JPS62221388A - 布縁倣い縫ミシン - Google Patents
布縁倣い縫ミシンInfo
- Publication number
- JPS62221388A JPS62221388A JP6308486A JP6308486A JPS62221388A JP S62221388 A JPS62221388 A JP S62221388A JP 6308486 A JP6308486 A JP 6308486A JP 6308486 A JP6308486 A JP 6308486A JP S62221388 A JPS62221388 A JP S62221388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- sewing machine
- predetermined value
- amount
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 80
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims description 69
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 41
- 230000004044 response Effects 0.000 description 19
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 10
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はジグザグミシンに関するものであり、特に、加
エイ[の側縁(布縁という)から所定距離だけ隔てて縫
目線を形成する布縁倣い縫ミシンに関するものである。
エイ[の側縁(布縁という)から所定距離だけ隔てて縫
目線を形成する布縁倣い縫ミシンに関するものである。
[従来技術]
従来、この種の布縁倣い縫の可能なジグザグミシンとし
て特開昭56−130179号公報に記載されたミシン
が提案されている。そのミシンにおいては、布縁の位置
が布検出器ににっで検出され、その検出信号に基づいて
縫針の揺動殿構が制御されることにより布縁から一定距
離隔てて縫目線が形成される。
て特開昭56−130179号公報に記載されたミシン
が提案されている。そのミシンにおいては、布縁の位置
が布検出器ににっで検出され、その検出信号に基づいて
縫針の揺動殿構が制御されることにより布縁から一定距
離隔てて縫目線が形成される。
このにうに縫針の横方向位置、すなわち加工布の送り方
向に直交する方向の位置が変えられるというジグザグミ
シンの特徴を利用すれば、イ[検出器を含む簡単な装置
の付加ににってイ[縁倣い縫の可能なミシンを得ること
ができる。
向に直交する方向の位置が変えられるというジグザグミ
シンの特徴を利用すれば、イ[検出器を含む簡単な装置
の付加ににってイ[縁倣い縫の可能なミシンを得ること
ができる。
[発明が解決しようとする問題点]
しかしながら、上記公報に記載されている装置において
は、イF検出器として加工ffiによって覆われる部分
の大きさに対応した出力信号を発する透過型フォ1〜セ
ンザが利用されており、このフlトセン丈の出力信号に
対応した量だけ縫針が横方向に移動されるように構成さ
れているため、加工布の終端が布検出器の上に到達した
時にその布検出器が加工布によって覆われる部分は、布
縁から所定距離の位置に縫目線が形成されている状態に
おいて布検出器が加工布によって覆われる部分よりも少
なくなる。従って、布縁から所定路離隔てて縫針が位置
しているにもかかわらず、布検出器の出力信号に対応し
た伍だけ縫針が横方向に移動される現象が発生し、加エ
イ[の終端付近においてはイ5縁から所定距離の位置に
縫目線が形成されないという問題点がある。
は、イF検出器として加工ffiによって覆われる部分
の大きさに対応した出力信号を発する透過型フォ1〜セ
ンザが利用されており、このフlトセン丈の出力信号に
対応した量だけ縫針が横方向に移動されるように構成さ
れているため、加工布の終端が布検出器の上に到達した
時にその布検出器が加工布によって覆われる部分は、布
縁から所定距離の位置に縫目線が形成されている状態に
おいて布検出器が加工布によって覆われる部分よりも少
なくなる。従って、布縁から所定路離隔てて縫針が位置
しているにもかかわらず、布検出器の出力信号に対応し
た伍だけ縫針が横方向に移動される現象が発生し、加エ
イ[の終端付近においてはイ5縁から所定距離の位置に
縫目線が形成されないという問題点がある。
[発明の目的]
そこで、本発明は、従来の問題点を解決するために為さ
れたもので、その目的は、加工布の終端においても布縁
から所定距離の位置に縫目線を形成することのできるイ
[縁倣い縫ミシンを提供することにある。
れたもので、その目的は、加工布の終端においても布縁
から所定距離の位置に縫目線を形成することのできるイ
[縁倣い縫ミシンを提供することにある。
[問題点を解決するための手段」
前述の目的を解決するために、本発明は、第1図に示す
基本構成を有してあり、その構成について以下に説明す
る。
基本構成を有してあり、その構成について以下に説明す
る。
本発明は、加工布の側縁を光学的に検出する布検出器と
、その布検出器の受光部の受光のに応じて針棒の揺動位
置を制御する位置制御信号を針棒の各上下往復運動毎に
発生する制御手段とを有する布縁倣い縫ミシンにおいて
、制御手段からの位置制御13号を一時記憶すると共に
、その記憶内容を針棒の各上下往復運動に回期して更新
する記憶手段と、受光部の受光量の変化に応じた信号の
値が所定値より小さい時に第1の判別信号を発生し、所
定値以上の時に第2の判別信号を発生する判別手段と、
その判別手段が第1の判別信号を発生した時に制御手段
からの最新の位置制御信号を針棒に作動的に連結された
アクチュエータに供給するために動作し、判別手段が第
2の判別信号を発生したl′!1に制御手段からの位置
制御信号の供給を停山すると共に記taf段に記憶され
ている前回の位置制御信号をアクチュエータに供給する
ために動作する切換手段とを備えている。
、その布検出器の受光部の受光のに応じて針棒の揺動位
置を制御する位置制御信号を針棒の各上下往復運動毎に
発生する制御手段とを有する布縁倣い縫ミシンにおいて
、制御手段からの位置制御13号を一時記憶すると共に
、その記憶内容を針棒の各上下往復運動に回期して更新
する記憶手段と、受光部の受光量の変化に応じた信号の
値が所定値より小さい時に第1の判別信号を発生し、所
定値以上の時に第2の判別信号を発生する判別手段と、
その判別手段が第1の判別信号を発生した時に制御手段
からの最新の位置制御信号を針棒に作動的に連結された
アクチュエータに供給するために動作し、判別手段が第
2の判別信号を発生したl′!1に制御手段からの位置
制御信号の供給を停山すると共に記taf段に記憶され
ている前回の位置制御信号をアクチュエータに供給する
ために動作する切換手段とを備えている。
[作用コ
加エイ[の側縁から所定距離の位置に縫目を形成中にお
いて加工布の終端がイI検出器に到達すると、布検出器
の受光部の受光量が急増する。判別手段は、その受光量
の変化に応じた信号の値が所定値以上になると第2の判
別信号を切換手段に供給し、切換手段は制御装器からの
急増した受光量に応じた位置制御信号がアクチュエータ
に供給されるのを停止させ、記憶手段が記憶している急
増する前の受光量に応じた位置制御信号をアクチュエー
タに供給するために動作する。よって、アクチュエータ
に作動的に連結された針棒は、急増した受光量に従って
大きく揺動変化することなく前回の受光量に従ってTf
i縁から所定距離の所に位置し、加エイbの終端におい
ても側縁から所定距離の位置に縫目が形成される。
いて加工布の終端がイI検出器に到達すると、布検出器
の受光部の受光量が急増する。判別手段は、その受光量
の変化に応じた信号の値が所定値以上になると第2の判
別信号を切換手段に供給し、切換手段は制御装器からの
急増した受光量に応じた位置制御信号がアクチュエータ
に供給されるのを停止させ、記憶手段が記憶している急
増する前の受光量に応じた位置制御信号をアクチュエー
タに供給するために動作する。よって、アクチュエータ
に作動的に連結された針棒は、急増した受光量に従って
大きく揺動変化することなく前回の受光量に従ってTf
i縁から所定距離の所に位置し、加エイbの終端におい
ても側縁から所定距離の位置に縫目が形成される。
[実施例]
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
最初に、本発明の第1の実施例について第2図乃至第6
図を参照して説明する。
図を参照して説明する。
第1の実施例のミシンは、第4図に示すようにベッド1
0と、そのベッド10のも端から立上がった脚柱部12
と、その脚柱部12の上端からベッド10にほぼ平行に
延びるアーム14と、ぞのアーム14の先端に設【プら
れた頭部16とから成るミシン機枠18を備えている。
0と、そのベッド10のも端から立上がった脚柱部12
と、その脚柱部12の上端からベッド10にほぼ平行に
延びるアーム14と、ぞのアーム14の先端に設【プら
れた頭部16とから成るミシン機枠18を備えている。
頭部16にはミシンの起動、停止を制御するメインスイ
ッチ20が設りられ、アーム14にはこのミシンにJ:
って形成可能な複数種類の縫目模様を表す形象が表示さ
れた表示板22と、縫目模様を選択するために操作され
る模様選択スイッチ24とが設けられている。また、脚
柱部12には布縁から一定の距離を隔てて縫目線を形成
する倣い縫を行うための倣い縫スイッチ26と、イ5縁
と縫目線との距離(以下、縫代と言う)を設定するため
に操作される縫代設定操作部材28、(l揺動調節操作
部材30及び送り用調節操作部材32とが設けられてい
る。
ッチ20が設りられ、アーム14にはこのミシンにJ:
って形成可能な複数種類の縫目模様を表す形象が表示さ
れた表示板22と、縫目模様を選択するために操作され
る模様選択スイッチ24とが設けられている。また、脚
柱部12には布縁から一定の距離を隔てて縫目線を形成
する倣い縫を行うための倣い縫スイッチ26と、イ5縁
と縫目線との距離(以下、縫代と言う)を設定するため
に操作される縫代設定操作部材28、(l揺動調節操作
部材30及び送り用調節操作部材32とが設けられてい
る。
第5図は第1の実施例のミシンにおいて、頭部16のカ
バーを外した状態を示しており、頭部16に固定の突起
34には、揺動支持枠としての針棒台36が軸38によ
って垂直面内において揺動可能に取付けられいる。この
針棒台36に針棒40が上下方向に開動可能に取付けら
れており、その下端に縫針42が固定されている。針棒
40は針棒抱き44等を介して図示しないミシンモータ
に接続されており、ミシンモータの駆動によって針棒4
0及び縫針42が上下往復運動をさせられるようになっ
ている。また、針棒台36にはZ連杆46等を介して図
示しない多1揺動アクチュエータが接続されており、こ
の針揺動アクチュエータの駆動によって釧棒台36が揺
動させられることにより、縫針42の横方向の位Iが一
定の範囲内において変更されるJ:うになっている。
バーを外した状態を示しており、頭部16に固定の突起
34には、揺動支持枠としての針棒台36が軸38によ
って垂直面内において揺動可能に取付けられいる。この
針棒台36に針棒40が上下方向に開動可能に取付けら
れており、その下端に縫針42が固定されている。針棒
40は針棒抱き44等を介して図示しないミシンモータ
に接続されており、ミシンモータの駆動によって針棒4
0及び縫針42が上下往復運動をさせられるようになっ
ている。また、針棒台36にはZ連杆46等を介して図
示しない多1揺動アクチュエータが接続されており、こ
の針揺動アクチュエータの駆動によって釧棒台36が揺
動させられることにより、縫針42の横方向の位Iが一
定の範囲内において変更されるJ:うになっている。
上記針棒台36には布検出器54が固定され、針棒台3
6と一体的に揺動するようになっている。
6と一体的に揺動するようになっている。
布検出器54は、赤外線を敢Q−Jする発光部56と、
その赤外線の反則して来たものを受光する受光部58と
を儒えている。また、受光部5Bの近傍には、赤外線の
通過は許容するが他の波長の光は遮断する光学フィルタ
60が設【プられている。
その赤外線の反則して来たものを受光する受光部58と
を儒えている。また、受光部5Bの近傍には、赤外線の
通過は許容するが他の波長の光は遮断する光学フィルタ
60が設【プられている。
前記ベッド10の上面には開口が形成されており、この
開口が針板66によって塞がれている。
開口が針板66によって塞がれている。
この針板66には複数のスロットが形成され、このスロ
ットから送り歯68が上方へ突出可能とされている。こ
の送り1東68は図示しない送りアクチュエータによっ
て送り運動を与えられ、図示を省略する45押足と協動
して加工!570を前後方向に送るものである。針板6
6には更に左右方向に長い針孔72が形成されているが
、この針孔72に近接し且つこれと平行に反射面74が
形成されている。この反則面74は、前記布検出器54
の発光部56から放射された赤外線を受光部58に向か
って反射するものである。布検出器54は縫針42の中
心線と針板66の上面との交点(以下、針落下点という
)より一定小距離右斜め前方(作業者側〉の点を中心と
する検出領域からの反射光量の変動を検出する能力を有
している。検出領域の多くが加工布70によって覆われ
れば、受光部58の受光量が減少するわりであり、受光
部58は検出領域の加工布70によって覆われない部分
の面積の変動に対応した検出信号KSを出力するように
なっている。
ットから送り歯68が上方へ突出可能とされている。こ
の送り1東68は図示しない送りアクチュエータによっ
て送り運動を与えられ、図示を省略する45押足と協動
して加工!570を前後方向に送るものである。針板6
6には更に左右方向に長い針孔72が形成されているが
、この針孔72に近接し且つこれと平行に反射面74が
形成されている。この反則面74は、前記布検出器54
の発光部56から放射された赤外線を受光部58に向か
って反射するものである。布検出器54は縫針42の中
心線と針板66の上面との交点(以下、針落下点という
)より一定小距離右斜め前方(作業者側〉の点を中心と
する検出領域からの反射光量の変動を検出する能力を有
している。検出領域の多くが加工布70によって覆われ
れば、受光部58の受光量が減少するわりであり、受光
部58は検出領域の加工布70によって覆われない部分
の面積の変動に対応した検出信号KSを出力するように
なっている。
次に、第2図及び第3図を参照して第1の実施例のミシ
ンの電気的構成について以下に説明する。
ンの電気的構成について以下に説明する。
第2図は前記ミシンの基本構成を示しており、その詳細
な説明は第3図を参照して行う。前記模様選択スイッチ
24が第3図の左端に示されている。
な説明は第3図を参照して行う。前記模様選択スイッチ
24が第3図の左端に示されている。
この模様選択スイッチ24には模様選択カウンタ80が
接続されてあり、模様選択スイッチ24の操作回数をカ
ウントし、そのカウント内容を縫目データ発生装置82
に供給する。また、図示はしないが、このカウント内容
に応じて、前記表示板22に配設されている複数の発光
ダイオードが発光させられ、選択された縫目模様が示さ
れるようになっている。
接続されてあり、模様選択スイッチ24の操作回数をカ
ウントし、そのカウント内容を縫目データ発生装置82
に供給する。また、図示はしないが、このカウント内容
に応じて、前記表示板22に配設されている複数の発光
ダイオードが発光させられ、選択された縫目模様が示さ
れるようになっている。
縫目データ発生装置82は形成可能な縫目模様の各々に
対応した縫目データを記憶しており、それらの縫目デー
タ中から模様選択カウンタ80のカウント内容に対応し
た縫目データを選択して送り演算装置84と針揺動演算
装置86とに供給するようになっている。すなわち、縫
目データ発生装置82には前記針棒40が一上下往復運
動する毎に1個のタイミングパルスTPを発生するタイ
ミングパルス発生器88が接続されており、このタイミ
ングパルスTPが供給される毎に縫目データ発生装置8
2は縫目データ中の送りデータ及び釦揺動データをそれ
ぞれ送り演算装置84及び針11動演算装置86に供給
するのである。
対応した縫目データを記憶しており、それらの縫目デー
タ中から模様選択カウンタ80のカウント内容に対応し
た縫目データを選択して送り演算装置84と針揺動演算
装置86とに供給するようになっている。すなわち、縫
目データ発生装置82には前記針棒40が一上下往復運
動する毎に1個のタイミングパルスTPを発生するタイ
ミングパルス発生器88が接続されており、このタイミ
ングパルスTPが供給される毎に縫目データ発生装置8
2は縫目データ中の送りデータ及び釦揺動データをそれ
ぞれ送り演算装置84及び針11動演算装置86に供給
するのである。
上記送り演口装置84には送りω調面装首89が、また
、鉗揺動演亦装首86には針揺動調節装置90がそれぞ
れ接続されている。送り但調節装首89は、前記送り調
節操作部(第32の操作に応じて変化する送り調節デー
タを送り演算装置84に供給する。送り演算装置84は
、この送り調節データと前記縫目データ発生装置82か
ら供給される送りデータとの掛算を行って、縫目データ
発生装置82から供給された送りデータに送り帛調節操
作部材32の操作位置に対応した変更を加えた上で、送
り駆動制御回路92に供給する。針揺動演算装置86も
同様にして縫目データ発生装置82から供給される針揺
動データに針揺動調部操作部材30の位置に対応した変
更を加えた上、マルチプレクサ94を経て針揺動制御回
路96に供給する。その結果、送り駆動制御回路92が
送りアクチュエータ98を、また、針揺動制御回路96
が針揺動アクチュエータ100をそれぞれ制御し、縫針
42の揺動及び送りm68による午送りmが適宜制御さ
れて、模様選択スイッチ24の操作によって選択された
縫目模様が形成されることとなる。
、鉗揺動演亦装首86には針揺動調節装置90がそれぞ
れ接続されている。送り但調節装首89は、前記送り調
節操作部(第32の操作に応じて変化する送り調節デー
タを送り演算装置84に供給する。送り演算装置84は
、この送り調節データと前記縫目データ発生装置82か
ら供給される送りデータとの掛算を行って、縫目データ
発生装置82から供給された送りデータに送り帛調節操
作部材32の操作位置に対応した変更を加えた上で、送
り駆動制御回路92に供給する。針揺動演算装置86も
同様にして縫目データ発生装置82から供給される針揺
動データに針揺動調部操作部材30の位置に対応した変
更を加えた上、マルチプレクサ94を経て針揺動制御回
路96に供給する。その結果、送り駆動制御回路92が
送りアクチュエータ98を、また、針揺動制御回路96
が針揺動アクチュエータ100をそれぞれ制御し、縫針
42の揺動及び送りm68による午送りmが適宜制御さ
れて、模様選択スイッチ24の操作によって選択された
縫目模様が形成されることとなる。
前記倣い縫スイッチ26は模様選択カウンタ80及びマ
ルチプレクサ94に接続されており、このスイッチ26
がオン状態とされることにより模様選択カウンタ80が
リセッ1へされて縫目データ発生装置82からは直線縫
いの縫目データが出力されると共に、マルチプレクサ9
4は針揺動演算装置86の出力信号ではむく後)ホする
ラッチ12○の出力信号(以下、位置制御信号という)
をε1揺動制御回路96に供給する状態に切換えられる
。
ルチプレクサ94に接続されており、このスイッチ26
がオン状態とされることにより模様選択カウンタ80が
リセッ1へされて縫目データ発生装置82からは直線縫
いの縫目データが出力されると共に、マルチプレクサ9
4は針揺動演算装置86の出力信号ではむく後)ホする
ラッチ12○の出力信号(以下、位置制御信号という)
をε1揺動制御回路96に供給する状態に切換えられる
。
パルスコントローラ124はオア回路122を経て前記
タイミングパルスTPを受取り、第6図に示すような順
序で4個のパルス信号PA、PB。
タイミングパルスTPを受取り、第6図に示すような順
序で4個のパルス信号PA、PB。
PC,PDを発生するように構成されている。
また、タイミングパルス発生器88がタイミングパルス
TPを発生するのは、ミシンモータが回転して針棒40
が上下往復運動している場合のみであるためミシンが停
止している状態においてもタイミングパルスTPに類似
のクロックパルスCPがパルスコトO−ラ]24に供給
されるように、クロックパルス発生器126が設【プら
れている。
TPを発生するのは、ミシンモータが回転して針棒40
が上下往復運動している場合のみであるためミシンが停
止している状態においてもタイミングパルスTPに類似
のクロックパルスCPがパルスコトO−ラ]24に供給
されるように、クロックパルス発生器126が設【プら
れている。
ただし、クロックパルス発生器126から出力されたク
ロックパルスCPは、針上信号1−I 3及びミシン停
止信MMSが入力されている状態にJ3いてのみアンド
回路128及びオア回路122を経てパルスコントロー
ラ124に供給されるようになっており、パルスコント
ローラ124はタイミングパルスTPが供給された時と
同様に4個のパルス信号PA、PB、PC,PDを発生
する。
ロックパルスCPは、針上信号1−I 3及びミシン停
止信MMSが入力されている状態にJ3いてのみアンド
回路128及びオア回路122を経てパルスコントロー
ラ124に供給されるようになっており、パルスコント
ローラ124はタイミングパルスTPが供給された時と
同様に4個のパルス信号PA、PB、PC,PDを発生
する。
制御装置110は制御手段に相当し、また縫代を設定す
るための阜q信号を出力づる第1の可変抵抗器112を
協えると共に、布検出器54から検出信号KSが供給さ
れている。この第1の可変抵抗器112の摺動子は、前
記縫代設定操作部材28の操作によって移動されるよう
になっている。
るための阜q信号を出力づる第1の可変抵抗器112を
協えると共に、布検出器54から検出信号KSが供給さ
れている。この第1の可変抵抗器112の摺動子は、前
記縫代設定操作部材28の操作によって移動されるよう
になっている。
布検出器54と第1の可変抵抗器112との出力信号t
J、比較器114に供給され、比較器1]4はこれら両
信号の差に対応した大きさの誤差1言号GSを後)ホす
る切換装置102及びA/D変換器116を経て加算器
118に供給する。この加算器118は前記パルスコン
トローラ124から発ぜられるパルス信号PCが供給さ
れる毎にA/D変換器116と後述するラッチ120と
からのデジタル信号を加算するようになっている。
J、比較器114に供給され、比較器1]4はこれら両
信号の差に対応した大きさの誤差1言号GSを後)ホす
る切換装置102及びA/D変換器116を経て加算器
118に供給する。この加算器118は前記パルスコン
トローラ124から発ぜられるパルス信号PCが供給さ
れる毎にA/D変換器116と後述するラッチ120と
からのデジタル信号を加算するようになっている。
ラッチ120は、記憶手段に相当し、パルスコン1〜ロ
ーラ124からパルス信号PDが供給されると、このパ
ルス信号PDに応じて加f35118の内容を記憶保持
するようになっている。
ーラ124からパルス信号PDが供給されると、このパ
ルス信号PDに応じて加f35118の内容を記憶保持
するようになっている。
判別装置130は、判別手段に相当し、布検出器54か
らの検出信号KSに応答して動作するもので、その内部
レジスタ132は、パルス化@PBに応じて布検出器5
4からの検出信号KSを記憶するにうに構成されている
。演算装置134は、演算手段に相当し、布検出器から
直接供給されている検出信号KSと前回のパルス信号P
Bに応答して内部レジスタ132に記憶された前回の検
出信@KSとの引算をパルス信号PAの供給タイミング
にて行い、その引算結果を比較器136に供給するよう
に構成されている。第2の可変抵抗器137は、設定手
段に相当し、ミシン機枠]8の内部にて調整操作される
もので、加工布70の側縁から縫代設定操作部材28に
より設定された距離の位置に縫目線が形成されている状
態において、15検出器54が針棒42の各上下往復運
動に関連し連続して発生する2つの検出信号KSの差J
:りも充分に大きな値を所定値として設定するためのも
のである。比較器136は、演算装置134の引n結果
が第2の可変抵抗器137によって設定された所定値よ
り小さい時に低レベルの信号を発生し、所定値以上の時
に高レベルの信号を発生するJ:うに構成されており、
その信号はンア回路140を経てフリップフロップ14
2に供給される。
らの検出信号KSに応答して動作するもので、その内部
レジスタ132は、パルス化@PBに応じて布検出器5
4からの検出信号KSを記憶するにうに構成されている
。演算装置134は、演算手段に相当し、布検出器から
直接供給されている検出信号KSと前回のパルス信号P
Bに応答して内部レジスタ132に記憶された前回の検
出信@KSとの引算をパルス信号PAの供給タイミング
にて行い、その引算結果を比較器136に供給するよう
に構成されている。第2の可変抵抗器137は、設定手
段に相当し、ミシン機枠]8の内部にて調整操作される
もので、加工布70の側縁から縫代設定操作部材28に
より設定された距離の位置に縫目線が形成されている状
態において、15検出器54が針棒42の各上下往復運
動に関連し連続して発生する2つの検出信号KSの差J
:りも充分に大きな値を所定値として設定するためのも
のである。比較器136は、演算装置134の引n結果
が第2の可変抵抗器137によって設定された所定値よ
り小さい時に低レベルの信号を発生し、所定値以上の時
に高レベルの信号を発生するJ:うに構成されており、
その信号はンア回路140を経てフリップフロップ14
2に供給される。
フリップフロップコ42は、公知のT型フリップフロッ
プから構成され、電源投入時にリセットされ、オア回路
140を経て供給される信号の立上がりに応答して高レ
ベルの判別信号DSを発生し、次にオア回路140を経
て供給される信号の立上がりに応答して低レベルの判別
信号DSを発生するように構成されている。ワンショッ
トマルチバイブレータ138は、ミシン停止時に発生す
るミシン停止信号MSの立上がりに応答して1つのパル
スを発生し、オア回路140を経てフリップフロップ1
42に供給するように構成されている。
プから構成され、電源投入時にリセットされ、オア回路
140を経て供給される信号の立上がりに応答して高レ
ベルの判別信号DSを発生し、次にオア回路140を経
て供給される信号の立上がりに応答して低レベルの判別
信号DSを発生するように構成されている。ワンショッ
トマルチバイブレータ138は、ミシン停止時に発生す
るミシン停止信号MSの立上がりに応答して1つのパル
スを発生し、オア回路140を経てフリップフロップ1
42に供給するように構成されている。
アナログスイッチ102は、フリップフロップ142か
ら低レベルの判別信号DSが供給されている時には比較
器114からの誤差信号GSをA/D変換器116に供
給するように動作し、高レベルの判別信号DSが供給さ
れている時にはその誤差信号GSの供給を停止し零レベ
ルの信号をA/D変換器116に供給するにうに動作す
るものでおる。
ら低レベルの判別信号DSが供給されている時には比較
器114からの誤差信号GSをA/D変換器116に供
給するように動作し、高レベルの判別信号DSが供給さ
れている時にはその誤差信号GSの供給を停止し零レベ
ルの信号をA/D変換器116に供給するにうに動作す
るものでおる。
以上説明した)1へ成からなる第1の実施例の動作を説
明する。
明する。
ミシンの停止状態において、作業者はまず加エイ570
を縫l]線形成希望位置が針孔72のほぼ中央となるよ
うにセットする。そして、倣い縫スイッチ26を操作す
れば模様選択カウンタ80がリレットされ、それまでい
かなる縫目模様が選択されていた場合でも直線縫いが選
択された状態となる。また、マルチプレクサ94が制御
装置110の位置制御信号を針揺動制御回路96に供給
する状態に切換えられる。
を縫l]線形成希望位置が針孔72のほぼ中央となるよ
うにセットする。そして、倣い縫スイッチ26を操作す
れば模様選択カウンタ80がリレットされ、それまでい
かなる縫目模様が選択されていた場合でも直線縫いが選
択された状態となる。また、マルチプレクサ94が制御
装置110の位置制御信号を針揺動制御回路96に供給
する状態に切換えられる。
上記のように加工布70がセットされた状態において、
布検出器54は検出領域の加工布70に覆われていない
部分の面積に対応する検出信号KSを比較器114及び
判別装U130へ供給する。
布検出器54は検出領域の加工布70に覆われていない
部分の面積に対応する検出信号KSを比較器114及び
判別装U130へ供給する。
比較器114はこの検出信号と第1の可変抵抗器112
からの基準信号とを比較し、両者の差に対応した大きざ
の誤差信QGSをアナログスイッチ102へ出力する。
からの基準信号とを比較し、両者の差に対応した大きざ
の誤差信QGSをアナログスイッチ102へ出力する。
この状態においてはミシンはまだ起動されておらず、縫
針42は上昇位置にあるため、クロックパルス発生器1
26からのクロックパルスCPがアンド回路128及び
オア回路122を経てパルスコントローラ124に供給
される。パルスコントローラ124は、パルス信QPA
からパルス信号PDまでを順番に発生し、演算装置13
4は、布検出器54から直接供給されている検出信QK
Sとパルス信@PBに応じて内部レジスタ132が記憶
している検出信号KSとの引算をパルス信号PΔに応答
して行う。この場合、ミシンは起動されていないため布
検出器54の検出領域の加エイ570に覆われていない
部分の面積は変わらずこの2つの検出信号KSの引締結
果は零である。比較器136は演算装置13/1からの
引算結果の方が第2の可変抵抗器137で設定された所
定値より小さいために低レベルの信号をオア回路140
を経てフリップフロップ142に供給する。従つて、フ
リップフロップ142は低レベルの判別信号DSをアナ
ログスイッチ102に供給し、アナログスイッチ102
は比較器114の誤着信@GS′jr:A/D変換器1
16に供給するように動作する。A/D変換器116は
、この誤差信号GSをデジタル信号に変換して加算器1
18に供給する。
針42は上昇位置にあるため、クロックパルス発生器1
26からのクロックパルスCPがアンド回路128及び
オア回路122を経てパルスコントローラ124に供給
される。パルスコントローラ124は、パルス信QPA
からパルス信号PDまでを順番に発生し、演算装置13
4は、布検出器54から直接供給されている検出信QK
Sとパルス信@PBに応じて内部レジスタ132が記憶
している検出信号KSとの引算をパルス信号PΔに応答
して行う。この場合、ミシンは起動されていないため布
検出器54の検出領域の加エイ570に覆われていない
部分の面積は変わらずこの2つの検出信号KSの引締結
果は零である。比較器136は演算装置13/1からの
引算結果の方が第2の可変抵抗器137で設定された所
定値より小さいために低レベルの信号をオア回路140
を経てフリップフロップ142に供給する。従つて、フ
リップフロップ142は低レベルの判別信号DSをアナ
ログスイッチ102に供給し、アナログスイッチ102
は比較器114の誤着信@GS′jr:A/D変換器1
16に供給するように動作する。A/D変換器116は
、この誤差信号GSをデジタル信号に変換して加算器1
18に供給する。
加算器118は前記パルスコントローラ124からのパ
ルス信号PCに応答してA/D変換器116からのデジ
タル信号とラッチ120からのデジタル信号との加亦を
行う。この加惇結果がパルス信号PDに応答してラッチ
120に保持される。
ルス信号PCに応答してA/D変換器116からのデジ
タル信号とラッチ120からのデジタル信号との加亦を
行う。この加惇結果がパルス信号PDに応答してラッチ
120に保持される。
ラッチ120に保持されたデジタル信号は位罫itl制
御信号としてマルチプレクサ94を経て針揺動制御回路
96に供給され、針揺動制御回路96はこの位置制御信
号に基づく方向及び量だけ多]揺動アクヂュエータ10
0を駆動する。その結果、針棒台36が揺動させられ、
それに取イ」けられている布検出器54の位置が、その
イ5検出器54からの検出信号が第1の可変抵抗器11
2からの基準信号と簀しくなるように変更される。1個
のパルス信号PCが加算器118に供給されてから次の
パルス信号PCが加算器118に加えられるまでの間に
、検出信@KSが基準信号と一致するまで針棒台36が
揺動させられ得るように、クロックパルスCPの周期が
定められているのである。
御信号としてマルチプレクサ94を経て針揺動制御回路
96に供給され、針揺動制御回路96はこの位置制御信
号に基づく方向及び量だけ多]揺動アクヂュエータ10
0を駆動する。その結果、針棒台36が揺動させられ、
それに取イ」けられている布検出器54の位置が、その
イ5検出器54からの検出信号が第1の可変抵抗器11
2からの基準信号と簀しくなるように変更される。1個
のパルス信号PCが加算器118に供給されてから次の
パルス信号PCが加算器118に加えられるまでの間に
、検出信@KSが基準信号と一致するまで針棒台36が
揺動させられ得るように、クロックパルスCPの周期が
定められているのである。
上記のように検出信号KSが基準信号と等しくなる結果
、比較器114からの誤差信号GSが零となり、A/D
変換器116から加算器118に供給されるデジタル信
号も零となる。そのため次のパルス信号PCに応じて加
算器118が加算を行っても、その結果はラッチ120
に保持されているデジタル信号と変わらず、一定時間後
にぞれまでと同じデジタル信号がラッチ120に保持さ
れることとなる。結局、マルチプレクサ94を経て針揺
動制御回路96に供給される位置制御信号も変わらず、
針揺動アクチュエータ100及び針棒台36が静止状態
に保たれる。
、比較器114からの誤差信号GSが零となり、A/D
変換器116から加算器118に供給されるデジタル信
号も零となる。そのため次のパルス信号PCに応じて加
算器118が加算を行っても、その結果はラッチ120
に保持されているデジタル信号と変わらず、一定時間後
にぞれまでと同じデジタル信号がラッチ120に保持さ
れることとなる。結局、マルチプレクサ94を経て針揺
動制御回路96に供給される位置制御信号も変わらず、
針揺動アクチュエータ100及び針棒台36が静止状態
に保たれる。
上記のようにしてヱ1棒台36の位置が変えられれば当
然縫針42の横方向位置も変えられ、その縫針42の落
下点の位置は第1の可変抵抗器112からの基準信号の
大ぎざに対応した位置となる。
然縫針42の横方向位置も変えられ、その縫針42の落
下点の位置は第1の可変抵抗器112からの基準信号の
大ぎざに対応した位置となる。
この位置が希望の位置でない場合には作業者は縫代設定
操作部材2Bを操作し、第1の可変抵抗器112からの
基準信号を変える。すると、その変更された基準信号に
対して前述の場合と同様な作動が繰返され、針棒台36
の位置が変更されるため、それに伴って縫針42の落下
点の位置が変わる。この位置が所望の位置となったとき
作業者が縫代設定操作部材28の操作を止め、メインス
イッヂ20を操作してミシンを起動させれば所望の位置
に縫目線が形成されることとなる。この際、形l戊され
る縫目の大きさは縫目データ発生狡賢82から供給され
る送りデータと送り串調節狡賢89から供給される送り
調節データとによって決まることは通常の縫製作業にお
りると同様である。
操作部材2Bを操作し、第1の可変抵抗器112からの
基準信号を変える。すると、その変更された基準信号に
対して前述の場合と同様な作動が繰返され、針棒台36
の位置が変更されるため、それに伴って縫針42の落下
点の位置が変わる。この位置が所望の位置となったとき
作業者が縫代設定操作部材28の操作を止め、メインス
イッヂ20を操作してミシンを起動させれば所望の位置
に縫目線が形成されることとなる。この際、形l戊され
る縫目の大きさは縫目データ発生狡賢82から供給され
る送りデータと送り串調節狡賢89から供給される送り
調節データとによって決まることは通常の縫製作業にお
りると同様である。
縫目線の形成に伴って加工布70が送られ、この過程に
おいて作業者は布縁の位置をほぼ一定に保つのであるが
、これがある程度は変動することを避(プ得ない。この
ように布縁位置が変動した場合には、布検出器54から
の検出信号KSが第1の可変抵抗器1]2からの基準信
号と一致しなくなるため比較器114からの誤差信号G
Sが零ではなくなり、その誤差信号GSがアナログスイ
ッチ102に供給される。
おいて作業者は布縁の位置をほぼ一定に保つのであるが
、これがある程度は変動することを避(プ得ない。この
ように布縁位置が変動した場合には、布検出器54から
の検出信号KSが第1の可変抵抗器1]2からの基準信
号と一致しなくなるため比較器114からの誤差信号G
Sが零ではなくなり、その誤差信号GSがアナログスイ
ッチ102に供給される。
また、判別装置130において、演節装置134、は、
イ[検出器54から直接に供給されている検出信号KS
と前回のパルス信号PBに応じて内部レジスタ132が
記憶した前回の検出信号KSとを引算し、その引節結果
を比較器136に供給するが、第2の可変抵抗器137
によって設定された所定値はその引算結果より大きい値
に設定されているので比較器136は低レベルの信号を
オア回路140を経てフリップフロップ142に供給す
る。従って、フリップフロップ142は低レベルの判別
信号DSを発生するのでアナログスイッチ102は比較
器114からの誤差信号GSがA/D変換器116に供
給されるように動作する。
イ[検出器54から直接に供給されている検出信号KS
と前回のパルス信号PBに応じて内部レジスタ132が
記憶した前回の検出信号KSとを引算し、その引節結果
を比較器136に供給するが、第2の可変抵抗器137
によって設定された所定値はその引算結果より大きい値
に設定されているので比較器136は低レベルの信号を
オア回路140を経てフリップフロップ142に供給す
る。従って、フリップフロップ142は低レベルの判別
信号DSを発生するのでアナログスイッチ102は比較
器114からの誤差信号GSがA/D変換器116に供
給されるように動作する。
よって、誤差信号GSは、A/D変換器116において
デジタル信号に変換されて加算器118に供給される。
デジタル信号に変換されて加算器118に供給される。
ミシンの作動中においてはタイミングパルス発生器88
からのタイミングパルスTPがオア回路122を経てパ
ルスコントローラ124に供給され、パルスコントロー
ラ124は、パルス信号PCを加算器118に供給する
ため、このパルス信号PCの入力に応じて加算器]18
がラッチ120からのデジタル信号とA/D変換器11
6からのデジタル信号とを加締する。以後はミシンの停
止状態において説明したのと同様の作動が行われて、布
検出器54からの検出信号KSが第1の可変抵抗器11
2からの基準信号と一致するように針棒台36及び縫針
42の位置が変えられる。このj:うに加工布70の布
縁の位置が変動した場合には縫針42の位置がそれに追
従するように自動的に変更されるため、縫目線は常に布
縁からほぼ一定の距離の位置に形成されることとなり、
縫代がほぼ一定に保たれるのでおる。
からのタイミングパルスTPがオア回路122を経てパ
ルスコントローラ124に供給され、パルスコントロー
ラ124は、パルス信号PCを加算器118に供給する
ため、このパルス信号PCの入力に応じて加算器]18
がラッチ120からのデジタル信号とA/D変換器11
6からのデジタル信号とを加締する。以後はミシンの停
止状態において説明したのと同様の作動が行われて、布
検出器54からの検出信号KSが第1の可変抵抗器11
2からの基準信号と一致するように針棒台36及び縫針
42の位置が変えられる。このj:うに加工布70の布
縁の位置が変動した場合には縫針42の位置がそれに追
従するように自動的に変更されるため、縫目線は常に布
縁からほぼ一定の距離の位置に形成されることとなり、
縫代がほぼ一定に保たれるのでおる。
ざらに縫製が進み加工布70の終端が前記検出領域に到
遅すると今まで検出領域の加工1570によって覆われ
ていた部分の作業者側が加工布70によって覆われなく
なり急に受光部58の受光〕が増加する。布検出器54
はその増加した受光部に応じた検出信号KSを演G;g
装置134に供給する。演算装置]34は、内部レジス
タ]32が前回のパルス信号PBに応じて記憶した前回
の検出信号KSと、布検出器54から直接供給されてい
る検出信号KSとの引節を行い、その引算結果を比較器
136に供給゛する。そして、比較器136は、その引
節結果が第2の可変抵抗器137によって設定された所
定値以上になると高レベルの信号をオア回路140を経
てフリップフロップ142に供給し、フリップフロップ
142は、その高レベルの信号の立上がりに応答して高
レベルの刊別信gDSをアナログスイッチ102に供給
し、アナログスイッチ102は比較器114の誤差信号
GSがA/D変換器116に供給されることを停止する
と共に零レベルの信号がA/D変換器116に供給され
るにうに切換えられる。従って、A/D変換器116は
、零のデジタル信号を加算器118に供給し、次のパル
ス13号PCに応じて加算器118が加算を行っても、
その結果はラッヂ120に保持されているデジタル信号
と変わらずパルス信号PDに応じてそれまでと同じデジ
タル信号がラッチ120に保持されることとなる。
遅すると今まで検出領域の加工1570によって覆われ
ていた部分の作業者側が加工布70によって覆われなく
なり急に受光部58の受光〕が増加する。布検出器54
はその増加した受光部に応じた検出信号KSを演G;g
装置134に供給する。演算装置]34は、内部レジス
タ]32が前回のパルス信号PBに応じて記憶した前回
の検出信号KSと、布検出器54から直接供給されてい
る検出信号KSとの引節を行い、その引算結果を比較器
136に供給゛する。そして、比較器136は、その引
節結果が第2の可変抵抗器137によって設定された所
定値以上になると高レベルの信号をオア回路140を経
てフリップフロップ142に供給し、フリップフロップ
142は、その高レベルの信号の立上がりに応答して高
レベルの刊別信gDSをアナログスイッチ102に供給
し、アナログスイッチ102は比較器114の誤差信号
GSがA/D変換器116に供給されることを停止する
と共に零レベルの信号がA/D変換器116に供給され
るにうに切換えられる。従って、A/D変換器116は
、零のデジタル信号を加算器118に供給し、次のパル
ス13号PCに応じて加算器118が加算を行っても、
その結果はラッヂ120に保持されているデジタル信号
と変わらずパルス信号PDに応じてそれまでと同じデジ
タル信号がラッチ120に保持されることとなる。
結局、前回のパルス信号PDに応じて保持された位置制
御信号が、マルチプレクサ94を経て針揺動制御回路9
6に供給され、加工布の終端においてもその側縁から所
定距離の位置に縫目が形成される。
御信号が、マルチプレクサ94を経て針揺動制御回路9
6に供給され、加工布の終端においてもその側縁から所
定距離の位置に縫目が形成される。
そして、ミシンを停止させると高レベルのミシン停止信
号MSがワンショットマルヂバイブレータ138に供給
され、ワンショットマルヂバイブレータ138は、その
ミシン停止信QMSの立上がりに応答して所定幅のパル
スをΔア回路140を経てフリップフロップ142に供
給し、フリップフロップ142はそのパルスの立上がり
に応答して低レベルの判別信、QDSをアナログスイッ
チ102に供給し、再び、アナログスイッチ102が比
較器114の誤差信号GSを△/D変J&器116に供
給する状態に切換えられる。
号MSがワンショットマルヂバイブレータ138に供給
され、ワンショットマルヂバイブレータ138は、その
ミシン停止信QMSの立上がりに応答して所定幅のパル
スをΔア回路140を経てフリップフロップ142に供
給し、フリップフロップ142はそのパルスの立上がり
に応答して低レベルの判別信、QDSをアナログスイッ
チ102に供給し、再び、アナログスイッチ102が比
較器114の誤差信号GSを△/D変J&器116に供
給する状態に切換えられる。
次に、本発明の第2及び第3の実施例について第7図並
びに第8図を参照して説明する。尚、その両実施例は第
3図に示す第1の実施例とセ1別装置130の構成にお
いてのみ相違づるので、その他の部分の名称及び対象番
号は第1の実施例のものを援用して各実施例の判別装置
150.160について詳述する。
びに第8図を参照して説明する。尚、その両実施例は第
3図に示す第1の実施例とセ1別装置130の構成にお
いてのみ相違づるので、その他の部分の名称及び対象番
号は第1の実施例のものを援用して各実施例の判別装置
150.160について詳述する。
第2の実施例の判別装置150は、第7図に示すように
、第2の可変抵抗器152の設定値と布検出器54から
の検出信号KSとを比較して判別信号DSを発生する比
較器154を含んでいる。
、第2の可変抵抗器152の設定値と布検出器54から
の検出信号KSとを比較して判別信号DSを発生する比
較器154を含んでいる。
第2の可変抵抗器152は、加工布70の側縁から縫代
設定操作部材28により設定された縫代の位置に縫目線
が形成されている状態において布検出器54が発生する
検出信号KSの値J:り充分に大きな所定値を設定する
ために使用される。第2の実施例においては縫代設定操
作部材28による設定縫代が小さくなった時に第2の可
変抵抗器152により所定値は大きく設定される必要が
あることから、その第りの可変抵抗器152は、縫代設
定操作部材28と連動する第1の可変抵抗器112と逆
比例的に連動して動作するにうに構成されている。一方
、比較器154は、第2の可変抵抗器」52の所定値よ
り検出信号KSが小さい時に低レベルの判別信号DSを
、所定値以上の時に高レベルの判別信号DSを発生して
アナログスイッチ102に供給する411S成である。
設定操作部材28により設定された縫代の位置に縫目線
が形成されている状態において布検出器54が発生する
検出信号KSの値J:り充分に大きな所定値を設定する
ために使用される。第2の実施例においては縫代設定操
作部材28による設定縫代が小さくなった時に第2の可
変抵抗器152により所定値は大きく設定される必要が
あることから、その第りの可変抵抗器152は、縫代設
定操作部材28と連動する第1の可変抵抗器112と逆
比例的に連動して動作するにうに構成されている。一方
、比較器154は、第2の可変抵抗器」52の所定値よ
り検出信号KSが小さい時に低レベルの判別信号DSを
、所定値以上の時に高レベルの判別信号DSを発生して
アナログスイッチ102に供給する411S成である。
第2の実施例におレプる判別装置150の動作を説明す
ると、加工布70の終端が前記検出領域に到)ヱすると
、受光部58の受光りが急増し、比較器154は、第2
の可変抵抗器152で設定された所定値と布検出器54
からの検出信号KSとを比較しその検出信号KSが所定
値以上になると比較器154の誤差信号GSがΔ/D変
換器116に供給されることを停止すると共に零レベル
の信号が△/D変換器116に供給されるようにアナロ
グスイッチ102を切換える。
ると、加工布70の終端が前記検出領域に到)ヱすると
、受光部58の受光りが急増し、比較器154は、第2
の可変抵抗器152で設定された所定値と布検出器54
からの検出信号KSとを比較しその検出信号KSが所定
値以上になると比較器154の誤差信号GSがΔ/D変
換器116に供給されることを停止すると共に零レベル
の信号が△/D変換器116に供給されるようにアナロ
グスイッチ102を切換える。
第3の実施例の判別装置160は、第8図に示すように
、第1の実施例のワンショッ]・バイブレータ138.
、、lア回路140.ノリツブフロップ142にそれぞ
れ相等するワンショッi〜マルチバイブレータ162.
オア回路164.フリップフロップ166を含んでいる
。更に、判別装置160は、布検出器54からの検出信
号KSの変化速度に応じた微分信号83を発生する微分
回路168と、その微分信号83と第2の可変抵抗器1
70の設定値とを比較してその比較結果をオア回路16
4に供給する比較器172とを含んでいる。
、第1の実施例のワンショッ]・バイブレータ138.
、、lア回路140.ノリツブフロップ142にそれぞ
れ相等するワンショッi〜マルチバイブレータ162.
オア回路164.フリップフロップ166を含んでいる
。更に、判別装置160は、布検出器54からの検出信
号KSの変化速度に応じた微分信号83を発生する微分
回路168と、その微分信号83と第2の可変抵抗器1
70の設定値とを比較してその比較結果をオア回路16
4に供給する比較器172とを含んでいる。
第2の可変抵抗器170は、ミシン機枠18の内部にお
いて調整操作されるもので、加工布70の側縁から縫代
設定操作部trA28により設定された縫代の位置に縫
目線が形成されている状態において、イ[検出器54が
発生する検出信号KSの変化速度J:り充分に大きな値
を所定値として設定するものである。そして、比較器1
72は、微分回路168からの微分信@BSが第2の可
変抵抗器170の所定値より小さい時に低レベルの信号
を所定値以上の時に高レベルの信号をオア回路164を
経てフリップフロップ166に供給する。
いて調整操作されるもので、加工布70の側縁から縫代
設定操作部trA28により設定された縫代の位置に縫
目線が形成されている状態において、イ[検出器54が
発生する検出信号KSの変化速度J:り充分に大きな値
を所定値として設定するものである。そして、比較器1
72は、微分回路168からの微分信@BSが第2の可
変抵抗器170の所定値より小さい時に低レベルの信号
を所定値以上の時に高レベルの信号をオア回路164を
経てフリップフロップ166に供給する。
第3の実施例においては縫製中のミシンの運転が略同−
速度にて行われることが好ましく、この好ましい状態に
おいて第3の実施例の判別装置160の動作を説明する
。加工布70の終端が前記検出領域に到達すると受光部
58の受光部が急増し、その受光量に従って検出信号K
Sも急増するためその変化速度に応じて微分回路168
は微分信号BSを発生する。比較器172はその微分信
@BSと第2の可変抵抗器170で設定された所定値と
を比較してその微分信号BSが所定値以上になると比較
器172の誤差信号GSがA/D変換器116に供給さ
れろことを停止すると共に零レベルの信号がA/D変換
器116に供給されるようにアナログスイッチ102を
切換える。。
速度にて行われることが好ましく、この好ましい状態に
おいて第3の実施例の判別装置160の動作を説明する
。加工布70の終端が前記検出領域に到達すると受光部
58の受光部が急増し、その受光量に従って検出信号K
Sも急増するためその変化速度に応じて微分回路168
は微分信号BSを発生する。比較器172はその微分信
@BSと第2の可変抵抗器170で設定された所定値と
を比較してその微分信号BSが所定値以上になると比較
器172の誤差信号GSがA/D変換器116に供給さ
れろことを停止すると共に零レベルの信号がA/D変換
器116に供給されるようにアナログスイッチ102を
切換える。。
尚、第2及び第3の実施例においては第6図に示すパス
ルコン1−ローラ124から発生されろパスル信号P△
、PBは使用されない。
ルコン1−ローラ124から発生されろパスル信号P△
、PBは使用されない。
[変形例]
本発明は、以上説明した第1乃至第3の実施例に限定さ
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において
種々の変更を加えることができる。
れるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において
種々の変更を加えることができる。
例えば、第1の実施例における基本構成は第2図に示す
ものであるが、その基本)j4成を第9図に示されるよ
うな基本構成に変更することも可能である。第9図に示
す基本構成の変形例においては、切換手段は、制御手段
が布検出器の検出信号に応じて発生する位置制御信号と
、記憶手段が針棒の前回の上下往復運動時に記憶した前
回の位置制御信号とのいずれか一方を判別手段からの判
別信号に従って選択してアクチュエータ1こ供給するよ
うに構成されている。
ものであるが、その基本)j4成を第9図に示されるよ
うな基本構成に変更することも可能である。第9図に示
す基本構成の変形例においては、切換手段は、制御手段
が布検出器の検出信号に応じて発生する位置制御信号と
、記憶手段が針棒の前回の上下往復運動時に記憶した前
回の位置制御信号とのいずれか一方を判別手段からの判
別信号に従って選択してアクチュエータ1こ供給するよ
うに構成されている。
[発明の効果]
以上詳述したことから明らかなように、本発明は、受光
部の受光量の変化に応じた信号の値が所定値以上になっ
たことを判別する判別手段を備え、加工布の終端におい
て受光部の受光量が急増した揚台にiま記憶手段に記憶
されている前回の位置制御信号をアクチュエータに供給
するように切換手段が動作する構成であることから、急
増した受光量に応じた位置制御信号がアクチュエータに
供給されて縫代が大きくずれることを防止することがで
き、加工布の終端においても所定縫代にて美麗な縫目線
を形成することができる。
部の受光量の変化に応じた信号の値が所定値以上になっ
たことを判別する判別手段を備え、加工布の終端におい
て受光部の受光量が急増した揚台にiま記憶手段に記憶
されている前回の位置制御信号をアクチュエータに供給
するように切換手段が動作する構成であることから、急
増した受光量に応じた位置制御信号がアクチュエータに
供給されて縫代が大きくずれることを防止することがで
き、加工布の終端においても所定縫代にて美麗な縫目線
を形成することができる。
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図乃至第9図は
本発明の種々の実施例を示すもので、第2図乃至第6図
は本発明の第1の実施例の布縁倣い縫ミシンを示してお
り、第2図は第1の実施例の基本構成図、第3図は第1
の実施例の電気的構成を示すブロック図、第4図は第1
の実施例の布縁倣い縫ミシンの外観を示す斜視図、第5
図は上記ミシンの頭部をそのカバーを外した状態で示す
斜視図、第6図はパルスコントローラの発生するパルス
信号のタイミングを示すタイミングチャート、第7図は
第2の実施例の判別装置の電気的構成を示すブロック図
、第8図は第3の実施例の判別装置の電気的構成を示す
ブロック図、第9図は本発明の変形例の基本構成を示す
図面である。 10:ベッド、40:針棒、42:日針、54:布検出
器、56:発光部、58:受光部、7Q:加工布、10
0:針揺動アクチュエータ、102:アナログスイッチ
、110:制御装置、120:ラッチ回路、130,1
50,160:判別装置、1’32:内部レジスタ、1
34:演算装置、137.152.170:第2の可変
抵抗器、168:微分回路
本発明の種々の実施例を示すもので、第2図乃至第6図
は本発明の第1の実施例の布縁倣い縫ミシンを示してお
り、第2図は第1の実施例の基本構成図、第3図は第1
の実施例の電気的構成を示すブロック図、第4図は第1
の実施例の布縁倣い縫ミシンの外観を示す斜視図、第5
図は上記ミシンの頭部をそのカバーを外した状態で示す
斜視図、第6図はパルスコントローラの発生するパルス
信号のタイミングを示すタイミングチャート、第7図は
第2の実施例の判別装置の電気的構成を示すブロック図
、第8図は第3の実施例の判別装置の電気的構成を示す
ブロック図、第9図は本発明の変形例の基本構成を示す
図面である。 10:ベッド、40:針棒、42:日針、54:布検出
器、56:発光部、58:受光部、7Q:加工布、10
0:針揺動アクチュエータ、102:アナログスイッチ
、110:制御装置、120:ラッチ回路、130,1
50,160:判別装置、1’32:内部レジスタ、1
34:演算装置、137.152.170:第2の可変
抵抗器、168:微分回路
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、縫針(42)が下端に取付けられ、上下往復運動及
び横方向揺動運動可能な針棒(40)と、その針棒(4
0)の横方向揺動位置を制御するために針棒(40)に
作動的に連結されたアクチュエータ(100)と、発光
部(56)及び受光部(58)を有し、ミシンベッド(
10)上に載置された加工布(70)の送り方向に延び
る側縁を検出する布検出器(54)と、前記受光部(5
8)の受光量に応じて前記針棒(40)の揺動位置を制
御するための位置制御信号を前記針棒(40)の各上下
往復運動に同期して発生する制御手段(110)とを備
え、前記位置制御信号に従うアクチュエータ(100)
の駆動により、前記側縁から所定距離の位置に縫目線を
形成する布縁倣い縫ミシンにおいて、 前記制御手段(110)からの位置制御信号を一時記憶
すると共に、その記憶内容を前記針棒(40)の各上下
往復運動に同期して更新する記憶手段(120)と、 前記受光部(58)の受光量の変化に応じた信号の値が
所定値より小さい時に第1の判別信号を発生し、所定値
以上の時に第2の判別信号を発生する判別手段(130
;150;160)と、その判別手段(130;150
;160)が第1の判別信号を発生した時に前記制御手
段(110)からの最新の位置制御信号を前記アクチュ
エータ(100)に供給するために動作し、前記判別手
段(130;150;160)が第2の判別信号を発生
した時に前記制御手段(110)からの位置制御信号の
供給を停止すると共に前記記憶手段(120)に記憶さ
れている前回の位置制御信号を前記アクチュエータ(1
00)に供給するために動作する切換手段(102)と
を備え、前記加工布(70)の送り方向と交差する方向
に延びる終端においても前記側縁から所定距離だけ隔て
て縫目線を形成することを特徴とする布縁倣い縫ミシン
。 2、前記判別手段(130)は、前記針棒(40)の前
回の上下往復運動時における前記受光部(58)の受光
量を記憶する内部レジスタ(132)と、その内部レジ
スタ(132)中の前回の受光量と今回の上下往復運動
時の受光量との差を演算する演算手段(134)と、前
記加工布(70)の側縁から所定距離の位置に縫目線が
形成されている状態における連続する2つの上下往復運
動時の受光量の差より充分に大きな前記所定値を設定す
る設定手段(137)とを有し、前記演算手段(134
)により演算された受光量の差と前記所定値とを比べ、
その演算された受光量の差が前記所定値より小さい時に
前記第1の判別信号を発生し、前記所定値以上の時に前
記第2の判別信号を発生することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の布縁倣い縫ミシン。 3、前記判別手段(150)は、前記加工布(70)の
側縁から所定距離の位置に縫目線が形成されている状態
における前記受光部(58)が受ける受光量よりも充分
に大きな前記所定値と、前記受光部(58)の実際の受
光量に応じた信号の値とを比べ、その信号の値が前記所
定値よりも小さい時に前記第1の判別信号を発生し、前
記所定値以上の時に前記第2の判別信号を発生すること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の布縁倣い縫ミ
シン。 4、前記判別手段(160)は、前記受光部(58)の
受光量の変化速度に応じた大きさの微分信号を発生する
微分回路(168)を有しており、その微分信号の値と
、前記加工布(70)の側縁から所定距離の位置に縫目
線が形成されている状態における前記受光部(58)の
受光部の変化速度より充分に大きな前記所定価とを比べ
、前記微分信号の値が前記所定値より小さい時に前記第
1の判別信号を発生し、前記所定値以上の時に前記第2
の判別信号を発生することを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の布縁倣い縫ミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6308486A JPS62221388A (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | 布縁倣い縫ミシン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6308486A JPS62221388A (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | 布縁倣い縫ミシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62221388A true JPS62221388A (ja) | 1987-09-29 |
JPH0353959B2 JPH0353959B2 (ja) | 1991-08-16 |
Family
ID=13219112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6308486A Granted JPS62221388A (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 | 布縁倣い縫ミシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62221388A (ja) |
-
1986
- 1986-03-20 JP JP6308486A patent/JPS62221388A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0353959B2 (ja) | 1991-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5195451A (en) | Sewing machine provided with a projector for projecting the image of a stitch pattern | |
JPS6013714B2 (ja) | ミシン | |
JPS61257675A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
US4966090A (en) | Fabric edge trace stitching system | |
JPS63132689A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS63281683A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS62221388A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS63300796A (ja) | 布縁倣い縫可能なミシン | |
JPS6268482A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS63277090A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JP2583785B2 (ja) | 自動ミシン | |
JPS62233195A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS628787A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPH0779885B2 (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPH0142708B2 (ja) | ||
JPS6264390A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS62243585A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JP2555672B2 (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPH0268092A (ja) | 自動倣い縫ミシン | |
JPS61257681A (ja) | 布縁倣い縫可能なミシン | |
JPS63302886A (ja) | 検出基準値選択可能な布縁倣い縫ミシン | |
JPS62221389A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS63275366A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPS61257676A (ja) | 布縁倣い縫ミシン | |
JPH0142707B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |