JP2010175299A - ニオイ分析装置 - Google Patents
ニオイ分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010175299A JP2010175299A JP2009015882A JP2009015882A JP2010175299A JP 2010175299 A JP2010175299 A JP 2010175299A JP 2009015882 A JP2009015882 A JP 2009015882A JP 2009015882 A JP2009015882 A JP 2009015882A JP 2010175299 A JP2010175299 A JP 2010175299A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- odor
- sample
- temperature
- heat insulating
- analyzer according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Abstract
【解決手段】試料セル16と、試料セル16に収納された試料の温度を制御する試料温度制御部13と、試料から発生する複数のニオイ成分を蓄えて保温する保温容器12と、複数のニオイ成分の揮散を幇助する揮散幇助ガスを供給するガス供給ユニット14と、複数のニオイ成分を検知するニオイセンサ111a,111b,・・・111eとを備える。
【選択図】図1
Description
本発明の第1の実施の形態に係るニオイ分析装置は、図1及び図2に示すように、複数のニオイ成分を測定する測定ユニット1と、測定ユニット1に接続され、測定ユニット1を制御し、且つ測定された複数のニオイ成分の分析をし、分析結果等の必要な情報を表示させる演算処理を実行するコントローラ2とを備える。
イ)センサA(酸化亜鉛:ZnO系)として、SnO2、Pbを添加し、シリカアルミナで触媒層を覆い、アルコール、可燃性ガス特にS系ガスの選択性を向上させたもの;
ロ)センサB(酸化錫:SnO2系)として、ニオイ成分と接触面積が大きくなるよう多孔性構造をとり、表面にCaOが担持され、ニオイ成分に鋭敏に反応するもの;
ハ)センサC(ZnO系)として、SnO2、Ptを添加し、シリカアルミナで触媒層を覆い、アルコール、可燃性ガスの選択性を向上させたもの;
ニ)センサD(SnO2系)として、アルコール、アンモニア、VOCに応答するもの;
ホ)センサE(SnO2系)として、アルコール、アルデヒド、炭化水素、VOCに応答するもの、
などが挙げられる。また、ニオイセンサ111a,111b,・・・111eの種類としては上述したものに限定されるわけではない。安価な金属酸化物半導体素子をニオイセンサ111a,111b,・・・111eとして用いることで、現在市販されている他のニオイ測定装置よりも、本発明に係るニオイ分析装置の価格を下げることができる。
試料から発生するニオイ成分をそれぞれニオイセンサ111a,111b,・・・111eで測定する際には、保温容器12内における複数のニオイ成分のそれぞれの濃度が最適となるように、保温容器12内の体積を調節する必要がある。本発明の第2の実施の形態に係るニオイ分析装置は、図3に示すように保温容器12の容積が、測定する試料の種類によって調節可能な構造である。第2の実施の形態に係るニオイ分析装置の他の構造、例えば試料温度制御部13の構造等に関しては、図2に示した第1の実施の形態に係るニオイ分析装置と実質的に同様であるため、重複した記載を省略する。
−応答出力パターンの比較(昇温の有無)−
図4に、市販のマーガリンを測定試料として用いて、マーガリンを温度曲線aに示すように昇温して昇温測定した際のニオイセンサの応答出力パターンbと、70℃の一定温度下で恒温測定した際のニオイセンサの応答出力パターンcとを比較したグラフを示した。ここで、応答出力パターンb,cが観測されたニオイセンサは、SnO2系の金属酸化物半導体素子であった。
−応答出力パターンの比較(緑茶飲料)−
図5に、市販の緑茶飲料O、Hを、温度曲線aに示すように昇温して、昇温測定を行った際のニオイセンサのそれぞれの応答出力パターンd,eを示した。ここで、応答出力パターンd,eが観測されたニオイセンサは、SnO2系の金属酸化物半導体素子であった。
−応答出力パターンの比較(空気導入の有無)−
第1の実施の形態の実施例3では、市販の緑茶飲料を測定試料として用いて、保温容器12内への清浄空気導入の影響を調べた。即ち、図6に示すように、試料を温度曲線aに示すように昇温して昇温測定を行った際の保温容器12内への清浄空気の導入の有無による違いを、ニオイセンサの応答出力パターンf,gのグラフとして示した。
−応答出力パターンの比較(マーガリンとバター)−
図7に、市販のバター及びマーガリンを温度曲線aに示すように昇温して、昇温測定を行った際のそれぞれの応答出力パターンj,k,l,mを示した。ここで、バターの応答出力パターンj及びマーガリンの応答出力パターンmを観測したニオイセンサX及び、バターの応答出力パターンl及びマーガリンの応答出力パターンkを観測したニオイセンサYは、ニオイ成分に対して感度の異なる2つのSnO2系の金属酸化物半導体素子であった。
−品質劣化と応答出力パターン(マーガリン)−
図8に、市販のマーガリンを室温で保存したときの保存時間の経過による品質劣化を調べるために、マーガリンを温度曲線aに示すように昇温して昇温測定を行った際のニオイセンサの応答出力パターンn,o,pを示した。ここで、応答出力パターンn,o,pを観測したニオイセンサは、ZnO系の金属酸化物半導体素子であった。また、試料を収納せずに試料セル16を空の状態で昇温した際のニオイセンサの応答出力パターンiもコントロールとして示した。
−品質劣化と応答出力パターン(塩辛)−
図9に、市販の塩辛を開栓後に4℃で冷蔵保存したときの保存時間の経過による品質劣化を調べるために、塩辛を温度曲線aに示すように昇温して昇温測定を行った際の、ニオイセンサの応答出力パターンq,r,sを示した。ここで、応答出力パターンq,r,sを観測したニオイセンサは、SnO2系の金属酸化物半導体素子であった。また、精製水を昇温測定した際の応答出力パターンhをコントロールとして示した。
上記のように、本発明は第1及び第2の実施の形態及び実施例によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
2…コントローラ
11…キャップ
12…保温容器
13…試料温度制御部
14…ガス供給ユニット
15…導入パイプ
16…試料セル
18…ヒーター
19…熱電対
21,23…入出力インターフェース
22…演算制御装置(CPU)
24…入力装置
25…出力装置
26…表示装置
27…データ記憶装置
41,42…固定ネジ
111a〜111e…ニオイセンサ
112a〜112e…排気口
113a〜113k…流入口(外側)
114a〜114g…流入口(内側)
121…断熱材からなる保温筒
121a,121b…断熱筒
122…ガラス板からなる内筒
221…温度制御手段
222…ガス供給制御手段
223…データ解析手段
224…データ表示手段
Claims (9)
- 試料セルと、
前記試料セルに収納された試料の温度を制御する試料温度制御部と、
前記試料から発生する複数のニオイ成分を蓄えて保温する保温容器と、
前記複数のニオイ成分の揮散を幇助する揮散幇助ガスを供給するガス供給ユニットと、
前記複数のニオイ成分を検知するニオイセンサ
とを備えることを特徴とするニオイ分析装置。 - 前記試料温度制御部を制御する温度制御手段と、
前記ガス供給ユニットを制御するガス供給制御手段と、
前記ニオイセンサが出力したデータを解析するデータ解析手段と、
前記データ解析手段が解析するデータを表示するデータ表示手段
とを有するコントローラを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のニオイ分析装置。 - 前記試料温度制御部の熱容量が前記試料セルの熱容量よりも大きく、前記試料温度制御部の上面に前記保温容器の側壁の下端が密着するように前記保温容器を搭載して前記試料温度制御部が前記保温容器全体を昇温することを特徴とする請求項1又は2に記載のニオイ分析装置。
- 前記試料セルが前記試料温度制御部の上部に埋め込まれていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
- 前記ニオイセンサを複数備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
- 前記保温容器の側壁が内筒と該内筒を囲む外筒とを備え、該外筒が断熱材からなり、前記内筒を保温していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
- 前記揮散幇助ガスが、清浄空気あるいは不活性ガスであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
- 前記揮散幇助ガスが、前記試料温度制御部によって前記試料温度と同様に加熱されて前記保温容器内に導入されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
- 前記ニオイセンサが、金属酸化物半導体素子であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のニオイ分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015882A JP5177564B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | ニオイ分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009015882A JP5177564B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | ニオイ分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010175299A true JP2010175299A (ja) | 2010-08-12 |
JP5177564B2 JP5177564B2 (ja) | 2013-04-03 |
Family
ID=42706430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009015882A Expired - Fee Related JP5177564B2 (ja) | 2009-01-27 | 2009-01-27 | ニオイ分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5177564B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019137268A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 開閉部制御装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222154A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-30 | Wakabayashi Shoten:Kk | におい濃度を測定する方法 |
JPS62287141A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-14 | Katsuo Ebara | 香気濃度検出器 |
JPH01131444A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Katsuo Ebara | ニオイ識別装置 |
JPH03235047A (ja) * | 1990-02-13 | 1991-10-21 | Nohmi Bosai Ltd | 材料加熱時の臭いと煙の測定装置 |
JPH04186139A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-02 | Suntory Ltd | 匂い識別装置 |
JPH06331587A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | Nohmi Bosai Ltd | 臭い発生装置 |
JPH08220043A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Nohmi Bosai Ltd | ニオイ測定装置 |
-
2009
- 2009-01-27 JP JP2009015882A patent/JP5177564B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222154A (ja) * | 1986-03-24 | 1987-09-30 | Wakabayashi Shoten:Kk | におい濃度を測定する方法 |
JPS62287141A (ja) * | 1986-06-05 | 1987-12-14 | Katsuo Ebara | 香気濃度検出器 |
JPH01131444A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Katsuo Ebara | ニオイ識別装置 |
JPH03235047A (ja) * | 1990-02-13 | 1991-10-21 | Nohmi Bosai Ltd | 材料加熱時の臭いと煙の測定装置 |
JPH04186139A (ja) * | 1990-11-21 | 1992-07-02 | Suntory Ltd | 匂い識別装置 |
JPH06331587A (ja) * | 1993-05-18 | 1994-12-02 | Nohmi Bosai Ltd | 臭い発生装置 |
JPH08220043A (ja) * | 1995-02-17 | 1996-08-30 | Nohmi Bosai Ltd | ニオイ測定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019137268A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 開閉部制御装置 |
JP7080438B2 (ja) | 2018-02-13 | 2022-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | 開閉部制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5177564B2 (ja) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yang et al. | Discrimination and characterization of different intensities of goaty flavor in goat milk by means of an electronic nose | |
Lozano et al. | Classification of white wine aromas with an electronic nose | |
Jha et al. | Molecular imprinted polyacrylic acids based QCM sensor array for recognition of organic acids in body odor | |
Arlabosse et al. | Comparison between static and dynamic methods for sorption isotherm measurements | |
US20170089875A1 (en) | Biological information measurement system | |
Haugen et al. | Rapid control of smoked Atlantic salmon (Salmo salar) quality by electronic nose: Correlation with classical evaluation methods | |
US7806585B2 (en) | Apparatus, method, and system for measuring water activity and weight | |
WO2016132738A1 (ja) | 検出セルおよびこれを用いたセンサ装置 | |
ANDRAE‐NIGHTINGALE et al. | Textural changes in chocolate characterized by instrumental and sensory techniques | |
JP2009539104A (ja) | 少なくとも1つの試料における熱流を測定するための装置、方法および容器アセンブリ | |
JP5177564B2 (ja) | ニオイ分析装置 | |
Pastorelli et al. | Solid-phase micro-extraction (SPME-GC) and sensors as rapid methods for monitoring lipid oxidation in nuts | |
JPH11123195A (ja) | 生体測定方法及び装置 | |
RU2608653C2 (ru) | Способ обнаружения и количественного определения термостойких микроорганизмов в продуктах | |
JP2007312738A (ja) | 飲食品中における微生物の生育性予測方法 | |
JP4562983B2 (ja) | 匂い測定方法及びその装置 | |
Casalinuovo et al. | Experimental use of a new surface acoustic wave sensor for the rapid identification of bacteria and yeasts | |
Spreutels et al. | Experimental characterization and modeling of Baker's yeast pellet drying | |
JP6681170B2 (ja) | 皮膚ガス測定装置 | |
Rye et al. | Changes in headspace volatile attributes of apple cider resulting from thermal processing and storage | |
JP5019267B2 (ja) | 健康状態測定装置および健康状態測定方法 | |
JP2019515248A (ja) | 母乳腐敗をin situで検出する方法 | |
Weerasooriya et al. | Quantitative parameters of different brands of asava and arishta used in ayurvedic medicine: an assessment | |
JP2006125981A (ja) | 分析装置 | |
JP2003254927A (ja) | 香気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5177564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |