JPS6139727Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139727Y2
JPS6139727Y2 JP1981047926U JP4792681U JPS6139727Y2 JP S6139727 Y2 JPS6139727 Y2 JP S6139727Y2 JP 1981047926 U JP1981047926 U JP 1981047926U JP 4792681 U JP4792681 U JP 4792681U JP S6139727 Y2 JPS6139727 Y2 JP S6139727Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
support frame
detection arm
detection
filament body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981047926U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57162264U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981047926U priority Critical patent/JPS6139727Y2/ja
Publication of JPS57162264U publication Critical patent/JPS57162264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139727Y2 publication Critical patent/JPS6139727Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電線や光フアイバなどの線条体をボ
ビンなどに整列させながら巻取るときに、線条体
の振れを検出する振れ検出器に関するものであ
る。
従来、電線や光フアイバなどの線条体をボビン
等に一様に整列させて巻取る巻取機の例として第
1図に示すものがあつた。
図中符号1で示すものは、送り出し装置であ
る。この送り出し装置1は、線条体2が不整列ま
たは整列に巻かれている送出用ボビン3を送出用
ボビン駆動モータ4で回転させ、矢印イの方向に
線条体2を送り出すものである。
符号5で示すものは、巻取り装置であり、この
巻取り装置5は巻取用ボビン駆動モータ6によつ
て巻取用ボビン7を回転させ送り出し装置1から
送り出された線条体2を巻取用ボビン7に巻取る
ものである。
符号8で示すものは送り出し装置1と巻取り装
置5の間に配される自動トラバース装置である。
この自動トラバース装置8はトラバース駆動用モ
ータ9でスクリユー10を回転させることによつ
て線条体2が貫通しているガイド11に矢印ロに
示す方向に往復運動を与えて巻取用ボビン7に巻
かれる線条体2を整列巻するものであり、線条体
2が巻取用ボビン7の左端あるいは右端に来たと
きガイド11を逆方向に螺進運動をさせるために
スクリユー10の両端にはボビン端検出器12,
13が設けられてており、このボビン端検出器1
2,13の検出した信号によつてトラバース駆動
用モータ9を反転させるようにトラバース駆動用
モータ9には電路反転切換器14が接続されてい
る。
前述のような巻取機が構成されている場合に
は、ガイド11が矢印ロに示される方向に往復運
動するのに対して、送出用ボビンは矢印ロに示さ
れるような方向の運動能力をもたないために、送
出用ボビン3に巻かれている線条体2の送り出し
位置ハが巻取用ボビン7に巻かれる線条体2の巻
取り位置ニとガイド11とを結ぶ直線ホ上からず
れて、線条体2がガイド11によつて屈曲された
状態で巻取り作業が行なわれる事が多くなり、巻
取られる線条体2が単線で細い電線や光フアイバ
などであると、ガイド11によつて線条体2が屈
曲される時に生じる衝撃力やねじり力や張力の増
加によつて線条体2が切れたり、線条体2の一部
が変形するなどの問題点があつた。
前記の問題点を解消するには送出用ボビン3を
矢印ロと同方向に往復運動ができるようにして、
線条体2の送り出し位置ハとガイド11と巻取り
位置ニとを一直線上に並べることが考えられる
が、送出用ボビン3を移動させて送り出し位置ハ
を直線ホ上にもつてくるには、直線ホと線条体2
の挾む角θなどを検出する必要がある。
本考案は前記事情を考慮してなされたもので、
基情位置に配された線条体を間に挾む2本の検出
腕を設け、これらの検出腕にはそれぞれ近接スイ
ツチを設けることによつて線条体が振れて検出腕
を若干動かした際に信号を発する線条体の振れ検
出器を提供することを目的とする。
以下この考案を図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
第2図において符号20で示すものは、支持枠
である。この支持枠20は、中央に切欠部21を
形成した前面板22と、この前面板に直交し前記
切欠部21に対応して後方に支持台23を設けた
底面板24とを備えている。
符号25,26で示すものはそれぞれ一端に回
転自在にローラ27,28を備え他端に近接体2
9,30を備えた検出腕であり、これらのL字状
の検出腕25,26はそれぞれのローラ27,2
8が若干の間隔をあけて互いに平行になるように
それぞれの検出腕25,26の屈曲部附近である
中央部をピン31,32によつて支持枠20に回
動自在に取りつけられており、さらに支持枠20
に設けた位置決めピン33,34によつて線条体
2側への回動が阻止され、ローラ27,28のな
す間隔が所定以上にはせばめられないようにされ
ている。
また符号35,36で示すものは一端を検出腕
25,26に連結し他端を支持枠20に連結し検
出腕25,26のローラ27,28のなす間隔が
広がらない方向に若干の力で付勢しておくばねで
ある。
符号37,38で示すものは支持枠20に固定
され前記の検出腕25,26の他端に備えられた
近接体29,30が近接した場合に信号を出力す
る近接スイツチである。
符号39で示すものは、前記2つのローラ2
7,28の中間を通した線条体2を位置決めして
おく位置決め部材(以後位置決めプーリという)
であり、この位置決めプーリ39は外周にV形の
溝39aが周設されて前記支持台23に回転自在
に取り付けられている。
以上のように構成された振れ検出器はたとえば
第3図に示すように巻取り位置ニとガイド11と
を結ぶ直線上に位置決めプーリ39および2つの
ローラ27,28の中間を合わせ、ローラ27,
28を送り出しドラム側にして使用する。このと
き、送出用ボビン3に巻かれている線条体2の送
り出し位置が巻取用ボビン7に巻かれる線条体2
の巻取り位置ニとガイド11とを結ぶ直線上から
矢印ヘの方向にずれて線条体2が検出腕25のロ
ーラ27に触れるとローラ27は回転しながら矢
印ヘの方向に動かされる。これに伴う検出腕25
の回動によつて、第2図に示すように近接体29
が矢印トの方向に動き近接スイツチ37に近づく
ことによつて近接スイツチ37が動作し、線条体
2の振れが検出される。なお、この近接スイツチ
の動作によつて第3図矢印チの方向に送出用ボビ
ン3が移動するようにした場合は、ボビン3が移
動することによつて線条体2のずれがなくなる
と、近接体29は矢印トと反対の方向にばね35
によつて動かされ、検出腕25は位置決めピン3
3に当たる位置までもどされ近接スイツチ37は
動作しなくなる。
線条体2がローラ28に触れた場合も同様に作
用するので説明は省略する。
以上説明したように、この考案は2本の検出腕
のローラの間に位置決めされた線条体を通し、そ
れぞれの検出腕に備えた近接体によつて近接スイ
ツチから信号を出力させて線条体の振れを検出す
ることを特徴とするために、簡単な構造で線条体
の振れをすばやく検出でし、また線条体がローラ
に触れるとローラが回転し始めて線条体とローラ
との間に生じる摩擦力を小さくするので線条体に
余計な抵抗をかけずに線条体の振れを検出できる
などの効果を得ることができる。
また、前述の各検出腕は専用の支持枠に取り付
けられるようになつており、例えば、頻繁に移動
するトラバース装置とは別個に独立して線条体の
走行経路途中の定位置に設けることができ、これ
によつて、定位置で安定した状態で振れを検出す
ることができ、同時に、トラバース装置に余分な
負担がかかるようなことも回避できる。また、さ
らに、前記支持枠には、溝によつて線条体の位置
を規制する位置決めプーリを設けているため、摩
擦力等の余分な負担を線条体にかけずに、線条体
の上下方向の位置を規制することができ、これに
よつて、線条体の左右方向の振れを検出するため
のローラの長さに余分な余裕を持たせる必要がな
く、装置のコンパクト化を図ることができる。さ
らには、検出腕がL字状をなしていて、その屈曲
部の付近が回転自在に支持されること、近接スイ
ツチを使用すること、等が必須となつており、こ
れらの作用効果が相乗して、線条体の小さな振れ
も確実に、かつリニアに検出可能となるなど、
種々の優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の巻取機の動作説明図、第2図お
よび第3図はこの考案の一実施例を示すもので、
第2図は斜視図、第3図は巻取機に利用した説明
図である。 2……線条体、20……支持枠、21……切欠
部、22……前面板、23……支持台、24……
底面板、25……検出腕、26……検出腕、2
7,28……ローラ、29,30……近接体、3
1,32……ピン、33,34……位置決めピ
ン、35,36……ばね、37,38……近接ス
イツチ、39……位置決め部材(位置決めプー
リ)、39a……V形の溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 送り出し装置にセツトされた送り出し用ボビン
    から送り出された線条体を巻取り装置にセツトさ
    れた巻取用ボビンに整列巻きさせる際に、途中で
    線条体に屈曲が生じることを防止するために、線
    条体の振れを検出する装置であつて、前記線条体
    に走行する位置に接近した位置に配置された支持
    枠と、前記線条体を挾んで相対向するとともに、
    前記線条体の振れる方向に回転自在に支持枠に取
    り付けられた一対の検出腕と、前記支持枠に回転
    自在に支持された外周の溝によつて走行する線条
    体の位置決めをなす位置決めプーリと、各検出腕
    に対応して前記支持枠に固定されて、前記線条体
    の振れによつて前記検出腕が振れたとき、この検
    出腕の振れ量に応じて信号を出力する近接スイツ
    チとを具備してなり、かつ、前記検出腕は略L字
    状をなしてその屈曲部付近が前記支持枠に回転自
    在に支持されるとともに、線条体の端部が所定の
    位置にくるようにばねによつて付勢され、かつ、
    各検出腕の線条体側の端部には線条体の接触部と
    なるローラが設けられ、さらに各検出腕の他方の
    端部には前記近接スイツチを作動させる近接体が
    設けられたことを特徴とする線条体の振れ検出
    器。
JP1981047926U 1981-04-02 1981-04-02 Expired JPS6139727Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981047926U JPS6139727Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981047926U JPS6139727Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57162264U JPS57162264U (ja) 1982-10-13
JPS6139727Y2 true JPS6139727Y2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=29844690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981047926U Expired JPS6139727Y2 (ja) 1981-04-02 1981-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139727Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57162264U (ja) 1982-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100253025B1 (ko) 선조재의 권취 장치
CN101549807B (zh) 自动络筒机
US3264845A (en) Device for feeding yarn to multifeed circular knitting machines
CN114988216A (zh) 一种具备展纱功能的碳纤维复绕机及控制方法
EP0058873B1 (en) Winding apparatus
JPS6139727Y2 (ja)
JP3705359B2 (ja) 断線検知装置
JPS622199Y2 (ja)
EP0156452A1 (en) Textile yarn spinning machine with supply strand interruption
JP2539756B2 (ja) 糸条類のスプ―ル巻き方法及び装置
JP3213768B2 (ja) 線材巻取方法及びその装置
JP2002370871A (ja) 釣糸ユニットおよび釣糸巻取装置
JPS6211883Y2 (ja)
JP3651257B2 (ja) ワイヤー巻き替え装置の張力測定部におけるワイヤーのプーリーからの外れを検出する機構
US3119572A (en) Feed rolls
JP2714032B2 (ja) 光ファイバの繰り出し装置
JP2009242094A (ja) テンションセンサ及び自動ワインダ
JPH0126692Y2 (ja)
US5390482A (en) Apparatus and method for sending out linear material
JP2678417B2 (ja) 多糸条巻取機
JPS6030273Y2 (ja) 駒巻装置
JPS5931640Y2 (ja) 糸の逆巻き検出装置
GB2104555A (en) Wire tension apparatus
JP7513657B2 (ja) 巻糸装置
US5236140A (en) Process and apparatus for wrapping up articles, particularly bobbins provided with electrical winding, with tape