JPS63243904A - 光コネクタの端末構造 - Google Patents

光コネクタの端末構造

Info

Publication number
JPS63243904A
JPS63243904A JP7594287A JP7594287A JPS63243904A JP S63243904 A JPS63243904 A JP S63243904A JP 7594287 A JP7594287 A JP 7594287A JP 7594287 A JP7594287 A JP 7594287A JP S63243904 A JPS63243904 A JP S63243904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
optical
cord
connection
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7594287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Katsuki
香月 陽一郎
Hirobumi Iguchi
博文 井口
Koichiro Matsuno
松野 幸一郎
Yutaka Ito
豊 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOWA KIKAI KOGU KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Showa Tool Co Ltd
Original Assignee
SHOWA KIKAI KOGU KK
Oki Electric Industry Co Ltd
Showa Tool Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOWA KIKAI KOGU KK, Oki Electric Industry Co Ltd, Showa Tool Co Ltd filed Critical SHOWA KIKAI KOGU KK
Priority to JP7594287A priority Critical patent/JPS63243904A/ja
Publication of JPS63243904A publication Critical patent/JPS63243904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバコードと接続される光コネクタの
端末m造に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、第2図及び第3
図に示すようにものがあった。以下、その構成を図を用
いて説明する。
第2図は従来の光ファイバコードの一構成例を示す斜視
図であり、第3図は第2図の光ファイバコードが接続さ
れた従来の光コネクタの端末構造を示す構成図で、光コ
ネクタを側面図、他を縦断面図で示したものである。
第2図において、光ファイバコード(以下、光コードと
いう)1は、その中心部に石英等から成る光ファイバ素
線をポリアミド樹脂等で被覆した光ファイバ心&!(以
下、単に心線という)2を有している。この心線2の周
囲は、ケブラ等の抗張力繊維3によって被覆されている
。抗張力繊維3は心a12を補強してこれに抗張力をも
たせる。ためのものであり、この抗張力繊維3の周囲に
は、ビニール等から成る外被4が形成されている。
上記構成の光コード1の端部には、各社機器と接続する
ために光コネクタが設けられる。この光コネクタは、光
コード1と送受信機間の接続や、光スィッチ、光カブラ
等の各種の部品と光コード1を接続する場合に不可欠な
極めて重要な素子である。これらの光コネクタは繰り返
し着脱が行なわれるので、接続特性の再現性と共に、機
械的な強度が要求される。
前記光コード1と光コネクタの通常の接続方法としては
、接着剤による方法と機械的方法の二通りがある。
このうち、接着剤による方法は、接着剤の均一な塗布が
難しく、塗布に熟練技術を要する上に、接着力のばらつ
きも大きい。また接着剤と被接着物の線膨張係数が異な
るため、温度変化による剥離を生じ易く、信頼性の面で
不安がある。一方、機械的方法は、接着剤の場合と比較
して作業が容易になり、接着剤の硬化に要する時間も削
減できるので、接続に関するコストの低減を図ることが
できる。
従来の機械的方法により接続された光コネクタの端末構
造には、第3図に示すようにものがある。
この端末構造は、光コード1、光コネクタ5及びこれら
を接続するための接続スリーブ6により構成されている
。光コネクタ5は接続用端部7を有しており、その中心
部に光コード1の露出した心線2が取付けられている。
この接続用端部7と光コードの外被4はほぼ同一の外径
寸法を有しており、それぞれ金属等から成る円筒状の接
続スリーブ6に挿入圧着されることにより接続、固定さ
れている。
以上のように構成される端末′Wj造を形成するために
は、先ず光コード1を接続スリーブ6内に挿入し、光コ
ード1の端部側が接続スリーブ6の外部に出るように貫
通させる。次いで、貫通した端部の抗張力繊維3と外被
4を所定長さ分切除し、心線2を露出させる。次に心線
2の先端部を接続用端部7に取付けた後に、接続スリー
ブ6を光コネクタ5側に移動し、接続用端部7に被せる
。このとき、接続スリーブ6の両端部付近8には、外被
4と接続用端部7がそれぞれ挿入された状態となる。こ
の状態において、接続スリーブ6の両端部付近8をかし
め工具によりかしめて圧着すれば、光コード1と光コネ
クタ5は接続スリーブ6により接続、固定される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の光コネクタの端末構造におい
ては、光コネクタ5と光コード1との接続強度が十分で
なく、光コード1に引張外力が作用すれば光コネクタ5
から抜けてしまうおそれがあった。
即ち、光コード1はその中心部に機械的に非常に脆い光
ファイバ心線2を有している。そのため、強い力で接続
スリーブ6をかしめれば、この力は柔軟な外被4及び抗
張力繊維3を経て心線2に作用し、心線2が破壊される
おそれがある。それ故、接続スリーブ6を十分にかしめ
ることができない。
また、接続スリーブ6と光コード1との接続は、外被4
を介して行なわれるが、外被4及びその内部の抗張力繊
維3のいずれも非常に柔軟な材質でありしかも弾力性に
富むので、不十分な力では確実にかしめることができな
い。したがって、接続スリーブ6と光コード1の接続部
には十分な引張強度を得ることができない。
本発明は、前記従来技術がもっていた問題点として、光
コネクタと光コードとの接続強度が不十分なために、心
線が光コネクタの接続用端部から外れたり、光コードが
光コネクタから抜けてしまうおそれがある点について解
決した光コネクタの端末構造を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記問題点を解決するために、光ファイバ心
線の周囲に抗張力繊維が被覆され該抗張力繊維の周囲に
外被が形成された光ファイバコードと前記光ファイバコ
ードと接続される接続用端部を有する光コネクタと、一
端部に前記光ファイバコードの端部が挿入圧着され他端
部に前記接続用端部が挿入圧着される接続スリーブとを
備えた光コネクタの端末構造において、前記光ファイバ
コードの端部に前記光ファイバ心線を覆う保護スリーブ
を挿入し、かつ前記接続用端部と接続スリーブの間に前
記抗張力繊維を挾装することとしたものである。
(作用) 本発明によれば、以上のように光コネクタの端末構造を
構成したので、光ファイバコードの端部に挿入され光フ
ァイバ心線を覆う保護スリーブは、その直上の接続スリ
ーブに作用する外力が直接光ファイバ心線に伝わるのを
防ぐ働きをする。これにより、直上の接続スリーブを十
分強い力で締めつけ、接続スリーブと光ファイバコード
とを強固に接続することが可能となる。
また、抗張力繊維は、接続用端部と接続スリーブの間に
挾装されることにより、光ファイバコードを接続用端部
においても強固に固定し、光ファイバコードと光コネク
タの接続強度をさらに高める働きをする。
したがって、前記問題点を除去することができる。
(実施例) 第1図は本発明の第1の実施例を示す光コネクタの端末
構造の構成図であり、光コネクタを側面図、他の部分を
縦断面図で示したものである。
この端末構造は、光ファイバコード(以下、光コードと
いう)11、光コネクタ12及び接続スリーブ13によ
り構成されている。光コード11は、その中心部に石英
等から成る光ファイバ素線をポリアミド樹脂等で被覆し
た光ファイバ心線(以下、単に心線という)14を有し
ており、心線14の周囲にはゲブラ等の抗張力繊維15
による被覆が施されている。さらに、抗張力繊維15の
周囲は、ビニール等から成る外被16によって被覆され
ている。このように構成された光コード11の端部は、
外被16が所定の長さに切除されており、心線14と抗
張力繊維15が露出している。外被16の端部内側には
、心線14と抗張力繊維15の間に、心線14を覆う円
筒状の保護スリーブ17が挿入されている。
前記光コネクタ12は円筒状の接続用端部18を有して
おり、この接続用端部18の先端に前記光コード11の
露出した心線14が接続されている。接続用端部18の
外径寸法は光コード11の外被16外径よりも小さく設
定されており、その外周部を覆うようにして前記露出し
た抗張力繊維15が配置されている。
前記光コード11の端部と接続用端部18は、それぞれ
金属等から成る円筒状の接続スリーブ13内に挿入圧着
され、これに覆われている。この接続スリーブ13は外
被16の外径よりも若干大きな内径を有しており、その
両端部の一方の端部は外被16を覆って圧着している。
他方の端部は、接続用端部18との間に形成された間隙
部19に抗張力繊維15を挾装し、これらの接続用端部
18と抗張力繊維15を被覆、圧着している。このよう
にして光コード11端部と接続用端部18が接続スリー
ブ13の端部に挿入圧着されることにより、光コード1
1と光コネクタ12が接続される端末構造となっている
以上のように構成される光コネクタの端末構造の形成は
次のようにして行なわれる。
先ず、光コード11を接続スリーブ13に挿入し、光コ
ード11の端部が接続スリーブ13の外部に出るように
貫通させる。このとき接続スリーブ13と共に、接続に
必要な図示されないハウジング部品等も挿着される。次
いで、接続スリーブ13を貫通した光コード11端部の
外被16を所定長さだけ切除し、心線14と抗張力繊維
15を露出させる。露出した心線14に保護スリーブ1
7を貫通させ、この保護スリーブ11を外被16が形成
された心線14と抗張力繊維15の間に挿入する。この
際、金属等から成る保護スリーブ17は、心線14の外
径寸法より僅かに太きい内径を有する薄肉円筒で構成さ
れているので、    ・容易に挿入することができる
、 次に心線14の先端部を接続用端部18に取付けな
後、露出した抗張力繊維15を接続用端部18の外周部
上に配置する。この#JC態において、予め挿入されて
いた前記接続スリーブ13を光コネクタ12側に移動し
、抗張力繊維15に覆われた接続用端部18に被せる。
このとき、接続スリーブ13の両端部は、外被16と接
続用端部18がそれぞれ挿入された状態となり、かつ接
続スリーブ13と接続用端部18の間隙部19には抗張
力繊維15が挾装される。
その後、接続スリーブ13の両端部付近20、即ち、保
護スリーブ17の挿入部分と接続用端部18の直上位置
をかしめ工具を用いてかしめれば、光コード11と光コ
ネクタ12は接続、固定される。この際、両端部付近2
0のかしめは同時に行なうことができる。
以上の本実施例における光コネクタの端末構造において
は、次のような利点を有する。
(a)機械的強度を有する保護スリーブ17で心線14
を被覆したので、接続スリーブ13から強い外力が作用
しても、この外力は保護スリーブ17で食い止められ、
直接心線14に作用することはない。それ故、心線14
が破壊されるおそれはないので、光コード11上の接続
スリーブ13を強い力でかしめることができ、抗張力繊
維15と外被16は接続スリーブ13と保護スリーブ1
7により強固に把持される。したがって光コード11と
接続スリーブ13の接続は、確実になされ、その抗張力
を高めることができる。
また、外被16のみに張力が加わるような場合にあって
も、接続スリーブ13端部から外被16が抜けることは
ない。
(b)抗張力繊維15を接続スリーブ13と接続用端部
18の間に挾装してかしめる横道としたので、抗張力繊
維15は強固に接続用端部18に固定される。それ故、
光コード11と光コネクタ12の接続強度をさらに高め
ることができる上に、二重の接続が施されたことにより
接続部の信頼性が飛躍的に向上する。
(C)本実施例の端末構造は、従来の端末構造の形成工
程を大幅に変更することなく、容易に形成することがで
きる。しかも、保護スリーブ17を設けたことにより、
接続スリーブ13の2箇所のかしめを同時に行なうこと
が可能となり、かしめに要する工数を削減できる。した
がって、従来とほぼ同等のコストで端末構造の形成が可
能である。
上記(a) 、 (b)の利点は実験により実証されて
いる。即ち、本実施例の光コネクタの端末構造を有する
10個のサンプルに引張り試験を実施したところ、前記
接続部の引張り強度は全サンプル共20眩以上であり、
実用上の目標値である10bgの2倍以上に達した。因
みに、従来の端末構造を有する10個のサンプルに同様
の試験を行なった結果、全サンプルの引張り強度の平均
値は約2.4kgであった。これらの結果から分かるよ
うに、本実施例の効果は極めて大きい。
第4図は本発明の第2の実施例を示す光コネクタの端末
構造の構成図である。
この実施例が第1の実施例と異なる点は、接続スリーブ
21を内径が変化する円筒状に形成したことである。
このような端末構造とすれば、第1の実施例とほぼ同様
の作用、効果が得られると共に、光コネクタ22は既存
のものをそのまま使用できるという利点がある。即ち、
接続スリーブ21の内径を既存の接続用端部23周囲に
形成された抗張力繊維15を被覆し得る寸法とすれば、
既存の光コネクタ22の端末構造の補修、改良等にも利
用可能である。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、種々の変形
が可能であり、例えば次のような変形例が挙げられる。
■ 第1.第2の実施例においては、外被16、抗張力
繊維15或は接続用端部18.23との固定をより確実
に行なうために、接続スリーブ13.21の内面に円環
状の突起部や歯状の突起部等を形成してもよい。
■ 接続スリーブ13.21と外被16、抗張力繊維1
5及び接続用端部18.23との固定方法は、かしめの
みに限定されない。例えば、スリーブ13.21の外周
面にねじを切り、これにナツト状の押え部材で締めつけ
ることもできる。また、接続用端部18゜23外面また
はこれが挿入される部分の接続スリーブ13.21内面
にテーパ部を形成し、このテーパ部を押し込むことによ
り固定することも可能である。
■ 第1.第2の実施例の保護スリーブ17は、円筒に
限らず、心線14を被覆し得る筒体であればどのような
形状でもよく、その長さも図示の長さに限定されない。
また、材質も金属に限定されず、例えば十分な強度を有
する合成樹脂とすることもできる。さらに、心線14と
抗張力繊維15間に挿入し易いように、保護スリーブ1
7先端にテーバ等を形成してもよい。
■ 抗張力繊維15の材質はポリアミド繊維に限定され
ず、他の合成繊維でもよい。また、抗張力繊維15のみ
でなく、他の部材も含めて接続用端部18゜23に固定
することも可能である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、光ファイバ
コードの端部に光ファイバ心線を覆う保護スリーブを挿
入し、かつ接続用端部と接続スリーブの間に抗張力繊維
を挾装することとしたので、光コネクタと光ファイバコ
ードの接続を強固に行ない、その接続強度を飛躍的に高
めることができる。また、抗張力繊維により二重の接続
が施されているので、接続部の信頼性が著しく向上がす
るという効果がある。さらに、本発明の光コネクタの端
末構造は、従来の端末構造の形成工程を大幅に変更する
ことなく、低コストで容易に導入することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す光コネクタの端末
構造の構成図、第2図は従来の光ファイバコードの一構
成例を示す斜視図、第3図は従来の光コネクタの端末構
造を示す構成図、第4図は本発明の第2の実施例を示す
光コネクタの端末構造の構成図である。 11・・・・・・光ファイバコード、12.22・・・
・・・光コネクタ、13、21・・・・・・接続スリー
ブ、14・・・・・・光ファイバ心線、15・・・・・
・抗張力繊維、16・・・・・・外被、17・・・・・
・保護スリーブ、18.23・・・・・・接続用端部、
19・・・・・・間隙部。 出願人代理人  柿  本  恭  成木発明の光コネ
クタの端末構造 第1図 従来の光ファイバコードの斜視図 第2図 従来の光コネクタの端末構造 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光ファイバ心線の周囲に抗張力繊維が被覆され該抗張力
    繊維の周囲に外被が形成された光ファイバコードと、前
    記光ファイバコードと接続される接続用端部を有する光
    コネクタと、一端部に前記光ファイバコードの端部が挿
    入圧着され他端部に前記接続用端部が挿入圧着される接
    続スリーブとを備えた光コネクタの端末構造において、 前記光ファイバコードの端部に前記光ファイバ心線を覆
    う保護スリーブを挿入し、かつ前記接続用端部と接続ス
    リーブの間に前記抗張力繊維を挾装することを特徴とす
    る光コネクタの端末構造。
JP7594287A 1987-03-31 1987-03-31 光コネクタの端末構造 Pending JPS63243904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7594287A JPS63243904A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光コネクタの端末構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7594287A JPS63243904A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光コネクタの端末構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243904A true JPS63243904A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13590790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7594287A Pending JPS63243904A (ja) 1987-03-31 1987-03-31 光コネクタの端末構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326309A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Nec Corp 光コネクタ
JP2002328261A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Taiko Denki Co Ltd 光コネクタプラグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326309A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Nec Corp 光コネクタ
JP2002328261A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Taiko Denki Co Ltd 光コネクタプラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6431783B2 (en) Optical fiber connecting structure and connecting member for connecting an optical fiber cable to a ferrule
US5202942A (en) Cable termination member for fiber optic connectors having improved strain relief
JP2868828B2 (ja) 光ファイバケーブル接合装置
US5166997A (en) Cable retention system
US5085494A (en) Fiber optic splice means and method
JPH11352368A (ja) 多心光ファイバテープの多心単心変換部
JPS63243904A (ja) 光コネクタの端末構造
JP3988655B2 (ja) 抗張力繊維を縦添えした金属管型光ファイバケーブルと光コネクタの接続構造
JPS60149015A (ja) 光コネクタ
JPH0151807B2 (ja)
JPH0561608B2 (ja)
JPS5936209A (ja) 光コネクタプラグ
JPH0540212A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPH0894877A (ja) 光ファイバ・コネクタ及びその組立方法
JPS6017407A (ja) 光コネクタ
JP2520366B2 (ja) 光ケ―ブル端末におけるケブラ―端末の固定構造
JPS6128172Y2 (ja)
EP0131742A2 (en) A method for coupling the end section of an optical fiber cable to an optical connector
JP3181338B2 (ja) 光ファイバコネクタ
JPS61120108A (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPS6199110A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH0727446Y2 (ja) 光コネクタにおけるテンションメンバ固定構造
JPH0442804Y2 (ja)
JPS60154219A (ja) 海底中継器のケ−ブル引留方法