JPS6220985Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220985Y2
JPS6220985Y2 JP1981003310U JP331081U JPS6220985Y2 JP S6220985 Y2 JPS6220985 Y2 JP S6220985Y2 JP 1981003310 U JP1981003310 U JP 1981003310U JP 331081 U JP331081 U JP 331081U JP S6220985 Y2 JPS6220985 Y2 JP S6220985Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
mounting
transformer
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981003310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981003310U priority Critical patent/JPS6220985Y2/ja
Publication of JPS57117625U publication Critical patent/JPS57117625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220985Y2 publication Critical patent/JPS6220985Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型変圧器に関する。
従来、コイルボビンのフランジにピンを植設
し、このピンの基部に配線するいわゆるピン付ボ
ビン型の小型変圧器においては第1図乃至第3図
に示すような取付金具11を用いていた。すなわ
ち正面略コ字形となし、その両端部に取付片12
を曲設すると共に、コイルボビンを収納した変圧
器本体21を抱持するように折曲される係止爪1
3を取付片12の基部両端近傍に設けて成る取付
金具11を、変圧器本体21に被着せしめて用い
ている。しかして所定の回路パターンが銅箔によ
つて裏面に形成されているプリント基板Pにこの
種の変圧器を取付けるには、他の回路部品と共に
コイルボビンに植設されたピン22をプリント基
板Pに挿入して配置し、自動ハンダ付け装置等に
てピン22と回路パターンとの接続を行い、しか
る後に取付片12を止ネジ等によりプリント基板
Pに固定するものである。
しかしながらこれによると、自動ハンダ付け装
置を用いてハンダ付けする際の振動や衝撃によ
り、またプリント基板Pへのピン22の挿入が不
完全であること等によつて第3図に示す如く取付
片12がプリント基板Pから浮き上がつた状態で
ハンダ付けが行なわれることがあり、この状態で
止ネジ等によつて取付片12をプリント基板Pに
取付けるとすると、プリント基板Pの裏面でハン
ダによつて回路パターンの銅箔に一体的に連結さ
れていたピン22が軸方向に移動することにより
銅箔がプリント基板Pから剥がれ、回路を断線さ
せてしまう欠点があつた。また、この種の変圧器
においては1次側の巻線の線径が比較的細く、こ
のため取付片12の取付時にピン22が変圧器本
体21内に若干没入したような場合に前記巻線に
過大な張力が加わり、これを断線させてしまう欠
点も有していた。
本考案は叙上の点に鑑み提案されたものであ
り、その目的とするところはハンダ付けに先立つ
てプリント基板Pへの仮止めを行うようにし、取
付金具をプリント基板Pに緊密に取付けた状態で
のハンダ付けを可能とし、取付片をネジ止めする
際の断線等を防止すると共に、プリント基板Pに
取付けた後も振動や衝撃に強い堅固な固定状態を
得られるようにした小型変圧器を提供するにあ
る。
以下、図面に従つて本考案の実施例を詳細に説
明する。
先ず第4図は本考案に係る小型変圧器に用いら
れる取付金具の展開図を示している。すなわち
略長方形の側部基片1a、上部基片1bおよび側
部基片1cを夫々の長手方向に順次連設すると共
に、各基片1a,1b,1cの両側辺に係止片2
a,2b,2cを連設し、側板3a,天板3b,
側板3cを形成する。側板3aの端縁両側には係
止片2aの延長上に係止爪4aが連設されている
と共に、他方の側板3cの端縁両側にも同様の係
止爪4cが延設されている。また、側部基片1a
の端縁において一方の係止爪4aに近接する位置
には、止ネジ等によつてプリント基板Pに固定す
るための取付片5aが連設されており、更にこの
取付片5aに近接して他方の係止爪4aとの間に
は仮止め用爪部6aが連設されている。この仮止
め用爪部6aはその先端部に略半円状の係止頭部
7aを有しており、ペンチ等を用いて容易に捩じ
曲けられるように形成してある。他方の側部基片
1cの端縁にもこれと同様に取付片5cと係止頭
部7cを有する仮止め用爪部6cとが形成され
る。尚、この実施例ではプリント基板Pに取付け
た際の安定を良くするために取付片5a,5cお
よび仮止め用爪部6a,6cを天板3bを中心と
して夫々対角線状の位置に設けてある。
かかる取付金具は係止片2a双方、2b双
方、および2c双方を互いに対面させるように折
曲した後、側部基片1a,1c双方を互いに対面
させるように折曲し、更に取付片5a,5cを外
側に折曲して第5図に示す如く組立てる。
しかして、この取付金具を変圧器本体21に
被着せしめ、第6図に示すように係止爪4a,4
cを内方に折曲して変圧器本体21に取付ける。
次にこの取付金具を被着してなる変圧器本体
21を、裏面に所定の回路パターンが銅箔にて形
成されたプリント基板Pに取付ける作用を詳述す
る。先ず変圧器本体21のピン22および取付金
の仮止め用爪部6a,6cをプリント基板P
の通孔に挿通させ、取付金具の取付片5a,5
cをプリント基板P上に緊密に載設する。しかる
後、プリント基板Pの裏面から突出した仮止め用
爪部6a,6cの係止頭部7a,7cを仮止め用
爪部6a,6cの長さ方向を中心軸として略90度
捩じ曲げ、取付金具をプリント基板Pに仮止め
する。このように取付片5a,5cをプリント基
板Pに密着した状態で仮止めしたので、その後の
工程で振動等により取付金具がプリント基板P
から浮き上がることなく、取付片5a,5cをプ
リント基板P上に密接合した状態でプリント基板
Pの裏面においてピン22と回路パターンの銅箔
とのハンダ付けを行なうことができる。
従つて従来のようにプリント基板P上に取付金
が浮き上がつた状態でハンダ付けしてしま
い、その後の取付片5a,5cの取付け時にピン
22が下降してピン22やハンダと一体的に結合
している銅箔をプリント基板Pから剥がしてしま
うような不都合がない。
以上述べたように本考案によれば、いわゆるピ
ン付ボビン型の小型変圧器において、取付片を有
する取付金具の側板端縁に沿つて変圧器本体を仮
り固定する捩じ曲げ可能な仮止め用爪部を一体形
成したから、取付金具をプリント基板に密着させ
た状態でハンダ付け作業をなし得、その後に取付
片をネジ止めした場合に回路パターンを形成する
銅箔が剥がれたり、ピンに接続された巻線が断線
したりするおそれがなく、不良品の発生を完全に
防止できる効果がある。
また、取付片および仮止め用爪部は天板を中心
として夫々対角線状の位置に設けてあるので、仮
止めの際にも変圧器本体を安定した状態で固定で
きる効果がある。
更に、仮止め用爪部は取付片をネジ止めして変
圧器本体を取付けた後においても取付金具の固
定、換言すれば変圧器本体の固定に寄与でき、振
動や衝撃に強い堅固な固定状態を維持することが
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来例を示すもので第1図
は取付金具の斜視図、第2図は小型変圧器の斜視
図、第3図はプリント基板への取付け状態を示す
説明図、第4図乃至第7図は本考案の実施例を示
すもので第4図は取付金具の展開図、第5図は同
じく組立後の斜視図、第6図は小型変圧器の斜視
図、第7図は同じくプリント基板への取付状態を
示す説明図である。 ……取付金具、3a,3c……側板、3b…
…天板、5a,5c……取付片、6a,6c……
仮止め用爪部、21……変圧器本体、22……ピ
ン、P……プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略コ字状をなす取付金具の相対向する側板3
    a,3cの端縁から外側に向つて各々折曲された
    取付片5a,5cを介しプリント基板P上に固定
    される小型変圧器において、前記取付金具の側
    板3a,3cの端縁に、該側板3a,3cに沿つ
    て下方に延び、かつ前記プリント基板Pの通孔に
    挿通後捩じ曲げられる、変圧器本体仮り固定用の
    仮止め用爪部6a,6cを天板3bを中心として
    夫々対角線状の位置に形成したことを特徴とする
    小型変圧器。
JP1981003310U 1981-01-16 1981-01-16 Expired JPS6220985Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981003310U JPS6220985Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981003310U JPS6220985Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117625U JPS57117625U (ja) 1982-07-21
JPS6220985Y2 true JPS6220985Y2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=29801735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981003310U Expired JPS6220985Y2 (ja) 1981-01-16 1981-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6220985Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506346B2 (ja) * 1972-01-14 1975-03-13

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506346U (ja) * 1973-05-16 1975-01-23
JPS5571526U (ja) * 1978-11-09 1980-05-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506346B2 (ja) * 1972-01-14 1975-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57117625U (ja) 1982-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220985Y2 (ja)
JP3250975B2 (ja) プリント基板へのネジ取付方法およびネジが固定されたプリント基板
JPS5940739Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS6017849Y2 (ja) ボビン
JP2703862B2 (ja) 表面実装型コイルの接続構造
JPH0721111Y2 (ja) フライバツクトランス
JPH0593075U (ja) 電気部品の取付け構造
JPH0528785Y2 (ja)
JPH0760924B2 (ja) 電子部品の配設方法
JP3006666U (ja) インダクタ
JP3541449B2 (ja) コイル端末固定方法
JPH0513030Y2 (ja)
JP2000174459A (ja) 接続端子の取付構造
JPH0353455Y2 (ja)
JPS6210948Y2 (ja)
JPH0134291Y2 (ja)
JP2001257443A (ja) 端子ピンを備えた電源
JPH0143916Y2 (ja)
JPH11121272A (ja) コンデンサの端子構造
JP2566986Y2 (ja) プリント配線基板
JPH0754978Y2 (ja) トランス
JPH07220935A (ja) コイルボビン及びプリント基板付コイル部品
JPH0336036Y2 (ja)
JPH04242082A (ja) 回路用電源接続装置
JPS603539Y2 (ja) ボビン