JPS6222194Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222194Y2
JPS6222194Y2 JP8541983U JP8541983U JPS6222194Y2 JP S6222194 Y2 JPS6222194 Y2 JP S6222194Y2 JP 8541983 U JP8541983 U JP 8541983U JP 8541983 U JP8541983 U JP 8541983U JP S6222194 Y2 JPS6222194 Y2 JP S6222194Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
cam
frame
top plate
shaped bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8541983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8541983U priority Critical patent/JPS59191935U/ja
Publication of JPS59191935U publication Critical patent/JPS59191935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222194Y2 publication Critical patent/JPS6222194Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はテーブル脚柱のロツク手段を改良し
た脚柱折畳式テーブルに関する。
この考案の主たる目的は、テーブル脚柱を簡単
なレバー操作によつて確実堅固な展開起立姿勢に
保持させ得る脚柱折畳式テーブルの提供にある。
この考案のまたの目的は、テーブル脚柱のロツ
ク機構が外部に露出することのないシンプルな脚
柱折畳式テーブルの提供にある。
この考案は上記目的を達成するため、テーブル
脚柱を天板支持フレームに沿つた位置に折畳自在
な構成のテーブルにおいて、前記脚柱の上端側に
一体的に固設され且つ天板の裏面で脚柱折畳方向
に沿う天板支持用の中空長尺フレーム内に挿入さ
れて該フレームに対し前記脚柱が折畳展開自在な
るよう回動自在に連結されたカム状ブラケツト
と、前記フレーム内に脚柱折畳方向へスライド自
在に内蔵されて、一端側が前記カム状ブラケツト
に係脱される係合ピンを一体に有する連動部材
と、前記カム状ブラケツトに穿設されて、脚柱展
開時に前記係合ピンに嵌込まれてカム状ブラケツ
トをロツクする位置とそのロツクを解除する位置
とに向つて前記係合ピンの移動を許容する形状に
形成された係合孔と、前記連動部材の他端側に連
結された偏心軸を同軸偏心位置に一体に形成した
レバー軸からなり、該レバー軸の一方向回動操作
時に上記偏心軸で前記連動部材がカム状ブラケツ
ト側に押動されて該ブラケツト係合解除位置に変
位して脚柱を折畳可能とし、また前記レバー軸の
反対方向回動操作時における偏心軸の回動で連動
部材がその偏心軸側に引つ張られた時カム状ブラ
ケツトが連動部材に係合されて脚柱が展開位置で
ロツク保持されることを特徴とする。
以下、この考案の好適実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図および第2図に例示の脚柱折畳式テーブ
ルにおいて、天板1の裏面にはその長手方向に沿
つて平行する天板支持用の長尺フレーム2,3が
一体的に設けてある。
これらの長尺フレーム2,3の各両端部には、
脚柱6〜9の上端側が折畳展開自在に連結してあ
る。
脚柱6〜9において、天板1の短幅端縁に沿つ
て対向する脚柱6と8および7と9は、それらの
関係の一部を示す第5図で一層詳細な如く、天板
1の裏面に当接される短尺フレーム4および5に
よつて溶接等の手段で相互が一体的に連結されて
いる。
図示例の上記各フレーム2〜5および脚柱6〜
9は、第3図および第4図で詳細な如く角形中空
鋼材からなつている。
ここで、各フレーム2〜5と脚柱6〜9との連
結手段について詳しく説明する。
まず、脚柱6〜9の各上端側にはカム状ブラケ
ツト10が一体的に設けられている。
なお、第4図および第5図中の符号10′は脚
柱内でカム状ブラケツト10の取付状態を拘束補
強するプレート状の補強部材であり、脚柱が丸パ
イプの場合は該丸パイプ内に隙間なく嵌込まれる
同心小径の丸パイプ片からなり、ブラケツト当接
位置に切込部を形成してブラケツトを拘束する補
強部材等を用いてもよい。
上記ブラケツト10は、第3図〜第6図で更に
一層詳細な如く、脚柱6〜9における長尺フレー
ム2,3と短尺フレーム4,5との連結側コーナ
部の側壁部を貫通して短尺フレーム4,5内に挿
入され、該フレームの内壁面にねじ止め等の手段
で止着された屈曲取付片10Aと、脚柱6〜9の
上端部の側壁面から長尺フレーム2,3側に突出
して該フレーム内に挿入されたカム片10Bとか
らなつている。
このカム片10Bは、上側外縁部が第3図およ
び第6図の如く円弧辺縁部10Cとして形成さ
れ、長尺フレーム2,3内の開口端側下部にて脚
柱6〜9に近接する位置で開口する横長ピン孔1
0Dと、その斜め上方で開口する係合孔10E
と、該係合孔に連なつて下向きに開口するガイド
孔10Fとを有して略フツク状に形成されてい
る。
かかるカム片10Bは、長尺フレーム2,3の
両端側内部に挿入された状態で横長ピン孔10D
を介してそれらのフレーム2,3にピンPで回動
自在に連結されている。
従つて、各脚柱6〜9はそれぞれのカム状ブラ
ケツト10を介して長尺フレーム2,3の各両端
部に折畳展開自在に連結された状態となる。
この状態において、カム片10Bは前述の如く
上側外縁部が円弧辺縁部10Cとして形成されて
いるため、長尺フレーム2,3内への挿入位置
(脚柱展開位置)および該フレームからの抜出位
置(脚柱折畳位置)に対するピンPを支点とした
回動が自在に遂行できるようになつている。
また、各長尺フレーム2,3の両端側内部に
は、それらの長手方向に沿つてスライド自在な連
動部材11が嵌挿されている。
図示例の連動部材11は、第4図で詳細な如く
平行する二枚の板材からなつて、前記カム状ブラ
ケツト10側の端部に該ブラケツトの係合孔10
Eと係脱させるための係合ピン12を有してい
る。
ここで、係合ピン12と前記係合孔10Eとの
関連構成を述べると、該係合孔10Eは係合ピン
12の外径よりも横長に形成されている。
このため、係合ピン12は連動部材11が脚柱
6〜9側を折畳む方向に押されたとき係合孔10
E内にてカム片10Bのロツクを解除する位置
(第3図中の鎖線位置)に変位し、かつ、連動部
材11が反対方向に引つ張られたとき同じく係合
孔10E内にてカム片10Bをロツクする第3図
中の実線位置に変位するようになつている。
また、前記連動部材11は係合ピン12との反
対側端部が牽引部材13に連結されている。
図示例の牽引部材13は偏心軸からなつてお
り、この偏心軸13は、第2図中の長尺フレーム
2,3相互に跨つてそれらに内蔵された前記連動
部材11(第3図,第4図参照)相互を連結する
レバー軸14の両端に基端が一体形成されてい
る。
このレバー軸14は、各長尺フレーム2,3に
設けられた取付調整板17を介して回動自在に軸
支され、略中間部に直交方向へ延出する操作レバ
ー15(第2図参照)を有している。
従つて、レバー軸14と操作レバー15は偏心
軸13を回動作動させるための操作手段を構成す
る。
上記操作レバー15は、第2図に示す如く天板
1の裏面にビス止め等の手段で装着されたクラン
プ16により、その天板裏面に沿つた位置で係脱
自在に保持されるようになつている。
図示例のクランプ16は板ばねを一体形成した
もので、その詳細は第6図に示す如く、略三角形
状に曲成された基台部16Aと、その両側開放端
に連なつて彎曲するチヤツク片部16Bと、その
開放端側で外側に向つて彎曲拡開するガイド片部
16Cとからなり、前記チヤツク片部16Bの相
互間で操作レバー15を弾性的に保持する構成と
なつている。
前記調整板17は、第3図および第4図で詳細
な如く、偏心軸13の基軸部13Aと略同一径に
形成されて該基軸部を回転自在に貫通させた円形
軸孔17Aを一端側に有して、他端側には長尺フ
レーム2,3に対する取付調整用の斜め長孔17
Bが形成してある。
一方、長尺フレーム2,3における前記調整板
17の取付部には、調整板取付時にその円形軸孔
17Aを連通させる横長孔2A,3Aと、斜め長
孔17Bを連通させる円形孔2B,3Bとが形成
してある。
もつて、調整板17は、その円形軸孔17Aと
長尺フレーム側の横長孔2Aまたは3Aとに偏心
軸13の基軸部13Aを貫通させてその偏心軸1
3を前述の如く連動部材11に連結させた状態
で、自らの斜め長孔17Bと長尺フレーム側の円
形孔2Bまたは3Bとに貫挿されたボルト18に
よりブツシユ19を介して長尺フレーム2,3の
それぞれに取付けられている。
この場合、その取付誤差を調整板17の斜め長
孔17Bと長尺フレーム側の横長孔2A,3Aお
よびブラケツト10に設けられた横長ぴん孔10
Dとによつて吸収是正することができる。
即ち、脚柱6〜9が展開起立時に隙間なく天板
支持フレーム当接端部に衝合し確実堅固にロツク
させるためにはその連結位置(枢支ピンP位置)
が正しく設定されなければならないが、上記構成
により上記調整板17の取付を天板支持フレーム
対向端側へ緊締するだけで、必然的に枢支ピンP
が最適位置にセツトされることとなる。
つぎに上記実施例の作用を述べる。まず、脚柱
6〜9を展開状態から折畳む場合、操作レバー1
5によりレバー軸14を介して第3図および第4
図中の実線位置にある偏心軸13を略180度回動
変位させる。
すると、該偏心軸で連動板11がそれぞれの脚
柱6〜9側に向かつて押し動かされることによ
り、カム片10Bをロツクしていた係合ピン12
が係合孔10E内にてロツク解除位置に変位す
る。
この状態において、脚柱6〜9はそれぞれの長
尺フレーム2,3に沿つた位置に折り畳まれる。
その折畳時において、カム状ブラケツト10
は、その枢支ピンPを支点に回動するが、この場
合、係合ピン12が前述の如くロツク解除位置に
変位しているため、該係合ピン12で前記ブラケ
ツト10の回動が阻止されるようなことはない。
従つて、ブラケツト10は、その係合孔10E
内からガイド孔10Fを介して係合ピン12が抜
け出す方向に円滑に回動し、カム片10Bが長尺
フレーム2,3内から抜け出すことにより、脚柱
6〜9は長尺フレーム2,3に沿つた位置へ容易
かつ確実に折り畳まれる。
その折畳状態から脚柱6〜9を使用位置に展開
させると、カム状ブラケツト10のカム片10B
が枢支ピンPを支点にして脚柱折畳時とは逆方向
に回動変位する。
この場合、係合ピン12は第3図中に一点鎖線
で示すロツク解除位置に予め変位させられてい
る。
このため、カム片10Bはガイド孔10Fを介
して係合孔10E内に係合ピン12を導入する方
向へ円滑に回動して長尺フレーム2,3内に進入
して収納された状態となる。
この時点において、係合ピン12は係合孔10
E内にてロツク解除位置に保持された状態になつ
ている。
そこで、操作レバー15によりレバー軸14を
介して偏心軸13を回動させることにより、該偏
心軸13で連動部材11を引つ張り移動させる。
もつて、連動部材11と一体の係合ピン12が
係合孔10E内にて前記ロツク解除位置からロツ
ク位置(第3図中の実線位置)に変位する。
これにより、係合ピン12はカム片10Bを長
尺フレーム2,3内に最大限に引張込んだ状態で
そのカム片10Bをロツクする。
このため、脚柱6〜9は長尺フレーム2,3の
端部に隙間なく引き付け圧接された確実堅固な展
開状態に保持される。
なお、上記脚柱6〜9は角形中空のものに限ら
ず、円形パイプ材からなるものであつてもよいこ
と勿論である。
第7図および第8図中の符号20は折畳姿勢の
脚柱6〜9をそのままの状態でロツク保持するた
めの拘束手段である。
図示例の拘束手段20は、折畳姿勢の脚柱6〜
9の中途部もしくはそれらの先端側に位置させる
べく前記フレーム2,3に固設されたベース20
Aと、針金またはバネ線材等を曲成して前記ベー
ス20Aに両側基端が回動自在に枢支され、折畳
姿勢の脚柱6〜9をフレーム2,3に対し係脱自
在に保持させるためのクランプ部材20Bとから
なつている。
かかる拘束手段20は天板1の裏面に装着され
たものでもよく、また図示例構成のものに限られ
るものではない。
以上、この考案の構成によれば、テーブル脚柱
の展開時におけるロツクと折畳時におけるロツク
解除とを簡単なレバー操作によつて容易かつ確実
に円滑遂行できる。
特に、テーブル脚柱を展開位置でロツクするた
めの手段、即ち、脚柱に一体のカム状ブラケツト
に係脱させるための係合ピンと、該係合ピンを一
体に有する連動部材と、該部材を操作レバー軸に
連結している偏心軸のそれぞれが中空長尺フレー
ムに内蔵されてテーブル使用時には外部に一切露
出しないので、恰も天板に脚柱が一体形成された
が如きシンプルな状態でテーブルを使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の好適実施例を示すもので、第
1図はテーブルの正面図、第2図は同底面図、第
3図は第2図の−線に沿う断面図、第4図は
第3図の−線に沿う断面図、第5図は脚柱上
端側の斜視図、第6図は操作レバー保持用クラン
プの正面図、第7図は脚柱を折畳位置で保持する
拘束手段の正面図、第8図は同側面図である。 1は天板、2,3は中空長尺フレーム、6〜9
は脚柱、10はカム状ブラケツト、11は連動部
材、13は牽引部材として例示した偏心軸、1
4,15は操作手段である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) テーブル脚柱を天板支持フレームに沿つた位
    置に折畳自在な構成のテーブルにおいて、前記
    脚柱の上端側に一体的に固設され且つ天板の裏
    面で脚柱折畳方向に沿う天板支持用の中空長尺
    フレーム内に挿入されて該フレームに対し前記
    脚柱が折畳展開自在なるよう回動自在に連結さ
    れたカム状ブラケツトと、前記フレーム内に脚
    柱折畳方向へスライド自在に内蔵されて、一端
    側が前記カム状ブラケツトに係脱される係合ピ
    ンを一体に有する連動部材と、前記カム状ブラ
    ケツトに穿設されて、脚柱展開時に前記係合ピ
    ンに嵌込まれてカム状ブラケツトをロツクする
    位置とそのロツクを解除する位置とに向つて前
    記係合ピンの移動を許容する形状に形成された
    係合孔と、前記連動部材の他端側に連結された
    偏心軸を同軸偏心位置に一体に形成したレバー
    軸からなり、該レバー軸の一方向回動操作時に
    上記偏心軸で前記連動部材がカム状ブラケツト
    側に押動されて該ブラケツト係合解除位置に変
    位して脚柱を折畳可能とし、また前記レバー軸
    の反対方向回動操作時における偏心軸の回動で
    連動部材がその偏心軸側に引つ張られた時カム
    状ブラケツトが連動部材に係合されて脚柱が展
    開位置でロツク保持されることを特徴とした脚
    柱折畳式テーブル。 (2) カム状ブラケツトは脚柱から突出して中空長
    尺フレーム内に挿脱されるカム片を有し、この
    カム片の下部に設けられた横長ピン孔を介して
    前記中空長尺フレームにピンで枢支されている
    ことを特徴とした実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の脚柱折畳式テーブル。
JP8541983U 1983-06-04 1983-06-04 脚柱折畳式テ−ブル Granted JPS59191935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8541983U JPS59191935U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 脚柱折畳式テ−ブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8541983U JPS59191935U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 脚柱折畳式テ−ブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191935U JPS59191935U (ja) 1984-12-20
JPS6222194Y2 true JPS6222194Y2 (ja) 1987-06-05

Family

ID=30215384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8541983U Granted JPS59191935U (ja) 1983-06-04 1983-06-04 脚柱折畳式テ−ブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191935U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614571Y2 (ja) * 1988-06-22 1994-04-20 信懐 林 脚柱折畳構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191935U (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000063A (ko) 절첩식 놀이터
JPS6222194Y2 (ja)
KR20170003921U (ko) 전통 현악기 받침대
JP2001224439A (ja) 折畳み作業台
JPH11222135A (ja) かご車
JPH06154032A (ja) 折り畳み式テーブル
JPS5938897Y2 (ja) 折畳み台
JP2003250637A (ja) 折畳脚柱のロック構造
JPS5927165Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JPH0648266Y2 (ja) 温風コタツ
JP2918538B1 (ja) テーブル
JP2846864B2 (ja) 脚のロック装置
JP2003118473A (ja) 車両用昇降装置の回転折畳み手摺装置
JPH0842271A (ja) 梯 子
JPS5911635Y2 (ja) テ−ブル脚の折畳装置
JPS6035835Y2 (ja) スタンド等の折畳脚構造
JPS6222193Y2 (ja)
JPS5840896Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JP2020092727A (ja) テーブル
WO2020154893A1 (zh) 儿童折叠床及其锁定机构
JPH0126514Y2 (ja)
JP2022180296A (ja) ロック解除装置及び折畳み式テント
JPS6118736Y2 (ja)
WO2023283538A1 (en) Foldable step stool with fold-blocking lock
JPH0541429U (ja) 折畳式テーブル