JPS6199110A - 光フアイバコネクタ - Google Patents

光フアイバコネクタ

Info

Publication number
JPS6199110A
JPS6199110A JP20641184A JP20641184A JPS6199110A JP S6199110 A JPS6199110 A JP S6199110A JP 20641184 A JP20641184 A JP 20641184A JP 20641184 A JP20641184 A JP 20641184A JP S6199110 A JPS6199110 A JP S6199110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
press
cable
fiber connector
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20641184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakurai
桜井 洋
Tadanori Yuhara
湯原 忠徳
Sadaichi Ariga
有賀 貞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPUTOSU KK
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
OPUTOSU KK
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPUTOSU KK, Fuji Electric Co Ltd filed Critical OPUTOSU KK
Priority to JP20641184A priority Critical patent/JPS6199110A/ja
Publication of JPS6199110A publication Critical patent/JPS6199110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光フアイバ間を所定のアダプタを介して接
続するための光ファイバコネクタ、特に、屋外における
結合(組立)作業を容易にするための光ファイバコネク
タに関する。
〔従来の技術〕
一般に、光ファイバは例えば第3図の如く構成されてい
る。同図において、21はテンションメンバ、22は光
フアイバ心線、23は光フアイバ素線である。すなわち
、紡糸直後の光ファイバに対し、薄いプラスチック樹脂
を被覆した状態のものを光フアイバ素線と呼び、さらに
、これを取り扱い易くするためにナイロンやポリエチレ
ンにて被覆したものを光フアイバ心線と呼んでおり、光
ファイバケーブルはこのような光フアイバ心線を集合し
たものと云うことができる。なお、テンションメンバは
、引張り強さを増すための補強部材である。ところで、
このような光フアイバ同志の接続方式には、着脱が可能
なコネクタ方式と永久接続方式(スプライシング方式)
とがある。第4図はコネクタの一部(プラグ)を示す概
略断面図、第5図は永久接続方式の従来例を示す概略図
である。
まず、第4図について説明する。
これは、光ファイバの素線または心線を保持する先端部
、つまりフェルール部と呼ばれる部分の概略を示すもの
であるが、かかる構造のものにするためには、素線また
は心線を挿通するための通路をもつホルダー24内へ光
ファイバを通し、しかる後、この通路内に接着剤25を
流し込んで光ファイバをホルダー24に固着することが
必要とされる。
次に、第5図について説明する。
同図において、26はケース、27.28は補強材であ
り、その他は第2図と同様である。これは、永久接続方
式のうち融着法と呼ばれるもので、光フアイバ素線23
の端面と端面を高温加熱して融着する方法である。なお
、融着後は適宜な補強材27.28を用いて補強すると
ともに、全体を雨等から保護するためにケース26内に
収容する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
コネクタ方式は専ら屋内用に限られるが、これはファイ
バを固着するために接着剤が必要である点に原因がある
。つまり、接着剤によって固着される迄に時間が掛かる
ことから、本質的に屋外での組立作業には向いておらず
、したがって、コネクタ方式で屋外用のものは無いとい
うのが現状である。このため、屋外での接続は第5図の
如き方法に頼らざるを得ないが、この方法ではファイバ
を融着するための融着装置が必要でコスト高になるばか
りでなく、融着装置を使用し得る環境下にあることが必
要であるという場所的な制約を受ける欠点がある。また
、第5図ではファイバ20とケース26との接合部Aと
、ケース26の接合部Bとを補強または防水等の目的か
らテーピングする等の作業が別途必要になるという難点
もある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕光ファイバ
ケーブルのケーブル部を保持する保持部材と、同じくケ
ーブルの素線を含む心線部を保持するフェルール部材と
を設け、前者によってケーブル部の圧入固定を行なう一
方、後者によって心線部をカシメで固定することにより
、従来の如き接着剤を不要にし、屋外の現場にて簡単に
組み立て得るようにしたものである。
その場合に、保持部材とフェルール部材とを間隔形成部
材によって結合することにより、ケーブル部とフェルー
ル部とを所定の間隔をもって固定することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示す断面図、第1A図は回
り止め用ワッシャーの形状を示す正面図、第1B図はイ
ンナーストッパとワッシャーとの係合関係を示す正面図
、第1C図は同じくその断面図、第1D図は位置決め用
リングの形状とシェル部材との保合関係を示す正面図で
ある。第1図において、1,7は袋ナツトで、外側ケー
スを形成する。2は防水用の0−リング、3は光ファイ
バケーブル保持用ホルダー、4.4′は圧入リングであ
る。5は間隔筒(インナースト−/バ)、6は    
  1シ工ル部材、8は回り止め用ワッシャー、9は位
置決め用リング、10はフェルール部(先端部材)であ
る。
光ファイバケーブル20からはテンションメンバ(補強
部材)21と1本の心wc22とが剥き出され、さらに
この心線22の先端はフェルールに収納されてフェルー
ル部10が形成される。また、この心線22は先の第3
図に示される如く、ケーブルの中心部からではなくその
周辺部から導出され、このため、フェルール部10と結
合するに当たっては第1図の如く段差が生じるが、この
段差を大きくすると伝送損失が増大するので、ケーブル
部とフェルール部との間に所定の距離が形成されるよう
に、インナーストッパ(間隔形成部材)5が設けられる
。なお、ホルダー3にはスリットが形成されており、こ
のスリットを介してファイバ心線22が導出される。ケ
ーブル部とテンションメンバ部はホルダー3にて保持さ
れるが、ホルーダ−3は圧入リング4によって圧入固定
される。
なお、テンションメンバ21のホルダー3への固定は、
圧入リング4′によって行なわれる。こうして、テンシ
ョンメンバ21を含むケーブル20は、圧入リング4.
4′によって圧入固定されるため、各リングの内径はホ
ルダー3の外径よりも若干小さくなるように形成される
インナーストッパ5は、圧入リング4′に圧入固定され
る。このインナーストッパ5の他端にはワッシャー8が
設けられ、このワッシャー8を介してフェルール部10
が結合される。ワッシャー8は、例えば第1A図に示さ
れる如(U字形の座金からなり、インナーストッパ5に
対して第1B図または第1C図の如く係合される。なお
、第1B図はこの保合関係をコネクタの長手軸方向から
見た図であり、第1C図は第1図の上方から見た断面図
である。フェルール部10の所定位置には、長手方向と
直角な方向に溝が設けられており、この溝によってフェ
ルール部10がワッシャー8と係合される。ワッシャー
8は、シェル部材6によってインナーストッパ5に押し
付けられて固・定される一方、ホルダー3もシェル部材
6に圧入固定されるので、これにより、ファイバ蔀とフ
ェルール部10とが一体的に結合される。ワッシャー8
は、こ\ではフェルール部10の回り止めの役目を果し
ているが、このような機能を持つものなら如何なる形状
のものをも使用することができる。
また、インナーストッパ5もこ\では円筒状に形成され
ているが、これもフェルール部10を所定の間隔をもっ
て保持し得るものならば、如何なる構造のものでもよい
ことは云う迄もない。位置決め用リング9は、例えばC
字形リングからなり、図示されない相手方コネクタアダ
プタとの保合のための案内をするもので、第1D図の如
く保合部91が設けられるとともに、シェル部材6の凹
部61と嵌合するための突起92が設けられており、こ
れによってフェルール部10のファイバ端面間・  志
が常に同じ位置関係をもって接合されることになる。
第2図はフェルール部を説明するための参照図である。
まず、同図(イ)の部分構成断面図を参照する。
廊 フェルールIOAは段付きの円筒形状を有し、その内部
にはホルダー10Dと嵌合する広径孔部10Eと細径孔
部10Fが形成され、その先端には光フアイバ素線23
を挿通し得る孔LOGが形成されている。素線23とパ
イプIOBとから成る合成部材は、素線がパイプにて固
定されている部分Xにおいて細径孔部10F内に嵌合さ
れている。
なお、パイプIOBの一方の端部からは、素線23の先
端が僅かに突出するように構成されている。
ホルダー100も略円筒形状をなし、その内部には光フ
アイバ心線22を挿通する広径孔部10 Hと、パイプ
の端部101を嵌合しこれを固定するための細径孔部1
0Jとが形成されている。この細径孔部10Jは段付き
構造になっており、パイプ材の端部10Iを段部10K
にて固定する。つまり、フェルール部10は素線23を
パイプ10Bによりカシメて固定している点、およびパ
イプ10Bをフェルール、10Aとホルダー10Dとに
より圧入固定している点が特徴である、ということがで
きる。かかる構造によれば、従来の如き接着剤が不要と
なるので、屋外の任意の場所において容易に組み立てる
ことができ、したがって、コネクタ方式のものを屋外用
としても充分に使用することが可能となる。なお、パイ
プIOBの構造としては同図(ロ)の如く、素線23を
通すための通路10Cを有していれば充分であり、これ
に対して図面の上、下方向からそれぞれ力を加えて同図
(ハ)または(ニ)の如く変形させることにより、素′
a23を固定する。通路としては、丸形の通路だけでな
く角形や楕円形にすることができ、場合によってはスリ
ット状にしてもよい。また、パイプIOBはその変形状
態を利用して素!23を保持するものであるから、力を
取り去った後も変形状態を維持していることが必要で、
このため、その材質としては例えば鉛、アルミニウム、
銅および亜鉛またはこれらの金属を含む合金、もしくは
適宜な合成樹脂材が選ばれる。
次に、コネクタの組立手順について説明する。
1)まず、第3図の如き光ファイバケーブル20から、
光ファイバ心線22とテンションメンバ21とを剥き出
す。
2)袋す゛シト1にケーブルを挿通するとともに、ナツ
ト1内のケーブルとの接合部にO−リング2を取り付け
、防水のための手当てをする。
3)ホルダー3を取り付ける。
4)ホルダー3をケーブル部および補強部材に固定する
ため、圧入リング4.4′を圧入する。
5)ファイバ心線22から素線23を剥き出す。
6)ホルダー10Dの広径孔部10Hを心線22に嵌合
させ、素線23にその先端側から通路10Cを備えたパ
イプIOBを挿入して、ホルダー10Dの細径孔部10
Jの段部10Kにパイプ10Bを当接させる。
7)次いで、パイプIOBの長さXの部分を圧着してパ
イプIOBと、素綿23とを互いに固定する。
8)図示されない種々の部品を取付けた後、フェルール
IOAをその広径孔部10Eがホルダー10Dに、また
その細径孔部10FがパイプIOBにそれぞれしっかり
と嵌合するまで嵌入する。つまり、6)〜8)にてフェ
ルール部10の組立てを行なう。
9)インナーストッパ5を圧入リング4′に圧入する。
10)フェルール部10をワッシャー8を介して、イン
ナーストッパ5に取り付ける。
11)位置決め用リング9のついたシェル部材6をナツ
ト1にネジ部Cで固定する。
以上により、光ファイバコネクタが組立てられる。なお
、以上では主として−6のコネクタについて説明したが
、複数の先端部を保持するシェル部材および間隔筒(イ
ンナーストッパ)を設けることにより、多心コネクタと
して用いることができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、光ファイバケーブルのケーブル部の
固定は主として圧入手段により、また先 。
端部(フェルール部)における素線の固定は主としてカ
シメ手段によりそれぞれ行なうようにしたので、従来の
如き接着剤が不要となり、その結果、屋外の任意の場所
にて節単に組み立てることが可能なコネクタを安価に提
供しうる利点がもたらされるもので、特に実用的な効果
が大と云うことができる。
しかも、ケーブル部を保持する保持部材と先端部(フェ
ルール部)とを間隔形成部材(インナーストッパ)を介
して結合するので、ケーブル部とフェルール部とを所定
の間隔をもって固定することができ、このインナースト
ッパの長さを適切に選定することにより伝送損失の低下
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す構造断面図、第1A図
はワッシャーの形状を示す正面図、第1B図はインナー
ストッパとワッシャーとの保合関係を示す正面図、第1
C図は同じくその係合間係を示す断面図、第1D図は位
置決め用リングの形状とシェル部材との保合関係を示す
正面図、第2図はフェルール部を説明するための参照図
、第3図は光ファイバケーブルの一般的な構造例を示す
断面図、第4図はコネクタの一部の構造例を示す断面図
、第5図は永久接続方式の従来例を示す概略図である。 符号説明 1.7・・・袋す・7ト(外側ケース)、2・・・O−
IJ  。 ング、3・・・ホルダー、4,4′・・・圧入リンク゛
、5・・・インナーストッパ(間隔筒)、6・・・シェ
ル部材8・・・ワッシャー、9・・・位置決め用リング
、10・・・フェルール部、10A・・・フェルール、
IOB・・・ノ々イブ、IOC・・・通路、10D・・
・ホルダー、10E。 10H・・・広径孔部、IOE、IOJ・・・細径孔部
、10G・・・孔、tot・・・パイプ端部、IOK・
・・段6B、20・・・光ファイバケーブル、21・・
・テンションメンバ(補強部材)、22・・・光ファイ
/N/心線、23・・・光フアイバ素線。 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎   清 第1A図        第1B図 54ンr−ストッへ。 第tc図         第1D図 凹fP 第 2 囚 (イ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)素線を含む少なくとも一本の心線と補強部材とから
    なる光ファイバケーブルより剥き出される素線を保持す
    る先端部材と、該ケーブル部を保持する保持部材と、こ
    れら各部材を収納するケースとを備え、前記保持部材を
    前記ケーブル部と前記ケーブル部から剥き出された補強
    部材とを保持する形状に形成し、前記保持部材の外周に
    圧入される第1の圧入部材によって前記保持部材を前記
    ケーブルに固定し、かつ前記保持部材の外周に圧入され
    る第2の圧入部材によって前記保持部材を前記ケーブル
    部から剥き出された補強部材に固定したことを特徴とす
    る光ファイバコネクタ。 2)特許請求の範囲第1項記載の光ファイバコネクタに
    おいて、前記先端部材は素線をカシメて保持するパイプ
    と該パイプが圧入固定されるフェルールおよびホルダー
    とからなる光ファイバコネクタ。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の光ファイ
    バコネクタにおいて、前記ケースはシェル部材と袋ナッ
    ト部材とからなり、これら部材は互いにネジ結合されて
    なる光ファイバコネクタ。 4)素線を含む少なくとも一本の心線と補強部材とから
    なる光ファイバケーブルより剥き出される素線を保持す
    る先端部材と、該ケーブル部を保持する保持部材と、一
    端は該保持部材に圧入固定され他端は前記先端部材に結
    合されてケーブル部と先端部材とを所定の間隔をもって
    固定する間隔形成部材と、これら各部材を収納するケー
    スとからなることを特徴とする光ファイバコネクタ。 5)特許請求の範囲第4項記載の光ファイバコネクタに
    おいて、前記先端部材は素線をカシメて保持するパイプ
    と該パイプが圧入固定されるフェルールおよびホルダー
    とからなる光ファイバコネクタ。 6)特許請求の範囲第4項または第5項記載の光ファイ
    バコネクタにおいて、前記ケースはシェル部材と袋ナッ
    ト部材とからなり、これら部材は互いにネジ結合されて
    なる光ファイバコネクタ。 7)特許請求の範囲第4項ないし第6項のいずれかに記
    載の光ファイバコネクタにおいて、前記間隔形成部材と
    先端部材とは回り止め部材を介して結合されてなる光フ
    ァイバコネクタ。 8)素線を含む少なくとも一本の心線と補強部材とから
    なる光ファイバケーブルより剥き出される素線を保持す
    る先端部材と、該ケーブル部を保持する保持部材と、該
    保持部材をケーブル部に固定するための圧入部材と、一
    端は該保持部材に圧入固定され他端は前記先端部材に結
    合されてケーブル部と先端部材とを所定の間隔をもって
    固定する間隔形成部材と、これら各部材を収納するケー
    スとからなることを特徴とする光ファイバコネクタ。 9)特許請求の範囲第8項記載の光ファイバコネクタに
    おいて、前記先端部材は素線をカシメて保持するパイプ
    と該パイプが圧入固定されるフェルールおよびホルダー
    とからなる光ファイバコネクタ。 10)特許請求の範囲第8項または第9項記載の光ファ
    イバコネクタにおいて、前記ケースはシェル部材と袋ナ
    ット部材とからなり、これら部材は互いにネジ結合され
    てなる光ファイバコネクタ。 11)特許請求の範囲第8項ないし第10項のいずれか
    に記載の光ファイバコネクタにおいて、前記ケーブル部
    から所定長さの補強部材を剥き出し、該補強部材を前記
    保持部材により保持してなる光ファイバコネクタ。 12)特許請求の範囲第8項ないし第11項のいずれか
    に記載の光ファイバコネクタにおいて、前記圧入部材は
    ケーブル部用と補強部材用との2つに分離されてなる光
    ファイバコネクタ。 13)特許請求の範囲第8項ないし第12項のいずれか
    に記載の光ファイバコネクタにおいて、前記間隔形成部
    材と先端部材とは回り止め部材を介して結合されてなる
    光ファイバコネクタ。
JP20641184A 1984-10-03 1984-10-03 光フアイバコネクタ Pending JPS6199110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641184A JPS6199110A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 光フアイバコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20641184A JPS6199110A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 光フアイバコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199110A true JPS6199110A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16522918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20641184A Pending JPS6199110A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 光フアイバコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125211A (ja) * 1988-09-29 1990-05-14 Siemens Ag 光ファイバ用の差込み結合装置
JPH03144407A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Nec Corp 光コネクタ端末構造
FR2751091A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-16 Sumitomo Electric Industries Dispositif de fixation de fibre pour guide de lumiere

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151033A (en) * 1976-06-09 1977-12-15 Itt Single optical fiber connector
JPS5635114A (en) * 1979-08-27 1981-04-07 Bendix Corp Optical fiber terminal and producing same
JPS5936209A (ja) * 1982-08-03 1984-02-28 Oputo:Kk 光コネクタプラグ
JPS5936207A (ja) * 1982-07-29 1984-02-28 Oputo:Kk 光コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151033A (en) * 1976-06-09 1977-12-15 Itt Single optical fiber connector
JPS5635114A (en) * 1979-08-27 1981-04-07 Bendix Corp Optical fiber terminal and producing same
JPS5936207A (ja) * 1982-07-29 1984-02-28 Oputo:Kk 光コネクタ
JPS5936209A (ja) * 1982-08-03 1984-02-28 Oputo:Kk 光コネクタプラグ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125211A (ja) * 1988-09-29 1990-05-14 Siemens Ag 光ファイバ用の差込み結合装置
JPH0578006B2 (ja) * 1988-09-29 1993-10-27 Siemens Ag
JPH03144407A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Nec Corp 光コネクタ端末構造
FR2751091A1 (fr) * 1996-07-15 1998-01-16 Sumitomo Electric Industries Dispositif de fixation de fibre pour guide de lumiere
US6018606A (en) * 1996-07-15 2000-01-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fiber fixing device for linear lightguide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693550A (en) Crimp type fiber optic connector
JP3620121B2 (ja) 光コネクタ及び組立方法
US4812008A (en) Method and apparatus for connecting optical fibers
US20010038770A1 (en) Optical fiber connecting structure and connecting member for connecting an optical fiber cable to a ferrule
JP2013529798A (ja) 光ファイバコネクター及びその組立方法
JP5510583B2 (ja) 光コネクタ付き光ファイバーケーブルの製造方法、および光コネクタ付き光ファイバーケーブル
JPS6256489B2 (ja)
JP2656004B2 (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタアセンブリ
JP5160706B2 (ja) 光ファイバーケーブルの端末装置
JPS6199110A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2502333B2 (ja) 光コネクタ
JPS60149015A (ja) 光コネクタ
JPS6257964B2 (ja)
JPS63104005A (ja) 光フアイバ用フエル−ル
JPH02193108A (ja) 光コネクタ端末構造
JPH0442804Y2 (ja)
JPS6128172Y2 (ja)
JP3300289B2 (ja) 光コネクタ
JPH0894877A (ja) 光ファイバ・コネクタ及びその組立方法
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPH09120009A (ja) 通信ケーブルの引っ張り端部
JP2520366B2 (ja) 光ケ―ブル端末におけるケブラ―端末の固定構造
JPH0750223B2 (ja) 光コネクタ端末構造
JP2758303B2 (ja) 光ファイバケーブルの端末構造
JPS5936211A (ja) 光コネクタ