JPH06205293A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH06205293A
JPH06205293A JP5001579A JP157993A JPH06205293A JP H06205293 A JPH06205293 A JP H06205293A JP 5001579 A JP5001579 A JP 5001579A JP 157993 A JP157993 A JP 157993A JP H06205293 A JPH06205293 A JP H06205293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sampling
picture
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001579A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Horikiri
浩次 堀切
Hiroshi Matsue
寛史 松江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5001579A priority Critical patent/JPH06205293A/ja
Publication of JPH06205293A publication Critical patent/JPH06205293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多画像を一画面に表示する際に、画像の特徴
に応じて画質の劣化を極力低減する画像の縮小操作が可
能な画像処理装置を提供することを目的とする。 【構成】 画像データを所定の間隔で間引きサンプリン
グすることにより縮小画像を生成する画像サンプリング
手段3を、静止画像に対してフレーム毎に均等にサンプ
リングする第一サンプリング手段3aと、動画像に対し
てフィールド毎に均等にサンプリングする第二サンプリ
ング手段3bとで構成し、前記サンプリング画像により
縮小された複数の画像データから1画面の画像データに
編集合成する画像編集手段5を設けて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の画像データを同
一画面に同時に表示するウィンドウ表示処理等に用いら
れる画像処理装置に関し、画像データを所定の間隔で間
引きサンプリングすることにより縮小画像を生成する画
像サンプリング手段と、前記サンプリング画像により縮
小された複数の画像データから1画面の画像データに編
集合成する画像編集手段を設けてある画像処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】多画像を一画面に同時に表示する際に
は、表示領域が限られているために各画像データを縮小
して編集合成する必要がある。そのための画像サンプリ
ング手段として、従来、フィールド毎に均一に画像デー
タをサンプリングするものがあった。これは、一画像の
局部的な劣化、或いは、欠落を防止するものであり、例
えば、1/2に縮小するものでは画素データを行方向、
或いは、列方向に一つ飛ばしでサンプリングするのであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の画像処理装置では、画像サンプリング手段を元画像デ
ータの特徴にかかわらず一律に画像データをサンプリン
グするように構成していたので、画像の種類によっては
編集合成され、出力された画像が見づらいものになると
いう問題点があった。例えば、上述したフィールド毎に
均一に画像データをサンプリングする画像サンプリング
手段を用いて動画像を処理する場合には、フィールド毎
に変化する画像データに対応して均一に処理されるので
何ら問題はないが、静止画像を処理する場合には、フィ
ールド毎に均一に画像データがサンプリングされる結
果、フレーム単位ではサンプリングが均一になされず、
サンプリング方向に疎密が繰り返される画像となり見づ
らくなる。従って、静止画像ではフレーム毎に均一にサ
ンプリングする必要があるが、動画像に対してフレーム
毎に均一にサンプリングすると、逆にフィールド単位で
はサンプリングが均一になされず、サンプリング方向に
疎密が繰り返される画像となり見づらくなる。
【0004】本発明の目的は、多画像を一画面に表示す
る際に、画像の特徴に応じて画質の劣化を極力低減する
画像の縮小操作が可能な画像処理装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明による画像処理装置の特徴構成は、前記画像サン
プリング手段に、フレーム毎に均等にサンプリングする
第一サンプリング手段と、フィールド毎に均等にサンプ
リングする第二サンプリング手段とを設ける一方、前記
画像データが静止画像であるか動画像であるかを識別す
る識別手段を設けて、前記識別手段により静止画像であ
ると判別されたときには前記第一サンプリング手段を用
いてサンプリングし、動画像と判別されたときには第二
サンプリング手段を用いてサンプリングする選択作動手
段を設けてある点にある。前記識別手段は、フレーム又
はフィールドの画像データを複数のブロックに分割し
て、そのブロック毎に前回のフレーム又はフィールドの
画像データと比較して各ブロックが動画像であるか静止
画像であるかを識別し、前記選択作動手段は、前記第一
サンプリング手段又は第二サンプリング手段のいずれか
を前記ブロック毎に選択するものであることが好まし
い。
【0006】
【作用】装置に入力された画像データは識別手段により
画像の特徴、即ち、動画像であるか静止画像であるかが
識別される。選択作動手段は、識別手段により静止画像
であると識別されたときには、静止画像に有利なフレー
ム毎に均等にサンプリングする第一サンプリング手段を
作動する一方、動画像であると識別されたときには、動
画像に有利なフィールド毎に均等にサンプリングする第
二サンプリング手段を作動させるのである。
【0007】このとき、同一の画像であっても、静止画
像と動画像の混在するものもあるので、そのような場合
には、識別手段によりフレーム又はフィールドの画像デ
ータを複数のブロックに分割して、そのブロック毎に前
回のフレーム又はフィールドの画像データと比較して各
ブロックが動画像であるか静止画像であるかを識別し、
前記選択作動手段は、識別されたブロック毎に前記第一
サンプリング手段又は第二サンプリング手段のいずれか
を選択することにより、さらに画像の劣化を回避できる
のである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、多画像を一画面に表示
する際に、画像の特徴に応じて画質の劣化を極力低減す
る画像の縮小操作が可能な画像処理装置を提供すること
ができるようになった。
【0009】
【実施例】以下に実施例を説明する。図2に示すよう
に、画像処理装置は、VTR、LD等のビデオ映像出力
機器から出力された二系統の画像信号A,B(NTSC
方式等により伝送される)を入力して画素毎のデジタル
データに変換する入力手段1と、入力された各画像が静
止画像であるか動画像であるかを識別する識別手段2
と、識別の結果に基づいて画像データを所定の間隔で間
引きサンプリングすることにより縮小画像を生成する二
種類の画像サンプリング手段3と、前記識別手段2によ
り識別された画像の特徴に基づいて前記サンプリング手
段3のいずれかを選択的に作動させる選択作動手段4
と、前記サンプリング手段3により縮小された二系統の
画像データから1画面の画像データを編集合成する画像
編集手段5と、編集合成された画像データをアナログの
画像信号C(NTSC方式等により伝送される)として
変換出力する出力手段6等で構成してある。
【0010】前記識別手段2は、画像データを格納する
メモリ回路2aと、そのメモリ回路2aに格納された前
回の画像データと今回入力された画像データとを一行づ
つ比較する一対の比較回路2bと、比較回路2bによる
全行の比較の結果、データが異なると判別された画素数
が所定の画素数より大であるときに動画像と、また、デ
ータが異なると判別された画素数が所定の画素数より少
であるときに静止画像と識別する弁別回路2cとで構成
してある。
【0011】前記画像サンプリング手段3は、フレーム
毎に均等にサンプリングする第一サンプリング手段3a
と、フィールド毎に均等にサンプリングする第二サンプ
リング手段3bとで構成してあり、前記選択作動手段4
は、前記弁別回路2dから出力される識別信号に基づい
て静止画像であれば第一サンプリング手段3aを、そし
て、動画像であれば第二サンプリング手段3bを選択作
動させる。
【0012】前記サンプリング手段3は、前記メモリ回
路2aに格納された今回の画像データから該当する行の
データをサンプリングして画像編集手段5に出力する。
詳述すると、図3に示すように、奇数フィールドと偶数
フィールドで構成される1フレームの画像データに対し
て、静止画像であれば前記第一サンプリング手段3aに
より奇数フィールドから均一に奇数行及び偶数行のデー
タをサンプリングし、動画像であれば前記第二サンプリ
ング手段3bによりフレーム内で均一になるように奇数
フィールドでは奇数行(或いは偶数行)のデータをサン
プリングし偶数フィールドでは偶数行(或いは奇数行)
のデータをサンプリングする。
【0013】前記画像編集手段5は、前記サンプリング
手段3によりサンプリングされたデータを、1フレーム
のメモリ容量を持つ記憶回路5aの予め設定されている
位置に配置して編集合成して新たな画像Cを生成する。
以上の説明において、各構成ブロックの回路構成につい
ては詳述しないが、公知の回路技術を用いて構成するこ
とができる。
【0014】上述の画像処理装置による画像処理の手順
を、図1に示すフローチャートに基づいて説明する。画
像Aに対する1フレームの画像データ、即ち、奇数フィ
ールドデータと偶数フィールドデータを入力し<#1
>,<#2>、前記比較回路2cにより前回入力された
奇数フィールドデータと偶数フィールドデータそれぞれ
において、一行毎にデータを比較する<#3>。比較の
結果、相異なる画素数が所定の画素数以下となる場合に
は静止画像と識別し<#4>、前記第一サンプリング手
段3aを作動させ<#5>、所定の画素数より大となる
場合には動画像と識別し<#4>、前記第二サンプリン
グ手段3bを作動させる<#6>。サンプリングされた
データは、前記画像編集手段5に入力される。厳密に
は、相異なる画素数が零となるときに静止画像となる
が、ここでは、多少の動画像は静止画像をして取り扱う
べく前記所定の画素数を設定してある。画像Bに対して
も上述の処理を並行して行い、サンプリングされたデー
タが前記画像編集手段5に入力され、画像Cに編集合成
される<#7>,<#8>。
【0015】以下に別実施例を説明する。先の実施例で
は、二画像を入力してそれぞれ1/2に縮小する例を説
明したが、これに限定するものではなく、それ以上の複
数画像入力を許容するものであってもよく、又、縮小率
も任意である。先の実施例では詳述していないが、動画
像であるか静止画像であるかの識別は、各画像毎に初期
に一度だけ行うものであってもよいし、毎フレーム行う
ものであってもよい。さらに、毎フレーム行うもので
は、1フレームを複数のブロックに分割して、各ブロッ
ク毎に静止画像であるか動画像であるかを識別して、静
止画像であると識別されるブロックでは第一サンプリン
グ手段3aによりサンプリングし、動画像であると識別
されるブロックでは第二サンプリング手段3bによりサ
ンプリングしてもよい。例えば、1フレームの画像デー
タを複数行単位にブロック分割することが考えられる。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理のアルゴリズムを示すフローチャート
【図2】画像処理装置のブロック構成図
【図3】画像データのサンプリング動作の説明図
【符号の説明】 3 画像サンプリング手段 3a 第二サンプリング手段 3b 第二サンプリング手段 4 選択作動手段 5 画像編集手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを所定の間隔で間引きサンプ
    リングすることにより縮小画像を生成する画像サンプリ
    ング手段(3)と、前記サンプリング画像により縮小さ
    れた複数の画像データから1画面の画像データに編集合
    成する画像編集手段(5)を設けてある画像処理装置で
    あって、 前記画像サンプリング手段(3)に、フレーム毎に均等
    にサンプリングする第一サンプリング手段(3a)と、
    フィールド毎に均等にサンプリングする第二サンプリン
    グ手段(3b)とを設ける一方、前記画像データが静止
    画像であるか動画像であるかを識別する識別手段(2)
    を設けて、前記識別手段(2)により静止画像であると
    判別されたときには前記第一サンプリング手段(3a)
    を用いてサンプリングし、動画像と判別されたときには
    第二サンプリング手段(3b)を用いてサンプリングす
    る選択作動手段(4)を設けてある画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記識別手段(2)は、フレーム又はフ
    ィールドの画像データを複数のブロックに分割して、そ
    のブロック毎に前回のフレーム又はフィールドの画像デ
    ータと比較して各ブロックが動画像であるか静止画像で
    あるかを識別し、前記選択作動手段(4)は、前記第一
    サンプリング手段(3a)又は第二サンプリング手段
    (3b)のいずれかを前記ブロック毎に選択するもので
    ある請求項1記載の画像処理装置。
JP5001579A 1993-01-08 1993-01-08 画像処理装置 Pending JPH06205293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001579A JPH06205293A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001579A JPH06205293A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205293A true JPH06205293A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11505431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001579A Pending JPH06205293A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417889B1 (en) 1997-12-02 2002-07-09 Nec Corporation Picture size conversion method and device thereof
US7084850B2 (en) 2001-02-07 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Image display system and image information transmission method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417889B1 (en) 1997-12-02 2002-07-09 Nec Corporation Picture size conversion method and device thereof
US7084850B2 (en) 2001-02-07 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Image display system and image information transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463719B1 (en) Multiple video preview
US8126292B2 (en) Apparatus and method for processing image signal without requiring high memory bandwidth
US6384867B1 (en) Video display apparatus capable of displaying video signals of a plurality of types with different specifications
US20040046706A1 (en) Method and apparatus for high-definition multi-screen display
JPH05103324A (ja) 多地点テレビ会議制御装置
GB2216749A (en) Reducing flicker of a still frame in a digital image processing system
US6515707B1 (en) Image frame synchronizing apparatus and method thereof
JPH06205293A (ja) 画像処理装置
US5812212A (en) Image displaying apparatus
KR100354529B1 (ko) 다채널 영상 시스템
JPH066807A (ja) 画像比較装置
JP2000020014A (ja) 画像表示装置
JPH0865639A (ja) 画像処理装置
JPH05191803A (ja) 動画像の合成装置および多地点間会議装置
KR100339401B1 (ko) 포맷 변환 장치
JPH07203373A (ja) 映像信号処理装置
JPH09204168A (ja) アナログ・ビデオ信号から二次イメージのピクセル・データを得る方法及び二次イメージ・データ変換器
JP3712138B2 (ja) 記録装置、記録再生装置、記録方法及び記録再生方法
KR0137359B1 (ko) 범세계용 비데오테이프레코더의 화면스틸방법 및 장치
JP2839061B2 (ja) 画像処理装置
JP4212212B2 (ja) 画像信号処理装置
JP3282692B2 (ja) 動画像合成方法および動画像合成装置
JPH07154673A (ja) テレビカメラシステム
JPH099164A (ja) 多画面信号処理装置
JPH05173530A (ja) 多入力映像信号表示装置