JPS62222399A - 自動通報システム - Google Patents

自動通報システム

Info

Publication number
JPS62222399A
JPS62222399A JP6633886A JP6633886A JPS62222399A JP S62222399 A JPS62222399 A JP S62222399A JP 6633886 A JP6633886 A JP 6633886A JP 6633886 A JP6633886 A JP 6633886A JP S62222399 A JPS62222399 A JP S62222399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slave
station
slave station
signal
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6633886A
Other languages
English (en)
Inventor
伸一 中根
宇野 尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6633886A priority Critical patent/JPS62222399A/ja
Publication of JPS62222399A publication Critical patent/JPS62222399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、住宅群、特に集合住宅や高層住宅における防
犯、防災等の自動通報システムに関するものである。
従来の技術 従来の防犯(侵入警報)・防災(火災報知・ガス漏れ警
報)を中心としたセキュリティシステムは、特定の子局
からの信号を親局は受信するだけで、子局へは返送信号
を出力しないものや、ホテルなどの集合建築物において
特定の部屋で火災信号を検知したとき、各フロア毎の報
知手段を介して全能に警報を発するシステムなどがあっ
た。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような自動通報、あるいは、警報システ
ムにおいては、隣接する住居での異常内容がガス漏れあ
るいは火災等の危険状態にあっても検知することが出来
なかったり、または、安全行動に移るまでに多くの時間
を要するなどの問題点、あるいは、端末機器にガス自動
遮断システムを有する特定の子局でガス機器を異常に長
時間使用していたためにガス遮断された場合等も集合住
宅内全戸に警報されてしまい不要な安全行動をとってし
まうなどの課題があった。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、異常信号が検知されたとき所定の子局群に対して警告
を発し、適切な安全行動へと移ることの出来る優れた自
動通報システムを提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の自動通報システムは、親局と複数の子局とから
収り、親局は第1の通信制御部と子局ブロック選定部と
警告信号発生部で構成され、また、それぞれの子局は異
常信号監視部と第2の通信制御部と警告手段とから構成
されたものである。
作   用 本発明の自動通報システムは、親局と複数の子局がそれ
ぞれの第1と第2の通信制御部を介して信男伝送するも
ので、子局の異常信号監視部にてチ1d末機器あるいは
センサの異常を検知すると、検知した所定の子局から親
局へ異常検知信号を伝送し、親局では子局ブロック選定
部にて異常信号に応じて特定の子局群をブロックに選び
警告信号発生部から前記子局ブロックに対して警告信号
を伝送する。前記警告信号を受信した各子局では警告手
段を作動させるものである。それ故、隣接する子局で何
も情報が得られない、または、不要な警告信号が送られ
てくるなどの不具合は全くなくなるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例の自動通報システムを図面を参
照して説明する。
第1図に示すように、親局1は、3の第1の通信制御部
1と、4の子局ブロック選定部と、5の警告信号発生部
を有し子局2は、6の端末機器またはセンサからの異常
信号を検知する7の異常信号監視部と、親局との間で信
号伝送を行う第2の通信制御部2と、親局からの警告信
号で作動する9の警告手段を有している。10.11.
12はその他複数の子局を示し、13.14.15け前
記子局にて監視するそれぞれの端末機器またはセンサで
ある。図面上では示していないが、2.10.11.1
2以外にも子局を有するシステムの例である。
防犯用の侵入検知器や、防災用のガス漏れ検知器等のセ
ンサ、あるいは、ガス自動遮断器等の端末機器である6
から何らかの異常検知信号が、子局2の監視部7へ入力
されると、8の通信制御部2から親局1へ異常検知信号
が伝送される。親局1では、通信制御部1にて前記子局
2からの信号を受信し、子局ブロック選定部4にて子局
2から発せられた情報を元に特定の子局をブロックにし
、そのブロックにだけ5の警告信号発生部の信号を伝送
するのである。前記警告信号を受信した子局、例えば、
ポーリング方式では自局の番地が親局から指定された子
局は、警告手段を作動するのである。すなわち、親局に
てグルービングされた所定の子局群にだけ、警告信号が
伝達され、それぞれの子局にて警告手段を働かせるので
ある。
第2図は、親局の子局プロッタ選定部のグルーピング例
を示すためのブロック図である。親局をもつセンター1
6と、複数の子局をもつ集合住宅17は相互に信号伝送
を行う。集合住宅17は、4つのフロア−から構成され
、1階に5戸(IA〜IE)、2階に5戸(2A〜2E
)というように全部で20の住居を有し、各住居にそれ
ぞれ子局が設置されている。例えば、2Cの住居の子局
が異常信号を検知して親局に信号を伝送したとき、親局
では20を中心とした周囲の子局群、2B。
2D、IB、IC,ID、3B、3C,3Dをブロック
と選定し、2Cを含めて前記子局群に警告信号を発する
。その警告信号に、2Cにて所定の異常が発生した情報
を含ませれば、受信した各子局の住居では、より適確な
判断の下、即座に安全行動へと移ることが出来るのであ
る。
また、2Cから送られてきた異常信号の情報に応じてブ
ロックを選定することも出来る。例えば、前述したよう
に、ガス自動遮断器が作動しガスは止まっている状態で
端末機器の異常検知信号として親局で受信した場合には
、前記と同様の20を中心とした周辺の子局群に警告信
号を発する。ところが、2Cにて火災が発生したような
場合、異常信号を検知後、17の集合住宅内の子局全て
をブロックとし、全子局に対して警告信号を伝送するの
である。このように、異常信号の情報に重みづけがなさ
れ、それぞれに応じて警告すべき子局群が選定されるの
で、不要に警告手段を作動させることも無くなるのであ
る。
発明の効果 以上のように本発明の自動通報システムは、親局が所定
の子局からの異常信号に応じて特定の子局群をブロック
として選定する子局ブロック選定部を有し、前記選定さ
れた子局群にのみ警告信号を伝送するので、特に集合住
宅等で隣接する住居の異常を−早く感知する事が出来、
適切な安全行動に移れる上、不要な警告内容は伝送され
ないので、いたずらに行動することもなく、実用上きわ
めて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における自動通報システムの
ブロック図、第2図は同システムを集合住宅に適用した
例を示すブロック図である。 1・・・・・・親局、2・・・・・・子局、3・・・・
・・通信制御部1.4・・・・・・子局ブロック選定部
、5・・・・・・警告信号発生部、6・・・端末機器ま
たはセンサ、7・・・・・異常信号監視部、8 ・・・
通信制御部2.9・・・・・・警告手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名l 
           ? 第 2 図 /6−〜−でンクー /7−  棗蓚佳も

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相互に信号伝送を行う親局と複数の子局を有し、
    前記親局は前記複数の子局との間で信号伝送を行う第1
    の通信制御部と、所定の子局からの異常信号に応じて特
    定の子局群をブロックとして選定する子局ブロック選定
    部と、前記子局ブロックに警告信号を発する警告信号発
    生部とから成り、前記それぞれの子局は、端末機器ある
    いはセンサ信号等を監視する異常信号監視部と、前記親
    局との間で信号伝送を行う第2の通信制御部と、前記親
    局からの警告信号で作動する警告手段とを備えた自動通
    報システム。
  2. (2)子局ブロックを異常信号発信子局を中心とした周
    囲の子局群として選定する特許請求の範囲第1項記載の
    自動通報システム。
  3. (3)子局ブロックを異常信号情報に応じて選定する特
    許請求の範囲第1項記載の自動通報システム。
JP6633886A 1986-03-25 1986-03-25 自動通報システム Pending JPS62222399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6633886A JPS62222399A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 自動通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6633886A JPS62222399A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 自動通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222399A true JPS62222399A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13312968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6633886A Pending JPS62222399A (ja) 1986-03-25 1986-03-25 自動通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222399A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199091A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Fire alarm
JPS59177694A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 ナイルス部品株式会社 ビル等の火災警報システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199091A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Matsushita Electric Works Ltd Fire alarm
JPS59177694A (ja) * 1983-03-29 1984-10-08 ナイルス部品株式会社 ビル等の火災警報システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7391319B1 (en) Wireless fire alarm door unlocking interface
US4673920A (en) Fire alarm control and emergency communication system
KR101842500B1 (ko) 지능형 화재 감지 시스템
US10063416B2 (en) Bidirectional redundant mesh networks
JPS597999B2 (ja) 火災通報システム
JPH02121098A (ja) 火災報知装置
JPS62222399A (ja) 自動通報システム
JP2825237B2 (ja) 自動通報設備
JPH1196473A (ja) 火災報知システム
JPH10241086A (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JP2580416B2 (ja) 監視装置
JPH05120591A (ja) 音声メツセージ出力機能を備えたアラームユニツト、及びこのアラームユニツトを使用したセキユリテイシステム
JP3200155B2 (ja) 火災報知設備
JPH02263300A (ja) セキュリティシステム
JPS62157436A (ja) 複数端末の相互監視装置
JPS61282998A (ja) ホ−ムモニタシステム
JPH0377198A (ja) 警報監視装置
JPH0239840B2 (ja) Bosaisochi
JPS62171346A (ja) デ−タ伝送路終端装置
JPH0512590A (ja) 自動警報通報システム
JPS6063699A (ja) 警報装置
JPH031295A (ja) 火災報知設備
JPS5938895A (ja) 警報設備の警報器鳴動装置
JP2021072014A (ja) 警報システム
JPH04354298A (ja) ホームセキュリティシステム