JPS6221678A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS6221678A
JPS6221678A JP60161002A JP16100285A JPS6221678A JP S6221678 A JPS6221678 A JP S6221678A JP 60161002 A JP60161002 A JP 60161002A JP 16100285 A JP16100285 A JP 16100285A JP S6221678 A JPS6221678 A JP S6221678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
recording
copy
sensor
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60161002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777948B2 (ja
Inventor
Tsutomu Imai
力 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60161002A priority Critical patent/JPH0777948B2/ja
Publication of JPS6221678A publication Critical patent/JPS6221678A/ja
Publication of JPH0777948B2 publication Critical patent/JPH0777948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、電子複写機およびプリンタなどの画像記録装
置に関する。
従来技術 画像記録装置として、記録紙がジャムした場合にこのジ
ャムした記録紙に対応する原稿の画像または画像情報を
再度記録紙に記録し、かつ、この記録紙を記録済の記録
紙束の所定位置に挿入する必要があるものが知られてい
る。
しかし、この画像記録装置は、ジャムした記録   紙
に対応した原稿の画像または画像情報を再度記録紙に記
録した場合において、この記録紙を挿入すべき記録済の
記録紙束における位置を探すのに手間がかかるという欠
点がある。
目的 本発明の目的は、ジャムした記録紙に対応した原稿の画
像または画像情報を再度記録紙に記録した場合において
、この記録紙を挿入すべき記録済の記録紙束における位
置を探すのに手間がかからない画像記録装置を提供する
ことにある。
構成 本発明は、ジャム紙の除去後に記録可能となったことを
判定するジャムリカバリ判定手段と、排紙装置より排出
される記録紙の排出位置を変えるドギーティルまたは排
紙装置により排出される記録紙の隅部分を折る紙折シ手
段とを具備してなり、かつ、複数の原稿または画像情報
に基づいて複数の記録紙に画像を記録することができる
画像記録装置において、上記ジャムリカバリ判定手段に
よ#)記録可能となったと判定された後の最初の1枚目
の記録紙を排猿装置で排出する場合に、ドギーティルで
記録紙の排出位置を変え、または、紙折シ手段で記録紙
の隅部分を折ることを特徴とする。
次に本発明の構成の具体的な実施例を図面に基づいて説
明する。
第2図において符号1は画像記録装置のひとつである電
子複写機の外装板を示している。この外装板1の上面に
はコンタクトガラス2が配置されている。上記外装板1
の上には自動原稿送り装置3が配置されている。この自
動原稿送り装置3は、原稿載置台4と、給紙ローラ5と
、2つのベルト搬送ローラ6と、これらのベルト搬送ロ
ーラ6に取り掛ゆられている搬送ベルト7と、原稿排出
台8とからなる。上記原稿載置台4に載置された原稿0
は、給紙ローラ5により搬送ベルト7とコンタクトガラ
ス2との間へ送られて搬送ベル)7によりコンタクトガ
ラス2の所定位置に搬送されて静止される。コンタクト
ガラス2の所定位置に静止された原稿Oはコピーされた
後に搬送ベルト7により原稿排出台8へ排出される。
上記搬送ベルト7はコンタクトガラス2から離隔して開
放可能となっている。上記原稿載置台4の上に原稿の有
無を検知する原稿有無センサ9が配置されている。上記
給紙ローラ5により給紙される原稿のサイズを検知する
複数の原稿サイズセンサ10が給紙ローラ5と搬送ベル
ト7の間に配置されている。上記コンタクトガラス2の
所定位置に原稿が配置されたことを検知する原稿セット
位置センサ11がコンタクトガラス2の上に配置されて
いる。上記原稿有無センサ9、原稿サイズセンサ10お
よび原稿セット位置センサ11は発光素子と受光素子と
からなる。
上記外装板1の内部には、ドラム状の感光体12が配置
されている。この感光体12の周囲には、帯電装置13
、イレーザ14、露光装置15、現像装置16、転写装
置17、給紙装置18、コピー紙分離装置19、これに
より感光体12から分離されたコピー紙P(記録紙)を
搬送するコピー紙搬送装置20、定着装置21.搬送ロ
ーラ22、排紙装置23、クリーニング装置24および
除電装置25などが所定位置に配置されている。
上記露光装置15は露光ランプ15aと、リフレクタi
sbと、第1ミラー15cと、第2ミラー15dと、第
3ミラー15eと、ズーA L/ ンズ15fと、第4
ミラー15gとからなる。上記感光体12が矢印a方向
へVの周速で回転されている状態で、複零倍率をmとす
ると、露光ランプ15aとリフレクタ15bと第1ミラ
ー15Cとが矢印す方向へv×−の速さで移動され、か
つ、これらと同期して同一方向へ第2ミラー15dと第
3ミラー15eとがVx、!、、の速さで移動されるこ
とにより、コンタクトがラス2の上の原稿Oの画像光が
スリット状に感光体12に結像される。
次に上記露光ランプ15aと、リフレクタ15bと、第
1ミラー15cと、第2ミラー15dと、M3ミラー1
5eとは、原稿0の全面の画像光を感光体12IC結像
した後に停止し、次に矢印す方向と逆方向へ移動して待
機位置に復帰する。
上記給紙装置18は、異なるサイズのコピー紙Pを収容
した複数のコピー紙カセット18aと、これらのコピー
紙カセット18aのコピー紙Pを感光体12の方向へ給
送するピックアップローラ18b、フィードローラ18
C,リバースローラ18d1搬送ローラl 8 e、 
 レジストローラ18fおよびこれらを駆動するローラ
駆動手段からなる。上記コピー紙カセッ)18aが電子
複写機に装着された場合にこれらのコピー紙カセットl
saを検知するカセットセンナ26.27が所定位置に
配置されている。
上記排紙装置23は、一対の排紙ローラ23aと、これ
らにより排出されるコピー紙Pを収容する排紙トレイ2
3bとからなる。
上記排紙ローラ23aの排紙方向にはドギーテイル28
が配置されている。このドギーティル28は、第2図お
よび第3図に示すようにコピー紙Pの排紙経路の近傍に
回動可能に支持軸28aに垂下されている紙変位板28
bと、この紙変位板28bを回動されるためのソレノイ
ド28cと、このソレノイド28cのアクチェエータ2
8dと紙変位板28bとを連結している連結片28eと
、上記紙変位板28bを排紙経路から離れる方向へ付勢
している引張用のスプリング28fと、このスプリング
28fにより付勢されている紙変位板28bをソレノイ
ド28CがOFFである時に所定位置に停止さ廷るスト
ッパー片28gとからなる。
上記ソレノイド28CがONにされると、第3図に示す
ように紙変位板28bを排紙経路に位置させ、排紙ロー
ラ23aにより排紙されるコピー紙Pを紙変位板23b
が排紙方向と直角方向へ所定間隔だげ案内して排紙トレ
イ23bの上に通常のコピーfiPの排出位置よシずら
した位置に排出させる。上記ソレノイド28CがOFF
となるとスプリング28fの付勢力により紙変位板28
bが第2図に示すように排紙経路から離れた位置に配置
される。
上記ドギーティル28の代わりに、上記排紙ローラ23
aに対するコピー紙Pの送り方向側に第4図に示すよう
な紙折り手段29を配置してもよい。この紙折り手段2
9は、;ビー紙Pの搬送経路の下に配置されたソレノイ
ド29aと、このソレノイド29aのアクチェエータ2
9bに固定されていてコピー紙Pの搬送経路に配置可能
な紙折シ片29cとからなる。上記ソレノイド29aが
ONとなると紙折り片29cが上昇してコピー紙Pの搬
送経路に配置され、かつ、ソレノイド29aがOFFと
なると紙折り片29cが下降してコピー紙Pの搬送経路
から離れるようになっている。
上記紙折り片29Cは、これの上に第4図に示すように
搬送は一う22により搬送されてくるコピー紙Pの前に
上昇してコピー紙Pの搬送経路に位置して、搬送される
コピー紙Pの先端部の隅部分を第5肉に示すように上へ
変形させた後に、コピーaPの先端部が排紙ローラ23
aK(わえこまれた時点で下降することにより、コピー
紙Pの先端部の変形した隅部分が一対の排紙ローラ23
aKより挾まれて折られる。
上記フィードローラ18eの近くには、これらの給紙方
向側に給紙部紙センサ30,3−1が配置されており、
レジストローラ18fの近くにはレジストローラ前紙セ
ンサ32が配置されており、転写装置17の近くには転
写部両紙センサ33が配置されており、コピー紙搬送装
置20の近くには搬送部紙センサ34が配置されており
、定着装置21の近くには定着部紙センサ35が配置さ
れており、かつ、排紙装置23の排紙トレイ23b側に
は排出紙センサ36が配置されている。上記給紙部紙セ
ンサ30,31.レジストローラ前紙センサ32、転与
部前紙センサ33、搬送部紙センサ34、定着部紙セン
サ35および排出紙センサ36は、発光素子と受光素子
とからなり、コピー紙Pを検知した場合にONとなる。
上記外装板1の上面には、第6因に示すような操作表示
パネル37が配置されているので、次にこれを説明する
上記操作表示パネル37には、電源の0N10FFを操
作する電源キー38、コピー動作をスタートさせるスタ
ートキー39、コピ一枚数をセラトスるテンキー40、
このテンキー40によるコピーセット枚数の入力値をク
リアすると共にコピーをストップさせるクリアストップ
キー41、コピーセット枚数を表示するコピーセット枚
数表示器42、コピーが実行された枚数を表示するコピ
ー実行枚数表示器43、コピー紙Pがジャムしたことを
表示するジャム表示器44およびリセットキー45が設
けられている。
第7図に上述の電子複写機の制御装置が示されているの
で、次にこれを説明する。
上記原稿有無センサ9、原稿サイズセンサ10゜原稿セ
ット位置センサ11.カセットセンナ26.27、給紙
部紙センサ30,31、レジストローラ前紙センサ32
、転写部両紙センサ33、搬送部紙センサ34.定着部
紙センサ35、排出紙センサ36および操作表示パネル
37に設けられた電源キー38、スタートキー39、テ
ンキー40およびリセットキー45などからなる操作手
段46の情報がマイクロコンピュータ47の入力ボート
に与えられる。
上記マイクロコンビ纂−夕47のRAMには、給紙カウ
ンタ、排紙カウンタ、ジャムフラグおよびジャムリカバ
リフラグなどが設けられている。
上記ジャムフラグはコピー紙Pがジャムしたことを記憶
するものであり、ジャムリカバリフラグはコピー紙Pが
ジャムした場合に電子複写機のカバーを開けてジャムし
たコピー、@pを除去した後に電子複写機のカバーを閉
じてリセットキー45をONしたことを記憶するもので
ある。
上記マイクロコンビエータ47の出力ボートには、ジャ
ム表示器44、ピックアップローラ18bのローラ回転
手段48,49.フィードローラ18Cおよびリバース
ローラ18dのローラ回転手段50,51、搬送ローラ
18eのローラ回転手段52、レジストローラ18fの
ローラ回転手段53、ドギーティル28のンレノイド2
8Cの駆動手段54および電子複写機のその他の装置の
駆動手段が接続されている。
次に上述の電子複写機の動作の一例を説明する。
上記マイクロコンピュータ47に電源キー38OON信
号が与えられると、マイクロコンビエータ47の几OM
に記憶されている第8図乃至第13図のフローに示すプ
ログラムに従って動作を実行する。第8図および第9図
にメインルーチンが示されており、かつ、第10図乃至
第13図にサブルーチンが示されている。
まず、ステップ■で初期設定を行う。この初期設定にお
いては、マイクロコンピュータ47のRAMおよび入出
力ボートをクリアした後に、メインモータなどの所定の
装置1ONKしてコピー可能な状態とする。
次にステップ■でスタートキー39がONであるか否か
をチェックし、スタートキー39がONとなるとステッ
プ■でコピー動作を開始する。次にステップ■のジャム
判定ルーチン、ステップ■の給紙枚数計数ルーチンおよ
びステップ■の排紙枚数計数ルーチンを経てステップ■
へいく。
次にステップ−■で〔ジャムフラグ]=1であるか否か
をチェックし、〔ジャムフラグ)=1でないと判定する
とステップ■で〔コピーセット枚数〕=〔給紙カウンタ
〕であるか否かをチェックする。ステップ■で〔コピー
セット枚数]=CM紙カウンタ〕でないと判定するとス
テップ■へ戻る。
ステップ■で〔コピーセット枚数〕=〔給紙カウンタ〕
であると判定すると、ステップ■で〔給紙カウンタ〕=
0としてからステップ[相]でtx≧laであるか否か
をチェックする。このtxはステップ■で〔コピーセッ
ト枚数〕=〔給紙カウンタ〕となった時点からの経過時
間であり、かつ、taはステップ■で〔コピーセット枚
数〕=〔給紙カウンタ〕となった時点からコピー紙Pi
排出するまでに必要な時間である。ステップ[相]でt
z≧t&であると判定するとステップ■で〔排紙カウン
タ〕=0とした後にステップ@で原稿載置台4&C次の
原稿0があるか否かをチェックする。ステップ@で次の
原稿Oがあると判定するとステップ■へいく。ステップ
@で次の原稿Oがないと判定すると動作をストップする
上記ステップ■で〔ジャムフラグ〕=1であると判定す
ると、コピー動作を停止し、ジャム表示器44をONと
した後に(ステップ@、Q)、ステップ[相]で〔ジャ
ムリカバリ7ラグ)=1であるか否かをチェックする。
ステップ[相]で〔ジャムリカバリフラグ]=1である
と判定すると、〔ジャムフラグ〕=0とし、ジャム表示
器44をOFFとし、〔ジャムリカバリフラグ〕=Oと
し、ドギーティル28をONとし、かつ、コピー動作を
開始してから(ステップ0S−[相])、ステップ■の
ジャム判定ルーチン、ステップOの給紙枚数計数ル・−
チンおよびステップOの排紙枚数計数ルーチンを経てス
テップ[相]へいく。
次にステップ[相]で〔ジャムフラグ〕;1であるか否
かをチェックする。ステップ[相]で(ジャムフラグ)
=1であると判定するとステップ@へ戻る。
ステップ[相]で(ジャムフラグ〕=1でないと判定す
ると、ステップ[相]でジャムリカバリ後における1枚
目のコピーが終了したか否かを判定する。ステップ[相
]で1枚目のコピーが終了してないと判定するとステッ
プO−[有]を実行する。ステップ[相]で1枚目のコ
ピーが終了したと判定すると、ステップ[相]でドギー
テイル28をOFFとした後にステップ■へ戻る。
上記ステップ■、■のジャム判定ルーチンはサブルーチ
ンlからなる。ステップ■、Oの給紙枚数計数ルーチン
はサブルーチン2からなる。ステップ■、[相]の排紙
枚数計数ルーチンはサブルーチン3からなる。
次に、第10図および第11図に基づいてサブルーチン
1を説明する。このサブルーチン1はステップ■、■の
ジャム判定ルーチンに含まれている。
まずステップ[相]で給紙部紙センナ30.31がON
であるか否かをチェックし、給紙部紙センサ30.31
がONでないと判定するとステップ[相]でt17≧t
1であるか否かをチェックする。このtl7は、スター
トキー39がONとなった時点からの経過時間であり、
tlはスタートキー39がONとなった時点からコピー
紙カセット18Hのコピー紙Pが正常に給送されてコピ
ー紙Pの先端が給紙部紙センナ30.31に到達までの
時間である。ステップ[相]でt17≧tlでないと判
定するとメインルーチンにリターンする。ステップ[相
]でt17≧t1であると判定すると、ステップOで〔
ジャムフラグ〕=1とした後にメインルーチンにリター
ンする。
ステップOで給紙部紙センサ30,31がONであると
判定すると、ステップ[相]でレジストローラ前紙セン
サ32がONであるか否かをチェックする。ステップ[
相]でレジストローラ前紙センサ32がONでないと判
定するとステップ■でt27≧t2またはt27≧t2
’であるか否かをチェックする。このt27はコピーM
Pの先端が給紙部紙センナ30.31を通過した時点か
らの経過時間であji)、t2.t2’はコピー紙Pが
正常に給送される場合にコピー紙Pの先端が給紋部紙セ
ンサ30゜31を通過した時点からレジスト前紙センサ
32に到達するまでの時間である。ステップOでtzy
≧t2またはt27≧t2’でないと判定するとメイン
ルーチンにリターンする。ステップ0でt27≧t2ま
たはt27≧t2’であると判定するとステップ[相]
へいって〔ジャムフラグ〕=1とした後にメインルーチ
ンにリターンする。
ステップ[相]でレジストローラ前紙センサ32がON
であると判定すると、ステップ[相]で転写部両紙セン
サ33がONであるが否かをチェックする。
ステップ[相]で転写部両紙センサ33がONでないと
判定するとステップ[相]でtsy≧t3であるか否か
をチェックする。このta7はレジストローラ18fの
駆動手段53がONとなった時点からの経過時間であり
、taはレジストローラ18fの駆動手段53がONと
なった時点からコピー紙Pが正常に給送される場合にコ
ピー紙Pの先端が転写部両紙センサ33に到達するまで
の時間である。
ステップ[相]でt37≧t3でないと判定するとメイ
ンルーチンにリターンする。ステップ[相]でtay≧
t3であると判定するとステップ[相]へいって〔ジャ
ムフラグ〕=1とした後にメインルーチンにリターンす
る。
ステップ[相]で転写部両紙センサ33がONであると
判定すると、ステップ[有]で搬送部紙センサ34がO
Nであるか否かをチェックする。ステップ[有]で搬送
部紙センサ34がONでないと判定するとステップ[相
]でt47≧t4であるか否かをチェックする。このt
47はコピー紙Pの先端が転写部両紙センサ34を通過
した時点からの経過時間であり、t4はコピー紙Pが正
常に給送される場合にコピー紙Pの先端が転写部両紙セ
ンサ33を通過した時点から搬送部紙センサ34に到達
するまでの時間である。ステップ[相]でt4y≧t4
でないと判定するとメインルーチンにリターンする。ス
テップ[相]でt47≧t4であると判定するとステッ
プ[相]へいって〔ジャムフラグ〕=1とした後にメイ
ンルーチンにリターンする。
ステップ■で搬送部紙センサ34がONであると判定す
ると、ステップ[相]で定着部紙センナ35がONであ
るか否かをチェックする。ステップ[相]で定着部紙セ
ンサ352>ZONでないと判定すると、ステップOで
ts、≧t5であるか否がを判定する。
コOt 5 y ハ:7 ヒー紙Pの先端が搬送部紙セ
ンサ34を通過した時点からの経過時間であり、tsは
コピー紙Pが正常に給送される場合にコピー紙Pの先端
が搬送部紙センサ34を通過した時点から定着部紙セン
サ35を通過するまでの時間である。ステップ■でts
y≧t5でないと判定するとメインルーチンにリターン
する。ステップ■でt57≧t5であると判定するとス
テップ[相]へいって〔ジャム7ラグ)=1とした後に
メインルーチンにリターンする。
ステップ[相]で定着部紙センサ35がONであると判
定するとステップ[相]で排出紙センナ36がONであ
るか否かをチェックする。ステップ[相]で排出紙セン
サ36がONでないと判定するとステップ[相]でt6
7≧t6であるか否かをチェックする。
このt67はコピー紙Pの先端が定着部紙センサ35を
通過した時点からの経過時間であり、tsはコピー紙P
が正常に給送される場合にコピーUPの先端が定着部紙
センサ35′ft通過した時点から排出紙センナ36に
到達するまでの時間である。
ステップ[相]でt67≧t6でないと判定するとメイ
ンルーチンにリターンする。ステップ[相]でt67≧
t6であると判定するとステップ[相]へいって〔ジャ
ムフラグ〕=1とした後にメインルーチンにリターンす
る。
ステップ[相]で排出紙センナ36がONであると判定
すると、ステップ@で排出紙センサ36が0FII’と
なるか否かをチェックする。ステップ@で排出紙センサ
36がOFFでないと判定するとステップ@でt77≧
17であるが否かをチェックする。このtyyはコピー
紙Pの先端力;排出紙センサ36を通過した時点からの
経過時間であり、t7はコピー紙Pが正常に給送される
場合にコピー紙Pの先端が排出紙センサ36を通過した
時点からコピー紙Pの後端力;排出紙センサ36を通過
するまでの時間である。ステップ@でt77≧t7でな
いと判定し、また、ステップ@で排出紙センナ36がO
FFであると判定すると、メインルーチンにリターンす
る。ステップ◎でtyy≧17であると判定するとステ
ップ[相]へいって〔ジャムフラグ〕=1とした後にメ
インルーチンにリターンする。
次に第12図に基づいてサブルーチン2を説明する。こ
のサブルーチン2はステップ■、[相]の給紙枚数計数
ルーチンに含まれている。
ステップ@で給紙部紙センナ30.31がOFFからO
Nとなったか否かをチェックし、給紙部紙センサ30,
31がOFFからONとなったのではないと判定すると
メインルーチンにリターンする。ステップ@で給紙部紙
センサ30,31がOFFからONとなったと判定する
と、ステップ@で〔給紙カウンタ)+1とした後にメイ
ンルーチンにリターンする。
次に第13因に基づいてサブルーチン3を説明する。こ
のサブルーチン3はステップ■、[相]の排紙枚数計数
ルーチンに含まれている。
ステップ@で排出紙センサ36がONからOFFになっ
たか否かをチェックし、排出紙センサ36がONからO
F’Fになったのではないと判定するとメインルーチン
にリターンする。ステップ@で排出紙センサ36がON
からOFFになったと判定するとステップ@で〔排紙カ
ウンタ〕+1とした後にメインルーチンにリターンする
なお、本発明は、ンーターを具備してなる電子複写機に
も適用することができる。
また、上記自動原稿送り装置3の原稿Oの排出側にドギ
ーティルまたは紙折シ手段を配置し、かつ、ジャムした
コピー紙Pを除去した後にこのジャムしたコピー紙Pに
対応した原稿0を排紙する場合にドギーティルで原稿0
の排出位置を変え、または、紙折り手段で原稿Oの隔部
分を折るよ゛うに構成してもよい。
さらにまた、本発明は、コピー条件が異なる、すなわち
、コピーする枚数が異なる複数群の原稿0を連続してコ
ピーすることができる電子複写機にも適用することがで
きる。
さらにまた、本発明は、電子複写機のほか、複数の画像
情報に基づいて複数の記録紙に画像を記録することがで
きるプリンタなどの画像記録装置にも適用することがで
きる。
効果 本発明によれば、ジャムした記録紙の次に記録する記録
紙の排出位置を変え、または、この記録紙の隔部分を折
るから、ジャムした記録紙に対応した原稿の画像または
画像情報を再度記録紙に記録した場合において、この記
録紙を挿入すべき記録済の記録紙束における位置を探す
のに手間がかからない。
【図面の簡単な説明】
第11gは本発明の画像記録装置のひとつである電子複
写機を示す概略因、第2図および第3図は同上電子複写
機のドギーティルを示す一部切欠側面図、第4図および
第5図は同上電子複写機の紙折り手段を示す正面図、第
6図は同上電子複写機の操作表示パネルを示す平面図、
第7図は同上電子複写機の制御装置を示すブロック図並
びに第8図乃至第13囚は同上電子複写機の動作の一例
を説明するためのフローチャートチする。 23・・・排紙装置、28・・・ドギーティル、29・
・・紙折り手段 りb イ? 四G

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジャム紙の除去後に記録可能となったことを判定するジ
    ャムリカバリ判定手段と、排紙装置より排出される記録
    紙の排出位置を変えるドギーティルまたは排紙装置によ
    り排出される記録紙の隅部分を折る紙折り手段とを具備
    してなり、かつ、複数の原稿または画像情報に基づいて
    複数の記録紙に画像を記録することができる画像記録装
    置において、上記ジャムリカバリ判定手段により記録可
    能となったと判定された後の最初の1枚目の記録紙を排
    紙装置で排出する場合に、ドギーティルで記録紙の排出
    位置を変え、または、紙折り手段で記録紙の隅部分を折
    ることを特徴とする画像記録装置。
JP60161002A 1985-07-20 1985-07-20 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0777948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161002A JPH0777948B2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60161002A JPH0777948B2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221678A true JPS6221678A (ja) 1987-01-30
JPH0777948B2 JPH0777948B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=15726706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161002A Expired - Lifetime JPH0777948B2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777948B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106067A (en) * 1989-03-23 1992-04-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher with a sheet finishing function
JP2006071709A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179839U (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 富士ゼロックス株式会社 複写機等の用紙マ−キング装置
JPS60248557A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179839U (ja) * 1983-05-19 1984-12-01 富士ゼロックス株式会社 複写機等の用紙マ−キング装置
JPS60248557A (ja) * 1984-05-25 1985-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106067A (en) * 1989-03-23 1992-04-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher with a sheet finishing function
JP2006071709A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP4582500B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777948B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1568532A (en) Document feeder for document copier
JPS60218256A (ja) 画像記録装置
JPH0614208B2 (ja) 事前振り分け複写装置
US5081490A (en) Method of controlling image forming apparatus when a jam occurs in the original feeder
JPS63134437A (ja) 両面記録装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPS6221678A (ja) 画像記録装置
JPS597617B2 (ja) 分類機構
JPH04218072A (ja) 画像形成装置
JPS62194264A (ja) 中間トレイ部のジヤム検出装置
US4652112A (en) Compact console electrographic reproduction apparatus
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JPS63106267A (ja) プリンタ
JPH0812203A (ja) 両面印刷装置
JP2637200B2 (ja) 画像形成装置
JPH073413Y2 (ja) 電子写真装置の紙ガイド
JP2972026B2 (ja) 画像形成装置
JPH06135617A (ja) 画像形成装置の排出トレイ
JP2672828B2 (ja) 複写装置
JPH01231752A (ja) 用紙搬送装置
JPH01172139A (ja) 給紙制御装置
JPS6236266A (ja) 記録装置
JPH0572841A (ja) 画像形成装置における給紙装置
CA2222843A1 (en) Vacuum assisted restacking in sheet feeder
JPS62167169A (ja) 検索複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term