JPS62216768A - ハンデイプリンタ - Google Patents

ハンデイプリンタ

Info

Publication number
JPS62216768A
JPS62216768A JP6150186A JP6150186A JPS62216768A JP S62216768 A JPS62216768 A JP S62216768A JP 6150186 A JP6150186 A JP 6150186A JP 6150186 A JP6150186 A JP 6150186A JP S62216768 A JPS62216768 A JP S62216768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
line
printing operation
signal
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6150186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Mita
三田 恭裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP6150186A priority Critical patent/JPS62216768A/ja
Publication of JPS62216768A publication Critical patent/JPS62216768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は乎りj走査によって印字を行うハンディプリン
タに関する。
[従来の技術] 手動走査によって印字を行うプリンタはモータ等の駆動
源を有する通常のシリアルプリンタと比較して構造が簡
単で小型化し易く、また封筒やラベル等様々な媒体に直
接印字できるという特長を有している。このようなプリ
ンタにおいては、数行に渡る文章を印字する場合手動で
走査するために、一行分の印字がどこで終了し、また次
行の印字がどこから開始するのかをオペレータがいかに
認識するかが問題であるが、これを解決する従来例とし
て、手動走査の速度を利用した特開昭60−9780号
が挙げられる。
[本発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の従来技術では走査速度が零になった時点
で一行の終了を検知するため、印字すべき当該行の印字
が終了してもオペレータが走査を続けた場合、実際には
何も印字されないため結果的に無駄なり1作となってし
まうというという問題点を有する。
本発明はこのような問題点を解決するもので、その目的
とするところは、オペレータが一行分の印字の終了と次
行の印字開始を容易に認識でき、印字操作がわかりゃす
て簡単なハンディプリンタを提供することに有る。
[問題点を解決するための手段] 本発明のハンディプリンタは、一行分の印字動作が終了
すると発音・発光等の認識手段を作動させてオペレータ
に知らせると共に、その後一定期間前記位置検出装置か
らの信号が検出されなくなると次行の印字動作の制御を
開始することを特徴とする。
[イ乍用] 本発明の上記の構成によれば、ブザー等の発音手段やあ
るいは発光ダイオード等の発光手段によってオペレータ
は当該行の印字終了を容易に認識でき、その後走査を止
めれば位置検出装置からの信号が検出されなくなるため
、次行の印字動作へ即座に移行することができる。
[実施例コ 第1図は、本発明の一実施例を説明するための要部断面
図であって、主として本体1内部に形成された印字部に
ついて図示しである。図において、サーマルヘッド2と
記録媒体3との間には熱転写リボン4が導かれており、
またローラ5は本体1が矢印■方向へ記録媒体3に接し
ながら移動することによって回転し、図示しないギア等
の伝達装置によって光学式ロータリーエンコーダ6及び
巻き取りローラ7に回転力が伝達されるようになってい
るので、送り出しローラ8に巻かれである前記熱転写リ
ボンは矢印1方向の移動に伴い巻き取りローラフに巻き
取られるようになっている0位置検出装置として機能す
る光学式ロータリーエンコーダ6からは本体1の移動に
応じて矩形波が出力されるが、本実施例においては本体
1力fo、141mm (1/180インチ)動くごと
に、出力される矩形波のレベルが変化するように調整さ
れている。またサーマルヘッド2としては24素子の発
熱体を縦1列に並べたものを使用している。以上のこと
から、光学式ロータリーエンコーダ6からの信号に応じ
てサーマルヘッド2を適切に駆動することによって文字
、記号等を印字することが可能である。実際の印字操作
の一例を第2図に示す。
次に印字の制御及び一行分の印字の終了をオペレータに
知らせる方法、そして次行の印字開始の認識方法につい
て第3図及び第4図に基いて説明する。
第3図は本発明のハンディプリンタの制御部のブロック
図であって、中央処理装置10は、光学式ロータリーエ
ンコーダ6からの信号を用いたサーマルヘッド2の動作
制御と、第2図に示す接続ケーブル15で接続された外
部装置11がら入力された印字データの処理及び発音・
発光等の認識手段の制御を行うようになっている。前記
中央処理装置によって、外部装置11から入力された印
字データは、前記サーマルヘッドで所望の印字が行なわ
れるように適切に変換されて一行分まとめて図示しない
データバッファに格納され、光学式ロータリーエンコー
ダ6からの信号に応じて、ヘッド駆動回路12に前記デ
ータバッファから印字データが送出され記録媒体上に印
字がなされる。なお、一行分の印字データの区切りとし
ては外部装置からキャリッジリターン、ラインフィード
等の印字制御信号が送られて来た場合か、あるいは前記
データバッファの容量一杯まで印字データが送られて来
た場合とした。
第4図の(a)、(b)、(c)はそれぞれ第3図の(
a)、(b)、(c)各点の信号波形のうち一行分の印
字終了から次行の印字開始までを示したタイミングチャ
ートである。前述の印字のタイミングはタイミングチャ
ート(a)のp区間に矢印の付いた波形で示すように、
光学式ロータリーエンコーダ6からの出力信号の立ち上
がり及び立ち下がりを用いて行っており、1回の動作で
1列分(縦1列24ド・ット)の印字が行なわれ何回か
の動作(通常の漢字の場合24回)によって1文字が形
成される。また、第1図に示した圧電ブザー9は(b)
の圧電ブザー制御信号が°゛H゛H゛レベルと作動する
ようになっており、また本実施例には用いていないが、
オペレータに一行分の印字の終了を認識させるための一
手段として発光ダイオードを用いた場合の制御信号を(
C)に示した。これも同様に′”H″レベルよって作動
するようになっている。
第4図において、p区間は印字動作が行なわれている区
間であって、前記データバッファ内の印字データがなく
なるとp区間は終了し中央処理装置10は印字動作を中
止して圧電ブザー制御信号を第3図に示した圧電ブザー
制御部13に送る。また発光ダイオードを用いた場合は
制御信号を発光ダイオード制御部14に送るようになっ
ている。そしてオペレータがブザー音あるいは光を検知
して走査を止めると、第4図(a)の位置検出装置から
の信号が変化しなくなり、この状態がある一定期間を以
上継続した場合中央処理装置10は当該行の動作を終了
したものと見なし次行の制御に移行するようになってい
る。本実施例においてはt=O,a秒とした。なお、第
4図の(b)、(C)かられかるように圧電ブザーと発
光ダイオードとの作動時間に差があるが、これはオペレ
ータの認識のしがたが音と光では異なるためであって、
音の場合短時間作vjさせれば充分であるが、光の場合
は次行の印字を開始するまで作動させておいた方が分が
りゃすいことによる。
本実施例においては、印字方式としてサーマル方式のも
のを用いたがこれに限られたわけでなく、例えばインク
ジェット方式、ワイヤートッド方式等を用いてもよい。
また本実施例においては、移動量検出装置として光学式
のロータリーエンコーダを用いたがこれに限られたわけ
でなく、例えば磁気エンコーダを用いてもよい。
さらに本実施例においては、各種の制御を行う中央処理
装置10を本体1に内蔵させたが、これを外部装置11
に組み込むことによってハンディプリンタ本体を極めて
小型化することが可能である。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明のハンディプリンタによれば
、一行分の印字動作が終了すると発音・発光等の認識手
段を作動させてオペレータに知らせると共に、その後一
定期間前記位置検出装置からの信号が検出されなくなる
と次行の印字動作を開始することにより、オペレータが
一行分の印字の終了と次行の印字開始を容易に認識でき
るので、印字操作が大変わがりやすくまた簡単になると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図。 第2図は本発明のハンディプリンタの操作例を示す斜視
図。 第3図は制御部のブロック図。 第4図の(a)、(b)、(c)は本発明の制御方法を
説明するためのタイミングチャーI・。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最上 務 他−名 9カニ電、フ゛す°゛− 第1図 6先学jNロー9ソーエンコータ・・ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字ヘッドと、該印字ヘッドの移動量を検出する位置検
    出装置と、該位置検出装置からの信号を用いた前記印字
    ヘッドの動作制御を行う印字制御部とを備え、手動で走
    査することにより印字を行うハンディプリンタにおいて
    、一行分の印字動作が終了すると発音・発光等の認識手
    段を作動させてオペレータに知らせると共に、その後一
    定期間前記位置検出装置からの信号が検出されなくなる
    と次行の印字動作の制御を開始することを特徴とするハ
    ンディプリンタ。
JP6150186A 1986-03-19 1986-03-19 ハンデイプリンタ Pending JPS62216768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150186A JPS62216768A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ハンデイプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6150186A JPS62216768A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ハンデイプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62216768A true JPS62216768A (ja) 1987-09-24

Family

ID=13172900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6150186A Pending JPS62216768A (ja) 1986-03-19 1986-03-19 ハンデイプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216768A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262275A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Casio Comput Co Ltd 文字印字装置
JPH01101170A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Seiko Epson Corp 手動式プリンタ
US10880443B2 (en) 2018-02-02 2020-12-29 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal displays a position of hand-held image forming apparatus representing a line-feed distance with respect to recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63262275A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 Casio Comput Co Ltd 文字印字装置
JPH01101170A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Seiko Epson Corp 手動式プリンタ
US10880443B2 (en) 2018-02-02 2020-12-29 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal displays a position of hand-held image forming apparatus representing a line-feed distance with respect to recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05204542A (ja) プリント機能を有するマウス
JPS62116157A (ja) 記録装置
US5189436A (en) Recording method that selects a movement velocity in conformity with a recognized recording width to accomplish recording and recording apparatus using the same method
JPS62216768A (ja) ハンデイプリンタ
JPS6117670B2 (ja)
JPS59145166A (ja) 手持ちプリンタ
JP2933970B2 (ja) 記録方法及び前記記録方法を用いた記録装置
US6038032A (en) Handy printing device that extracts single lines from print data containing plural lines
JPH0472703B2 (ja)
JPS62222864A (ja) ハンデイプリンタ
JPH02139271A (ja) プリンタ
JP2538201B2 (ja) サ−マル記録装置
JPS6145277B2 (ja)
JP2705244B2 (ja) 波形記録装置
JPH04348983A (ja) ドットプリンタ
JPS60187555A (ja) 印字方法
JPS6455053U (ja)
JPS58124670A (ja) 記録式電子卓上計算機
JPS61284474A (ja) 電子タイプライタ
JPS62207660A (ja) ハンデイプリンタ
JP2655712B2 (ja) インクリボンの色検出方法
JPS5549279A (en) Printing method at dot matrix type printer
JPS62251176A (ja) 記録装置
JPS63267573A (ja) 記録装置
JPH045069A (ja) 記録装置