JPS62222594A - 結晶ロツドのるつぼなしゾ−ン引上げ用誘導加熱コイル - Google Patents

結晶ロツドのるつぼなしゾ−ン引上げ用誘導加熱コイル

Info

Publication number
JPS62222594A
JPS62222594A JP62016305A JP1630587A JPS62222594A JP S62222594 A JPS62222594 A JP S62222594A JP 62016305 A JP62016305 A JP 62016305A JP 1630587 A JP1630587 A JP 1630587A JP S62222594 A JPS62222594 A JP S62222594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
induction heating
slit
heating coil
flat structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62016305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6310556B2 (ja
Inventor
ヴイルフリート・フオン・アモン
ハインツ・クリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Wacker Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Siltronic AG filed Critical Wacker Siltronic AG
Publication of JPS62222594A publication Critical patent/JPS62222594A/ja
Publication of JPS6310556B2 publication Critical patent/JPS6310556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/22Furnaces without an endless core
    • H05B6/30Arrangements for remelting or zone melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/16Heating of the molten zone
    • C30B13/20Heating of the molten zone by induction, e.g. hot wire technique
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/362Coil arrangements with flat coil conductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶融帯中でロッド材料を誘導コイルが環状に
囲繞し、誘導コイルがコイルスリットによって互いに分
離したコイル端部を有する、結晶ロッドのるつぼなしゾ
ーン引上げ用誘導加熱コイルに関する。
結晶ロッドのるつぼなしゾーン引上げ、特に例えばケイ
素またはゲルマニウムのような半導性材料の結晶ロッド
のるつぼなしゾーン引上げでは経験上、次の2つの原因
のために引上げ過程の障害が認められる:すなわち、一
方では例えば直径71以上の結晶ロッドの高出力密度を
要する引上げでは、コイルスリット81域において火花
連絡が生じやすい、この火花連絡は結晶の品質に好まし
くない影響を及ぼし、さらに誘導コイルとリード線とを
損傷する。このため、西ドイツ特許公開第2,319,
700号明細書と西ドイツ特許公開第2.422.01
1号明細書では、コイルスリットを吹付は塗装した酸化
アルミニウムまたはポリビスマレインイミドによっても
しくは真空下での耐熱性絶縁材(例えば石英ガラス)に
よって閉塞している。コイル端部に絶縁材が固く結合す
るために、2タイプの誘導加熱コイルを製造するのが困
難であり、誘導加熱コイルは特に取付けと除去の過程で
こわれやすい、さらに、接着剤が必要であるために、蒸
発によって汚染が生ずる危険がある。
さらに、直径が比較的大きいロッドの場合には、コイル
スリット内で一出力密度が高いために一場の強さが大き
くなり、凝固前面付近の外縁で転位の発生を伴う再溶融
が生ずる。西ドイツ公開第2.538,831号明細書
によると、コイル端部を重ね合わせてコイルを加熱する
ことによって、この障害の原因を克服することが実際に
可能である。
しかし、コイルスリットの外面的形状の結果として、こ
の場合には火花連絡する危険が特に大きく、作業は比較
的低い出力密度でのみ行うことができるにすぎない、他
方では、出力密度を増すために、コイルスリット領域の
電位の異なる面の間の間隔を拡大すると、この状態でコ
イルの厚さも大きくしなければならない。従って、結晶
ロッド供給源と加熱コイルとの間で接触が生ずる危険性
が再び増大し、その結果溶融と引上げの過程が敏感に妨
害される。
本発明の課題は、この先行技術から出発して、複雑でな
く、取扱いが容易であり、るつぼなしゾーン引上げ過程
で高い出力密度の達成を保証し、同時にこの引上げ過程
の障害のない実施を保証するような誘導加熱コイルを提
供することであった。
この課題は、電位の異なる面間の火花連絡路がコイルス
リット内に可動に挿入される耐熱性絶縁材製の1個以上
のフラット構造体によって覆われている誘導加熱コイル
によって達成される。
このようなフラット構造体の材料としては、ゾーン引上
げ条件下で、すなわち各場合に結晶ロフトを形成する材
料の融点範囲の温度及び容器内に設定した圧力の条件に
おいて安定な形状を有し、気密性であり、絶縁性を存す
るような材料が考えられる。従って、例えばコランダム
、酸化マグネシウムまたは酸化ベリリウムのような高温
安定性の酸化物材料、ムライトまたは「ピタゴラス塊」
と呼ばれるフルミノケイ酸塩のようなケイ酸塩材料、な
らびに特に石英が原則として適している。
石英は、その脆さにも拘らず、特に石英ガラスとして、
その純度、気密性、温度安定性ならびに多面的な加工可
能性と形状安定性のために、好ましく用いられる。
フラット構造体を設計する場合には、コイルスリットの
部分の幾何学によって可能な火花連絡距離が決定される
ことを考慮しなければならない。
これに関連して、互いに間隔が存在する条件から、すな
わち設定された電位差と存在する作業雰囲気とから生ず
る最大に可能な火花長さよりも小さい面の間で、原則と
して火花連絡が生じ得る。そのため、火花連絡の危険は
コイルスリット自体のみでなく、コイル上面と下面なら
びにコイル内縁と外縁の隣接面の領域にも存在する。従
って、フラット構造体の成形によって、コイルスリフト
のみでなく危険にさらされる隣接面領域をも、火花連絡
を防止するように確実に被覆することが重要である。こ
のためには、火花連絡路の可能な出発点と最終点のみを
被覆するだけで一般に充分であるが、両側を被覆する実
施態様も原則として実行可能である。
特にフラット構造体の着脱が容易と云うことから、フラ
ット構造体がコイルスリット内に嵌合するのではなく、
コイルを装着した場合にも、容易な可動性を保証するよ
うな好ましくは約Q、1〜2龍のゆとりを持ってコイル
スリット内に存在するような厚さを選択することが合目
的である。使用が好ましい石英ガラスの場合には、通常
1〜6■1厚さの材料がフラット構造体の製造に用いら
れる。
しかし、コイルを除去する場合にフラット構造体がコイ
ルスリット内に可動に存在するが、コイルを装着した場
合にフラット構造体がコイル内に固定されてすなわちぴ
ったり嵌合して存在するような配置も除外されるわけで
はない。
コイルの外縁を趙えた火花連絡は簡単に、例えば絶縁性
フラット構造体をコイルスリットからコイル外縁を超え
て、電位の異なる縁面間の、その都度の引上げ条件に相
当する火花長さを実際に趙えるような程度に突出させる
ことによって阻止される。この突出長さは経験的に便宜
的に定められるが、−Inには5〜tsmである。場合
によっては、fti導体を少な(ともコイルの付近で同
様に被覆することが必要であろう。
コイルの内孔範囲では当然、コイル内に挿入した絶縁性
フラット構造体が典型的に約30〜35龍の大きい内孔
直径の場合にのみ、溶融帯に近接しているため、内縁か
ら充分な幅だけ突出する。従って、コイル内側を超えて
火花連絡が生ずるのを避けるために、コイルスリットを
内縁に対してロート状に拡大するのがを利である。この
結果、この範囲においても、電位の異なる面の間に、絶
縁性フラット構造体とともに、火花連絡を不可能にする
ような間隔が形成される。このような拡大はコイルの外
縁に対しても生ずると考えられる。
開き角度、すなわちコイルスリットの拡大が始まる頂点
とコイルスリットがコイル内孔の弧状部に合体する点と
の間の角度は20@〜120”であることが好ましい、
コイルスリットの開きの−これらの2点間で測定して一
部のりは、好ましい配置では、内孔半径の0.3〜1.
8倍に相当する。
本発明による誘導加熱コイルの場合には、例えば西ドツ
イ特許公開第2,538,831号明細書に述べられて
いるように、コイル端部を重ね合わせることによって、
コイルスリットを特に有利に設計することができる。こ
の実施態様によると、結晶ロッドがコイルスリット付近
で再溶融する危険が城少し、場の強さが大きい場合にも
、火花連絡の発生を恐れる必要はなくなる。
ロート状に拡大したコイルスリット、重なり合うコイル
端部及び挿入した絶縁性フラット構造体を備えた、本発
明によって形成した誘導加熱コイルを、コイルスリット
部分の断面とともに第1図と第1a図ならびに第2図と
第2a図に示す、第3 a −d図はコイルスリットと
、挿入するフラット構造体との可能な改良形を示す、全
ての図において互いに対応する部分は同じ参照番号で示
す。
第1図は多重巻き誘導加熱コイル1を示す、このコイル
は2個の管状電流導体2を有し、この管状電流導体2に
よってコイルの巻き4がコイル端部3の部分に供給され
る0重なり合うコイル端部3によって形成されるコイル
スリットはコイルの内縁5の方向にロート状に拡大され
ている0例えば石英ガラス製のZ形の折り曲げられた、
可動な帯状フラット構造体6がコイルスリット内に挿入
され、この帯状フラット構造体は可能な火花連絡路を覆
うために、コイルスリットの一ロート状に拡大した一領
域中に達して、コイルの外縁7を覆う。
第1a図は第1図の線A−8に沿って、誘導加熱コイル
を通る断面を示す。これによると、フラット構造体6の
形状のために、コイルスリット8内の可能な火花連絡路
のみでなく、巻き4の末端をなす、斜めに切断したコイ
ル端部3の上面と下面の可能な火花連絡路も覆われるこ
とがわかる。
第2図は同様に用いることのできる、単巻きフラットコ
イル9を示す。これの2個の管状電流導体2はフラット
巻き4の末端をなし、フラット巻き4は互いに重ね合っ
たコイル端部3の中に合流する。コイル端部3によって
形成されるコイルスリットはコイルの内縁5の方向にロ
ート状に拡大している。このコイルスリット内に可動な
フラット構造体6が存在し、コイルの外縁を超えて突出
するーまたはコイルの内孔内に突出する一フラット構造
体の一部はこの領域内での火花連絡を阻止する。
第2a図は斜めに切断したコイル端部3によって形成さ
れるコイルスリットの第2図の線A−Bに沿った断面な
らびにZ形に折り曲げられた絶縁性フラット構造体6を
示す。
第3a図〜第3d図はコイルスリットならびに関連する
絶縁性フラット構造体の可能な断面を例示する。
第3a図によると、H形断面を有する絶縁性フラ7)構
造体6は例えば、コイル端部3を重ね合わさないで用い
ることができる。
第3b図によると、重なり合うコイル端部3は例えば、
斜めに延びるコイルスリット8が形成されるように、斜
めに切断することができる。この場合に、絶縁性フラッ
ト構造体は例えばZ形断面を存し、この構造体によって
特に火花連絡路を生成しやすい先端を囲繞することがで
きる。しかし、例えば、片側コイル端部のみの上面と下
面を含むような、またはコイルスリットの斜めの部分に
合流するコイル端部の上面または下面の鋭角推移部分を
覆うような、他の形状のフラット構造体も考えられる。
第3C図によると、重なり合うコイル端部3は互いに重
なり合った段状の末端を有し、絶縁性フラット構造体6
によって図示する様に囲繞されている。
第3d図によると、コイルスリット8は互いに係合する
コイル端部3から形成され、適当な形状の絶縁性フラッ
ト構造体6によって覆われている。
ここに述べた可能な実施B様は、本発明の概念を詳しく
説明するものとして解釈すべきであり、本発明の限定す
るものとして解釈すべきではない。
例えば、?j!雑な形状のコイルスリットの場合には、
互いに嵌合することによって最終的形状をなすような、
数部分から成る絶縁性フラット構造体も考えられる。し
かし、この場合には、各構成部分の接触面に沿った可能
な火花連絡長さを特に注意すべきである。
本発明による誘導加熱コイルは原則として通常のゾーン
引上げ装置において、及び例えば作業雰囲気またはロッ
ド回転に関して通常のゾーン引上げ法に相当する条件下
で用いられる。これの特別な利点は、火花連絡傾向を減
するが、時には結晶成長を妨げることもある作業雰囲気
への添加剤をこの場合には省略することができることで
ある。
通常のコイルはその形状が火花連絡路被覆フラット構造
体のコイルスリット内への挿入を可能にするものであれ
ば、実際に頻繁に再設計される。換言すると、新たに製
造するコイルの場合にも、例えばそれぞれ20〜405
mと110〜180uの内径と外径というような通常の
サイズ、中空横断面及び例えば銀のような材料は固執さ
れる。この場合に、コイルはシングルターンまたはマル
チターンコイルとして、また例えばフラットコイルもし
くは取りはずし可能な形状として形成される。
本発明による誘導加熱コイルを用いると、直径10〜1
2c11以上の結晶ロッドを引上げるるつぼなしゾーン
引上げの場合にも火花連絡または再溶融の危険なく必要
な出力密度を用意することができ、火花連絡または再溶
融から生ずる引上げ過程の障害を避けることができる。
これを次の実施例に基づいてさらに詳しく説明する。
実施例1 図1に示したコイルと同様に設計されているが、コイル
スリットのロート状拡大を有さす、また絶縁性フラット
構造体の使用が不可能である、通常の3巻き銀製誘導加
熱コイル(内径約30++n、外径約150鶴)を用い
て、通常のゾーン引上げ装、置において、通常の引上げ
条件(2,5バールのアルゴン雰囲気)下で、多結晶ケ
イ素ストックロッド(直径約100鶴)から直径100
龍の単結晶ロッドを引上げることにした。
引上げ過程を開始すると、誘導加熱コイルの出力は徐々
に上昇した。しかし、ストックロッドが最初に溶融した
時点においても、コイルスリット領域における火花連絡
を避けることは不可能であり、引上げ過程を中断しなけ
ればならなかった。
次に、この通常のコイルの代りに、本発明によって図1
と同様に設計した銀製の3:t5き誘導加熱コイルを引
上げ装置に装備した。これの内径は約30fiであり、
外径は約150mであった。コイルスリットは約60@
の開く角度をなして拡大され、約l5見たの内のりで、
コイル内孔の丸みに移行する。
コイルを取付けた後に、約1.2flの厚みを有する石
英ガラス・ストリップから製造され、Z形に折り曲げら
れたフラット構造体を斜めに延びるコイルスリットに挿
入した。コイルスリットは約10mの距離にわたって互
いに重なり合うコイル端部によって形成され、約”l 
amの幅を有する。コイルの上面と下面はこの構造体に
よって約10鶴にわたって覆われ、外縁から突出する長
さも約Lowになる。
フラット構造体は内孔の半径に相当する距離まで内側に
突出して、コイル中心に達する。
これによって、通常の条件下で引上げ過程を問題な〈実
施することができ、直径IQcs、長さ50aaを有す
る、転位のない単結晶ケイ素ロッドが得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多重巻き誘導加熱コイルを示す。 第1a図は第1図の線A−8に沿った誘導加熱コイルの
断面を示す。 第2図は本発明による単巻きフラットコイル9を示す。 第2a図は斜めに切断したコイル端部3によって形成さ
れるコイルスリットの第2図の線A−Bに沿った断面、
ならびにZ形に折り曲げられた絶縁性フラット構造体6
を示す。 第3a図〜第3d図はコイルスリットならびに関連する
絶縁性フラット構造体の可能な断面を例示する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶融帯中でロッド材料を囲繞し、コイルスリット
    によって互いに分離されたコイル端部を有する、結晶ロ
    ッドのるつぼなしゾーン引上げ用誘導加熱コイルにおい
    て、コイルスリット内に可動的に挿入された、耐熱性絶
    縁材製のフラット構造体によって、電位の異なる面の間
    の火花連絡距離が覆われていることを特徴とする誘導加
    熱コイル。
  2. (2)耐熱性絶縁材として石英ガラスを用いる特許請求
    の範囲第1項記載の誘導加熱コイル。
  3. (3)コイルスリットがコイルの内壁に向ってロート状
    に拡大していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の誘導加熱コイル。
  4. (4)コイルスリットの開き角度が20〜120°であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれかに記載の誘導加熱コイル。
  5. (5)コイルの環状内孔への遷移点で測定して、コイル
    スリットの開きの内径が内孔半径の0.3倍〜1.8倍
    に相当することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第
    4項のいずれかに記載の誘導加熱コイル。
  6. (6)コイルスリット領域内で重ね合うようにコイル端
    部が形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第5項のいずれかに記載の誘導加熱コイル。
JP62016305A 1986-02-06 1987-01-28 結晶ロツドのるつぼなしゾ−ン引上げ用誘導加熱コイル Granted JPS62222594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3603766.4 1986-02-06
DE19863603766 DE3603766A1 (de) 1986-02-06 1986-02-06 Induktionsheizspule fuer das tiegelfreie zonenziehen von kristallstaeben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222594A true JPS62222594A (ja) 1987-09-30
JPS6310556B2 JPS6310556B2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=6293578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62016305A Granted JPS62222594A (ja) 1986-02-06 1987-01-28 結晶ロツドのるつぼなしゾ−ン引上げ用誘導加熱コイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4749837A (ja)
JP (1) JPS62222594A (ja)
DE (1) DE3603766A1 (ja)
DK (1) DK169803B1 (ja)
IT (1) IT1205737B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232859A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd 誘導加熱コイルにおける放電防止用絶縁部材及びこれを用いた単結晶製造装置並びに単結晶製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805118A1 (de) * 1988-02-18 1989-08-24 Wacker Chemitronic Verfahren zum tiegelfreien zonenziehen von halbleiterstaeben und induktionsheizspule zu seiner durchfuehrung
JP2986876B2 (ja) * 1989-09-11 1999-12-06 株式会社日立製作所 ロータリトランス
US4994637A (en) * 1989-10-30 1991-02-19 Fmc Corporation Induction coil with lapped joint
US5114528A (en) * 1990-08-07 1992-05-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Edge-defined contact heater apparatus and method for floating zone crystal growth
JP3127981B2 (ja) * 1995-01-31 2001-01-29 信越半導体株式会社 高周波誘導加熱装置
US6555801B1 (en) 2002-01-23 2003-04-29 Melrose, Inc. Induction heating coil, device and method of use
US7951091B2 (en) * 2003-07-31 2011-05-31 Tyco Healthcare Group Lp Guide wire with stranded tip
GB2478275A (en) * 2010-02-24 2011-09-07 Tubefuse Applic V O F Induction heating apparatus and method
DE102012022965B4 (de) 2012-11-19 2018-12-06 Forschungsverbund Berlin E.V. Vorrichtung für das tiegelfreie Zonenziehen von Kristallstäben

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1891481A (en) * 1931-02-24 1932-12-20 Heintz & Kaufman Ltd Inductance coil
US3886509A (en) * 1972-11-24 1975-05-27 Siemens Ag Adjustable induction coil for zone melting of semiconductor rods
DE2319700C3 (de) * 1973-04-18 1980-11-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Beeinflussung des radialen Widerstandsverlaufs in einem Halbleitereinkristallstab beim tiegellosen Zonenschmelzen und Vorrichtungen zur Durchführung des Verfahrens
DE2422077A1 (de) * 1974-05-07 1975-11-20 Siemens Ag Induktionsheizspule zum tiegelfreien zonenschmelzen
DE2538831A1 (de) * 1975-09-01 1977-03-03 Wacker Chemitronic Vorrichtung zum tiegelfreien zonenschmelzen
DE3143207A1 (de) * 1981-10-30 1983-05-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Als flachspule ausgebildete induktionsspule zum tiegelfreien zonenschmelzen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232859A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Shin Etsu Handotai Co Ltd 誘導加熱コイルにおける放電防止用絶縁部材及びこれを用いた単結晶製造装置並びに単結晶製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK59887A (da) 1987-08-07
US4749837A (en) 1988-06-07
DK169803B1 (da) 1995-02-27
DE3603766A1 (de) 1987-08-13
DE3603766C2 (ja) 1993-09-23
IT8747609A0 (it) 1987-02-04
IT1205737B (it) 1989-03-31
JPS6310556B2 (ja) 1988-03-08
DK59887D0 (da) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62222594A (ja) 結晶ロツドのるつぼなしゾ−ン引上げ用誘導加熱コイル
US6640873B2 (en) Exothermic weld mold assembly
KR970001617A (ko) 실리콘 단결정 넥에서의 전위 제거 방법
EP0261498A3 (en) Crystal pulling apparatus
JP3011114B2 (ja) シリコン溶融用坩堝
JP2909529B2 (ja) 溶融るつぼ加熱用加熱要素
JP6843301B2 (ja) 芯線ホルダ、シリコン製造装置及びシリコン製造方法
JP3206951U (ja) 多結晶シリコンの連接構造
SU788185A1 (ru) Способ изготовлени литого микропровода
JPS6283326A (ja) 合成石英管の製造方法
KR100263038B1 (ko) 진공 챔버 제조 방법
SU765888A1 (ru) Способ изготовлени литого микропровода
MD853C2 (ro) Procedeu de formare a microbăii pentru turnarea microconductorului în izolaţie de sticlă
JPS59131596A (ja) 種結晶支持具
JPH05254982A (ja) 単結晶製造装置および製造方法
JPH04106367U (ja) 半導体単結晶引上装置の黒鉛ルツボ
JPH0436504Y2 (ja)
JP2692732B2 (ja) 単結晶製造方法
JP6507813B2 (ja) 種結晶の保持方法、及び種結晶ホルダー
JP2000053490A (ja) 溶融ポット支持用支持ルツボ
JPS6054918B2 (ja) 単結晶成長用種子結晶の取り付け方法
JPH0383888A (ja) 単結晶引き上げ装置
JPS6284822A (ja) 難融金属コイル強化複合シ−ムレスパイプ及びその製造方法
MD980179A (ro) Procedeu şi dispozitiv pentru creşterea rapidă a monocristalelor de bismut
JPH09315898A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶の育成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term