JPS622199Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622199Y2
JPS622199Y2 JP1981009386U JP938681U JPS622199Y2 JP S622199 Y2 JPS622199 Y2 JP S622199Y2 JP 1981009386 U JP1981009386 U JP 1981009386U JP 938681 U JP938681 U JP 938681U JP S622199 Y2 JPS622199 Y2 JP S622199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winding
filament
delivery
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981009386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123342U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981009386U priority Critical patent/JPS622199Y2/ja
Publication of JPS57123342U publication Critical patent/JPS57123342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622199Y2 publication Critical patent/JPS622199Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ボビンに巻かれた電線や光フアイ
バなどの線条体を他のボビン等に一様に整列させ
て巻返す巻返し機などにおいて、ボビンに往復運
動を与えて整列巻きを確実になすようにした巻返
し機のボビントラバース装置に関するものであ
る。
従来、電線や光フアイバなどの線条体をボビン
等に一様に整列させて巻返す巻返し機の例として
第1図に示すようなものがあつた。
図中符号1で示すものは、送り出し装置であ
る。この送り出し装置1は、線条体2が巻かれて
いる送出用ボビン3を送出用ボビン駆動モータ4
で回転させ、矢印イの方向に線条体2を送り出す
ものである。
符号5で示すものは、巻取り装置であり、この
巻取り装置5は巻取用ボビン駆動モータ6によつ
て巻取用ボビン7を回転させ、送り出し装置1か
ら送り出された線条体2を巻取用ボビン7に巻取
るものである。
符号8で示すものは、送り出し装置1と巻取り
装置5の間に配される自動トラバース装置であ
る。この自動トラバース装置8は、トラバース駆
動用モータ9でスクリユー10を回転させること
によつて線条体2が貫通しているガイド11に矢
印ロに示す方向の往復運動を与えて巻取用ボビン
7に巻かれる線条体2を整列巻きさせるものであ
り、線条体2が巻取用ボビン7の左端あるいは右
端に来たときガイド11を逆方向に螺進運動をさ
せるためにスクリユー10の両端にはボビン端検
出器12,13が設けられており、このボビン端
検出器12,13の検出した信号によつてトラバ
ース駆動用モータ9を反転させるように、トラバ
ース駆動用モータには電路反転切換器14が接続
されている。
前述のように巻返し機が構成されている場合に
は、ガイド11が矢印ロに示される方向に往復運
動を行なうのに対して、送出用ボビン3は矢印ロ
に示されるような方向の運動能力をもたないため
に、送出用ボビン3に巻かれている線条体2の送
り出し位置ニが、巻取用ボビン7に巻かれる線条
体2の巻取り位置ハとガイド11とを結ぶ直線ホ
上からずれて、線条体2がガイド11によつて屈
曲された状態で巻返し作業が行なわれることが多
くなり、巻取られる線条体2が単線で細い電線や
光フアイバなどであると、ガイド11によつて線
条体2が屈曲される時に生じる衝撃力やねじり力
や張力の増加によつて線条体2が切れたり、線条
体2の一部が変形するなどの問題点があつた。
この考案は、前記問題点を考慮してなされたも
ので、ボビンに往復運動を与えることによつて、
送り出し位置と巻取り位置と所定位置に設置した
位置決め部材とが一直線上になる状態で線条体の
巻返し作業をさせるようにした巻返し機のボビン
トラバース装置を提供することを目的とする。
第2図および第3図は、この考案を送り出し側
に適用した一実施例を示すもので、第1図におけ
る部分と同様の作用をする部分には第1図と同番
号を符して説明を省略する。
第2図において符号20で示すものは固定台で
あり、この固定台20は、スライドガイド21と
このスライドガイド21と平行な軸線を持つめね
じが形成された送り部22とを備えている。
符号23で示すものは、巻取用ボビン7に線条
体2を送り出す送出用ボビンであり、この送出用
ボビン23のボビン回転軸24は、前記スライド
ガイド21上をスライドする移動台25に回転自
在にかつスライドガイド21と平行に保持されて
いる。
前記移動台25は前記スライドガイド21上を
第2図矢印ヘで示す両方向にスライドする摺動脚
26,26を備えるとともに、前記送り部22の
めねじに螺合するスクリユー27を回転自在に保
持している。
また、第2図および第3図において付号28で
示すものは、あらかじめ設定した位置に送り出位
置(または巻取り位置)を位置決めしておく位置
決め部材(以後位置決めプーリという)であり、
送出用ボビン23と巻取用ボビン7との間の定位
置にこれらの各ボビンとは独立して設置されてい
る。そして、この位置決めプーリ28は外周に線
条体2を挾むV形の溝29が周設されて支持枠3
0に回転自在に取り付けられている。
第2図および第3図において符号31R,31
Lで示すものは、前記位置決めプーリ28によつ
て位置決めされた線条体2を挾んで支持枠30に
回動可能に支持された検出腕であり、これらの検
出腕31R,31Lには、それぞれローラ32
R,32Lと近接体33R,33Lとが設けられ
るとともに、ばね34R,34Lによつてローラ
が線条体2を挾む方向に付勢されており、かつ位
置決めピン35R,35Lによつて検出腕31
R,31Lの互いになす間隔が必要以上に狭めら
れないようになつている。
第2図および第3図において符号36R,36
Lで示されるものはそれぞれ支持枠30に固定さ
れ線条体2などの振れがローラ32R,32Lに
伝わり検出腕31R,31Lが移動されたとき、
検出腕31R,31Lのそれぞれの近接体33
R,33Lの移動によつて信号を出力する近接ス
イツチである。
前記位置決めプーリ28は、前記の検出腕31
R,31Lおよびばね34R,34Lおよび位置
決めピン35R,35Lおよび近接スイツチ36
R,36Lを備えることによつて線条体の振れ検
出器37としての機能を得る。
第2図において符号38は、電源39に接続さ
れかつ減速機40を経てボビン回転軸24とスク
リユー27と回転させるモータである。
前記減速機40は、送出用ボビン23が1回転
したときに送出用ボビン23を保持する移動台2
5が固定台20上を線条体2の直径分だけ矢印チ
の方向に移動するようにスクリユー27を回転さ
せるように定めたものである。
符号41,42で示すものは、前記固定台20
のスライドガイド21の両端に設けたボビン端検
出器であり、これらのボビン端検出器41,42
は、送出用ボビン23を保持しスクリユー27の
回転によつてスライドガイド21上を移動する移
動台25の位置を検出し、送出用ボビン23に巻
かれた線条体2の巻取り位置(または送り出し位
置)が第2図において送出用ボビン23の右端あ
るいは左端になるような位置に移動台25が来た
とき出力信号を出すものである。
減速機40のスクリユー用出力軸からの駆動力
は可変減速機43および正逆転クラツチ44を介
してさらにクラツチ45を経てスクリユー27に
伝達される。
前記可変減速機43は減速比を種々に設定でき
るものであり、正逆転クラツチ44はボビン端検
出器41,42からの信号によりスクリユー27
に伝達する駆動力の回転方向を逆転させるもので
あり、クラツチ45は、通常モータ38からの駆
動力をスクリユー27に伝達するものであるが、
前記の近接スイツチ36R,36Lからの出力信
号があつた場合は、モータ38からの駆動力がス
クリユー27に伝わらないようにするとともに、
スクリユー27に後述する早送り機構からの駆動
力を伝達するものである。
符号46で示すものは、送出用ボビン23に巻
かれた線条体2の送り出し位置(または巻取り位
置)が位置決め部材28によつて決められた位置
からずれた場合に、線条体の振れ検出器37から
の信号によつて動作しすばやく位置が修正できる
ようにスクリユー27を高い回転数で回す早送り
機構である。この早送り機構46は、電源39か
ら電力の供給を受けクラツチ45を介してスクリ
ユー27を回転させる早送りモータ47と、通常
は前記電源39から早送りモータ47に至る電路
を開いておき、近接スイツチ37R,37Lから
の出力信号を受けている間だけ電路を閉じる電路
開閉器48と、この電路開閉器48から早送りモ
ータ47に至る電路において、早送りモータに流
れる電流の電路を近接スイツチ37R,37Lか
らの出力信号によつて切換えることによつて、早
送りモータ47の回転方向を設定する電路反転切
換器49とを備えたものである。
なお、前述モータ38と減速機40と正逆転ク
ラツチ44とからなる部分、あるいはさらにこの
部分に線条体の振れ検出器37と早送り機構46
とを含めた部分を送り機構50と呼称する(第2
図において2点鎖線で囲つた部分)。
次に前述のように構成された装置の作用を説明
する。
モータ38からの駆動力が減速機40を介して
送出用ボビン23に伝達され、線条体2を矢印ト
の方向へ送り出すとともに、またモータ38は可
変減速機43および正逆転クラツチ44およびク
ラツチ45を介してスクリユー27を回転させ、
ボビン23が1回転するごとに線条体2の直径分
の距離だけ移動台25(すなわち送出用ボビン2
3)を固定台20のスライドガイド21に沿つて
矢印チの方向に移動させる。
したがつて線条体2の送出用ボビン23に巻か
れている状態が密接に整列している場合には、送
出用ボビン23の回転によつて位置決めプーリ2
8に対する送り出し位置リが変わることがなく、
送り出し位置リを巻取り位置ハと位置決めプーリ
28とを結ぶ直線上の一定位置に保つたままさら
に移動台(すなわち送出用ボビン23)を矢印チ
の方向に移動させながら線条体2を送り出す動作
が続けられる。また送出用ボビン23の端部が送
り出し位置リの所まで来ると、ボビン端検出器4
2から出力信号が正逆転クラツチ44に送られ、
この正逆転クラツチ44はスクリユー27の回転
を反転させ、移動台25が矢印チと反対の方向に
移動し始め、ボビン端検出器41から信号が出力
されるまでこれらの作用を周期的に繰り返す。
一方、線条体2の送出用ボビン23に巻かれて
いる状態が粗く、整列されていない場合には、送
り出し位置リと位置決めプーリ28との間で位置
ずれが生ずる場合が起こりうる。送り出し位置リ
がたとえばヌの位置に移動し、図中一点鎖線で示
すように線条体2がずれて、検出腕31Lを第3
図の矢印ルの方向に移動させる。近接スイツチ3
6Lが信号を出力する。この信号は、クラツチ4
5に送られて、スクリユー27と正逆転クラツチ
44との間を遮断しモータ38からの駆動力を切
るとともに、スクリユー27とモータ47とを連
結する。また近接スイツチ36Lからの信号は、
電路開閉器48、電路反転切換器49に送られて
電源39から早送りモータ47に電力を供給さ
せ、送出用ボビン23上の送り出し位置ヌが位置
決めプーリ28に定められた位置に直線状態とな
る方向に移動台25を移動させる(第2図では矢
印チと逆方向)。この際電路反転切換器49は近
接スイツチ36R,36Lからの信号によつて早
送りモータの回転を反転させることは前述したと
おりである。そして、送出用ボビン23上の送り
出し位置ヌが定位置に来て線条体2が検出腕31
Lから離れ、検出腕31Lが定位置にもどると近
接スイツチ36Lからの信号は停止して、早送り
機構46は動作しなくなる。
また、この考案を線条体2の整列巻取用に利用
する場合は、前述した送り出し作用と類似の動作
が行なわれることになるので、以下その説明を省
略する。ただし、この場合は検出腕31R,31
L、ローラ32R,32L、近接体33R,33
L、ばね34R,34L、位置決めピン35R,
35L、近接スイツチ36R,36L、クラツチ
45、早送り機構46などは省くことができる。
なお、前述の一実施例では巻取り装置5と振れ
検出器37との関係について説明を省略したが、
線条体2の送り方向に対する巻取用ボビン7の線
条体2を巻取る幅L1が小さい条件、あるいは巻
取り装置5と振れ検出器37との距離L2が大き
い条件の場合は、第2図のハの位置の変化よる線
条体2の振れる量が小さくなるから実質上送出用
ボビン23を往復移動させるだけで送り出し位置
リから巻取り位置ハまでの線条体をほぼ直線状に
保つことができる。
また前述の一実施例においては、可変減速機4
3を設けているから、巻返しを必要とする線条体
2の径が異なる仕様のものに変更された場合で
も、送出用ボビン23の往復スピードを設定しな
おすことが容易である。
以上説明したように、本考案は、送出用ボビン
と巻取用ボビンとの間の定位置にこれらの両ボビ
ンからは独立して設置した位置決め部材によつて
線条体の走行位置を決めるとともに、送出用ボビ
ン上での線条体の送り出し位置、あるいは巻取用
ボビン上での巻き取り装置が前記位置決め部材を
通つて各ボビンの軸線に直行する一直線上からず
れて、前記位置決め部材のところで線条体が屈曲
する場合に、その時の線条体の振れを振れ検出器
によつて検出し、ずれが生じている送り出し位置
あるいは巻き取り位置が前述の一直線上にくるよ
うに、前記振れ検出器の信号によつて送り機構を
動作させて、送出用ボビンあるいは巻取用ボビン
をその軸線方向に移動させるようにしたもので、
線条体に屈曲を引き起こす線条体の振れの修正
が、静止している位置決め部材を基準にして、ず
れが生じているボビンを移動させるだけで良いか
ら、位置修正のための送り機構の制御が比較的容
易になるとともに制御装置の構成を簡略化するこ
とができ、また動作を安定させ易く、線条体の送
り出し位置(また巻き取り位置)と位置決め部材
とを結ぶ線条体を、常にボビン回転軸に垂直な一
直線上に保ち、線条体の変形や損傷を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の巻返し機の動作説明図、第2図
および第3図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第2図は系統図、第3図は要部の斜視図であ
る。 2……線条体、7……巻取用ボビン、20……
固定台、21……スライドガイド、23……送出
用ボビン、25……移動台、27……スクリユ
ー、28……位置決め部材(位置決めプーリ)、
37……線条体の振れ検出器、38……モータ、
40……減速機、41……ボビン端検出器、42
……ボビン端検出器、44……正逆転クラツチ、
45……クラツチ、46……早送り機構、47…
…早送りモータ、48……電路開閉器、49……
電路反転切換器、50……送り機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 線条体を送り出す送出用ボビンとこの送出用ボ
    ビンから送り出された線条体を巻き取る巻取用ボ
    ビンとを有する巻返し機において、前記送出用ボ
    ビンと巻取用ボビンとの間にこれらの各ボビンと
    は独立して定位置に設置されて送出用ボビンから
    巻取用ボビンへ送られる線条体の走行位置を決め
    る位置決め部材と、前記送出用ボビン上での線条
    体の送り出し位置、あるいは巻取用ボビン上での
    線条体の巻取り位置が前記位置決め部材を通つて
    各ボビンの軸線に直交する一直線上からずれて、
    前記位置決め部材のところで線条体が屈曲する場
    合に、その時の線条体の振れを検出して信号を出
    力する振れ検出器と、ずれが生じている送り出し
    位置あるいは巻き取り位置が前述の一直線上にく
    るように、前記振れ検出器の信号によつて送出用
    ボビンあるいは巻取用ボビンをその軸線方向に移
    動させる送り機構とを備えたことを特徴とする巻
    返し機のボビントラバース装置。
JP1981009386U 1981-01-26 1981-01-26 Expired JPS622199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981009386U JPS622199Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981009386U JPS622199Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123342U JPS57123342U (ja) 1982-07-31
JPS622199Y2 true JPS622199Y2 (ja) 1987-01-20

Family

ID=29807505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981009386U Expired JPS622199Y2 (ja) 1981-01-26 1981-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622199Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121732A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 線材操出装置
JP2014111285A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nittoku Eng Co Ltd 線材繰り出し装置及び線材繰り出し方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130265U (ja) * 1984-02-07 1985-08-31 三菱重工業株式会社 線材巻き取り装置
JP6457203B2 (ja) * 2014-06-02 2019-01-23 高周波熱錬株式会社 巻取装置
JP6584905B2 (ja) * 2015-10-13 2019-10-02 プリマハム株式会社 テープ送出システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265858A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Hitachi Ltd Coil winding machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265858A (en) * 1975-11-26 1977-05-31 Hitachi Ltd Coil winding machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011121732A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 線材操出装置
JP2014111285A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nittoku Eng Co Ltd 線材繰り出し装置及び線材繰り出し方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123342U (ja) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040054424A1 (en) Multi-finger hand device
EP2671830B1 (en) Textile machine, standby position determining method of driven member of winding unit, and winding unit
JPS622199Y2 (ja)
JPS6211883Y2 (ja)
JP2539756B2 (ja) 糸条類のスプ―ル巻き方法及び装置
JPH05162924A (ja) 糸条巻取装置
JP2714032B2 (ja) 光ファイバの繰り出し装置
JP3324217B2 (ja) サプライ及び巻取機の共用トラバース装置
JP3641812B2 (ja) テープ巻き付け巻き取り装置
EP0834462B1 (en) Winding device
JP2951538B2 (ja) 間欠送り整列巻線機
JP3574277B2 (ja) 巻線機
JPS6139727Y2 (ja)
JP3074049B2 (ja) ワイヤ式切断機のワイヤ案内方法およびその装置
JP3195533B2 (ja) 伝動ベルト成形装置
JPH07218788A (ja) Szスロットケーブルの製造装置
JPH11255433A (ja) 巻取装置の線叩き防止構造
JPH09188475A (ja) 釣糸巻取装置
JPH07110741B2 (ja) 線状体の巻取装置
KR970008618B1 (ko) 릴 시프트 데크 메카니즘에서의 텐션 조절장치
JP2000252148A (ja) 線材の巻線方法、線材の巻線装置、および線材の巻線機構
JP2582671B2 (ja) ベルトラッパー
JPH0891700A (ja) 線材案内装置
US3361383A (en) Winding traverse guide
KR20230144925A (ko) 와이어 구동 장치