JPS62219872A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPS62219872A
JPS62219872A JP61062226A JP6222686A JPS62219872A JP S62219872 A JPS62219872 A JP S62219872A JP 61062226 A JP61062226 A JP 61062226A JP 6222686 A JP6222686 A JP 6222686A JP S62219872 A JPS62219872 A JP S62219872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
reading
line
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61062226A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Zenmiyou
善明 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61062226A priority Critical patent/JPS62219872A/ja
Publication of JPS62219872A publication Critical patent/JPS62219872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像読み取り装置に関するものである。
従来の技術 近年、画像の通信を行うファクシミリや、パーソナルコ
ンピュータ等に画像を入力するスキャナ等のイメージ情
報を取り扱う機器の発達には目覚しいものがある。これ
らの機器にはイメージ情報を読み取る為に、CCD等の
イメージセンサおよび光学結像系から構成された画像読
み取り装置が使用されている。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来の画像
読み取り装置について説明を行なう。
第2図は従来の画像読み取り装置の光学系構成図を示す
ものである。第2図に於て、1は原稿、2は原稿1に光
を照射する光源、3は光軸、lθは光軸3を折り曲げる
鏡面部、4は画像の光学情報を電気信号に変換するイメ
ージセンサ、5は原稿1上のイメージ情報をイメージセ
ンサ4のホトアレイ部(図では省略されている。)に縮
小結像するレンズ、6は原稿読み取り窓、7は原稿読み
取りライン、8は装置のキャビネットである。
第3図は従来の画像読み取り装置の光学系を示す平面図
であり、Lは原稿1上の原稿読み取りライン7の長さ、
Sはイメージセンサ4上のホトアレイ部の長さ、Cは物
像間距離を示す。
以上のように構成された画像読み取り装置について、以
下その動作について説明する。
原稿lの原稿読み取りライン7上にあるイメージ情報は
、光源2により光を照射され、その反射光の一部は光軸
3上を進み、鏡面部10で直角方向に曲げられ、レンズ
5でイメージセンサ4のホトアレイ部に第3図に示すよ
うに縮小結像される。結像された原稿1の原稿読み取り
ライン7上のイメージ情報は、イメージセンサ4により
、光学情報から電気信号に変換される。原稿読み取りラ
イン7上のイメージ情報の読み取りが終了すると、矢印
aの方向に1ライン分原稿を移動し、次のラインの読み
取りを行う。この動作を繰返すことにより、原稿1上の
イメージデータを全て電気信号として読み取る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では第2図に示すよう
な光軸3上を遮らないように他の装置を配置しなければ
ならず、装置全体を小型化し難いという問題点を有して
いた。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するために、多重反射体を
設けたものである。
作用 上記構成により、多重反射体の内部において、光軸を複
数回折り曲げることにより、光学系をコンパクトにする
ことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける画像読み取り装置の
光学系構成を示すものである。第1図に於て、1は原稿
、2は光源、3は光軸、4はイメージセンサ、5はレン
ズ、6は原稿読み取り窓、7は原稿読み取りライン、8
は装置のキャビネットであり、これらは従来例と同様の
ものであるので、同一番号を付し説明を省略する。9は
1組の鏡よりなる鏡面部である。
以上のように構成された画像読み取り装置について、以
下その動作について説明する@原稿1の読み取りライン
7上にあるイメージ情報には光源2により光が照射され
、その反射光の一部は、光軸3上を進み鏡面部9に入る
。ここで、図のように互いに平行な鏡面間で多数回反射
を行ない、レンズ5に向かって出てくる。レンズ5によ
り、原稿1の読み取りライン7上にあるイメージ情報は
、イメージセンサ4のホトアレイ部に縮小結像される。
結像された原稿1の読み取りライン7上のイメージ情報
は、イメージセンサ4により、光学情報から電気信号に
変換される。読み取りライン7上のイメージ情報の読み
取りが終了すると、矢印aの方向に1ライン原稿を移動
し、次のラインの読み取りを行う。この動作を繰返すこ
とにより、原稿1上のイメージデータを全て電気信号と
して読み取る。
なお、本実施例では多重反射体として1組の鏡を用いた
が、これはプリズム等のガラス体や他の構成の反射体に
よっても実現可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、多重反射体を光軸上に設けたこ
とにより、従来通りのレンズとイメージセンサを使用し
ても、光軸は鏡面部で複数回折り曲げられるため、光軸
が通る部分を小さくすることができ、装置全体を小型化
することができる。
さらに本発明では装置を大型化することなく焦点距離を
長くすることができるため、同じ大きさの外形でも焦点
距離の長い安価なレンズを用いることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける画像読み取り装置の
要部断面図、第2図は従来の画像読み取り装置の要部断
面図、第3図は本発明および従来の光学系の状態を示す
平面図である。 1・・・原稿、 2・・・光源、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿面に光を照射する光源と、多重反射体と、原稿面で
    反射し前記多重反射体で複数回反射された光の情報を読
    み取るイメージセンサを備えたことを特徴とする画像読
    み取り装置。
JP61062226A 1986-03-20 1986-03-20 画像読み取り装置 Pending JPS62219872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062226A JPS62219872A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61062226A JPS62219872A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62219872A true JPS62219872A (ja) 1987-09-28

Family

ID=13194030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61062226A Pending JPS62219872A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62219872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4041366A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Mannesmann Ag Zeilen-scanner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4041366A1 (de) * 1990-12-20 1992-07-02 Mannesmann Ag Zeilen-scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW444136B (en) Image reader to shorten the focal length of the lens of the optical system keeping the predetermined image reading width
JP2002230475A (ja) 双光学系バーコード読取り装置
JPS58225773A (ja) カラ−画像読取り方法および装置
JPS62219872A (ja) 画像読み取り装置
JP2001174932A (ja) 画像読取装置
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JPH07170376A (ja) 光学ユニット
JP2632669B2 (ja) 画像認識装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS62144471A (ja) 画像読取装置
JPH0686013A (ja) 画像の読み取り用ユニット
JPS58202661A (ja) 撮像装置
JPS5955674A (ja) カラ−原稿読取り装置
JPH0376463A (ja) ファクシミリ装置
JPH0730729A (ja) 画像入力装置
JPS6251366A (ja) 手駆動型画像読取装置
JPH10178526A (ja) 反射光学ユニット及びスキャナー光学系
JPH0969915A (ja) 画像読取装置
JPH10290335A (ja) 画像読み取り装置
JPH09128472A (ja) ハンディリーダ
JPH02181132A (ja) 画像処理装置
JPS63240260A (ja) 画像読み取り装置
JP2000013557A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS6230468A (ja) スキヤナ装置
JPH07154535A (ja) 画像読取装置の光学系とそれを用いたイメージセンサユニット