JPS62207617A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPS62207617A
JPS62207617A JP5092486A JP5092486A JPS62207617A JP S62207617 A JPS62207617 A JP S62207617A JP 5092486 A JP5092486 A JP 5092486A JP 5092486 A JP5092486 A JP 5092486A JP S62207617 A JPS62207617 A JP S62207617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable
top force
bumper
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5092486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Uemori
上森 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP5092486A priority Critical patent/JPS62207617A/ja
Publication of JPS62207617A publication Critical patent/JPS62207617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、射出成形金型とりわけ合成樹脂の成形品を
id!する際にアンダカツト部を金型から自動的lこ引
き離すことのできる射出成形金型lこ関する。
従来の技術 周知のように合成鋼脂の射出成形金型は、成形品を金型
からなり出す際に、そのなり出し方向lこ対して成形品
の側面に出っ張りや引き込んだ部分つまり離型時に金型
に引掛る所謂アンダカツト部が形成されるものがある。
第2図は斯る従来の射出成形金型を示しており、これは
第3図に示すような自動車の車体前端部に配置される合
成樹脂製のバンパー1を一体成形するの6ご用いられる
ものである。概略を説明すれば、上記バンパー1の前壁
面1aを成形する所謂電鋳型の可動下型2と、後壁面1
bを成形する固定上型3と鉄製の第1スライドコア4及
び冷却後の成形品を図中下方へ突き出す突出用上型5と
バンパー1の下壁面ICを成形する第2スライドコア6
とから主として構成されている。
そして、バンパー1の成形品が冷却固化後にあっては、
まず可動下型2が下方へ移動し、続いて第1・第2スラ
イドコア4,6が油圧シリンダ7゜8により夫々左右ζ
こ移動して離型する。次に、成形品のアンダーカッ)l
fllたる端ml+1により、成形品が金W#こ固定さ
れたままで突出用土Wi5が下方へ突き出してくる。そ
の後、アンダカツト部ld付近の折曲上端部9を手によ
って図中左方向(太い矢用方向)に引張って端部3aか
ら引き離し、更に、突出用上1j15に深く柑り込まれ
た形になっている成形品中央の開口fl110を、手で
引き離して成形品を取り出すよう−こなっている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の射出成形金型にあっては、2
つのスライドコア4,6によって複雑なバンパー1成形
品の主なアンダカツト部を避けるしては、スライドコア
で対処することが困難であることに鑑みその度、手lこ
よって端部3aから左方向へ引き離している。更に、上
述のように成形品中央の深い開口部10を引き離す際に
は、開口部10の上部外周端10 aが突出用上型5に
引掛っており、引き離し方向の可動式がないため、開口
部10相俟って成形品の離型作業が一層煩雑となり、作
業能率が悪化するといった問題がある。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記従来iこおける射出成形金型の問題点
に鑑み案出されたもので、冷却固化後の樹脂成形品を離
型する際に、該樹脂成形品の折曲端部が所定金型に対し
てアンダカツト部となる射出成形金型において、上記樹
脂成形品の端間上縁を把持する可動金型と、核可動金型
を離型方向に対して略垂直外方向にスライド移動させる
アク千ユエータとを備えたことを特徴としている。
作  用 上記構成を有するこの発明によれば、冷却固化後の離型
時lこ、可動金型をアク千ユエータによって外方向へ所
定距離までスライド移動させると、成形品のアンダカツ
ト部たる端部が弾性変形して所定金型から引き雌される
したがって、そのまま突出用金型によって成形品全体を
突き゛出せば、成形品の上記端部上縁が可動金型から自
動的に外され、これによって離型作業が完了する。すな
わち、離型作業中の従来の手動lこよる部分を自動的に
行なうため、離型作業能率の向上が図れるのである。
実漉例 以下この発明の一実施例を第1図番こ基づいて詳述する
。尚、この実施例は、上記従来と同様に自動車の合成樹
脂製バンパー11を成形するものに適用されている。
第1図の12はバンパー11の前壁面11 aを成形す
る耐鋳型の可動下型、13は後壁面u bを成形する固
定上型で、この固定上型13の図中左端部はバンバー1
1の略クランク状に折曲した上壁部14の内端部14 
aが固定上型■3の端部13 a lこ引掛るアンダカ
ツト部になっている。15は冷却固化後のバンパー成形
品を図中下方向に突き出す突出用上型であって、これは
油圧シリンダ16iこよって上下に150rrv′rn
@度スライド移動するよう支持されている。17はバン
パー11の下壁面11 cを成形するスライドコアで、
これは油圧シリンダー8によって傾め側方ヘスライド移
動可能に支持されている。
そして、図中19は上記固定上[13に隣接配置されて
、上記バンパー11の上壁部14の端*14t)を把持
つまり被覆状態に成形する可動上型であって、この可動
上型19は順型時にアクチュエータたる油圧シリンダ2
(Jによって10〜100 mm程度の移動中 距離の切換えにより図−左右方向へスライド移動するよ
うに支持されている。
したがって、上記実施例によれば、冷却固化後にバンパ
ー成形品を金型からなり出すfこは、まず、可動F[L
2が下方へ移動し、続いてスライドコア17か上側方へ
移動し、次に可動上型19が油圧シリンダ20によって
10〜100 I’m程度図中左方向へスライド移動す
る。これによって、バンパー11の上)!!!部14は
端縁14′bが可動上型19のキャビテ、イ内に引掛っ
た状態で一点破線位置まで弾性変形し、アンダカツト部
の内端部14 aが固定上型13の端部13 aから十
分に引き離される。次に、この状態から油圧シリンダ1
6によって突出用上型15が下方に移動すると、バンパ
ー11の端縁14 bが0Tikll上型のキャビティ
から自動的に外され、これで雌型作業が完了する。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る射出成形
金型によれば、離型時に樹脂成形品のアンダカツト部を
、アク千ユエータによってスライド移動する可動金型に
よって所定金型から自動的に引き離すことができるので
、従来のようにアン汐゛カット部を手動によって引き離
す必要が全くなくなり、この結果成形品の離型作業能率
が向上する。
また、この発明の射出成形金型は、他の合成樹脂材の成
形に応用できることは云うまでもない。
尚、上記実施例は、アンダーカット部の固定金型からの
引き離しを従来のスライドコアを利用するものであるか
ら構造を複雑化することなく上記のような効果が得られ
実用性tこ富むものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る射出成形金型の一実施例を示す
破断図、第2図は従来の射出成形金型を示す破断図、第
3図は従来及びこの実施例1こより成形される自動車の
バンパーを示す斜視図である。 11・・・バンパー(樹脂成形品)、13・・・固定上
型(所定金型)、14・・・端部、14a・・・内端部
、14b・・・端縁、15・・・突出用金型、19・・
・可動上型(可動金型)、20・・・油圧シリンダ(ア
クチュエータ)。 第1図 14a−一内端部(アンダータ、、LI?)   20
−七由圧シリンダ(アクチェエータ)第2図 1a        2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷却固化後の樹脂成形品を離型する際に、この樹
    脂成形品の端部が所定の金型に対してアンダカツト部と
    なる射出成形金型において、上記樹脂成形品の端部を把
    持する可動金型と、該可動金型を離型方向に対して略垂
    直外方向にスライド移動させるアクチュエータとを備え
    たことを特徴とする射出成形金型。
JP5092486A 1986-03-08 1986-03-08 射出成形金型 Pending JPS62207617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092486A JPS62207617A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092486A JPS62207617A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62207617A true JPS62207617A (ja) 1987-09-12

Family

ID=12872350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092486A Pending JPS62207617A (ja) 1986-03-08 1986-03-08 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62207617A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001678A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Incs Inc 射出成形用金型
WO2011048487A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mold structure and bumper
US9561607B2 (en) 2012-04-23 2017-02-07 Honda Motor Co., Ltd. Mold for vehicle bumper fascia and associated molding technique

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001678A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Incs Inc 射出成形用金型
WO2011048487A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mold structure and bumper
US9039052B2 (en) 2009-10-21 2015-05-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mold structure and bumper
US9561607B2 (en) 2012-04-23 2017-02-07 Honda Motor Co., Ltd. Mold for vehicle bumper fascia and associated molding technique
US9840034B2 (en) 2012-04-23 2017-12-12 Honda Motor Co., Ltd. Mold for vehicle bumper fascia and associated molding technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104245271B (zh) 用于车辆保险杠面板的模具和相关联的成型技术
JP2000052384A (ja) アンダーカットを有する成形品の射出成形用金型、射出成形品のアンダーカット処理方法
JPS62207617A (ja) 射出成形金型
JPH07100869A (ja) 射出成形金型
JPH07223244A (ja) 樹脂成形用金型装置
US5615728A (en) Undercut treating device of die casting mold
JP5336976B2 (ja) 射出成形型
JP2005178185A (ja) 射出成形金型及びそれを用いた射出成形品の製造方法
JPH1057118A (ja) スライドファスナー用スライダーの胴体成形方法及びその成形金型
JP5550915B2 (ja) 離型方法とその装置
CN114786908A (zh) 模具
JP2000024769A (ja) アンダーカット形状を有するダイカスト成形方法
JPH06106584A (ja) 射出成形用金型装置
JP3241933B2 (ja) 中空成形品の成形方法及びそれに用いられる金型
JPS6134097Y2 (ja)
JPS5917625Y2 (ja) 成形用金型
JP3138021B2 (ja) 射出成形金型
JP2020082598A (ja) 射出成形金型
CN215199603U (zh) 一种具有抽芯结构的压铸模具
CN210477709U (zh) 一种双螺母连接件模具上的前模推板机构
CN211416117U (zh) 一种产品脱模装置
JP6637098B2 (ja) 樹脂成形装置
WO2021095286A1 (ja) 乗客コンベヤの踏段およびその製造方法
JPH0331482Y2 (ja)
JP2509868Y2 (ja) 射出成形用金型