JPS62209403A - 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造 - Google Patents

光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造

Info

Publication number
JPS62209403A
JPS62209403A JP4668686A JP4668686A JPS62209403A JP S62209403 A JPS62209403 A JP S62209403A JP 4668686 A JP4668686 A JP 4668686A JP 4668686 A JP4668686 A JP 4668686A JP S62209403 A JPS62209403 A JP S62209403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
tensile strength
optical
optical cable
strength body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4668686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0561608B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Tamaki
康博 玉木
Kazuhiro Koyama
小山 一裕
Hiroshi Furukawa
洋 古川
Ko Watanabe
渡辺 興
Ryosuke Arioka
有岡 良祐
Shinji Nagasawa
真二 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP4668686A priority Critical patent/JPS62209403A/ja
Publication of JPS62209403A publication Critical patent/JPS62209403A/ja
Publication of JPH0561608B2 publication Critical patent/JPH0561608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、光コネクタにおける光ケーブル引留構造に
係り、特に光ケーブル端部の引留が強固でかつ確実な光
コネクタにおける光ケーブル引留構造に関するものであ
る。
「従来の技術」 第4図は、抗張力体を有する光ケーブルの一例を示すも
ので、図中符号lは、光ケーブルである。
この光ケーブルlは、鋼線または鋼撚線などからなる抗
張力体2を中心としてこの抗張力体2より小径の副流張
力体3.3と光ファイバ4・・・とが撚られ、これらの
外側にジュート、発泡シリコーンゴム、ケブラーなどか
らなる介在層5が被覆され、さらにこの介在層5の外側
に最外層としてアルミニウムラミネートポリエチレンシ
ース(LAPシース)、ポリエチレンシースなどからな
るシース6が被覆されてなるものである。なお、上記光
ファイバ4としては、素線タイプ、心線タイプ等がある
従来、このような構成の光ケーブル1の端部を引き留め
るには、例えば、第5図に示すような光コネクタが用い
られている。
第5図は、従来の光マネクタにおける光ケーブル引留構
造を示すもので、図中符号7は、光コネフタである。な
お、図面において左側を前方、右側を後方とする。
この光コネクタ7は、その後部内側に上記光ケーブルl
の端部を固定する略円筒状の部材であって、このものは
、プラグ8と図示しないアダプタとから構成されている
。プラグ8は、光ケーブルlの端末を保持する円筒状の
金属製部材であって、このものは、円筒状のハウジング
9と、このハウジング9の後部外側に取り付けられたゴ
ム製のブーツIOとからなるものである。
上記ハウジング9の後部内側には、シース6および介在
5などが除去され抗張力体2および副扉張力体3.3や
光ファイバ4・・・が露出された光ケーブルlの端部が
挿入されており、光ケーブル1の抗張力体2および副扉
張力体3.3や光ファイバ4・・・は、ハウジング9の
後部内側と光ケーブルlの端部との間の隙間に充填され
た接着剤11により、ハウジング9内に接着固寓されて
いる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、このような光コネクタ7における光ケーブル
引留構造にあっては、次のような問題点があった。
■光コネクタ7内に抗張力体2および副扉張力体3.3
を接着剤により固定して光コネクタ7内に光ケーブルl
を引き留める構造となっているため、接着剤11の硬化
に時間がかかる場合、その硬化中、光コネクタ7内に光
ケーブルlを不動状態に保持する必要があり、手間がか
かって面倒であった。
■光ケーブル1を強固に光コネクタ7内に引き留めよう
とする場合、抗張力体2および副扉張力体3.3に張力
をかける必要から抗張力体2および副扉張力体3.3の
接着層を長くしなければならず、いきおい、光コネクタ
7全体の長さ寸法も長くなり、光コネクタ7が大型化す
る欠点があった。
■抗張力体2および副扉張力体3.3とともに光ファイ
バ4・・・も接着固定されるため、接着層が長いと、接
着剤2の硬化時間に部分的なズレが生じた場合、そのズ
レによって接着剤11からなる接着層内に内部応力が発
生することとなり、この内部応力により光ファイバ4・
・・の接続損失が増加するなどの問題もあった。
[問題点を解決するための手段」 そこで、この発明は、光コネクタにこの光コネクタの長
平方向に沿って抗張力体収容孔が形成された円筒状のケ
ーブル固定部を有する引留金具を配設し、このケーブル
固定部の抗張力体収容孔内に上記光ケーブルの抗張力体
の端部が挿入された状態でケーブル固定部をかしめた光
ケーブル引留構造としたことにより、上記の問題点を解
決するようにした。
「作用」 この発明の光コネクタにおける光ケーブル引留構造にあ
っては、引留金具のケーブル固定部の抗張力体収容孔内
に光ケーブルの抗張力体の端部が挿入された状態でケー
ブル固定部がかしめられた構成であるので、抗張力体収
容孔が潰され、抗張力体が抗張力体収容孔内に挿入され
た状態のまま抜は出し不能に固定され、よって光ケーブ
ルが光コネクタ内に引き留められる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の光コネクタにおける光
ケーブル引留構造を詳しく説明する。
第1図は、この発明の光コネクタにおける光ケーブル引
留構造の一例を示すものであり、第2図および第3図は
、光コネクタの引留金具の一例を示すものである。
まず、第1図に示す光コネクタ12の構成を説明すると
、この光コネクタ12は、その内部に第4図に示した光
ケーブルlを収容してこれを容易に、かつ確実に引き留
めることができるように構成されたものであって、この
ものは、プラグ13と図示しないアダプタとからなるも
のである。
プラグ13は、光ケーブル1の端末を保持する略円筒状
の金属製部材であって、このものは、概略、前部ハウジ
ング!4と、後部ハウジング15と、ケーブル引留金具
16と、ブーツ17とから構成されている。
前部ハウジング14は、光ケーブルlの光フアイバ心線
(図示しない)が収容される略円筒状の金属調部材であ
って、このものの後部には、その外周部に縮径され、か
つ螺子山を有する周面14aが形成され、また後方端部
には、平坦な端面14’bが形成されている。
後部ハウジング15は、光ケーブルlの抗張力体2およ
び副流張力体3.3や光フアイバ心線などが収容される
略円筒状の金属製部材であって、このものは、前部より
後部が漸次縮径されてなるものである。この後部ハウジ
ング15の前部には、その内周部に前述の前部ハウジン
グ14の周面14aに螺合する螺子山を有する周面15
aが形成され、この内周面15aの後方内面には、後部
ハウジング15の長手方向に直交し、かつ後部ハウジン
グI5の周方向に沿う当接面15bが形成されている。
また、後部ハウジング15の外周部には、その周方向に
沿って溝15cが形成されている。さらに、この後部ハ
ウジング15の後部には、その内側に光ケーブルlが挿
入された際に光ケーブルIを後部ハウジング15内に案
内すると共に、光ケーブルlを保持する円柱状のケーブ
ル保持部15dが形成されている。
上記前部ハウジング14後部の端面14bと後部ハウジ
ング15の当接面+5bとの間には、ケーブル引留金具
16が挟着されている。このケーブル引留金具16は、
ステンレス製、調合金製またはアルミニウム合金製など
の部材であって、第2図および第3図に示すようにハウ
ジング挟着部16aとケーブル固定部+6bとからなる
ものである。
ハウジング挟着部16aは、矩形の板体であって、その
長辺の長さ寸法は、上記前部ハウジング14の後端部の
外径寸法や後部ハウジング15の前端部の内径寸法とほ
ぼ等しく設定され、その短辺は、後部ハウジング15の
前端部の内周面とほぼ等しく孤が形成されている。この
ハウジング挟着部16aの後面には、その中央部にこの
後面に対して直角に突出する円柱状のケーブル固定部1
6bが設けられ、このケーブル固定部16bの端面には
、ケーブル固定部16bの長手方向に沿って第1抗張力
体収容孔16cが形成されている。
この第1抗張力体収容孔16cは、ケーブル固定部16
bの端面からハウジング挟着部16aの前面まで貫通ず
る孔であって、その内径は、収容する光ケーブルlの抗
張力体2の外径より若干太きく設定されている。また、
ハウジング決着部16aの長手方向の両端部には、上記
第1抗張力体収容孔16cと同方向に一対の第2抗張力
体収容孔16d、16dが形成されている。これら第2
抗張力体収容孔16d、16dは、いずれもハウジング
挟着部16を貫通する孔であって、その内径は、光ケー
ブルlの副流張力体3.3の外径より若干大きく設定さ
れている。
ブーツ17は、光コネクタ−2内に引き留められる光ケ
ーブルlを外力などから保護する機能を有するものであ
って、このものは、前部より後部が漸次縮径されてなる
略円筒状のゴム製部材である。このブーツ17の前端部
の内周には、上記後部ハウジング15の溝15cに嵌合
する凸条部17aが形成されている。
次に、上記のように構成された光コネクタ−2を用いて
光ケーブルlの端部を引き留める方法について説明する
。まず、ブーツ17の前部開口に後部ハウジングI5の
後部を挿入して後部ハウジング15の溝15cにブーツ
17の凸条部17aを嵌め合わせ、これら後部ハウジン
グ15およびブーツ17の後部開口に光ケーブルlの前
端部を挿入し、この前端部を後部ハウジングI5の前部
開口から突出させた状態で光ケーブル!端部の介在5お
よびシース6を除去して抗張力体2、副流張力体3.3
および光フアイバ心線を露出させる。
次に、上記光ケーブル1の抗張力体2をケーブル引留金
具16の第1抗張力体収容孔1−6 c内に挿入してそ
の先端をハウジング挟着部16aの前面側から若干突出
させ、この突出部分を抗張力体2の長手方向に直交する
方向に曲折させる。次いで、かしめ工具などにより円柱
状のケーブル固定部I6bを外側からこのケーブル固定
部+6bの半径方向にかしめて第!抗張力体収容孔16
c内に光ケーブルlの抗張力体2を固定する。また、上
記光ケーブルlの副流張力体3.3をそれぞれケープル
引留金具I6の第2抗張力体収容孔16d、+6d内に
挿入し、この挿入状態を維持しつつ、ケ、−プル引留金
具16の前面を前部ハウジンブト4の端面14bに当接
するとともに、光ケーブルIに装着した後部ハウジング
15の当接面15bをケーブル引留金具16の後面に当
接する。次いで、前部ハウジング14と15との間にケ
ーブル引留金具I6を挟み込むようにして前部ハウジン
グ14の後部に後部ハウジングI5の前部を螺合させる
。このとき、ケーブル引留金具16の第2抗張力体収容
孔16d、16dに挿入されている副流張力体3.3は
、後部ハウジング15の段部15bの角部により外側か
ら押圧されてその位置に固定される。そして、光ケーブ
ルl内の光フアイバ心線は、前部ハウジング■4内に配
設された図示しないフェルール内に固定される。
このようにしてプラグI3内に引き留められた光ケーブ
ルIは、その抗張力体2がケーブル引留金具I6の第1
抗張力体収容孔16c内にかしめられて強固に固定され
、かつ副流張力体3.3が第2抗張力体収容孔16d、
+6d内に固定されていることから、プラグ13から離
脱することがない。
上記の実施例では、光ケーブルlの抗張力体2をケーブ
ル引留金具16の第1抗張力体収容孔16c内でかしめ
固定するとともに、副流張力体3.3を第2抗張力体収
容孔16dS 16d内に収め、後部ハウジング15の
段部15bの角部で押圧して固定するケーブル引留構造
としたが、副流張力体3.3を抗張力体2と同様にかし
め固定する引留構造としてもよく、また上記収容孔16
cS 16d内に予め接着剤を充填しておき、この接着
剤による固定とかしめによる固定とを併用した構造とし
てもよい。この場合、接着剤としては、低温で比較的硬
化時間の短いものが好適である。
また、上記の実施例では、引き留め対象となる光ケーブ
ルlを第4図に示すような構成としたが、このような構
成に限らず、抗張力体2を中心としてこの抗張力体2よ
り小径の副流張力体3.3か撚られた構成であれば、抗
張力体2を中心とじて光ファイバの他に絶縁被覆銅線な
どの導電線も撚られた構成の光ケーブルであってもよい
以下、実験例を示してこの発明の作用効果を明確にする
(実験例) 第2図および第3図に示すプラグ13のステンレス製の
ケーブル引留金具16を用いて光ケーブルの端部を引き
留めた後、現状要求される約60kgの引張力をかけて
みたが、光ファイイく心線は破断しなかった。また、こ
の引張力の印加前後における光ケーブルの接続損失の増
加量を測定した。
その結果、光ケーブルの接続損失の増加量は、約0.0
2dB以下であった。
この結果から明らかなように、この光コネクタにおける
光ケーブル引留構造は、光コネクタに引張力を印加した
ときの光ケーブルの接続損失が極めて小さいことがわか
った。
ところで、人力による引張力は、最大60に9程度とさ
れており、通常の先ケーブルの接続作業の範囲では、光
ケーブルの接続損失が増加することかないこともわかる
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の光コネクタにおける光
ケーブル引留構造は、光コネクタにこの光コネクタの長
手方向に沿って抗張力体収容孔が形成された円筒状のケ
ーブル固定部を有する引留金具が配設され、このケーブ
ル固定部の抗張力体収容孔内に上記光ケーブルの抗張力
体の端部が挿入された状態でケーブル固定部がかしめら
れたものであるので、次のような優れた効果が得られる
■光ケーブルの抗張力体を引留金具のケーブル固定部内
にかしめ固定したことから、このかしめによる光ケーブ
ル引留構造は、強固でかつ確実な固定となる。
■かしめ固定が強固な固定となることから、光ケーブル
固定部内にかしめ固定された抗張力体のかしめ部分の長
さ寸法を短くすることができ、よってこの光ケーブル引
留構造に要するスペースを小型化することが可能である
■固定方法にかしめ固定を用いたので、光ケープルを光
コネクタ内に引き留める光ケーブルの端末処理作業を迅
速に行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の光コネクタにおける光ケーブル引
留構造の一例を示す一部を省略した概略構成図、第2図
は、この発明の光コネクタにおける光ケーブル引留構造
を実施し得る光コネクタのケーブル引留金具を示す側面
図、第3図は、同正面図、第4図は、この発明の光コネ
クタにおける光ケーブル引留構造の引き留め対象となる
光ケーブルの一例を示す概略横断面図、第5図は、従来
の光コネクタにおける光ケーブル引留構造の一例を示す
一部を省略した概略構成図である。 !・・・光ケーブル、2・・・抗張力体、3・・・副流
張力体(抗張力体)、4・・・光ファイバ、12・・・
光コネクタ、16・・・ケーブル引留金具(引留金具)
、16a・・・ハウジング挟着部、16b・・・ケーブ
ル固定部、16C・・・第1抗張力体収容孔、16d・
・・第2抗張力体収容孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 抗張力体を中心として光ファイバが複数配されてなる光
    ケーブルの端部を引き留める光コネクタにおける光ケー
    ブル引留構造において、 上記光コネクタにこの光コネクタの長手方向に沿って抗
    張力体収容孔が形成された円筒状のケーブル固定部を有
    する引留金具が配設され、このケーブル固定部の抗張力
    体収容孔内に上記光ケーブルの抗張力体の端部が挿入さ
    れた状態でケーブル固定部がかしめられたことを特徴と
    する光コネクタにおける光ケーブル引留構造。
JP4668686A 1986-03-04 1986-03-04 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造 Granted JPS62209403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668686A JPS62209403A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4668686A JPS62209403A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209403A true JPS62209403A (ja) 1987-09-14
JPH0561608B2 JPH0561608B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=12754258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4668686A Granted JPS62209403A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075912A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ及び光コネクタケーブル
JP2013210593A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Three M Innovative Properties Co 光ファイバケーブル接続器
JP2014063059A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 導通構造、及び、ファイバ接続具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103009U (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 株式会社フジクラ 光フアイバケ−ブルの接続部

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58103009U (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 株式会社フジクラ 光フアイバケ−ブルの接続部

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075912A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ及び光コネクタケーブル
US8459878B2 (en) 2009-09-30 2013-06-11 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector and optical connector cable
JP2013210593A (ja) * 2012-02-29 2013-10-10 Three M Innovative Properties Co 光ファイバケーブル接続器
JP2014063059A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 導通構造、及び、ファイバ接続具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0561608B2 (ja) 1993-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4447120A (en) Fiber optic cable clamp
US4693550A (en) Crimp type fiber optic connector
US20010038770A1 (en) Optical fiber connecting structure and connecting member for connecting an optical fiber cable to a ferrule
JPS62209403A (ja) 光コネクタにおける光ケ−ブル引留構造
JP2000137140A (ja) 光学用フェル―ルおよび接着剤無しにファイバを設置する方法
JP2002090582A (ja) 光ファイバコードの固定部品
US5416272A (en) Device for preventing insulation from shrinking back on a power cable having synthetic insulation
JP2542861Y2 (ja) 光ファイバケーブルの端末係止構造
JPS59201010A (ja) 光コネクタプラグのフエル−ル構造
JPS5936209A (ja) 光コネクタプラグ
JP3384904B2 (ja) 電気・光複合ケーブル一括接続用コネクタ
JPH0122233Y2 (ja)
JPS59105278A (ja) 多相分枝コネクタ
JP3266385B2 (ja) 光ファイバヘッド
JPH05226027A (ja) 光・ 電気複合コネクタ
JPH055522Y2 (ja)
JPH0546005Y2 (ja)
JP3471193B2 (ja) 光ケーブル端末固定具
JPS6128172Y2 (ja)
EP0131742A2 (en) A method for coupling the end section of an optical fiber cable to an optical connector
JPH0355923Y2 (ja)
JPS6017407A (ja) 光コネクタ
JP2002031741A (ja) コネクタとコードの固定方法及び固定構造
JPS63243904A (ja) 光コネクタの端末構造
JPH0850934A (ja) 自動車用高圧抵抗電線の端部構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees