JPS62222154A - におい濃度を測定する方法 - Google Patents

におい濃度を測定する方法

Info

Publication number
JPS62222154A
JPS62222154A JP61066468A JP6646886A JPS62222154A JP S62222154 A JPS62222154 A JP S62222154A JP 61066468 A JP61066468 A JP 61066468A JP 6646886 A JP6646886 A JP 6646886A JP S62222154 A JPS62222154 A JP S62222154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aroma
sensor
specimen
fragrance
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61066468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575265B2 (ja
Inventor
Katsuo Ebara
江原 勝夫
Takeo Koizumi
武夫 小泉
Yasusuke Wakabayashi
若林 保佑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAKABAYASHI SHOTEN KK
Original Assignee
WAKABAYASHI SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAKABAYASHI SHOTEN KK filed Critical WAKABAYASHI SHOTEN KK
Priority to JP61066468A priority Critical patent/JPS62222154A/ja
Priority to US06/935,491 priority patent/US4770027A/en
Priority to KR1019870000012A priority patent/KR970007069B1/ko
Priority to DE8787301502T priority patent/DE3769344D1/de
Priority to EP87301502A priority patent/EP0239233B1/en
Publication of JPS62222154A publication Critical patent/JPS62222154A/ja
Publication of JPH0575265B2 publication Critical patent/JPH0575265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J 本発明は香気濃度の測定方法に関するものである。
U従来技術] 生鮮食品の出荷時の鮮度評価や食品製造分野、特に醗酵
技術を用いるところでの香気測定による醗酵度の制御、
更にはカツオブシ、ノリをはじめとする海草、コーヒー
、酒類などにみられるように香りl=度による笠級決め
を必要とする分野での品質検査等には、香気を構成して
いる各成分に対するΔfll定はさほど心安がなく、そ
のトータル量を即時的に捕えることが要求されている。
特に食品を特徴づける香気は1客観性がないだけにその
計測方法や自動監視の技術の確立はむずかしいこととさ
れている。
従来香気の分析には、主にガスグロマトグラフが多く用
いられ、香気の成分の分離測定に利用されている。
C発ψ1が解決しようとする問題点] しかし、これはサンプリングの方法による測定結果のバ
ラツキや分析にはある程度熟練した者を必要とすること
、また装置自体高価である点、更に重要なことは分析結
果がでるまでにかなりの時間を要する点であり、この点
で香気濃度のリアルタイムでのl1lll定を必要とす
る現場向きとはいいがたい。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、香気濃度を即時に測定できる香気濃度411
定方法を提供するものである。
本発明は、 測定対象物の香気濃度を感知する香気センサを備えてい
る測定室内に、測定対象物を収容してその香気濃度を即
時にメータ又は/及び記録計に表示させ、メータ又は/
及び記録計に表示された測定値と基準値とを比較して基
準値に対する測定対象物の香気濃度の多寡を即時に測定
する香気濃度の測定方法である。
本発明は香気濃度を即時に測定できることを特徴とする
ものであり、本発明で使用される香気センサとしては、
複数個のガスセンサを組合わせたもの或いは巾−のセン
サからなるものを挙げることができる。これらの香気セ
ンサは同一・試料でその香気濃度の強弱を検出できれば
良く、香気濃度の分離分析は特に安求されないが、香気
濃度の分離分析ができるようにしても支障はない。
11+11定対象物の香気濃度の基準値は、測定対象物
の香気濃度を表わすメータ又は/及び記録計と同一のも
のを使用することもできるし、別に基準値用に香気濃度
を表わすメータ又は/及び記録計を川、a、シておくこ
ともできる。
また、基へち値に対する測定対象物の香気濃度の多寡を
各種信号として即時に検出することもできる。
本発明を図面を参照して更に詳細に説明する。
第1図はセンサの一実施例を示す構成図である。
センサ1は5n02を主成分とする金属酸化物IOを厚
さ0.6北のセラミック板12上に、真空蒸着法により
被覆した4L板状のセンナで1両端は上下2枚の金属板
14 、 +4aにより挟み込み電極とじている。符号
16は碍子である。
また、センサ1は周囲の温度や湿度の影響を受けないよ
うにして一定温度に保持されている。
第2図は香気濃度測定装置の一実施例を示すブロンフタ
イヤグラムである。
測定ボックス6の中に上記した香気濃度測定用のセンサ
1と試料容器4(本実施例ではガラスシャーレを使用し
た)と、該容器4を支える容器ホルダ5が内蔵されてい
る。この測定ボックス6の内壁は、すべてステンレス板
を貼着し、またこの測定ボックス6の外部には測定後測
定ボックス6の内部を正常空気で浄化するために、脱臭
用の活性炭を入れたフィルター7が設けである。
この香気濃度a+一定装置を使用した香気濃度の測定方
法を説明するや吸引ファン2を作動させ、外部空気を活
性炭を入れたフ、fルター7を通して測定ボックス6内
に清浄空気として送り込み、無臭状態を確保する。試料
容器4に被測定試料を入れ、測定ボックス6中に封入密
閉する。これと同時に試料の発する香気分子がセンサ1
に接触すると直ちに電気抵抗が変化して回路を流れる電
流が変動する。これを電圧変化として取り出して増幅し
、デジタル表示計8により表示させ、またプリンター9
によって打ち出す。
香気を発する時間的経過を調べたい場合は、その信号を
直流増幅器lOに入れ記録計11によって自動記録させ
る。試料は液体状、粉末状、固形状のいずれでも良く、
一定量試料容器に入れて測定ボックス6内にセットする
なお、センサlは一定温度になるまでの加熱に要する時
間が必要で、′?a源を入れてから数十分後。
センサ1に流れる電流が落ちついた時点を確認し測定を
開始する。センサl自体は匂の識別能力はないが、処理
条件の異なった同一試料については各試料の持つ香気濃
度の相対的変化を知ることが可能である。
また試料保持台にバンドヒーターを設け、 X−Y記録
計のX軸に温度、Y軸にセンサ出力を入力し、温度とと
もに香気の成分の揮発する様子をX−Y記録できる機能
を持たせることができる。
[実施例] 本発明を実施例により更に詳細に説明する。
なお、各実施例ではメータ又は/及び記録計によって表
示された基鵡値と11+11定植をグラフで表わしてい
る。
実施例1 市販の比較的新しいと見られたオレンジと、そのオレン
ジを1週間放置したものとの香気濃度のを比較してみた
。第3図において、Aは市販の比較的新しいと見なされ
たオレンジを、そのままの状1ルで測定したもので、B
はオレンジを1週間放置して測定したもので、BはAに
比較して香気濃度は極めて低くなっていることがわかる
したがって、Aを鮮度の基準値とした場合はBの香気濃
度は小さく鮮度が劣ることがわかる。
実施例2 +111Mのコーヒー豆(キリマンジャロ)ヲコーヒー
ひきて粉末にし、直ちに測定した結果と同一試料を室温
で1時間放置し測定したものを比較してみた。第4図で
、Aは市販のコーヒー豆(キリマノジャ口)をコーヒー
ひきで粉末にし、直ちに測定した結果である。またBは
、[hl−・試料を室温で1時間放置し測定したもので
、Bはコーヒー独特の香気がかなり発散してしまってい
ることを具体的に示している。
コーヒーに限らす、香気を楽しむ食品、飲料等は、封入
物については開M後、なるべく早い時間内に楽しまない
と、せっかく高価な香気もうすくなってしまうことが、
このJlll定からはっきり示される。
実施例4 蒸留したばかりの焼酎と、20年貯蔵して熟成した焼酎
とを比較してみた。第5図で、Aは蒸留したばかりの焼
酎、Bは20年貯蔵して熟成した焼酎である。蒸留した
てのものは、やはりアルコールの刺激的な香気が強いこ
とがわかる。
このように、試料を特定すれば、その試料に種々の処理
を施した場合の刺激的な香気の程度、つまり熟成の評価
ともなるまろやかさの進行過程を知ることができる。
実施例5 新米と古米の比較をしてみた。第6図で、Aは新米、B
は古米(昭和56年度米)である、この結果、古米の方
がと米特有の香気が強いことがわかる。これにより、良
質のデンプンか、また蛋白かという評価も、微妙な香気
の測定から可能なように思われる。
実施例6 市販の醤油の原液と、これを水道水で5倍にうすめたも
のとを比較してみた。第7図で、Aは市販の醤油の原液
、Bはこれを水道水で5倍にうすめたものである。この
結果から5倍にうすめてしまうと、原液の香気もかなり
消失してしまうことがわかる。
食品製造工程で、よく脱臭効果の評価等にも簡便な方法
として活用できるものと思われる。
[発明の効果] 本発明は上記構成であり、生g食品の1度の測定が試料
を損ねることなく、無傷のまま、非接触的に、リアルタ
イムで香気濃度を測定でき、鮮度、熟成度といったこれ
までどちらかというと官能に依存していたところを、定
量的に評価できる。また、装置自体も安価で単純であり
、特にリアルタイムでの測定ができるので生鮮食品一般
について簡便な鮮度測定に適用できると同時に食品製造
工程での品質監視にも広く活用できる。
更に、食品の出荷時の規準を香気濃度で評価する出荷規
準として、醗酵技術の研究等にも、広い適用が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はセンサの一実施例を示す構成図。 第2図は香気濃度測定装置の一実施例を示すブロックダ
イヤグラム、 第3図は比較的新しいと見られたオレンジと、そのオレ
ンジを1週間放置したものとの香気濃度の比較を示す図
、 :iS4 図はコーヒー豆(キリマンジャロ)ヲコーヒ
ーひきで粉末にし、直ちに測定した結果と、同一試料を
室温で1時間貯蔵し測定したものとの香気濃度の比較を
示す図、 第5図は蒸留したばかりの焼酎と、20年貯蔵して熟成
した焼酎との香気濃度の比較を示す図、第6図は新米と
古米の香気濃度の比較を示す図、 第7図は市販の醤油の原液と、これを水道水で5倍にう
すめたものの香気濃度の比較を示す図である。 特許出即人江 原 勝 夫 小  泉  武  夫 株式会社若林商店 代理人 弁 理 士 梶  原  克  彦Φ−−一時
間(分) AMP: ImV、REC:50mV。 Chart 5peed : 20mm/min。 新米Aと古米Bの香り測定 第7図 醤油の11;【液と、5(3にうすめたものとの香りの

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、測定対象物の香気濃度を感知する香気センサを備え
    ている測定室内に、測定対象物を収容してその香気濃度
    を即時に測定してこれをメータ又は/及び記録計に表示
    させ、メータ又は/及び記録計に表示された測定値と基
    準値とを比較して基準値に対する測定対象物の香気濃度
    の多寡を即時に測定する香気濃度の測定方法。
JP61066468A 1986-03-24 1986-03-24 におい濃度を測定する方法 Granted JPS62222154A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066468A JPS62222154A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 におい濃度を測定する方法
US06/935,491 US4770027A (en) 1986-03-24 1986-11-26 Method of measuring concentrations of odors and a device therefor
KR1019870000012A KR970007069B1 (ko) 1986-03-24 1987-01-06 향기의 측정방법 및 그 장치
DE8787301502T DE3769344D1 (de) 1986-03-24 1987-02-20 Verfahren zur messung von geruechen und vorrichtung zu diesem zweck.
EP87301502A EP0239233B1 (en) 1986-03-24 1987-02-20 A method of measuring concentrations of odors and a device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61066468A JPS62222154A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 におい濃度を測定する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62222154A true JPS62222154A (ja) 1987-09-30
JPH0575265B2 JPH0575265B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=13316645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066468A Granted JPS62222154A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 におい濃度を測定する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62222154A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308953A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Kirin Brewery Co Ltd 揮撥性成分検出装置
JPH01308952A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Kirin Brewery Co Ltd 揮撥性成分検出装置
FR2648912A1 (fr) * 1989-06-22 1990-12-28 Kirin Brewery Detecteur de constituants volatils dont la partie detectrice est inseree dans le recipient contenant l'echantillon
JPH06213850A (ja) * 1993-04-30 1994-08-05 Wakabayashi Shoten:Kk におい濃度を測定する方法
JP2000155107A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Shimadzu Corp ガス測定装置
JP2010175299A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyo Univ ニオイ分析装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194344A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Katsuo Ebara 香り濃度測定法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194344A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Katsuo Ebara 香り濃度測定法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308953A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Kirin Brewery Co Ltd 揮撥性成分検出装置
JPH01308952A (ja) * 1988-06-08 1989-12-13 Kirin Brewery Co Ltd 揮撥性成分検出装置
FR2648912A1 (fr) * 1989-06-22 1990-12-28 Kirin Brewery Detecteur de constituants volatils dont la partie detectrice est inseree dans le recipient contenant l'echantillon
DE4019897A1 (de) * 1989-06-22 1991-01-10 Kirin Brewery Detektor fuer leichtfluechtige komponenten
DE4019897C2 (ja) * 1989-06-22 1992-11-26 Kirin Beer K.K., Tokio/Tokyo, Jp
JPH06213850A (ja) * 1993-04-30 1994-08-05 Wakabayashi Shoten:Kk におい濃度を測定する方法
JP2000155107A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Shimadzu Corp ガス測定装置
JP2010175299A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyo Univ ニオイ分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575265B2 (ja) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007069B1 (ko) 향기의 측정방법 및 그 장치
EP0317299B1 (en) Odor identifying apparatus and method
Ampuero et al. The electronic nose applied to dairy products: a review
Tudor Kalit et al. Application of electronic nose and electronic tongue in the dairy industry
EP0789239A1 (en) Olfactory sensor identification system and method
US20130226517A1 (en) Method of Testing Moisture Retention of Tobacco
US4410632A (en) Gas sensing apparatus and method
Hofmann et al. High resolution gas chromatography/selective odorant measurement by multisensor array (HRGC/SOMSA): a useful approach to standardise multisensor arrays for use in the detection of key food odorants
JPS62222154A (ja) におい濃度を測定する方法
US5051240A (en) Volatile component detector with socket for sample receptacle
JPH10170422A (ja) 複合型匂いセンサ
Phukkaphan et al. The application of gas sensor array based electronic nose for milk spoilage detection
Escuderos et al. Application of a quartz crystal microbalance (QCM) system coated with chromatographic adsorbents for the detection of olive oil volatile compounds
Storey et al. Rapid approximate estimation of volatile amines in fish
JPH06213850A (ja) におい濃度を測定する方法
JPS61502937A (ja) 微生物の発行の検出
JPS62299752A (ja) におい成分を構成する物質のにおい濃度を測定する方法及びにおい構成成分の対比によるにおいを有する物質の識別方法
JP3873491B2 (ja) におい測定方法
Seyama et al. Aroma sensing and indoor air monitoring by quartz crystal resonators with sensory films prepared by sputtering of biomaterials and sintered polymers
JPS62287141A (ja) 香気濃度検出器
EP0425119A1 (en) Determining concentration of pollutant gas in atmosphere
JPH1194821A (ja) カビの発生した玄米の識別法
JPH05223768A (ja) 脱臭性能評価方法および装置
Power et al. Monitoring food aroma during processing and storage by rapid analytical methods: A focus on electronic noses and mass spectrometry-based systems
Ehntholt et al. Emerging chemical sensor technologies for use in on-line applications

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees