JPS5911635Y2 - テ−ブル脚の折畳装置 - Google Patents

テ−ブル脚の折畳装置

Info

Publication number
JPS5911635Y2
JPS5911635Y2 JP2701181U JP2701181U JPS5911635Y2 JP S5911635 Y2 JPS5911635 Y2 JP S5911635Y2 JP 2701181 U JP2701181 U JP 2701181U JP 2701181 U JP2701181 U JP 2701181U JP S5911635 Y2 JPS5911635 Y2 JP S5911635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
lock
connecting member
legs
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2701181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57141521U (ja
Inventor
和政 工藤
Original Assignee
エビスヤ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エビスヤ工業株式会社 filed Critical エビスヤ工業株式会社
Priority to JP2701181U priority Critical patent/JPS5911635Y2/ja
Publication of JPS57141521U publication Critical patent/JPS57141521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911635Y2 publication Critical patent/JPS5911635Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、レセプションテーブル等におけるテーブル
脚の折畳装置に係り、特に天板裏面に折畳可能に取付け
た脚の起立位置および折畳位置でのロックを確実かつ安
定化するための装置に関するものである。
レセプションテーブルなどにおいては、運搬の容易性お
よび不使用時の収納スペースを少なくする目的から、脚
は天板裏に折畳める構造になっており、そしてこの種の
脚折畳構造には種々の方式のものが提案され実用に供さ
れているが、いずれの場合も脚起立セット時の強度およ
び安定性が脚固定方式のものに比し劣り、特に脚に連結
したステーなどを止め金具の切欠きなどに掛止すること
で脚の起立状態を保持する方式のものでは、切欠きなど
の摩耗に伴い掛止部にガタが生じると、起立脚がふらつ
き、ひいてはテーブルを不安定にするほか、テーブル天
板上に大きな荷重が加わった場合、掛止部の係合が外れ
てテーブルが転倒してしまうなどの欠点があった。
この考案は、上記の欠点を解決したもので、その目的は
、脚の起立セット体勢を固定式脚と同等程度に発揮でき
、かつ経時変化のない安定した脚の起立状態を維持でき
るとともに、脚折畳み時の固定保持も可能にしたテーブ
ルの脚折畳装置を提供するにある。
以下、この考案の実施例を図面について説明する。
第1図および第2図はこの考案にかかる脚折畳装置をレ
セプションテーブルに適用した場合の例を示すもので、
1はレセプションテーブルを構戊する矩形状の天板、2
,2は金属パイプ材を門型に折曲げて形威した左右の脚
であり、この左右の脚2,2は天板1の裏面に左右対称
に配置され、その水平部分2aを複数の支持金具3によ
り天板裏面に取付けることで折畳み可能になっている。
また、脚2の両垂直部分2b,2bには水平部分2aに
片寄らせて略■字状をなすステ−4の両端部がピン等に
よってそれぞれ回動可能に連結され、ステー4の頂部は
後述する脚の折畳・起立支持機構5に連結されている。
上記脚折畳・起立支持機構5は第3図〜第5図に示すよ
うに天板1の裏面に木ねじ6等により固着された長方形
状の基板7を有し、この基板7の長手方向の周縁部は直
角に折曲げられ、この両折曲縁部7a,7bの長手方向
の中間に穿設した軸7L8a,8bに軸ピン9が差渡し
状態に取付けられ、この軸ピン9には連結部材10の一
端部が、これに穿設した軸孔10 aに軸ピン9を挿通
することで回動可能に枢着されている。
この連結部材10は上記基板7の両折曲縁部7a,7b
間に嵌人できる幅と基板7の長さの略÷に相当する長さ
のチャンネル形状をなし、その揺動端側にその中央縁部
分を直角に折曲げることで形或された折曲片11を備え
、この折曲片11にはステ一連結用の金具12が係合す
るスリット穴13が形或されている。
上記ステ一連結用の金具12は、これに設けた爪片12
aを上記スリット穴13に係合させ、かつボルトナッ
ト14により連結部材10に一体化されるものであり、
この金具12によって上記ステ−4の頂部が連結部材1
0の揺動端に回動可能に連結される。
また、上記連結部材10内には、これを基板7にロック
することで上記門型脚2を起立状態および折畳み状態に
保持するための一対のロツクレバー15.16が配置さ
れており、このロツクレバー15.16は、その一端に
設けた突起15 a ,16 aを、連結部材10の枢
着側に穿設した小孔17 a ,17 bに係合するこ
とで連結部材10の幅方向に回動可能に保持され、さら
にロツクレバー15.16の揺動端つまみ部18.19
側には、その側縁より外方に突出する爪片20,21が
それぞれ形威されており、この各爪片20,21は、こ
れに対向する連結部材10の揺動側角部に形威したスリ
ット状のガイド穴22,23に係合されているとともに
、ロツクレバー15.16のほぼ中間に設けたは゛ね受
片24,25間に圧縮ばね26を介在し、このばね26
によりロツクレバー15.16のつまみ部18.19側
を常時離間する方向に付勢し、同時に爪片20,21の
先端をガイド22 ,23から外方に突出するようにな
って’vatる。
また、上記基板7の左右両端に位置する折曲縁部7a,
7bにはそれぞれ上記連結部材10のガイド穴22 .
23から突出するロツクレバー15.16の爪片20,
21が係脱されるスリット状のロック穴27.28およ
び29 .30が穿設されている。
このうちロック穴27.28は脚2を起立状態に保持さ
せるものであり、ロック穴29,30は脚2を折畳み状
態に保持させるためのものである。
なお、第5図において、符号31は連結部材10の枢着
部における基板7の折曲縁部7 a ,7 bと連結部
材10間に介挿したワツシャである。
次に上記のように構威されたこの考案装置の動作につい
て説明する。
第6図は脚2を天板1の裏面に折畳んだ状態を示すもの
で、かかる状態からテーブルの使用に際し脚2を起立さ
せる場合は、まず、第6図に示すようにロツクレバー1
5.16のつまみ部18.19を指先により矢印方向に
押圧することで、ロツクレバー15.16を、その突起
15a,15bを支持にばね26ニ抗し内側方向に回動
して爪片20,21を基板7のロック穴29.30から
外し、この状態を保持しながら連結部材10を軸ピン9
を中心に第6図において手前側に僅かに回動させ、つま
み部18.19から指先を離しても爪片20,21がロ
ック穴29 .30に係合されない位置まで回動して折
畳み時の脚2のロックを解除する。
次にロックの解除された折畳み状態の脚2の垂直部分2
bを手により把持して脚2全体をその垂直部分2bが天
板1に対しほぼ垂直となるよう起立させる。
これに伴いステ−4を介して脚2と連繋した連結部材1
0も軸ピン9を中心に脚起立方向に回動される。
このときの基板7に対する連結部材10の位置は第4図
の2点鎖線に示す状態となる。
この2点鎖線に示す位置の連結部材10に対し、そのス
テ一連結部分に第4図の矢印A方向から押圧力を付与し
て連結部材10を基板7側にさらに回動させ、連結部材
10を基板7に押付ける。
すると、連結部材10のガイド穴22.23から突出す
るロツクレバー15.16の爪片20,21が基板7の
折曲縁部7a,7bに設けたガイド片32a,32bに
係合することにより互いに内方への力を付け、これに伴
いロツクレバー15.16が突起15 a ,16 a
を支点にして互いに内方に回動され、そして連結部材1
0が最押込み端に達すると、爪片20,21が第3図に
示すようにばね26により基板7の脚起立用ロック穴2
7.28内に係合する。
これにより脚2は第1図および第2図に示すようにステ
−4によって天板1の下面に直立した状態に保持される
ことになる。
また、第1図および第2図のように起立状態にある脚2
を天板1の裏面に折畳む場合は、第3図に示す如く脚を
起立状態にロックしているロツクレバー15.16のつ
まみ部18.19を矢印方向に操作して爪片20,21
をロック穴27.28から抜き、この状態で連結部材1
0全体を脚2と一体に第4図において矢印B方向に回動
し、かつ基板7の脚折畳用ロック穴29.30側に倒し
てステ−4と連結部材10との連結部分等と基板7側に
押付ければ、第6図に示すようにロツクレバー15.1
6の爪片20,21はガイド片33 a ,33 bで
゛案内されながらロック穴29.30に自動的に係合し
、第2図の2点鎖線の如く天板裏面に折畳まれた脚2を
折畳み状態にロックする。
この場合、テーブルの運搬などに際し脚2あるいはステ
−4を把持してテーブル全体を持上げても爪片20,2
1は、これがロック穴29 .30から抜ける方向の力
が全く作用しないため、そのロック状態が外れるおそれ
がない。
以上のようにこの考案によれば、天板裏面に固定した基
板に連結部材の一端を回動可能に取付け、かつこの連結
部材の回動端側にステーを介して折畳み脚を連結し、さ
らに連結部材には一対のロツクレバーを組込み、このロ
ツクレバーに設けた爪片を連結部材の幅方向の両側から
出没可能ならしめ、そしてこの爪片を基板の両端部にそ
れぞれ設けた脚起立用ロック穴および脚折畳用ロック穴
に係合することで、脚を起立状態および折畳み状態に保
持できるようにしたので、ステーを天板に設けた金具の
切矢部などに係合する方式のものと異なり脚の起立セッ
ト状態を固定式脚と同等程度に保持でき、かつ脚折畳み
時の固定保持も完全になる効果がある。
また、脚のステーは軸ピンと一対のロツクレバーにより
基板に保持される連結部材を介して基板に連結される構
或になっているため、ステーを直接金具の切欠部に係合
するものと異なり切欠部の摩耗に伴うガタなど経時変化
による起立脚のふらつき、ステー掛止部の安易な離脱を
完全に防止し、安定した脚の起立状態を常に維持できる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかるテーブル脚折畳装置を適用し
たレセプション用テーブルの一部切欠きの正面図、第2
図はその一部の底面図、第3図はこの考案における脚折
畳・起立支持機構を脚起立状態にセットしたときの底面
図、第4図はそのVIVI線に沿う部分の説明用断面図
、第5図は同じくこの考案における脚折畳・起立支持機
構の分解斜視図、第6図は脚折畳・起立支持機構を脚折
畳み状態にセットしたときの底面図である。 1・・・・・・天板、2・・・・・・脚、4・・・・・
・ステー、5・・・・・・脚折畳・起立支持機構、7・
・・・・・基板、7 a ,7 b・・・・・・折曲縁
部、9・・・・・・軸ピン、10・・・・・・連結部材
、12・・・・・・ステ一連結用金具、14.15・・
・・・・ロツクレバー、20,21・・・・・・爪片、
22,23・・・・・・爪片ガイド穴、26・・・・・
・ばね、27,28・・・・・・脚起立用ロック穴、2
9,30・・・・・・脚折畳用ロック穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天板1の裏面に回動可能に取付けた脚2に連結されたス
    テ−4と、上記天板裏面に固着され上記脚2の折畳回動
    方向に対応する両端部にそれぞれ脚起心用ロック穴27
    .28および脚折畳用ロック穴29.30を有する基
    板7と、この基板7の中間部に回動可能に枢着され回動
    端に上記ステ−4を回動可能に結合した連結部材10と
    、この連結部材10に一端を回動可能に取付け他端側に
    上記脚起立用ロック穴27.28および脚折畳用ロック
    穴29.30に係脱させる爪20.21を有する一対の
    ロツクレバーと、このロツクレバー間に介在され上記爪
    片20,21を上記ロック穴保合方向へ付勢する弾性部
    材とからなるテーブル脚の折畳装置。
JP2701181U 1981-02-27 1981-02-27 テ−ブル脚の折畳装置 Expired JPS5911635Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701181U JPS5911635Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27 テ−ブル脚の折畳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701181U JPS5911635Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27 テ−ブル脚の折畳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57141521U JPS57141521U (ja) 1982-09-04
JPS5911635Y2 true JPS5911635Y2 (ja) 1984-04-10

Family

ID=29824739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2701181U Expired JPS5911635Y2 (ja) 1981-02-27 1981-02-27 テ−ブル脚の折畳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911635Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57141521U (ja) 1982-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109778A (en) Folding table
US4444124A (en) Foldable trestle type table
US20040187749A1 (en) Folding table
US5606922A (en) Table leg latch mechanism
US2708145A (en) Hinge bracket and brace for table legs and the like
JPS5911635Y2 (ja) テ−ブル脚の折畳装置
US2497552A (en) Collapsible furniture leg
US2665961A (en) Folding table leg mounting means
US4055124A (en) Folding training table
US4270239A (en) Interlock support structure
CN112040809B (zh) 用于家具支腿的折叠锁定机构和具有这种机构的家具
US2621992A (en) Locking brace for folding legs of tables
US2949154A (en) Folding tables and wall supports therefor
US2159564A (en) Leg hinge, as for tables
JPH1118860A (ja) テーブルにおける折りたたみ脚の連結金具
JP3087415U (ja) 折り畳み式テーブル
JPH0648266Y2 (ja) 温風コタツ
JPH038093Y2 (ja)
CN220477148U (zh) 一种箱式折叠桌
JPH10155590A (ja) 折り畳み椅子
JP3003629U (ja) ホームごたつ用脚支持構造
JPS6228189Y2 (ja)
JPS5911634Y2 (ja) 折りたたみテ−ブルにおける支脚の支持装置
JPH0113711Y2 (ja)
JP2984975B2 (ja) 折り畳み机