JPS62218265A - ステアリングホイ−ル - Google Patents

ステアリングホイ−ル

Info

Publication number
JPS62218265A
JPS62218265A JP61063382A JP6338286A JPS62218265A JP S62218265 A JPS62218265 A JP S62218265A JP 61063382 A JP61063382 A JP 61063382A JP 6338286 A JP6338286 A JP 6338286A JP S62218265 A JPS62218265 A JP S62218265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spoke core
members
core material
boss
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61063382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Endo
哲司 遠藤
Kazuyoshi Nishijima
和由 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP61063382A priority Critical patent/JPS62218265A/ja
Priority to CA000523073A priority patent/CA1271112A/en
Priority to US06/933,418 priority patent/US4777840A/en
Priority to DE19873700422 priority patent/DE3700422A1/de
Priority to GB8700472A priority patent/GB2186536B/en
Priority to KR1019870000243A priority patent/KR900004614B1/ko
Publication of JPS62218265A publication Critical patent/JPS62218265A/ja
Priority to US07/209,823 priority patent/US4893520A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等のステアリングホイールに係り、特
に、ステアリングホイールに1lyi着されるボスを軸
方向に分割した上側部材及び下側部材で構成し、この上
下一対の部材間にスポーク芯材を固定するものに関する
(従来の技術) 自動車等のステアリングホイールとして、実開II!1
156−59473号公報に示されたものがある。
このステアリングホイールは、そのボス(ハンドル取付
体)を軸方向上下に2分割した一対の部材(鍔形部材)
で構成し、この−・対の部材間に形成した凹孔にスポー
クを挿入し、一対の部材【よ複数のねじで固定している
(発明が解決しようとする問題点〉 上述したステアリングホイールは、ボス(ハンドル取イ
・1体)の凹孔に挿入したスポークががたつき易く、し
かも、ボスを構成する一対の部材(鍔形部材)を複数の
ねじで固定しているので、ねじ孔の形成や螺着作業が必
要で、部品点数も多く、製造が面倒である。
本発明は、このよろな点に鑑みなされたもので、ステア
リンダシ11フトに■着されるボスを軸方向に分割した
上側部材及び下側部材で構成し、この上下一対の部月間
にスポーク芯材を固定するステアリングホイールにおい
て、ボスに対するスポーク芯Hのがたつきをなくすとと
もに、製造を゛容易にすることを目的とするものである
〔発明の17/I成〕 (問題点を解決するための手段) 本発明は、ステアリングシャフト4に1■着されるボス
5a、 5b、 5cを軸方向に分割した上側部材12
a 、 12b 、 12c及び下側部、114a 、
 14b 、 14c(’ !M’+成し、この上下一
対の部材12a及び14a。
12b及び14b 、12c及び14c間にスポーク芯
材6a。
Gb、 6cを1火1与したステアリングホイールに関
するちのでイカって、上記上側部材12a 、 12b
 、 12c及び下側部U14a 、 14b 、 1
4cを上記スポーク芯材Ga、 6b、 Gcよりも硬
い素材で形成し、上記上下一対の部、1J12a及び1
4a 、 12I)及び14b 、 12c及び14c
の上記スポーク芯材6a、 6b、 Gcに対する挟持
面にスポーク芯16a、 6b、 6cに食込んでスポ
ーク芯材13a、 6b、 6cを固定する突起18a
 、 18b 、 18cを形成するとともに、上記上
下一対の部材12a及び14a 、 12b及び14b
 、12C及び14cの挟持曲以外の対向部に互いに圧
入嵌合して上下一対の部材12a及び14a 、 12
b及び14b 、 12c及び14Cを固定する凸部1
9a 、 19b 、 19c及び凹部20a 、 2
0b 。
20cを形成したものである。
(作用) 本発明のステアリングホイールは、凸部19a。
HJb 、 19C及び凹部20a 、 20b 、 
20cを圧入嵌合することにより、ボス5a、 5b、
 5cを構成する上下一対の1■材12a及び14a 
、 12b及び14b 112c及び14cを一体的に
固定し、さらに、この上下一対の部材12a及び14a
 、 12b及び14b 、 12C及び14c間にス
ポーク芯材6a、 13b、 6cを挟持するとともに
、上下一対の部材12a及び14a 、 12b及び1
4b 、 12c及び14cの突起18a 、 18b
 、 18cをスポーク芯材6a、 6b、 6cに食
込まぜることにより、このスポーク芯材8a、 6b、
 6cを上下一対の部材12a及び14a 、 12b
及び14b 、 12c及び14cに固定するものであ
る。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図はステアリングホイールを示し、この
ステアリングホイールは、ボス部1とその周囲の円環状
のリム部2をスポーク部3で連結した形状で、ボス部1
は自動車等のステアリングシャフト4のセレーション部
4a及びテーバ部4bに結合して螺着される金属製のボ
ス5aを備え、このボス5aの外側部に金RIJの丸棒
から成る一対のスポーク芯材6aの中央円弧状部が固定
され、このスポーク芯材6aの端部に上記リム部2のリ
ム芯金7が溶接により固定されている。
なJ3.8はリム芯金7を被覆したリム部2の軟質合成
樹脂製の外波、9,10はボス部1及びスポーク部3の
合成樹脂製のカバーである。
そして、上記ボス5aは、第3図及び第4図に示すよう
に、上記ステアリングシャフト4のセレーション部4a
にセレーション嵌合するセレーション孔11を備えた上
側部材12aと、ステアリングシャフト4のテーバ部4
bにテーパ嵌合するテーパ孔13を備えた下側部材14
aから成り、この上下−・対の部材12a 、 14a
を一体化したもので、この上下一対の部+J12a 、
 148間に上記スポーク芯金6aが挟持されている。
そうして、上記上側部材12aと下側部材14aの一体
化に際しては、上側部材12aの下側部材14aに対向
する下端面に、セレーション孔11の周囲に位として、
上記スポーク芯材6aの中央円弧状部に内接する外径の
環状の当接部15を突設するとともに、下側部材14a
の上側部材12aに対向する上端面に、テーパ孔13の
周囲に位置して、スポーク芯材6aの中央円弧状部に内
接する外径の環状の当接部16を突設し、これによって
、両部材12a。
14aを組合わせて各当接部15.16の先端面を当接
した状態で、両部材12a 、 14a間の当接部15
.16の外側すなわちボス5aの外周にスポーク芯材6
aに対する満17aが形成されるようにしておき、そし
て、この517aの両側面つまり両部材12a 、 1
4aのスポーク芯材6aに対する挟持部に多数の線状の
突起IBaを放射状に形成し、この突起18aがスポー
ク芯材6aに食込むように、両部材12a 、 14a
の索材にはスポーク芯材6aの素材よりもよりも硬いし
のを用い、さらに、両部l−12a 、 14aの当接
部15、16の先端面内周部に互いに圧入嵌合する環状
の凸部19a及び凹部20aを形成しておき、第4図(
ハ)) (t3)に示すように、両部材12a 、 1
4aの当接部15゜1Gをスポーク芯材6aの中央円弧
状部の内側に係合した状態で、両部材12a 、 14
aの凸部19a及び凹部20aを圧入嵌合して両部材1
2a 、 14aの当接部15、16を互いに当接させ
る。
すると、凸部19a及び凹部20aの圧入嵌合にJ:す
、上下一対の部vU12a 、 14aが一体的に同軸
上で固定されてボス5aが形成され、ざらに、このボス
!jaの上下一対の部材12a 、 14a間にスポー
ク芯16aが挟持されるどともに、このスポーク芯材6
aに上下一対の部材12a 、 14aの突起18aが
食込んで、ボス5aにスポーク芯材6aが固定される。
そして、この実施例の場合、スポーク芯+A6aの中央
部の円弧状の軸線方向に対して、ボス5aの両部材12
a 、 14aの多数の放射状の突起18aがほぼ直交
するので、ボス5つに対してスポーク芯vJ6aが回転
する心配がなく、しかも、一対のスポーク芯材6aでボ
ス5aを前後方向から挟持する横道なので、ボス5aと
スポーク芯材6aが水平り向に外れる心配がない。
なお、両部材12a 、 14aとスポーク芯材6aの
素材の硬さについては、スポーク芯材6aはステアリン
グホイールとしての強度を維持できる硬さであればよく
、両部材12a 、 14aはそれよりも硬ければよい
のであるが、たとえば、スポーク芯16aにJIS規格
ブリネル硬さくHB)が80〜100の鋼材を用い、両
部材12a 、 14aにJIS規格ブリネル硬さく 
+−I B )が120以上の鋼材を用いる。
また、第5図及び第6図、第7図及び第8図、第9図及
び第10図は、それぞれ第1図ないし第4図で説明した
実施例の変形例で、第5図及び第6図に示す変形例は、
上下一対の部材12a 、 14aの各当接部15.1
Gの端面に凹凸条31を放射状に形成し、両部材12a
 、 14aを一体化した際に凹凸条31を噛合わゼる
ことによって、上下−・対の部材12a 、 14aの
回り止めを直接行なうものであり、そして、第7図及び
第8図に示す変形例は、上側部JJ12aの凸部19a
の外周に凹凸条33を軸方向に形成するとともに、下側
部材14aの凹部20aの内周に凹凸条34を軸方向に
形成し、両部材128゜14aを一体化した際に凹凸条
33.34を噛合わせることによって、上下一対の部材
12a 、 14aの回り止めを直接行なうものであり
、また、第9図及び第10図に示す変形例は、上側部材
12aの凸部IQil及び下側部IJ14aの凹部20
aをHいに嵌合する多角形状に形成することにより、両
部材12a。
14aを一体化した際に上下一対の部材12a 、 1
4aの回り止めを直接行ない、さらに、スポーク芯材6
aを挟持する両部材12a 、 14aの挟持部の放射
状の突起18aを外側部に向かって高くなるテーパ状に
形成することにより、ボス5aとスポーク芯材6aが水
平方向に外れるのを防止するものである。
そして、第11図及び第12図は左右分割型の金E製の
丸棒から成るスポーク芯材6bに対応する他の実施例を
示すものである。
この実施例の場合、ボス5bを構成する上側部材12b
及び下側部材14bの対向する端面に、それぞれ、上記
左右のスポーク芯材6bの端部に対する凹溝36を形成
するとともに、複数対の互いに圧入嵌合する凹部20b
及び凸部19bを形成し、これによって、各対の凹部2
0b及び凸部19bを圧入嵌合して両部材12b 、 
1411の端面を当接した状態で、両部材12b 、 
14b間の外側すなわちボス5bの外周にスポーク芯材
6bに対する孔17bが形成されるようにしておき、そ
して、この孔17bの内側面つまり両部材12b 、 
14bのスポーク芯材6b1.:罰する挟持部に多数の
線状の突起18bをスポーク芯材6bの周り向に向けて
形成し、この突起18bがスポーク芯IJ6bt、:食
込むように、両部材12b 、 14bの素材にはスポ
ーク芯材6bの素材よりもよりも硬いものを用い、第1
2図(A)(B)に示すように、両部材12b 、 1
4bの凹面36をスポーク芯材6bの端部に係合した状
態で、両部4ij12b 、 14bの凹部20b及び
凸部19bを圧入嵌合して両部材12b 、 14bの
端面をnいに当接さゼる。
すると、凹部20b及び凸部19bの圧入に合により、
上下一対の部材12b 、 171bが一体的に同軸−
ヒで固定されてボス5bが形成され、さらに、このボス
5bの上下一対の部材12b 、 171b間にスポー
ク芯材6bが挟持されるとともに、このスポーク芯材6
[]に十王一対の部材12b 、 14bの突起18b
が食込んC、ボス5bにスポーク芯材6bが固定される
また、第13図は金属製の板材から成るスポーク芯材6
Cに対応するさらに他の実施例を示すものである。なお
、この実施例の板状のスポーク芯材GC1,iむきだし
のままでスポーク部となる。
この実施例の場合、ボス5Cを構成する下側部材12C
及び下側部材14cの対向する娼:而に、それぞれ、准
数対の互いに圧入嵌合する凹部20c及び凸部19cを
形成するとともに、この複数対の凹部20c及び凸部1
9cとセレーション孔11及びテーパ7L13にλ・j
応してスポーク芯材6cに複数の位置決めIL38と中
央孔39を形成し、さらに、各凸部19cの外周に多数
の突条40を軸方向に形成するとともに、両部材12c
 、 14cの対向する端面つまり両部材12c 、 
14cのスポーク芯材6Cに対する挟持面に多数のピン
状の突起18cを形成し、この突起18cがスポーク芯
材6Cに食込むように、両部材12C914cの素材に
はスポーク芯材6Cの素材よりもよりも硬いものを用い
、スポーク芯材6Cの位置決め孔38を介して両部材1
2c 、 14cの凹部20c及び凸部19cを圧入嵌
合して両部材12c 、 14cの端面とスポーク芯材
6Cを互いに当1妄さVる。
すると、凹部20c及び凸部19cの圧入1■合により
、上下一対の部材12c 、 14cが一体的に同軸上
で固定されてボス5Cが形成され、さらに、このボス5
CのF下一対の部材12c 、 14a間にスポーク芯
材6Cが挟持されるとともに、このスポーク芯材6Cに
上下一対の部材12c 、 14cの突起18cが食込
んで、ボス5Cにスポーク芯材6Cが固定される。
むお、上記各実施例では、上側部材12a。
12b 、 12cにセレーション孔11を形成し、下
側部114a 、 14b 、 14cにテーパ孔13
を形成したが、F側部材12a 、 12b 、 12
cにテーパ孔を形成し、下側部材14a 、 14b 
、 14cにセレーション孔を形成する場合もある。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、スポーク芯材を、ボ
スを構成する上側部材及び下側部材で秋j“1し、上側
部材と下側部材はそれぞれに形成した凸部ど凹部の圧入
嵌合により一体化し、この際に、上下一対の部材の突起
をスポーク芯材に食込まI!るので、ボスに対し−Cス
ポーク芯材ががたつくことがなく、しかも、面倒なねじ
孔加二[や螺着作業がなく、部品点数も少ないので、製
造が容易にでさ゛る1゜
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図は
第2図のI−I視に対応するステアリングホイールの縦
断面図、第2図はその平面図、第3図はボスの分解斜視
図、第4図はボス及びスポーク芯材の組立状態の説明図
で、第5図及び第6図、第7図及び第8図、第9図及び
第10図は、それぞれ、第1図ないし第4図の実施例の
変形例で、第3図及び第4図に対応した図であり、また
、第11図及び第12図は本発明の他の実施例を示し、
第11図はボスの分解斜視図、第12図はボス及びスポ
ーク芯材の組立状態の説明図であり、そして、第13図
は本発明のさらに他の実施例を示すボス及びスポーク芯
材の分解斜視図である。 4・・ステアリングシャフト、5a、 sb、 5c・
・ボス、(ia、 6b、 6cm−スポーク芯材、1
2a。 12b 、 12c −−上側部材、14a 、 14
b 、 14c −−下側部材、18a 、 18b 
、 18c −−突起、19a。 19b 、 19c −−凸部、20a 、 20b 
、 20c −−凹部。 序f1肥 6b37柑  序f2田

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステアリングシャフトに嵌着されるボスを軸方向
    に分割した上側部材及び下側部材で構成し、この上下一
    対の部材間にスポーク芯材を挟持したステアリングホィ
    ールであって、 上記上側部材及び下側部材を上記スポーク芯材よりも硬
    い素材で形成し、 上記上下一対の部材の上記スポーク芯材に対する挟持面
    にスポーク芯材に食込んでスポーク芯材を固定する突起
    を形成するとともに、上記上下一対の部材の挟持曲以外
    の対向部に互いに圧入嵌合して上下一対の部材を固定す
    る凸部及び凹部を形成したことを特徴とするステアリン
    グホィール。
  2. (2)上記上側部材及び下側部材の上記スポーク芯材に
    対する挟持面の突起は、スポーク芯材の軸線方向に対し
    てほぼ直交する方向の線状の突起であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のステアリングホィール。
JP61063382A 1986-01-14 1986-03-20 ステアリングホイ−ル Pending JPS62218265A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063382A JPS62218265A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 ステアリングホイ−ル
CA000523073A CA1271112A (en) 1986-01-14 1986-11-17 Steering wheel
US06/933,418 US4777840A (en) 1986-01-14 1986-11-21 Steering wheel
DE19873700422 DE3700422A1 (de) 1986-01-14 1987-01-08 Lenk- bzw. steuerrad
GB8700472A GB2186536B (en) 1986-01-14 1987-01-09 Steering wheel
KR1019870000243A KR900004614B1 (ko) 1986-01-14 1987-01-14 조향핸들
US07/209,823 US4893520A (en) 1986-01-14 1988-06-22 Steering wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61063382A JPS62218265A (ja) 1986-03-20 1986-03-20 ステアリングホイ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62218265A true JPS62218265A (ja) 1987-09-25

Family

ID=13227690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61063382A Pending JPS62218265A (ja) 1986-01-14 1986-03-20 ステアリングホイ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62218265A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145663A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ルの芯材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145663A (ja) * 1983-02-08 1984-08-21 Nippon Plast Co Ltd ステアリングホイ−ルの芯材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4256346A (en) Wheels for vehicles, such as motorcycles
DE102018100514A1 (de) Fahrrad-Magnetismuserzeugungsvorrichtung und Scheibenbremsenadapter
JP5123202B2 (ja) 組立式車両ホイールおよびその製造方法
KR860008045A (ko) 차량용 휠
DE19807943C2 (de) Rad für ein Fahrzeug, insbesondere Ersatzrad für ein Kraftfahrzeug
JPS60205066A (ja) 成形プラスチツクのプーリー
DE69725496T2 (de) Verbesserte Lagerungs- und Bremsanordnung für Kraftfahrzeuge versehen mit einem Verbindungselement zwischen der Lagerung und dem Bremselement
JPS62218265A (ja) ステアリングホイ−ル
DE20311354U1 (de) Fahrrad-Radfelge mit Eckverstärkungselementen an Verbindungsstellen der Radspeichen-Befestigungswandung mit den Reifenhaltewandungen eines Felgenkörpers
US4547179A (en) Timing belt pulley and method of manufacture
JPH04334601A (ja) 車両用ホイール構造
JPH046592B2 (ja)
JPS61295190A (ja) 自転車スプロケット駆動組立体
JPH0722090Y2 (ja) 傘のろくろ構造
WO2017126448A1 (ja) ステアリングホイール
JPH01262201A (ja) 環状リム材における端部接合方法
JPH0378302B2 (ja)
JPH0914241A (ja) Tナット
JPH0416965Y2 (ja)
KR970004783Y1 (ko) 이중 디스크 구조의 차량용 경합금 휠
JPS60110506A (ja) キヤスタ
JPH0134562Y2 (ja)
JPS5816011Y2 (ja) 車両用レギユレ−タハンドル
DE548326C (de) Radnabe
JP2004314704A (ja) 車両用ホイール