JPH03227179A - 画像データ処理装置 - Google Patents

画像データ処理装置

Info

Publication number
JPH03227179A
JPH03227179A JP2021115A JP2111590A JPH03227179A JP H03227179 A JPH03227179 A JP H03227179A JP 2021115 A JP2021115 A JP 2021115A JP 2111590 A JP2111590 A JP 2111590A JP H03227179 A JPH03227179 A JP H03227179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
ram
picture
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021115A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kutaragi
久多良木 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2021115A priority Critical patent/JPH03227179A/ja
Priority to KR1019910000778A priority patent/KR100227529B1/ko
Priority to US07/646,225 priority patent/US5148292A/en
Publication of JPH03227179A publication Critical patent/JPH03227179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/648Transmitting or storing the primary (additive or subtractive) colour signals; Compression thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/43Hardware specially adapted for motion estimation or compensation
    • H04N19/433Hardware specially adapted for motion estimation or compensation characterised by techniques for memory access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データ処理装置に関し、特に画像データ
の圧縮処理を行うものに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、画像データの圧縮処理を行う画像データ処理
装置において、1画面を所定画素単位に分割し、−各分
割画面毎に所定の処理で圧縮して画像データ化して、少
ないデータ量で画像データ化できるようにしたものであ
る。また、各分割画面毎に得られる画像データとして同
一データがあるとき、この同一の画像データを単一の分
割画面だけ登録し、同一の画像データの他の分割画面を
、登録された画像データを読出して得るようにし、この
点からも少ないデータ量で画像データ化できるようにし
たものである。
〔従来の技術〕
従来、映像信号等の各種画像データをメモリに記憶させ
る場合、例えば1画面を単純に線順次で走査して形成さ
れた映像信号をそのままデジタル信号化してメモリに記
憶させていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、メモリ容量は出来るだけ少ない方がよく、何
らかの方法で画像データの量を圧縮してメモリに記憶さ
せることが要請されていた。この場合、従来から種々の
圧縮方法が提案されているが、従来のものは比較的大規
模な回路構成を必要とすると共に、種々の状態の画像に
対処させるためにデータの圧縮量が比較的小さく、例え
ば手書きで入力させた比較的面相関の強い画像(1枚の
画像中の変化が比較的少ない画像)には適さなかった。
本発明の目的は、画像データを良好に圧縮することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像データ処理装置は、1画面を所定画素単位
に分割し、各分割画面毎に特定点がら走査を行い、走査
方向に沿って同一状態の画素が連続する数をデータ化す
ると共に、各分割画面内での走査方向を1ライン毎に逆
にして、1分割画面内での上記走査を連続的に行うよう
にしたものである。
また、本発明の画像データ処理装置は、1画面を所定画
素単位に分割し、各分割画面毎に画像データを得、1画
面中の各分割画面の画像データとして同一データがある
とき、この同一の画像データを単一の分割画面だけ登録
し、登録されていない同一の画像データの他の分割画面
を、登録された画像データを読出して得るようにしたも
のである。
〔作用〕
このようにしたことで、面相関が強い比較的簡単な画像
のデータが効率よく圧縮され、メモリへの記憶等を行う
際に、少ないデータ量で処理できる。
〔実施例〕
以下、本発明の画像データ処理装置の一実施例を、添付
図面を参照して説明する。
本例においては、静止画の映像信号を圧縮された画像デ
ータとするもので、第1図において、(1)は映像信号
入力端子を示し、この入力端子(1)には記憶させたい
静止画の映像信号が供給される。この場合、例えばタブ
レットを使用して手書きで任意の画像が入力できるグラ
フィック装置の出力映像信号を、この入力端子(1)に
供給する。
そして、入力端子(1)に供給される映像信号を、色分
離回路(2)と同期分離回路(3)とに供給し、色分離
回路(2)で複合映像信号を色信号R,G、 Bに変換
し、この色信号R,G、 Bを混合回路(4)に供給す
る。そして、この混合回路(4)で供給される色信号R
,G、 Bをシリアルデータに変換し、このシリアルデ
ータをアナログ・デジタル変換器(6)に供給し、所定
ビット数(nビット)のデジタルデータに変換する。そ
して、このデジタルデータを色分離回路(7)に供給し
、デジタルデータとしての色信号R’、G’、B’を第
1のRA M (11)に供給する。
また、同期分離回路(3)では入力端子(1)に供給さ
れる映像信号から水平同期信号H及び垂直同期信号Vを
抽出し、抽出した水平同期信号Hをビクセルアドレス発
生回路(5)に供給する。このピクセルアドレス発生回
路(5)では、水平同期信号Hに基づいてビクセルアド
レスを発生させ、このピクセルアドレスデータを混合回
路(4)と色分離回路(7)とアドレス生成回路(9)
に供給し、混合回路(4)と色分離回路(7)とでこの
ビクセルアドレスデータに基づいた処理を行わせる。ま
た、同期分離回路(3)で抽出した水平同期信号H及び
垂直同期信号■をアドレス生成回路(9)に供給し、こ
の水平同期信号H及び垂直同期信号Vとピクセルアドレ
スデータに基づいて第1のRA M (11)に供給す
るアドレスデータを作成する。この場合、第1のRA 
M (11)は、1画面分のビクセルを記憶するアドレ
スを有する。
そして、第1のRA M (11)は、第2図に示す如
く、パスライン(17)を介して第2.第3及び第4の
RAM(12)、 (13)及び(14)と接続してあ
り、中央制御装置(10)の制御でデータ転送が行われ
る。
また、パスライン(17)には、グラフィックコントロ
ーラ(15)が接続してあり、各RAMに記憶された画
像データを映像信号に変換して出力端子(16)から出
力させる。
ここで本例においては、第1のRA M (11)に記
憶された画像データを中央制御装置(10)の制御で第
2.第3.第4のRA M (12) 、 (13) 
、 (14)に順次転送することで、圧縮処理が行われ
る。この圧縮処理について説明すると、まず本例におい
ては1枚の静止画の画像データを、第3図に示す如く、
縦28×横32の合計896区画に分割し、それぞれの
区画毎に画像データを作成する。この場合、このように
して分割した各区画を、第4図に示す如く、縦8ドツト
×横8ドツトの合計64ドツトのピクセルで構成する。
ここで、第1のRA M (11)は1画面分の全ピク
セルを格納し、第2のRA M (12)は各区画の画
像データを格納し、第3のRA M (13)は各区画
の位置データを格納し、第4のRAM(14)は各区画
の圧縮された画像データを格納する。
次に、この各区画での画像データの作成状態について、
第5図を参照して説明すると、第5図のフローチャート
に示す如く、中央制御装置(10)の制御で、まず第1
のRA M (11)からのデータ読出し用の垂直カウ
ンタ及び水平カウンタ(図示せず)をリセットし、第1
のRA M (11)に記憶された画像データを1ドツ
トずつ読出させ、第2のRAM(12)にこの画像デー
タをストアさせる。そして、水平カウンタをカウントア
ツプして行き、水平カウンタが1区画の1ラインのドツ
ト数である8をカウントするまで、この処理を行う。そ
して、水平カウンタが8をカウントすると、垂直カウン
タをカウントアツプさせ、この垂直カウンタが1区画の
ライン数である8をカウントすると、1区画分の全ての
ドツトの読出しと第2のRA M (12)へのストア
とが完了したと判断して、隣接した次の区画へと進める
。そして、次の区画でも同様にして各ドツトのデータの
第2のRA M (12)へのストアを行い、順次各区
画のデータストアを行い、全ての区画のデータを第2の
RA M (12)に記憶させる。
この第2のRA M Cl2)に各区画毎に画像データ
が記憶されると、各区画の画像データに同じものがない
かをチエツクする。即ち、第6図のフローチャートに示
す如く、中央制御装置(10)の制御で各区画のデータ
を読出し、同じ内容の画像データが記憶された区画があ
るか否か判別する。そして、同じ内容の画像データの区
画があったときには、一方の区画の画像データを消去す
る。そして、この同じ内容の画像データがあるか否かの
判別を1画面の全区画でチエツクする。
次に、第7図のフローチャートに示す如(、中央制御装
置(10)の制御で、第2のRA M (12)に記憶
された各区画の画像データに区画位置データを付加し、
この各区画毎の区画位置データを第3のRA M (1
3)にストアさせる。この場合、上述した処理で同一内
容の画像データの消去を行ったときには、1区画分の画
像データに複数の区画位置データが付加される。そして
、全区画分の区画位置データを第3のRA M (13
)にストアさせる。
次に、第8図のフローチャートに示す如く、中央制御装
置(10)の制御で、第2のRA M (12)に記憶
された各区画の画像データの第4のRA M (14)
へのストアにより、画像データの圧縮処理を行う。
即ち、中央制御装置(10)側に連続カウンタ(図示せ
ず)を装備し、まずこの連続カウンタをリセットした後
、各区画の画像データを第2のRAM(12)から読出
し、第4のRA M (14)にデータをストアさせな
がら、連続カウンタで画像データの各ドツトに同じデー
タが続く数をカウントさせる。
そして、1ドツト読出す毎に連続カウンタをカウントア
ツプさせ、横方向に1ドツトずつ読出すドツト位置をシ
フトさせる。この場合、縦シフトが行われた直後は、シ
フト方向を逆にさせる。
そして、横方向へのシフトが8ドツト(8ビクセル)進
む毎に、縦方向へのシフトを1ドツト行い、この縦シフ
トが8ドツト分行われるまでシフトを続けさせる。この
ようにしてシフトが行われることで、例えば第4図に矢
印で示す如(、左上の端からこの区画内の全てのドツト
が順に走査される。
ここで、この縦横の、シフトが行われている途中で、シ
ーフトする前のドツトのデータとシフトした後のドツト
のデータとが一致するか否か判別し、一致したときには
連続状態が続いていると判断して、連続カウンタをカウ
ントアツプさせる。また、前のデータと一致していない
と判断したときには、このときの連続カウンタのカウン
ト値を第4のRA M (14)にストアさせた後、連
続カウンタのカウント値をリセットさせる。
このようにしたことで、各区画内の各ドツトの走査方向
に沿って同じデータが続く数がカウントされ、このカウ
ント値が第4のRA M (14)にストアされる。こ
の場合のストアされるデータとしては、例えば第9図に
示す如く、最初の1ビツトで走査方向が示され、次の8
ビツトで連続したデータの開始点の座標位置が示され、
次の6ビツトで何ドツト連続するかが示される。そして
以下同様に、8ビツトの開始点の座標位置と6ビツトの
連続数とが1区画公示される。なお、単色画像のデータ
の場合にはこれだけで良いが、カラー画像の場合には開
始点の座標位置データに色データを数ドツト付加する必
要がある。
このようにしてデータ化されることで、各区画の画像デ
ータが圧縮されて第4のRA M (14)に記憶され
る。この場合、各区画の画像に応じて1区画のデータ量
が変化し、1区画内が全て同じ色であるときには最もデ
ータ量が少なくなる。また、同じパターンの区画がある
ときには、区画数も少なくなるので、この点からもデー
タ量が少なくなる。なお、最初の1ビツトの走査方向デ
ータとしては、例えば上述した横方向のラインを順次走
査するものと、縦方向のラインを順次走査するものとが
用意され、この1ビツトのデータによりいずれの走査か
が示されるもので、走査方向により圧縮できるデータ量
が異なるときには、データ量が少ない方の走査方向を中
央制御装置(10)の制御で選択して、第4のRA M
 (14)に記憶させる。
そして、このようにして第4のRA M (14)に記
憶された各区画のデータを圧縮された1枚の静止画の画
像データとして記憶してお(。
次に、この圧縮された画像データを読出すときの状態に
ついて説明すると、第4のRA M (14)に記憶さ
れた各区画の画像データは、中央制御装置(10)の制
御で第2のRA M (12)に読出される。このとき
には、上述した圧縮時とは逆に元の各ドツトのデータへ
の復元が行われる。そして、この復元した各区画のドツ
トデータが、どの位置の区画のデータであるのかが、第
3のRA M (13)から読出したデータに基づいて
判別され、第1のRAM(11)の1画面分の各アドレ
ス位置に、復元した各区画のドツトデータが割当てられ
、1画面分の画像の全てのドツト位置のビクセルデータ
が第1のRA M (11)に記憶される。
そして、中央制御装置(10)の制御で、第1のRA 
M (11)とパスライン(17)を介しで接続された
グラフィックコントローラ(15)に、この第1のRA
M(11)に記憶された1画面分の画像データを供給し
、このグラフィックコントローラ(15)で所定のフォ
ーマットの映像信号に変換し、変換して得た映像信号を
出力端子(16)に供給する。そして、例えばこの出力
端子(16)に接続されたテレビジョン受像機(図示せ
ず)に静止画像を表示させる。
このように本例の画像データ処理を行うことで、手書き
で入力させた静止画の映像信号のように面相関が強く比
較的単純な画像が、良好に圧縮され、例えば元の画像デ
ータの1 /10程度にデータ量を圧縮することができ
る。従って、メモリに画像データを記憶させる場合に、
メモリ容量を大幅に減らすことができ、特に複数枚の静
止画像データを記憶させる場合により大きな効果が得ら
れる。
なお、上述実施例においては各区画内での圧縮のための
走査を、横方向のライン或いは縦方向のラインに沿って
行うようにしたが、他の方向で走査するようにしても良
く、例えば斜め方向に走査するようにしても良い。但し
、データ量が出来るだけ圧縮できる走査方向が好ましく
、入力画像データに応じて選定する必要がある。また、
本発明は上述実施例に限らず、その他種々の構成が取り
得ることは勿論である。
(発明の効果〕 本発明によると、面相関が強い比較的簡単な画像のデー
タが効率よく圧縮され、メモリへの記憶等を行う際に少
ないデータ量で処理できる利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像データ入力部の構
成図、第2図は一実施例によるデータ圧縮のためのメモ
リ構成を示す構成図、第3図及び第4図は一実施例の画
面構成を示す説明図、第5図、第6図、第7図、第8図
及び第10図はそれぞれ一実施例の説明に供するフロー
チャート図、第9図は一実施例のデータ例を示す説明図
である。 (10)は中央制御装置、(11) 、 (12) 、
 (13)及び(14)は第1.第2.第3及び第4の
RAMである。 代 理 人 松 隈 秀 盛 データ入力部0構広 第1図 第2図 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1画面を所定画素単位に分割し、各分割画面毎に特
    定点から走査を行い、走査方向に沿って同一状態の画素
    が連続する数をデータ化すると共に、上記各分割画面内
    での走査方向を1ライン毎に逆にして、1分割画面内で
    の上記走査を連続的に行うようにした画像データ処理装
    置。 2、1画面を所定画素単位に分割し、各分割画面毎に画
    像データを得、上記1画面中の各分割画面の画像データ
    として同一データがあるとき、この同一の画像データを
    単一の分割画面だけ登録し、登録されていない同一の画
    像データの他の分割画面を、上記登録された画像データ
    を読出して得るようにした画像データ処理装置。
JP2021115A 1990-01-31 1990-01-31 画像データ処理装置 Pending JPH03227179A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115A JPH03227179A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 画像データ処理装置
KR1019910000778A KR100227529B1 (ko) 1990-01-31 1991-01-18 화상데이터 처리장치
US07/646,225 US5148292A (en) 1990-01-31 1991-01-28 Apparatus for effectively compressing video data representing a relatively simple image having strong area correlation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021115A JPH03227179A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 画像データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227179A true JPH03227179A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12045884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021115A Pending JPH03227179A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 画像データ処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5148292A (ja)
JP (1) JPH03227179A (ja)
KR (1) KR100227529B1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649029A (en) * 1991-03-15 1997-07-15 Galbi; David E. MPEG audio/video decoder
US5262878A (en) * 1991-06-14 1993-11-16 General Instrument Corporation Method and apparatus for compressing digital still picture signals
US5649151A (en) * 1992-06-29 1997-07-15 Apple Computer, Inc. Efficient method and apparatus for access and storage of compressed data
US5734892A (en) * 1992-06-29 1998-03-31 Apple Computer, Inc. Efficient method and apparatus for access and storage of compressed data
JP3513165B2 (ja) * 1992-06-30 2004-03-31 キヤノン株式会社 画像処理装置
KR940017695A (ko) * 1992-12-09 1994-07-27 정용문 블럭간의 유사성을 고려한 중간조 화상의 부호화 방법
US5453843A (en) * 1993-05-25 1995-09-26 National Semiconductor Corporation Method for fast data compression of half tone images with the use of pre-assigned codes
DE69418441T2 (de) * 1993-12-20 1999-11-25 Hewlett Packard Co Reversibles Videokompressionsverfahren
US5548752A (en) * 1994-08-10 1996-08-20 Motorola, Inc. Method and system for storing data in a memory device
AU4465596A (en) * 1994-08-23 1996-03-14 Motorola, Inc. Method and system for identifying common data element in data blocks for storage
US5969828A (en) * 1997-03-12 1999-10-19 Minolta Co., Ltd. Digital copying machine, image reading device used in said digital copying machine, and image processing method used in these devices
DE19718654C2 (de) * 1997-05-02 1999-05-06 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikationssystem für elektronische Nachrichten
JP3376878B2 (ja) 1997-09-19 2003-02-10 ミノルタ株式会社 デジタル複写機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816667B2 (ja) * 1976-07-21 1983-04-01 ケイディディ株式会社 フアクシミリ信号のインタ−ライン符号化方式
DE2640157C2 (de) * 1976-09-07 1982-10-07 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Anordnung zum redundanzvermindernden Codieren von Bildern
KR910003421B1 (ko) * 1987-12-29 1991-05-30 한국과학기술원 저 블록현상의 대칭형 영상블록 스캔방법
US5034968A (en) * 1989-07-03 1991-07-23 Gene Willey Algorithmic data compression

Also Published As

Publication number Publication date
KR910015178A (ko) 1991-08-31
KR100227529B1 (ko) 1999-11-01
US5148292A (en) 1992-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615841B2 (ja) 静止画編集装置
US6348925B1 (en) Method and apparatus for block data transfer to reduce on-chip storage for interpolative video resizing
EP0404395A2 (en) Image processing system
US5977947A (en) Method and apparatus for resizing block ordered video image frames with reduced on-chip cache
JPH03227179A (ja) 画像データ処理装置
US5444497A (en) Apparatus and method of transferring video data of a moving picture
US5500577A (en) Raster format converter circuit
US6816202B1 (en) Picture frame generating circuit and digital television system using the same
US5311307A (en) Image processing method
JP2510019B2 (ja) 画像表示方法および装置
JPH0220197B2 (ja)
JP2839578B2 (ja) イメージデータ入力処理装置
JP4109328B2 (ja) ビデオ信号符号化装置
JPS5947914B2 (ja) カラ−画像符号化処理方式
JPH06101844B2 (ja) 画像処理装置
JPH0319584B2 (ja)
JPS60197073A (ja) カラ−画像の色指定処理装置
JPH03161791A (ja) 表示用メモリ装置
KR100233533B1 (ko) 영상데이터의 저장 장치
JPH0341882A (ja) 時間軸変換回路及びライン内多相分割前置予測符号化回路
JPH08223553A (ja) 画像スプリット方法
JPH06274607A (ja) 並列信号処理装置
JPH06303594A (ja) 静止画像の符号化方式、および復号化方式
JPH04141787A (ja) カラー画像の拡大/縮少方式
JPH0482375A (ja) 符号化回路