JPH09188475A - 釣糸巻取装置 - Google Patents

釣糸巻取装置

Info

Publication number
JPH09188475A
JPH09188475A JP202696A JP202696A JPH09188475A JP H09188475 A JPH09188475 A JP H09188475A JP 202696 A JP202696 A JP 202696A JP 202696 A JP202696 A JP 202696A JP H09188475 A JPH09188475 A JP H09188475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing line
winding
spool
end plate
winding core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP202696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909424B2 (ja
Inventor
Fujita Kimura
冨士太 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8002026A priority Critical patent/JP2909424B2/ja
Publication of JPH09188475A publication Critical patent/JPH09188475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909424B2 publication Critical patent/JP2909424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/10Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers
    • B65H54/20Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages
    • B65H54/205Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers forming multiple packages the winding material being continuously transferred from one bobbin to the adjacent one
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/35Ropes, lines
    • B65H2701/355Fishlines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/53Adaptations of cores or reels for special purposes
    • B65H2701/534Stackable or interlockable reels or parts of reels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型スプールから繰り出される釣糸を、連結
した多数の小型スプールに小分け巻きする際に、釣糸を
各スプールの巻芯全体にわたり整然と巻取ることができ
る釣糸巻取装置を提供すること。 【解決手段】 巻取りが終了したスプールから次のスプ
ールへ釣糸の移行を容易にすると共に、この釣糸を次の
スプールの巻き取り開始側の端板に押し付けるためのガ
イド棒を設けることにより、釣糸の巻取りを確実に巻芯
の端から開始させることができる。また、このガイド棒
で釣糸を誘導しながら巻芯全体にわたり1層目の巻取り
を行うことにより、2層目以降の巻き取り状態の乱れを
防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大型スプールに巻
かれた釣糸を多数の小型スプールに小分け巻きするため
の釣糸巻取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】釣糸は、繊維メーカーから大型スプール
に巻かれて供給されたものから、所定長さごとに小型ス
プールに小分け巻きした形態で市販されている。
【0003】釣糸を小分け巻きするためのスプール1
は、図2に示すように、円筒状の巻芯2の一端に端板
3、他端に環状の端板4をそれぞれ巻芯2と一体に形成
したもので、端板3には、巻取装置の回転軸に通すため
の駆動孔5、及び隣接スプールの巻芯2の内側に挿入し
てスプール同志を相互に連結するための突出部6が設け
られている。端板3、4の外周形状は図示のような円形
のものが多いが、多角形状のものもあり、また端板の外
周に釣糸の端部を固定するための切り欠きを設けたもの
もある。
【0004】このようなスプールを多数連結して、各ス
プールに順次釣糸を小分け巻きするための巻取装置の概
要を図3に示す。この巻取装置は、回転軸7上で連結し
た多数のスプール1a、1b・・・をモーター8で回転
駆動し、最初のスプール1aから順番に所定長さの釣糸
9の巻取りを行う釣糸巻取機構10、モーター11によ
り回転駆動される大型スプール12から釣糸9を繰り出
す釣糸供給機構13、及び供給機構13から供給される
釣糸9を、巻取りが行われる各スプール1a、1b・・
・に誘導するための送り機構14とから構成される。
【0005】前記の供給機構13では、モーター11の
回転制御により釣糸9が一定の張力で繰り出される。前
記の送り機構14では、巻取機構10の回転軸7と平行
に設けられた軸15上の移動台16が正逆回転モーター
17に駆動されて巻取りが行われるスプール1上に移動
し、移動台16からスプール1の近傍に延びるアーム1
8の先端に設けた導孔又はガイド滑車19から釣糸9を
供給しながら、スプール1の巻芯2の幅だけ往復移動し
て釣糸9の巻取りを行う。移動台16の往復移動速度
は、釣糸9の直径、スプールの巻取り径、スプールの回
転速度などによって制御されており、スプール1に巻取
られた釣糸9が所定の長さに達するとモーター8、11
が停止しする。このようにして最初のスプール1aの巻
取りが終了すると、ガイド滑車19が次のスプール1b
に移動して同様の巻き取りを行う。全スプール1a、1
b・・・の巻取りが完了すると、スプール間の釣糸を切
り離し、釣糸の切断端部を粘着テープなどでスプールに
固定した後、巻取り装置から取り外し、スプールに所定
長さの釣糸を小分け巻きした製品が得られる。
【0006】このような釣糸巻取装置の1例が特開平7-
137933号公報に開示されている。但し、同公報記載の装
置では、各スプールの円板状端板の外周に切り欠きが設
けられており、この切り欠きを通して釣糸が次のスプー
ルに移行するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】スプールの端板3、4
が円板状である場合には、最初のスプール1aの巻取り
が終了して、ガイド滑車19が次のスプール1b上に移
動したとき、釣糸9が端板3aの外周を滑って次のスプ
ール1b側に容易に移行しないため、端板3aの外周と
釣糸9とを大きく交差させる必要がある。従って、スプ
ール1aの端板3a及びスプール1bの端板4bを乗り
越えてスプール1bに移行した釣糸9は、図4に示すよ
うに、端板4bから離れた位置で巻芯2bに接し、そこ
から釣糸9の巻取りが開始され、巻取り開始位置より端
板4b寄りでは釣糸9が巻芯2bの上方で宙に浮いた状
態となる。このようにスプール1bでは、巻芯2bの全
幅にわたる整然とした釣糸9の巻取りができず、1層目
の釣糸巻取りが乱れた状態となる。従って、その上に重
ね巻きされる釣糸9の巻取り状態が乱れて製品の商品価
値が低下する。
【0008】前記特開平7-137933号公報記載の巻取装置
のように、端板3、4の外周に切り欠きが設けられてい
る場合は、次のスプール1bへの釣糸9の移行は容易と
なるが、スプール1aでの巻取り終了後、次のスプール
1bに釣糸9を移行させるために、釣糸9が切り欠きに
引っ掛ける位置までスプール1a、1bを再び回転させ
る必要がある。また釣糸9が切り欠きを越えてスプール
1bに移行した後、巻芯2bの端部から釣糸9の巻取り
を開始するために、ガイド滑車19を端板4bの内面に
沿った位置まで戻す必要がある。
【0009】本発明は、釣糸の巻取りがスプールの巻芯
の全体にわたり確実にできる釣糸巻取装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の釣糸巻取装置
は、請求項1に記載のとおり、1つのスプールでの巻取
り終了後、釣糸を次のスプールに移行して巻取りを開始
する際、次のスプールの巻取開始側の端板の内側面に釣
糸を押し付けるためのガイド棒を設けている。このガイ
ド棒を使用することによって、スプールの端板が円板状
であっても、釣糸を次のスプールに容易に移行させ、巻
芯の巻取開始端から確実に巻取りを開始することができ
る。
【0011】また、請求項2に記載のとおり、このガイ
ド棒を使用して、スプールにより近い位置で釣糸を誘導
しながら巻芯の全幅にわたる巻取りを行うことにより、
1層目の巻取りが整然と行われるため、その上に重ね巻
きする釣糸の巻取り状態に乱れが生じない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(a)〜(e)に、本発明の
装置により、円板状の端板を有するスプールに釣糸を巻
き取る場合の状況を示す。スプール1aの巻取りが終了
してスプールの回転が停止した後、(a)に示すよう
に、ガイド滑車19が次のスプール1b上に移動する。
前記のように、この状態でスプール1a、1bを回転さ
せても、釣糸9は端板3aの外周を滑ってスプール1b
側に移行しない。そこで(b)に示すように、ガイド棒
20で釣糸9を巻芯2bの方向に押し、端板4bの外周
より低い位置に釣糸を押し下げることにより、釣糸9は
容易に端板3a、4bを乗り越えてスプール1b側に移
行する。そして(c)に示すように、ガイド棒20で釣
糸9を端板4bの内側面に押し付けた状態でスプール1
bを回転すると、釣糸9は、巻芯2bの巻取開始端、即
ち端板4bの内側面に沿って巻芯2bに巻き付き、釣糸
9の巻取りが確実に巻芯2bの端部から開始される。釣
糸9の最初の巻付けにはスプール1bを1回程度回転さ
せるだけでよい。巻芯2bの端部に釣糸9が巻付いた後
は、従来どおりガイド滑車19の往復移動によって釣糸
9の巻取りができるが、(d)に示すように、スプール
1bにより近い位置でガイド棒20を所定の速度で軸方
向に移動させながら釣糸9を端板3bまで誘導すること
により、巻芯2bの全体にわたり釣糸9を互いに接触並
列させた状態で整然と巻取りすることができる。巻芯2
bの全体にわたる1層目の巻取りが整然と行われること
により、その後(e)に示すように、ガイド滑車19を
往復移動させて2層目以上の重ね巻きを行う場合に巻取
り状態の乱れが生じない。
【0013】なお、ガイド棒20の機能を説明するため
に、図1では(b)(c)の過程を分離して図示してあ
るが、実際には、ガイド滑車19がスプール1b上に移
動して巻取りを開始するときにのみ、ガイド棒20をス
プール1bの端板4bの内側面に沿って巻芯2bの方向
に移動させ、図1(c)に示すように、釣糸9を端板4
bの内側面に押し付けた状態で最初の巻付けを行う。従
って、ガイド棒20は、アーム18又はアーム18とは
別個に移動台17に前後動自在かつ回動自在に装着し、
新たに巻取りを開始するスプール1bの端板4bの内側
面に、巻取り開始時にのみ、釣糸9を押し付けるもので
あればよい。またガイド棒20の形状は、丸棒、平板な
ど任意の形状のものが使用できる。
【0014】
【発明の効果】以上のように、本発明の釣糸巻取装置
は、巻取りを開始するスプールの巻取り開始側の端板の
内側面に釣糸を押し付けて巻取りを開始するので、巻芯
の端部から確実に釣糸の巻取りを開始することができ
る。またこのガイド棒を使用して、スプールにより近い
位置で釣糸を誘導しながら巻芯の幅全体にわたる巻取り
を行うことにより、1層目の巻取りが整然と行われるた
め、その上に重ね巻きする釣糸の巻取り状態に乱れが防
止され、製品の商品価値が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の巻取装置における釣糸の巻取状況を
示す側面図である。
【図2】 釣糸を小分巻きする小型スプールの正面図及
び側断面図である。
【図3】 釣糸巻取装置の1例を概念的に示す側面図で
ある。
【図4】 従来技術における巻取状況を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1・・・スプール 2・・・巻芯 3、4・・・端板 5・・・駆動孔 6・・・突出部 7・・・回転軸 9・・・釣糸 10・・・巻取機構 12・・・大型スプール 13・・・供給機構 14・・・送り機構 16・・・移動台 19・・・ガイド滑車 20・・・ガイド棒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大型スプールから繰り出される釣糸を送
    り機構によって誘導し、回転軸上で連結した多数の小型
    スプールに順番に小分け巻きするための釣糸巻取装置に
    おいて、1つのスプールでの巻取りが終了し、釣糸を次
    のスプールに移行させて巻取りを開始する際、次のスプ
    ールの巻取開始側の端板の内側面に釣糸を押し付けるた
    めのガイド棒を前記送り機構に設けたことを特徴とする
    釣糸巻取装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド棒により、釣糸を誘導してス
    プールの巻芯の全幅にわたる1層目の巻取りを行うこと
    を特徴とする請求項1記載の釣糸巻取装置。
JP8002026A 1996-01-10 1996-01-10 釣糸巻取装置 Expired - Fee Related JP2909424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002026A JP2909424B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 釣糸巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8002026A JP2909424B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 釣糸巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09188475A true JPH09188475A (ja) 1997-07-22
JP2909424B2 JP2909424B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=11517831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8002026A Expired - Fee Related JP2909424B2 (ja) 1996-01-10 1996-01-10 釣糸巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909424B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032420A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Shimano, Inc. Bobine de fil, unité de bobine de fil et procédé de fabrication de l'unité de bobine de fil
JP2011153001A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Miyawaki Sharyo Kogyo Kk 糸の巻取装置
CN106006191A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 繁昌县若木营造装饰工程有限公司 一种多根施工线材同时收卷的高效收卷装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102533899B1 (ko) * 2021-07-28 2023-05-17 정선희 낚싯줄감개

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544064A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Hitachi Ltd Manufacture for semiconductor device
JPH07137933A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Kansai Shinku Kk 糸条類のスプール巻き方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544064A (en) * 1977-06-13 1979-01-12 Hitachi Ltd Manufacture for semiconductor device
JPH07137933A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Kansai Shinku Kk 糸条類のスプール巻き方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032420A1 (fr) 2006-09-15 2008-03-20 Shimano, Inc. Bobine de fil, unité de bobine de fil et procédé de fabrication de l'unité de bobine de fil
US7699256B2 (en) 2006-09-15 2010-04-20 Shimano, Inc. Spool, spool unit, and spool unit production method
JP2011153001A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Miyawaki Sharyo Kogyo Kk 糸の巻取装置
CN106006191A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 繁昌县若木营造装饰工程有限公司 一种多根施工线材同时收卷的高效收卷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909424B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4026483A (en) Device for an apparatus for coiling of cable, wire, wire rope or the like
US4202512A (en) Level layer winding method and apparatus
US4725009A (en) Toroidal coil winding machine for tape or heavy wire
JPS5913096B2 (ja) 自動ウエブ通し装置
JPH09188475A (ja) 釣糸巻取装置
JPS61282272A (ja) 線材巻付装置
JP4630431B2 (ja) フレキシブルで細長い要素をリング形に形成したかせ状物の包装のための方法と装置
JPH10109824A (ja) 釣糸巻取り装置
US5195691A (en) Tape winder
US3420459A (en) Wire take-up
US5465916A (en) Winding up at least one synthetic-resin yarn
JP4345939B2 (ja) トロイダルコアの自動巻線装置
JP2539756B2 (ja) 糸条類のスプ―ル巻き方法及び装置
JPH054763A (ja) テープ状体の収納箱内への巻取り方法と装置
JP3681819B2 (ja) フランジ付ボビンの巻糸装置
JPH11180641A (ja) 釣糸巻取機の巻取ガイド装置
JPS60143935A (ja) 円筒形の構造体を繊維で補強された合成物質を巻取ることにより形成するための巻取り機
JP2872974B2 (ja) 釣糸巻取り装置
EP1129976B1 (en) Elastic-yarn package and method of operating a take-up winder for elastic yarn
JPS6048857A (ja) 帯状材送給装置
US2982488A (en) Magnetic wire recording
JP3923615B2 (ja) 加工ラインにおける線材の貯留装置
JP2670078B2 (ja) トロイダル巻線方法及びその装置
JPS594570A (ja) 繊維製品等に使用される糸、テ−プ、リボン等を貯留し、ユ−ザ−・マシ−ンに供給する装置
JP2966374B2 (ja) 釣糸巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees