JPS6230468A - スキヤナ装置 - Google Patents

スキヤナ装置

Info

Publication number
JPS6230468A
JPS6230468A JP16949885A JP16949885A JPS6230468A JP S6230468 A JPS6230468 A JP S6230468A JP 16949885 A JP16949885 A JP 16949885A JP 16949885 A JP16949885 A JP 16949885A JP S6230468 A JPS6230468 A JP S6230468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original
reading head
mirror
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16949885A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Iseda
建 伊勢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16949885A priority Critical patent/JPS6230468A/ja
Publication of JPS6230468A publication Critical patent/JPS6230468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はたとえば画像形成装置として用いられるスキャ
ナプリンタに有用なスキャナ装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、OA機器の分野においても小型軽量化が進み、た
とえばワードプロセッサ、マイクロコンピュータ等はア
タッシュケースに入れて持ち運びが可能とされたタイプ
のものが開発されている。
複写装置等の画像形成装置においても同様に小型軽量化
の開発が進められているが、構造上困難を極めている。
その中でスキャナプリンタ装置は従来の複写装置等の画
像形成装置とはまったく違う構造であり、小型軽量化が
容易であることから最近注目を集めている。
一般にこのようなスキャナプリンタ装置は、原稿台上に
セットされた原稿の画像情報を走行するCODイメージ
センサ等の読取ヘッドにより読取り、電気信号として出
力するスキャナ部と、このスキャナ部より出力された電
気信号に基づいて記録用紙に原稿像を形成する感熱式プ
リンタ、熱転写式プリンタ等のプリンタ部とからなる。
そして前記読取ヘッドを原稿台の所定の方向(Y方向)
に走行させて原稿面をX方向の所定幅読取り、次に読取
ヘッドをX方向に所定聞移動して同様にY方向を読取り
、これらの動作を繰り返して原稿面の全面を読取る。
一方プリンタ部は、読取ヘッドから出力された電気信号
に応じて記録用紙に原稿像を形成する。
従来から上述した原稿の画像情報を読み取る読取ヘッド
は、光を発光し原稿面にこの光を照射するランプと、原
稿面から反射光を入射してこの反射光の光路を90”変
えるミラーと、このミラーからの反射光を結像さぜるレ
ンズと、この反射光の結像位置に配置されたCCDイメ
ージセンサ等の固体撮像素子とを備えていて、原稿面に
ランプから発光された光が照射され、その反射光がミラ
ーにより光路が90°変わり、その反射光がレンズを介
してCCDイメージセンサに結像され、この結像光の明
暗に応じて2値化された電気信号が出力される。
しかしなから上述したランプから発光された光は原稿面
と直交する平面を光路とし、CCDイメージセンサに反
射光が受光されるため、これらランプ、ミラー、レンズ
およびCCDイメージセンサは同一線上に配置され、読
取ヘッドが縦長なものとなり、ひいてはこの装置全体が
X方向に幅広となり、この装置の小型軽量化の妨げとな
っていた。
[発明の目的] 本発明はかかる事情に対処してなされたもので、読取ヘ
ッドを小型化することにより、装置全体が小型軽量化さ
れたスキャナ装置を提供することを目的としている。
[発明の概要] すなわち本発明は上記目的を達成するために、原稿台と
、この原稿台に置かれた原稿に沿って所定の経路で移動
しつつ前記原稿のパターンを光学系を介して撮像する読
取ヘッドとを廂えたスキVす装置において、前記読取ヘ
ッドが、前記原稿台の原稿面に対し鋭角をなして配置さ
れた反射鏡と、この反射鏡の側方に前記原稿面に向けて
配置された光源と、前記反射鏡の原稿面からの反射光の
反射光路に配置されたレンズ系と、このレンズ系の結像
位置に配置された撮像素子とを備えることにより、読取
ヘッドが小型化され、装置全体が小型軽量化されるよう
にしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図および第2図は本発明の一実施例のスキャナプリ
ンタ装置を説明するための図である。
同図に示すように、このスキャナプリンタ装置は、原稿
を読取り原稿面の画像情報を電気信号に変換するスキャ
ナ部Aと、この電気信号に基づいて原稿像を記録用紙に
形成する感熱式プリンタ、熱転写式プリンタ等のプリン
タ部Bとからなる。
ざらにスキVす部Aは、原稿が載置される原稿台1と、
光学系により原稿台1上に載置された原稿を所定のX方
向の読取り幅(第3図参照)で読取り電気信号として出
力する読取ヘッド2と、読取ヘッド2をY方向に駆動す
るY方向駆動部3と、読取ヘッド2およびY方向駆動部
3が搭載されるキャリア4と、キャリア4をX方向に駆
動するX方向駆動部5と、移動する読取ヘッド2から出
力された電気信号をプリンタ部Bに伝搬するフラットケ
ーブル6とからなる。
このようなスキャナプリンタ装置の読取り動作は、まず
原稿台1の所定の角部の動作開始位置く第2図−ア)に
セットされ読取ヘッド2がY方向駆動部3により駆動さ
れ、所定のX方向の読取り幅で原稿を読取りつつY方向
に移動して(第4図参照)、動作開始位置に対向する原
稿台1の所定の角部(第2図−イ)まで達する。そして
読取り動作を停止し再び動作開始位置まで移動する。
その後、読取ヘッド2が搭載されたキャリア4はX方向
駆動部5により駆動され、前記所定のX方向の読取り幅
量だけX方向に移動し、読取ヘッド2は再びY方向駆動
部3により駆動され読取り動作を開始し同様にY方向に
移動する。
このような動作を繰り返し、原稿台1の所定の角部の動
作終了位置(第2図−ウ)まで達し、読取り動作を終え
る。
一方、上述した読取り動作に対応して読取ヘッド2から
出力され電気信号がフラットケーブル6を介してプリン
タ部Bに入力され、記録用紙に原稿像が形成される。
また第5図はこの実施例の読取ヘッド2を説明するため
の図である。
同図に示すように、この読取ヘッド2は、線光を発光し
原稿面にこの光を照射するランプ2aと、原稿面からの
反則光を入射してこの反射光の光路を90’変えるミラ
ー2bと、ミラー2bからの反射光を結像させるレンズ
2Cと、この反射光の結像位置に原稿台と直交して配置
され結像光の明暗に応じて2値化された電気信号を出力
するラインプリンタのCCDイメージセンサ2dと、こ
の電気信号を増幅する増幅回路2eとを備えている。
さらにミラー2bは原稿台の原稿面に対し鋭角をなして
配置され、ランプ2aはミラー2bの側方に原稿面に向
けて配置され、レンズ2Cはミラー2bの原稿面からの
入射光の反射光路に配置されている。
したがって読取ヘッド2は、X方向の幅寸法が幅狭とな
り、ひいてはこの装置全体が小型軽は化される。
そして原稿面にランプ2aから発光された光が照射され
、その反射光がミラー2bにより光路が90’変わり、
その反則光がレンズ2Cを介してCCDイメージセンナ
2dに結像され、この結像光の明B3に応じて2値化さ
れた電気信号が増幅回路2eにより増幅され外部へ出力
される。
またレンズ2Cは、光軸に対し前後に可動可能とされピ
ント調整が行われる。
さらにまた増幅回路2eはCCDイメージセンサ2dに
近接する位置に配置されCCDイメージセンサ2dから
出力された微弱な電気信号にノイズが混入されることを
防止している。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、原稿面に向けて配
置された光源が反射鏡の側方に配置されているため、読
取ヘッドが小型化され、ひいてはこの装置全体が小型軽
量化される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明するため
の図、第3図はこの実施例の読取ヘッドの読取り幅を説
明するための図、第4図はこの実施例の読取り動作を説
明するための図、第5図はこの実施例の読取ヘッドを説
明するための図である。 A・・・・・・・・・スキャナ部 B・・・・・・・・・プリンタ部 1・・・・・・・・・原稿台 2・・・・・・・・・読取ヘッド 3・・・・・・・・・Y方向駆動部 4・・・・・・・・・キャリア 5・・・・・・・・・X方向駆動部 6・・・・・・・・・フラットケーブル第3図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台と、この原稿台に置かれた原稿に沿って所
    定の経路で移動しつつ前記原稿のパターンを光学系を介
    して撮像する読取ヘッドとを備えたスキャナ装置におい
    て、前記読取ヘッドが、前記原稿台の原稿面に対し鋭角
    をなして配置された反射鏡と、この反射鏡の側方に前記
    原稿面に向けて配置された光源と、前記反射鏡の原稿面
    からの反射光の反射光路に配置されたレンズ系と、この
    レンズ系の結像位置に配置された撮像素子とを備えたこ
    とを特徴とするスキャナ装置。
  2. (2)光源は線光源である特許請求の範囲第1項記載の
    スキャナ装置。
  3. (3)撮像素子は原稿台と直交して配置されたラインイ
    メージセンサである特許請求の範囲第1項記載のスキャ
    ナ装置。
JP16949885A 1985-07-31 1985-07-31 スキヤナ装置 Pending JPS6230468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949885A JPS6230468A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 スキヤナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16949885A JPS6230468A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 スキヤナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230468A true JPS6230468A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15887633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16949885A Pending JPS6230468A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 スキヤナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141375B2 (ja) 画像読み取り装置および画像読み取り方法
JPS6230468A (ja) スキヤナ装置
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
US5067028A (en) Image pickup printing device
JP2004085642A (ja) 読取モジュール
JP2000250146A (ja) 画像読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JPH04287561A (ja) 画像入力装置
JP3109096B2 (ja) イメージスキャナ
JP3403064B2 (ja) 複写装置
JPH10178526A (ja) 反射光学ユニット及びスキャナー光学系
JPH0326054A (ja) 画像読取装置
JPH0556217A (ja) イメージスキヤナの縮小光学機構
JPS61202564A (ja) 画像入力装置
JPH0355961A (ja) 画像読取り装置
JP2000253214A (ja) 画像読取装置
JPH04112557U (ja) 画像読取り装置の光源
JP2000253213A (ja) 画像読取装置
JPS6230469A (ja) スキヤナ装置
JPH02181114A (ja) 画像処理装置
JPH10190982A (ja) スキャナー光学系
JPH05122450A (ja) イメージスキヤナ
JPH0969915A (ja) 画像読取装置
JPH02181132A (ja) 画像処理装置