JPS6221182A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS6221182A
JPS6221182A JP60160901A JP16090185A JPS6221182A JP S6221182 A JPS6221182 A JP S6221182A JP 60160901 A JP60160901 A JP 60160901A JP 16090185 A JP16090185 A JP 16090185A JP S6221182 A JPS6221182 A JP S6221182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer material
original
document
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60160901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544718B2 (ja
Inventor
Noboru Mizunuma
水沼 昇
Takashi Saito
敬 斎藤
Noriyoshi Iida
飯田 憲喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60160901A priority Critical patent/JP2544718B2/ja
Publication of JPS6221182A publication Critical patent/JPS6221182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544718B2 publication Critical patent/JP2544718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、印刷装置、レーザービームプリンタ等の画像
形成装置に係り、詳しくはデジタル・コピア等の原稿画
像を電気信号に変換し、更に該電気信号を露光像に変換
して感光体上に画像形成する画像形成装置に関する。
(ロ)従来の技術 近時、本出願人によって案出されているデジタル・コピ
アは、その装置の内に、固定走査素子、レーザースキャ
ナー及び画像処理部等からなる電気系を有していて、同
装置に備える照明ランプ、ミラー等からなる光学系から
送られてきた原稿画像等のアナログ情報を該電気系で電
気信号に変換して演算処理し、更に、該電気信号を露光
像に変換し得るように構成されている。そして、該露光
像が装置本体に設けられている感光体上に画像を形成し
、該画像が転写材料部材に転写されて、デジタル・コピ
アの画像形成が行われるようになっている。更に、該デ
ジタル・コピアは、前記電気信号を外部に送信し、或は
外部から電気信号を受信し得ると共に、電気信号を画像
処理部のメモリユニットに蓄積し得るようになっている
&→ 発明が解決しようとする問題点 ところで、上述デジタル・コピアは、上記固定走査素子
の読取りスピードにおける電気的性能に制約があって、
原稿画像のアナログ情報を電気信号に変換する際に、変
換スピードが制限されて、そのスピードの制限が装置全
体の運転スピードの向上の障害となっていた。また、電
気信号を大量に蓄積しようとすると、画像処理部のメモ
リユニットの容量を大きくしなければならず、画像処理
部のスペースが増大することになって、装置を小型化す
る上でも障害となっていた。
(ロ)問題を解決するための手段 本発明は、上述問題点を解消することを目的とするもの
であって、電気信号を露光像に変換する電気系を備え、
該電気系にて変換した露光像を感光体上に画I!’形成
し、そして該感光体上の画像を転写材に転写してなる画
像形成装置において、原陽画像を電気信号に変換するこ
となく、露光像として直接感光体上に画像形成する系路
切換手段を配設し、また原稿を原稿台に供給・載置及び
排出する原稿処理手段を設置し、更に転写済の転写材を
該原稿処理手段へ向う搬送路と排出口へ向う搬送路とに
切換える搬送路切換手段を配設して、同一原稿を複数枚
転写する際、第1回目の画像形成を前記電気系を介して
行い、かつ該画像形成による転写済の転写材を前記m路
切換手段を切換えて原稿処理手段に向けて搬送して原稿
となし、そして第2回目以降の画像形成は、前記系路切
換手段を原稿画像が露光像として直接感光体上に画像形
成されるように切換えて行う乙とを特徴とするものであ
る。
(ホ)作用 上述構成に基づき、原稿台に載置された原稿の画像が、
電気信号に変換されて演算処理され、或は予め電気信号
として装置内に蓄積されていたり、外部から送信されて
きた原稿画像の電気信号が演算処理されて、露光像に変
換され、感光体上に画像形成される。そして、該感光体
の画像が転写材に転写され、更に画像の転写された転写
材は搬送路切換手段によって原稿処理手段に向う搬送路
に導かれ、そして該搬送路に導かれた転写済の転写材は
、原稿処理手段によって原稿載置台に載置されて、第2
枚目以降の複写の原稿となる。ついで、該原稿の画像が
系路切換手段に導かれて、電気信号に変換されることな
く直接に、露光像として感光体上に画像形成される。そ
して、該感光体上の画像が転写材に転写されて、該転写
済の転写材は、転写材が排出口に向うように切換えられ
た搬送路を介して外部へと排出される。このようにして
、2枚目以降の複写が繰り返される。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の実施例について説明する
本実施例の複写装置Mは、第1図に示すように、装置本
体1略々中央部にドラム状感光体2を有すると共に、上
方に原稿台3を備えている。そして、該原稿台3の下方
には照明ランプ5、結像レンズ6、及びミラー?、8,
9.10が配設されて、光学系を構成している。また、
前記ドラム状感光体2の近傍には一次帯電器11、トナ
ーを内蔵する現像器12、転写帯電N13及びクリーナ
15が設けられて、該感光体2と共働して、転写材に画
像を形成する画像形成部16を構成している。
そして、これら画像形成部16の右方には転写材Sを収
納するカセット17が配置されており、該カセット17
先端の上方には給送ローラ19が設けられて、ガイド2
0を介して、転写材Sが前記画像形成部16に向けて給
送されるようになっている。更に、該ガイド下流には他
のガイド21が設けられており、該ガイド21の先端に
は定着器22が配設されて、画像形成部16で転写材に
転写された画像を定着するように構成されている。
また、該定着器22の後流にはガイド23とガイド25
とが分岐して配設されており、ガイド23の後流には排
出ローラ対26が設けられていて、更に該排出ローラ対
26に臨んで排出トレー27が配置されている。そして
、該ガイド23は、転写済の転写材を該排出ローラ対2
6を介して該トレー27上に誘導・載置する第1の搬送
路29を構成している。また、ガイド25は、上方に起
立して設けられ、その中間部に搬送ローラ対30及びシ
ート検知センサ31が配設されて、転写済の転写材を原
稿とし得るように、転写材を原稿台3に向けて搬送する
第2の搬送路32を構成している。更に、これらガイド
23.25の分岐部にはフラッパ33が配置されており
、制御部の指令によって転写済の転写材を第1の搬送路
29又は第2の搬送路32に向けて切換・搬送するよう
に構成されている。また、前記原稿台3の上方には原稿
トレー35、排出ローラ対36、搬送ベルト37及び原
稿位置決めセンサ39等を有する原稿処理部40が設け
られて、第2の搬送路32から搬送された転写材を原稿
台3に載置し、或は原稿台3に載置されている原稿又は
転写材を原稿トレー35上に移動するようになっている
。一方、該原稿処理部40の右側下方には固定走査素子
41が設けられており、該固定走査素子41は、光学系
によって送られてきた原稿画像等のアナログ情報を電気
信号に変換するようになっている。そして、該固定走査
素子41に接続して、メモリユニット等を備える画像処
理部42が配設され、更に該画像処理部42に接続して
レーザースキャナー43が設けられて、固定走査素子4
1で変換された電気信号が画像処理部42に送られて、
外部に送信されたり、メモリユニットに蓄積されたりし
、また、−これら電気信号がレーザースキャナー42に
送られて、再び露光像に変換されるように構成されてい
る。また、該画像処理部42は、外部から電気信号を受
信するようになっていて、該外部からの電気信号が上述
同様に、蓄積され、または、露光像に変換されるように
構成されていて、これら固定走査素子41、画像処理部
42及びレーザースキャナー43で電気系Eを構成して
いる。そして、これら固定走査素子41とレーザースキ
ャナー43に臨む前記光学系の糸路に、回転ミラー9が
設けられてお9、該回転ミラー9は、その一端を支点と
して回転自在に配設され、結像レンズ6を介して送られ
てくる原稿画像を直接に露光像としてドラム状感光体2
に画像形成する際には制御部からの指令により実線位置
に位置決めされ、また、上述電気系を経由して原稿画像
を感光体2に画像形成する際には、@線位置に位置決め
されるよう構成されている。
本実施例は、以上のような構成からなるので、ハード情
報(通常の原稿紙)を多数枚複写し、かつ外部に送信す
るモードの指示がなされると、回転ミラー9が、鎖線位
置に位置決めされる。そして、原稿台3に載置された原
稿は、照明ランプ5により照射されて、その画像がレン
ズ7.8及び結像レンズ6の光学系を介して、直接に固
定走査素子41に至り、該固定走査素子41により、該
画像情報が電気信号に変換される。そして、該電気信号
が画像処理部42に送られると、画像処理部42によっ
て該電気信号は、演算処理されて外部に送信されると共
に、レーザースキャナー43に送られる。ついで、該電
気信号がレーザースキャナー43によって露光像に変換
されて、該露光像がミラー10を介してドラム状感光体
2上に画像形成される。そして、該感光体2上に形成さ
れた画像は、現像器12によって現像され、カセット1
7から給送ローラ19、ガイド20を介して搬送されて
きた転写材Sに転写されろ。更に、画像の転写された転
写材Sは、ガイド21を介して定着器22に搬送されて
、該定着器22によって定着される。ついで、フラッパ
33が、制御部の指令により、転写材を第1の搬送路2
9に誘導する鎖線位置に位置決めされており(第2図参
照)、転写済の転写材Sは、該フラッパ33によって、
第1の搬送路29に誘導されて、排出ローラ対26によ
って排出トレー27に排出され、第1枚目の複写が終了
する。ついで、第2枚目の複写が開始されるに際し、第
1図に示すように回転ミラー43が、制御部の指令によ
り、実線の位置に位置決めされると、原稿台7に載置さ
れている原稿の画像は、該回転ミラー45を介して、電
気信号に変換されることなく、直接に画像形成部16に
て転写材Sに転写されて、該転写材Sが鎖線位置にある
フラッパ33に誘導されて(第2図参照)、排出トレー
27に排出され、第2枚目の複写が終了する。この際、
複写装置Mは、作動スピードに制約がある電気系を使用
しないので、第1枚目の複写スピードに比して数倍のス
ピードで運転される。このようにして、所定数の複写が
終了するまで同様の作動が繰や返される。
また、ソフト情報(通信されてきた情報)を多数枚複写
するモードの指示がなされると、画像処理部42が外部
からの電気信号を受信すると共に、該信号がレーザース
キャナー43に送られろ。一方、第1図に示すように、
回転5’y−9が、制御部の指令によって鎖線位置に位
置決めされていて、該電気信号がレーザースキャナー4
3によって露光像に変換され、該露光像は回転ミラー4
5に妨げられることなくドラム状感光体2上に画像形成
される。そして、該感光体2上に形成された画像が転写
材Sに転写されて、定着部22で定着される。更に、該
画像を転写・定着された転写材Sは、制御部の指令によ
り実線位置(第2図参照)に位置決めされているフラッ
パ33に誘導されて、第2の搬送路32に導かれ搬送ロ
ーラ対30を介して原稿台3に向けて搬送される。そし
て、検知センサ31が転写材後端の通過を検知すると検
知信号が制御部に送られて、該制御部の指令によって7
ラツパ33は転写材を排出トレー27に排出する破線位
置に位置決めされる。更に、原稿台3に向けて搬送され
た転写材Sは、搬送ベルト37によって原稿台3に搬送
されると共に、原稿位置決めセンサ39の指示により原
稿台3の所定位置に載置されろ。そして、第1図に示す
ように、回転ミラー9が実線位置に位置決めされて、所
定位置に載置された該転写材が、第2枚目以降の複写に
際しての原稿となり、電気系Eを経由することなく、複
写が行われて、第2枚目以降の転写済の転写材Sが排出
トレー27に排出される。更に、所定数の複写が終了す
ると、原稿台3上に載置されている第1枚目の転写材は
、搬送ベルト37及び排出ローラ対36によって、原稿
トレー35に排出される。
ついで、第3図に基づいて、他の実施例について説明す
る。なお、先に説明した複写装置と同一部分については
、同一符号を付して説明を省略する。
本実施例の複写装置M′は、装置本体1の原稿台3の上
方に原稿トレー51を備える自動原稿送り装′t152
を有すると共に、該自動原稿送り装置52の右端に臨ん
で原稿排出トレー53を有している。更に、自動原稿送
り装置52の左方には多数のビントレー55・・・を備
えるシート丁合装置(ソータ)56が配置されており、
該シート丁合装置56の下方には定着ローラ22から該
シート丁合装置に向ってガイド57が設けられて、搬送
路59を構成している。そして、該ガイド57の上端は
分岐していて、一方がシート丁合装置56へ向う経路6
0を形成し、他方が自動原稿送り装置52へ向う経路6
1を形成している。更に、これら経路60.61の分岐
部にはフラッパ62が設けられていて、制御部の指令に
より、転写材を経路60に誘導する破線位置と経路61
に誘導する実線位置に位置決めされるようになっていて
、転写材をシート丁合装置56へ、又は自動原稿送り装
置へと切換・搬送するように構成されている。
本実施例は、以上のような構成からなるので、ハード情
報(通常の原稿紙)とソフト情報(外部から通信されて
きた情報)とを結合・編集して画像原稿を作成し、かつ
これら画像を多数枚複写するモードの指示がなされると
、原稿トレー51上に積載された原稿は自動原稿送り装
置52によって、1枚毎に原稿台3に載置される。一方
、回転ミラー9が制御部の指令により鎖線位置に位置決
めされていて、原稿台3上の原稿画像は、光学系を介し
て電気系Eに至り、固定走査素子40でその画像情報を
読み取られると共に、画像処理部41でソフト情報と結
合・Ii集されて合成画像が形成される。そして、該合
成画像はレーザースキャナー42によってドラム状感光
体2に画像形感され、該画像は転写材Sに転写・定着さ
れる。そして、該画像を転写された転写材Sは、搬送路
59を介してフラッパ62に至る。該フラッパ62は制
御部の指令により転写材を経路61に誘導するように位
置決めされていて、該転写材Sは経路61に誘導される
。一方、先に原稿台3に載置されていた原稿は光学系に
よりその画像が電気系に送られると同時に、原稿トレー
51上に戻されていて、経路61に誘導された転写材S
は自動原稿送り装置52によって原稿台3上に載置され
て、第2枚目の複写に際しての原稿となる。そして、該
転写材Sを原稿とする画像が、実線位置の回転ミラー9
を介して、電気系Eを経由することなく直線にドラム状
感光体2上に画像形成され、かつ転写材Sに転写されて
、該転写済の転写材Sが破線位置のフラッパ62を介し
てシート1合装置56の所定のビントレー55上に排出
される。以上のようにして、第2枚目以降の複写がなさ
れて、所定数の複写が終了すると、原稿台3上に載置さ
れている転写材Sは自動原稿送り装置52によって原稿
排出トレー53上に排出される。そして、原稿)−シー
51上に積載されている次の原稿が原稿台3に@置され
て、上述のように順次複写が行われる。なお、原稿画像
を電気系Eを経由することなく、直接にドラム状感光体
z上に画像形成して複写する際には、複写装置M′は、
電気系の作動スピードの制約に影響されないので、電気
系を経由する場合に比して数倍のスピードで運転される
また、本実施例の複写装置M′は、ソフト情報の一部又
は全てをハード情報(原稿紙)として蓄積できるので、
メモリユニットの大幅なスペース及び容量の減少を実現
でき、更に、原稿排出トレー53が多数あれば、各トレ
ーに異なった種類の情報をハード情報として収納できる
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、原稿画像を電気信
号に変換することなく、露光像として直接感光体上に画
像形成する系路切換手段を配設し、また、転写済の転写
材を原稿台に供給・載置及び排出する原稿処理手段を配
置し、更に、転写済の転写材を該原稿処理手段へ向う搬
送路と排出口へ向う搬送とに切換えろ搬送路切換手段を
配設して、同一原稿を複数枚転写する際に、第1回目の
画像形成を電気系を介して行い、かつ該画像形成による
転写済の転写材を搬送路切換手段を切換えて原稿処理手
段に向けて搬送して原稿となし、そして第2回目以降の
画像形成は、系路切換手段を原稿画像が露光像として直
接感光体上に画像形成されるように切換えて行うように
したので、第2回目以降の画像形成に際して、従来の電
気信号変換の作動スピードの制約が解除されて、複写ス
ピードの向上を図ることができる。また、原稿となる第
1回目の転写済の転写材に電気信号の一部又は全てが画
像形成されて、該転写材が原稿処理手段によって別途排
出されるので、画像処理部のメモリユニットの容量を小
さくできて、装置の小型化を図ることができる。更に、
転写済の転写材を原稿として用いるので、原稿処理手段
で原稿を繰り返し循環させて該原稿がジャムしても、本
来の原稿が破損するよりも被害が少な(てすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す複写装置の側面図、第2
図はその搬送路切換手段を示す図、そして第3図は他の
実施例を示す複写装置の側面図である。 E−・・電気系 、M、M’・・画像形成装置(複写装
置) 、 S・・・転写材 、 3・・原稿台 、29
・排出口へ向う°搬送路 、 32.59・・・原稿処
理手段へ向う搬送路 、 33,62・・搬送路切換手
段(フラッパ)  、39,52・・・原稿処理手段 
、43・・系路切換手段(回転ミラー) 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気信号を露光像に変換する電気系を備え、該電
    気系にて変換した露光像を感光体上に画像形成し、そし
    て該感光体上の画像を転写材に転写してなる画像形成装
    置において、 原稿画像を電気信号に変換することなく、露光像として
    直接感光体上に画像形成する系路切換手段を配設し、ま
    た原稿を原稿台に供給・載置及び排出する原稿処理手段
    を設置し、更に転写済の転写材を該原稿処理手段へ向う
    搬送路と排出口へ向う搬送路とに切換える搬送路切換手
    段を配設して、同一原稿を複数枚転写する際、第1回目
    の画像形成を前記電気系を介して行い、かつ該画像形成
    による転写済の転写材を前記搬路切換手段を切換えて原
    稿処理手段に向けて搬送して原稿となし、そして第2回
    目以降の画像形成は、前記系路切換手段を原稿画像が露
    光像として直接感光体上に画像形成されるように切換え
    て行うことを特徴とした画像形成装置。
JP60160901A 1985-07-19 1985-07-19 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2544718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160901A JP2544718B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60160901A JP2544718B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221182A true JPS6221182A (ja) 1987-01-29
JP2544718B2 JP2544718B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15724798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60160901A Expired - Fee Related JP2544718B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563932U (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 池田物産株式会社 内装材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148437A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ricoh Co Ltd Copying method for a large number of copied sheets
JPS54128445U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06
JPS55137540A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Canon Inc Copying apparatus
JPS59172670A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148437A (en) * 1977-05-31 1978-12-25 Ricoh Co Ltd Copying method for a large number of copied sheets
JPS54128445U (ja) * 1978-02-28 1979-09-06
JPS55137540A (en) * 1979-04-12 1980-10-27 Canon Inc Copying apparatus
JPS59172670A (ja) * 1983-03-23 1984-09-29 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563932U (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 池田物産株式会社 内装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544718B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305058A (ja) プリンター装置
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP2006313225A (ja) 画像形成装置
JP3933730B2 (ja) 画像形成装置
JP7354625B2 (ja) 画像読取機能付き画像形成装置
JP2941912B2 (ja) 読み取り機能付記録装置
JPS6221182A (ja) 画像形成装置
JP2006251648A (ja) 画像形成装置
JP3425007B2 (ja) 画像形成装置
US6290221B1 (en) Sheet stacking/conveying unit and image forming apparatus using sheet stacking/conveying unit
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JP2002068567A (ja) 画像形成装置
JP2585101B2 (ja) 複数枚原稿像を並列形成する画像形成装置
JPS63176232A (ja) シ−ト給送装置
JPH09288393A (ja) 画像読取り等複合装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置
JP2003341904A (ja) 画像形成装置における仕分け方法
JPH0962044A (ja) 画像処理装置
JP2002207329A (ja) 画像形成装置
JPH0848465A (ja) 画像形成装置
JPH11130315A (ja) 画像形成システム
JPH10336378A (ja) 画像形成装置
JPH05319660A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees