレシーバであり、2(2a〜2c)は、各レ
シーバ1よりシリアルで出力される信号をパラレル信号
に変換するシリアルパラレル変換器である。3(38〜
3c)は、各シリアル−パラレル変換器2より出力され
る信号から8画素分として8ビツト毎に記憶するフリー
ズメモリである。4は画素数変換器であり、各フリーズ
メモリ3より出力される画素に対し、従来例と同じよう
に、3列の画素から1列の画素を間引く。 5(5a〜5c)は、メモリ切替器であり、画素数変換
器4よりのデータを、後段の伝送メモリ6(6a〜6c
)あるいは7(78〜7c)のいずれかに送出する。8
(88〜8c)は、伝送メモリ7あるいは8よりの読出
データのいずれか一方を選択するメモリ切替器である。 9(93〜9c)は、メモリ切換器8で選択されたデー
タをパラレルからシリアルに変換するパラレル−シリア
ル変換器であり、10(]、Oa〜1oc)は、シリア
ル−パラレル変換器7て変換されたシリアル信号を増幅
するドライバである。 格納するアドレス変換FROMであり、フリーズメモリ
3に対する読出アドレスは画素数変換器4から与えられ
る。20は、フリーズメモリ15に記憶されたデータを
処理するためにそのデータを一時的に取り込むワークメ
モリである。21はデータ切替器であり、ワークメモリ
20にて処理されたデータを後段の伝送メモリ22ある
いは23に選択的に退出する。24は、伝送メモリ22
23に対する書込アトルスを作成するアドレス発生器で
あり、25は、伝送メモリ22.23に対する書込アド
レスを作成するタイミング設定器である。26及び27
は、それぞれ伝送メモリ22及び23に対して前記書込
アドレスあるいは読出アドレスを選択的に送出するアド
レス切替器であり、28及び29は、前記伝送メモリ6
及び7に対して同様に書込アドレスあるいは読出アドレ
スを与えるアドレス切替器である。30は伝送メモリ2
2あるいは23よりの読出データを選択するデータ切替
器であり、31は、データ切換器30で選択されたデー
タをパラレルからシリアルに変11は、前記表示データ
の内の文字情報(方位ライン等を含む)のデータC6を
受は取るレシーバである。12は、レシーバ11より出
力されるシリアルのデータをパラレル信号に変換するン
リアルーパラレル変換器である。 13は、前記表示データに併せて出力される水平同期信
号H,垂直同期信号V及びクロックパルスCPを受は取
るレシーバである。14は、前記し/−バ13から供給
される各信号H,V、CPに基づき各シリアル−パラレ
ル変換器2及び12の動作タイミング制御するタイミン
グ設定器である。 15は、ンリアルーパラレル変換器12より出力される
信号を記憶するフリーズメモリである。16及び17は
、アドレス切替器であり、タイミング設定器14より出
力される書込アドレスあるいは後述の読出アドレスの一
方を各フリーズメモリ3及び15にデータ送出する。 18は、当該表示データ圧縮装置100を集中制御する
CPU(中央処理装置)である。19は、前記フリーズ
メモリ15に対する読出アドレスを換するバラレルーン
リアル変換器であり、32は、シリアル−パラレル変換
器31て変換されたシリアル信号を増幅するトライバで
ある。33は、タイミング設定器25より出力される水
平同期信号H2垂直同期信号■及びクロックパルスCP
を増幅するトライバである。トライバ10,32及び3
3より出力される、3ピツ!・の画素データD。。 D、、D、、文字データC6及び各制御信号H,V、C
は、第1図における切替スイッチ105を介して送信機
103あるいは320X240画素の表示器104に送
出される。 次に」−記構酸の圧縮装置の動作を説明する。 人力される画像データD。+ D I+ D 2は、そ
れぞれレシーバlを介してンリアルーパラレル変換器2
にてシリアル信号からパラレル信号に次々に変換され、
フリーズメモリ3に入力される。フリーズメモリ3では
、アドレス切替器16を介して供給される書込アドレス
に従って、入力される信号か所定のアドレスに書込まれ
る。このフリーズメモリ3に1画面分の画像データが書
込まれると、次に、アドレス切替器16を介して供給さ
れる読出アドレスに従って記憶データか読出されて画素
数変換器4に取り込まれる。 この画素数変換器4においては、縦方向の480の画素
列に対して3行目毎の画素列、例えば、第1.4.7・
・の各列の画素列を間引くとともに、横方向の64.0
の画素行に対しても3行目毎の画素行、例えば、第L4
,7 ・の各行の画素行を間引く処理を行うことによ
り、縦方向の画素列及び横方向の画素行をそれぞれ2/
3に間引く。 このようにして縦横の画素数が273に間引かれた画像
データは、メモリ切替器5の切り替えにより、選択的に
伝送メモリ6か伝送メモリ7に送給される。一方の伝送
メモリ(例えば6)に対しアドレス切替器28より供給
されるアドレスに従って画像データの書き込みを行なっ
ているときは、メモリ切替器8の選択により、他方の伝
送メモリ7に記憶されていた前回の画像データか、アド
レス切替器29を介して供給される読出アドレスに従っ
て読出される。 この読み出された画像データはバラレルーンリアル変換
器9にてパラレルからシリアルの信号に変換され、ドラ
イバー10より、元の画像データDo、D、、D2の画
素数を縦横ともに2/3に低減した画像データD。”+
D I ’ + D 2”が得られる。 次に本発明に係わる文字情報のデータC8の圧縮につい
て述べる。 上記制御装置102よりの文字情報のデータcoはレシ
ーバ11を介してシリアル−パラレル変換米12にてシ
リアルからパラレルの信号に変換され、アドレス切替器
17を介して供給される書込アドレスに従ってフリーズ
メモIJ 15に書込まれる。このフリーズメモリ■5
に1画面分の文字情報のデータが書込まれると、次にア
ドレス切替器17を介して供給される続出アドレスに従
って記憶データが読出され、データバスを介してワーク
メモリ20に送出される。 このワークメモリ20においては、cPU18の処理に
より、本発明のデータ圧縮か行われる。 最初、縦方向の480の画素列を2/3に圧縮するため
に、ワークメモリ2oに記憶された文字情報のデータか
ら第1列目の画素列をそのまま取り出し、っぎの第2列
と第3列の画素列に対しは、両画素列て対応する各画素
の論理和を取ることにより、元の第1列ないし第3列の
3列を2列の画素列に圧縮する。このようなデータ圧縮
を3列毎の画素列に対して行うことにより、縦方向の4
80の画素行は2/3の320に圧縮され、この縦方向
に圧縮された文字情報のデータは、再び、ワークメモリ
20に格納される。 次に横方向の640の画素行を2/3に圧縮するために
、ワークメモリ2oに格納された文字情報のデータから
第1行目の画素行をそのまま取り出し、つぎの第2行と
第3行の画素行に対しは、両画素行で対応する各画素の
論理和を取ることにより、元の第1行ないし第3行の3
行を2行の画素列に圧縮する。このようなデータ圧縮を
3行毎の画素行に対して行うことにより、横方向の64
0の画素行は2/3の427に圧縮される。 このようにして縦横の画素数が2/3に圧縮さI れた文字情報のデータは、CP018からデータ切替器
21を介して選択的に伝送メモリ22か伝送メモリ23
に送給される。一方の伝送メモリ(例えば22)に対し
アドレス切替器26より供給されるアドレスに従って画
像データの書き込みを行なっているときは、データ切替
器30の選択により、他方の伝送メモリ23に記憶され
ていた前回の画像データが、アドレス切替器27を介し
テ送出される続出アドレスに従って読出される。 この読み出された画像データはパラレル−シリアル変F
A器31にてパラレルからシリアルの信号に変換され、
ドライバー32より、元の文字情報のデータC6の画素
数を縦横共に2/3に圧縮したデータC8゛が得られる
。 上記のドライバ10より出力される画像データDo、D
、、D2、トライバ32より出力される文字情報のデー
タC8′及び、ドライバ33より出力されるタイミング
設定器25よりの水平同期信号H。 垂直同期信号V、クロックパルスCPが、第1図の切替
スイッチ105を介して320X240画2 素の表示器104に供給されると、元の480×640
画素の表示データ(画像データ及び文字情報のデータ)
を縦横共に2/3に圧縮した」二重性あるいは下半分か
表示される。又、この圧縮された表示データは送信機1
03より、320X240画素方式の別の装置に対して
送信される。 」1記実施例では、画像データは従来の間引き処理を行
っても画質の劣化が少ないことから、文字情報のデータ
に対してのみ本発明のデータ圧縮方法を適用したが、画
像データに対しても本発明のデータ圧縮方法を適用すれ
ば画像データの画質低下を最小限に抑えることができる
。 尚、上記実施例における水中探知装置として全周方向を
探知するスキャニングソナーを想定したため、縦及び横
方向の圧縮率を同一にしたが、例えば魚群探知機のよう
な装置であれば、縦横の圧縮率は同一でなくてもよく、
縦方向、つまり深度方向に対してのみ圧縮することも可
能である。又、本発明では、3列の画素列に対して1行
をそのままとし、他の2行を1行に圧縮してたが、所望
の4 行数毎に、圧縮しない行をm行とし、残りのn行を論理
和により(n −] )行に圧縮することにより、随意
の圧縮率を得ることも可能である。
ータの圧縮装置の使用例を示しており、この表示データ
圧縮装置100は、480X640画素方式の水中探知
装置101の制御装置102より取り出された表示信号
を入力とし、圧縮した表示データを送信機103あるい
は320X240画素のCRT表示器104に送出する
ものである。 第2図は、表示データ圧縮装置100の一実施例を示す
ブoツク図である。 図において、1(la〜IC)は、前記上記制御装置1
02よりの表示データの内の16色表示による各画素毎
の画像データを3ビットのデータD、、D、、D2とし
て受は取るレシーバであり、2(2a〜2c)は、各レ
シーバ1よりシリアルで出力される信号をパラレル信号
に変換するシリアルパラレル変換器である。3(38〜
3c)は、各シリアル−パラレル変換器2より出力され
る信号から8画素分として8ビツト毎に記憶するフリー
ズメモリである。4は画素数変換器であり、各フリーズ
メモリ3より出力される画素に対し、従来例と同じよう
に、3列の画素から1列の画素を間引く。 5(5a〜5c)は、メモリ切替器であり、画素数変換
器4よりのデータを、後段の伝送メモリ6(6a〜6c
)あるいは7(78〜7c)のいずれかに送出する。8
(88〜8c)は、伝送メモリ7あるいは8よりの読出
データのいずれか一方を選択するメモリ切替器である。 9(93〜9c)は、メモリ切換器8で選択されたデー
タをパラレルからシリアルに変換するパラレル−シリア
ル変換器であり、10(]、Oa〜1oc)は、シリア
ル−パラレル変換器7て変換されたシリアル信号を増幅
するドライバである。 格納するアドレス変換FROMであり、フリーズメモリ
3に対する読出アドレスは画素数変換器4から与えられ
る。20は、フリーズメモリ15に記憶されたデータを
処理するためにそのデータを一時的に取り込むワークメ
モリである。21はデータ切替器であり、ワークメモリ
20にて処理されたデータを後段の伝送メモリ22ある
いは23に選択的に退出する。24は、伝送メモリ22
23に対する書込アトルスを作成するアドレス発生器で
あり、25は、伝送メモリ22.23に対する書込アド
レスを作成するタイミング設定器である。26及び27
は、それぞれ伝送メモリ22及び23に対して前記書込
アドレスあるいは読出アドレスを選択的に送出するアド
レス切替器であり、28及び29は、前記伝送メモリ6
及び7に対して同様に書込アドレスあるいは読出アドレ
スを与えるアドレス切替器である。30は伝送メモリ2
2あるいは23よりの読出データを選択するデータ切替
器であり、31は、データ切換器30で選択されたデー
タをパラレルからシリアルに変11は、前記表示データ
の内の文字情報(方位ライン等を含む)のデータC6を
受は取るレシーバである。12は、レシーバ11より出
力されるシリアルのデータをパラレル信号に変換するン
リアルーパラレル変換器である。 13は、前記表示データに併せて出力される水平同期信
号H,垂直同期信号V及びクロックパルスCPを受は取
るレシーバである。14は、前記し/−バ13から供給
される各信号H,V、CPに基づき各シリアル−パラレ
ル変換器2及び12の動作タイミング制御するタイミン
グ設定器である。 15は、ンリアルーパラレル変換器12より出力される
信号を記憶するフリーズメモリである。16及び17は
、アドレス切替器であり、タイミング設定器14より出
力される書込アドレスあるいは後述の読出アドレスの一
方を各フリーズメモリ3及び15にデータ送出する。 18は、当該表示データ圧縮装置100を集中制御する
CPU(中央処理装置)である。19は、前記フリーズ
メモリ15に対する読出アドレスを換するバラレルーン
リアル変換器であり、32は、シリアル−パラレル変換
器31て変換されたシリアル信号を増幅するトライバで
ある。33は、タイミング設定器25より出力される水
平同期信号H2垂直同期信号■及びクロックパルスCP
を増幅するトライバである。トライバ10,32及び3
3より出力される、3ピツ!・の画素データD。。 D、、D、、文字データC6及び各制御信号H,V、C
は、第1図における切替スイッチ105を介して送信機
103あるいは320X240画素の表示器104に送
出される。 次に」−記構酸の圧縮装置の動作を説明する。 人力される画像データD。+ D I+ D 2は、そ
れぞれレシーバlを介してンリアルーパラレル変換器2
にてシリアル信号からパラレル信号に次々に変換され、
フリーズメモリ3に入力される。フリーズメモリ3では
、アドレス切替器16を介して供給される書込アドレス
に従って、入力される信号か所定のアドレスに書込まれ
る。このフリーズメモリ3に1画面分の画像データが書
込まれると、次に、アドレス切替器16を介して供給さ
れる読出アドレスに従って記憶データか読出されて画素
数変換器4に取り込まれる。 この画素数変換器4においては、縦方向の480の画素
列に対して3行目毎の画素列、例えば、第1.4.7・
・の各列の画素列を間引くとともに、横方向の64.0
の画素行に対しても3行目毎の画素行、例えば、第L4
,7 ・の各行の画素行を間引く処理を行うことによ
り、縦方向の画素列及び横方向の画素行をそれぞれ2/
3に間引く。 このようにして縦横の画素数が273に間引かれた画像
データは、メモリ切替器5の切り替えにより、選択的に
伝送メモリ6か伝送メモリ7に送給される。一方の伝送
メモリ(例えば6)に対しアドレス切替器28より供給
されるアドレスに従って画像データの書き込みを行なっ
ているときは、メモリ切替器8の選択により、他方の伝
送メモリ7に記憶されていた前回の画像データか、アド
レス切替器29を介して供給される読出アドレスに従っ
て読出される。 この読み出された画像データはバラレルーンリアル変換
器9にてパラレルからシリアルの信号に変換され、ドラ
イバー10より、元の画像データDo、D、、D2の画
素数を縦横ともに2/3に低減した画像データD。”+
D I ’ + D 2”が得られる。 次に本発明に係わる文字情報のデータC8の圧縮につい
て述べる。 上記制御装置102よりの文字情報のデータcoはレシ
ーバ11を介してシリアル−パラレル変換米12にてシ
リアルからパラレルの信号に変換され、アドレス切替器
17を介して供給される書込アドレスに従ってフリーズ
メモIJ 15に書込まれる。このフリーズメモリ■5
に1画面分の文字情報のデータが書込まれると、次にア
ドレス切替器17を介して供給される続出アドレスに従
って記憶データが読出され、データバスを介してワーク
メモリ20に送出される。 このワークメモリ20においては、cPU18の処理に
より、本発明のデータ圧縮か行われる。 最初、縦方向の480の画素列を2/3に圧縮するため
に、ワークメモリ2oに記憶された文字情報のデータか
ら第1列目の画素列をそのまま取り出し、っぎの第2列
と第3列の画素列に対しは、両画素列て対応する各画素
の論理和を取ることにより、元の第1列ないし第3列の
3列を2列の画素列に圧縮する。このようなデータ圧縮
を3列毎の画素列に対して行うことにより、縦方向の4
80の画素行は2/3の320に圧縮され、この縦方向
に圧縮された文字情報のデータは、再び、ワークメモリ
20に格納される。 次に横方向の640の画素行を2/3に圧縮するために
、ワークメモリ2oに格納された文字情報のデータから
第1行目の画素行をそのまま取り出し、つぎの第2行と
第3行の画素行に対しは、両画素行で対応する各画素の
論理和を取ることにより、元の第1行ないし第3行の3
行を2行の画素列に圧縮する。このようなデータ圧縮を
3行毎の画素行に対して行うことにより、横方向の64
0の画素行は2/3の427に圧縮される。 このようにして縦横の画素数が2/3に圧縮さI れた文字情報のデータは、CP018からデータ切替器
21を介して選択的に伝送メモリ22か伝送メモリ23
に送給される。一方の伝送メモリ(例えば22)に対し
アドレス切替器26より供給されるアドレスに従って画
像データの書き込みを行なっているときは、データ切替
器30の選択により、他方の伝送メモリ23に記憶され
ていた前回の画像データが、アドレス切替器27を介し
テ送出される続出アドレスに従って読出される。 この読み出された画像データはパラレル−シリアル変F
A器31にてパラレルからシリアルの信号に変換され、
ドライバー32より、元の文字情報のデータC6の画素
数を縦横共に2/3に圧縮したデータC8゛が得られる
。 上記のドライバ10より出力される画像データDo、D
、、D2、トライバ32より出力される文字情報のデー
タC8′及び、ドライバ33より出力されるタイミング
設定器25よりの水平同期信号H。 垂直同期信号V、クロックパルスCPが、第1図の切替
スイッチ105を介して320X240画2 素の表示器104に供給されると、元の480×640
画素の表示データ(画像データ及び文字情報のデータ)
を縦横共に2/3に圧縮した」二重性あるいは下半分か
表示される。又、この圧縮された表示データは送信機1
03より、320X240画素方式の別の装置に対して
送信される。 」1記実施例では、画像データは従来の間引き処理を行
っても画質の劣化が少ないことから、文字情報のデータ
に対してのみ本発明のデータ圧縮方法を適用したが、画
像データに対しても本発明のデータ圧縮方法を適用すれ
ば画像データの画質低下を最小限に抑えることができる
。 尚、上記実施例における水中探知装置として全周方向を
探知するスキャニングソナーを想定したため、縦及び横
方向の圧縮率を同一にしたが、例えば魚群探知機のよう
な装置であれば、縦横の圧縮率は同一でなくてもよく、
縦方向、つまり深度方向に対してのみ圧縮することも可
能である。又、本発明では、3列の画素列に対して1行
をそのままとし、他の2行を1行に圧縮してたが、所望
の4 行数毎に、圧縮しない行をm行とし、残りのn行を論理
和により(n −] )行に圧縮することにより、随意
の圧縮率を得ることも可能である。
以上説明したように、本発明は、従来の圧縮法のように
ある画素列を単に間引くのではなく、隣接する2つの画
素列を1つの画素列に圧縮するのに際し、各列で対応す
る画素の論理和をとるようにしたので、いずれか一方の
列にあった表示画素は間引かれることなく圧縮した列に
残り、表示すべき画素の欠落を防げるため、圧縮後の表
示データか大きくくずれて解読不能になるといったこと
をなくせる。
ある画素列を単に間引くのではなく、隣接する2つの画
素列を1つの画素列に圧縮するのに際し、各列で対応す
る画素の論理和をとるようにしたので、いずれか一方の
列にあった表示画素は間引かれることなく圧縮した列に
残り、表示すべき画素の欠落を防げるため、圧縮後の表
示データか大きくくずれて解読不能になるといったこと
をなくせる。
第1図は、本発明の表示データの圧縮方法を適用した表
示データ圧縮装置の使用例を示すシステム図、 第2図は、第1図における表示データ圧縮装置の一実施
例を示す制御ブロック図、 第3図(a)及び第3図(b)は、本発明の圧縮方法を
用いたときの圧縮前と圧縮後の画素構成を示す画素図、 第4図(a)及び第4図(b)は、従来の圧縮方法を用
いたときの圧縮前と圧縮後の画素構成を示す画素図であ
る。 1、11.、 ]、 3. ・レシーバ2.12 シ
リアル−パラレル変換器、3、■5・・フリーズメモリ
、 4・・画素数変換器、 5.8・・メモリ切替器 6.7.22.23・・電送メモリ、 9.31・・・パラレル−シリアル変換器、10.32
.33・ドライバ ]、 4、25・・タイミング設定器、+6.17.2
6〜29・・・アドレス切替器、19・・アドレス変換
ROM。 20・・・ワークメモリ、 21.30・・・データ切替器、 24−アドレス発生器。 第3図(a) 第4図(a) 第3図(b) 第4図(b) 88日没粥888日
示データ圧縮装置の使用例を示すシステム図、 第2図は、第1図における表示データ圧縮装置の一実施
例を示す制御ブロック図、 第3図(a)及び第3図(b)は、本発明の圧縮方法を
用いたときの圧縮前と圧縮後の画素構成を示す画素図、 第4図(a)及び第4図(b)は、従来の圧縮方法を用
いたときの圧縮前と圧縮後の画素構成を示す画素図であ
る。 1、11.、 ]、 3. ・レシーバ2.12 シ
リアル−パラレル変換器、3、■5・・フリーズメモリ
、 4・・画素数変換器、 5.8・・メモリ切替器 6.7.22.23・・電送メモリ、 9.31・・・パラレル−シリアル変換器、10.32
.33・ドライバ ]、 4、25・・タイミング設定器、+6.17.2
6〜29・・・アドレス切替器、19・・アドレス変換
ROM。 20・・・ワークメモリ、 21.30・・・データ切替器、 24−アドレス発生器。 第3図(a) 第4図(a) 第3図(b) 第4図(b) 88日没粥888日
Claims (2)
- (1)表示データにおける縦及び/又は横の画素数を2
/3に低減する表示データの圧縮方法であって、縦及び
/又は横の方向の画素列において、隣接する2列に対し
、各列で対応する画素の論理和をとって1列とし、次の
1列をそのまま残す処理を、各3列毎に繰り返すことを
特徴とする表示データの圧縮方法。 - (2)表示データの内、文字情報のデータに対してのみ
圧縮を行う請求項(1)記載の表示データの圧縮方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2087690A JPH03287197A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 表示データの圧縮方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2087690A JPH03287197A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 表示データの圧縮方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03287197A true JPH03287197A (ja) | 1991-12-17 |
Family
ID=13921923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2087690A Pending JPH03287197A (ja) | 1990-04-02 | 1990-04-02 | 表示データの圧縮方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03287197A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07210124A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Bitsugu Sons:Kk | 情報表示システム |
JPH09189765A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Kaijo Corp | 魚群探知機におけるグラフデータ伝送方法およびグラフデータ伝送方式 |
JPH10161634A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 画像縮小装置 |
JP2001056376A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Nec Corp | ウエザデータ表示システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58153993A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-13 | 日本電信電話株式会社 | 文字フオントの縮小装置 |
-
1990
- 1990-04-02 JP JP2087690A patent/JPH03287197A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58153993A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-13 | 日本電信電話株式会社 | 文字フオントの縮小装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07210124A (ja) * | 1994-01-14 | 1995-08-11 | Bitsugu Sons:Kk | 情報表示システム |
JPH09189765A (ja) * | 1996-01-10 | 1997-07-22 | Kaijo Corp | 魚群探知機におけるグラフデータ伝送方法およびグラフデータ伝送方式 |
JPH10161634A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Sharp Corp | 画像縮小装置 |
JP2001056376A (ja) * | 1999-08-18 | 2001-02-27 | Nec Corp | ウエザデータ表示システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07322165A (ja) | 多数ビデオウィンドー同時表示方式 | |
EP0264726A2 (en) | Picture transformation memory | |
EP0378653A1 (en) | APPARATUS FOR PRODUCING VIDEO SIGNALS. | |
JPH09130675A (ja) | 縮小画像表示装置 | |
JPH03227179A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH03287197A (ja) | 表示データの圧縮方法 | |
US4647971A (en) | Moving video special effects system | |
US5841445A (en) | Image displaying apparatus | |
US5812212A (en) | Image displaying apparatus | |
EP0399136B1 (en) | Display apparatus | |
JPH03136480A (ja) | 静止画用映像演出装置 | |
JP2616703B2 (ja) | 画像信号表示方法及び表示装置 | |
JP3096756B2 (ja) | 画像変換装置 | |
EP0218748A1 (en) | Image storage device | |
JPH10191287A (ja) | 画像通信システム | |
JPS6024772A (ja) | 画情報表示制御装置 | |
JPH0370288A (ja) | スキャンコンバータ | |
JP2918049B2 (ja) | ピクチャ・イン・ピクチャのための記憶方法 | |
JPH0126226B2 (ja) | ||
JPH03216691A (ja) | 動画/静止画表示制御装置 | |
JP2635055B2 (ja) | 静止画伝送装置 | |
JPS6253078A (ja) | ビデオメモリ | |
JPH07147662A (ja) | 画像取込装置 | |
JPH06205293A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001169311A (ja) | 画像比較装置 |