JPS62207044A - 通信制御方法および装置 - Google Patents

通信制御方法および装置

Info

Publication number
JPS62207044A
JPS62207044A JP61048435A JP4843586A JPS62207044A JP S62207044 A JPS62207044 A JP S62207044A JP 61048435 A JP61048435 A JP 61048435A JP 4843586 A JP4843586 A JP 4843586A JP S62207044 A JPS62207044 A JP S62207044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
serial data
clock pulse
output
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61048435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691546B2 (ja
Inventor
Kenichiro Takahashi
健一郎 高橋
Yukichi Ueno
上野 雄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61048435A priority Critical patent/JPH0691546B2/ja
Priority to US07/023,633 priority patent/US4814761A/en
Publication of JPS62207044A publication Critical patent/JPS62207044A/ja
Publication of JPH0691546B2 publication Critical patent/JPH0691546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/423Loop networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はコンピュータにより構成される主局およびI/
O  システム間のデータ通信制御方法および装置に係
り、特に、コンピュータに接続される%槙工/0  シ
ステムとコ/ビエータ間のデータ授受に好適な通信制御
方法および装置に関する。
〔発明の背景〕
例えば、1985年4月22日 発行の「日経エレクト
ロニクス」第185〜288頁には、各種のローカル・
エリア−ネットワークについて、紹介および解説がなさ
れている。その中には、コンピュータを含む主局と複数
の各種I/O  システムとを、ループ状の通信線路で
接続し、主局と%I/O  システムとの閾でデータの
授受を行なう通信システムが示されている。
このような通信システムでは、多くの場合、通信データ
の宛先を指定するために、データには宛先コードが付加
され、また必要な場合にはその通信データの総ビット数
や終了コードなどを含ませなければならない。
このために、主局や各I/O  システムの構造が複雑
となって信頼性低下やコヌト上昇?もたらすはかりでな
く、データの送信効率が低下し、データ授受に要する時
間が長くなるという欠点がある。
このために、例えは、主局からの指令でI/Oシステム
の機器を制御し、その応答データを主局へ返送させるよ
うな一般的な端末制御の場合でも、被制御端末機器が高
速作動するパルスモータの励磁コイルなどであるときに
は、十分圧対応することができないという問題を生ずる
本開明は前述のような欠点や問題を解決するためになさ
れたものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、コンピュータを含む主局と、これに接
続される各411[I/O  システムとの間のデータ
送受信を、シングルなインターフェイスで安価に実施す
ることのできる通信制御方法および装置を提供すること
にある。
また、本発明の他の目的はパルスモータの励磁電流の制
御など、高速作動機構の制御をも行なうことのできる通
信制御方法および装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、高速かつ+4実にデータを送受信する
ために、データ通信路の他に、データに同期したクロッ
ク信号を各I/O  システムに予め設定されたビット
数の4和に等しい鋼数ずつ、連続的に送出する通信路を
備え、このクロック信号によって、リング状に接続され
たOL数のI/O  システムへのデータの送受信と、
データを送受信する′I/O システムの切換・選択と
、各I/O  システム毎に送受信するデータのビット
数を制御する点にある。
上記の各I10  システムは、データの受信と同時に
データの送信を実行することが可能でおる。
また、各I10  システムは、データの受信嘲送信中
は、受信したクロック信号を後続段のI10システムへ
中継することはしないが、自局に割当てられたビット数
に等しいクロックおよびデータを受信した後は、受信し
たクロック信号およびデータは、そのま\後続段のI/
O  システムへ中継する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1.2.3図によシ説明す
る。
第1図は、本実施例のシステム構成を示す概略ブロック
図でらる。
主局1は、本システムのデータ通信を制御する機能をイ
する部分で、クロックパルス出力部8から、クロックパ
ルスを光信号として出力し、クロックパルス通信路6の
オプチカルファイバーを通し、初段のI/O  システ
ム2のクロックパルス入力部lOのホトトランジスタに
送る。
又同時K、主局1のシリアルデータ出力部9からは、シ
リアルデータが、光信号として、シリアルデータ通信路
7を通して、初段のI/O  システム2のシリアルデ
ータ入力部11のホ))ランジスタに送られる。
初段I10  システム2の出力部8,9からの光信号
(クロックおよびシリアルデータ)は、通信路6.7を
通し、次段のI/O  システム30入力部1O111
1C1)るそれぞれのホ))ランジスタに送られる。
次段I10  システム3の出力部8.9は同じように
、通信路6.7を通してさらに後続段のI10システム
40入力部LG、11に接続される。
このような縦続f!に続が、必要なI/O  システム
の段数だけ行なわれた後、最終段のI/O  システム
5の出力部8,9は、通信路6.7を通して主局1の入
力部10.11に接続される。このように本実施例に2
いては、主局および多数のI10システムが、クロック
用およびシリアルデータ用の2本の通信路によシ、リン
グ状に接続される。
なお、第1図では図示を省略されているが、各110シ
ステムには、第3図に関して後述するように必11!表
データな填り込み、これに基づいて制御、調整を行なり
と共に1 クロックおよび自局宛でないデータを後続段
I10  に転送する機能部品(マイクロプロセツサや
CPUなど)が備えられている。
第2図は、主局lの内部回路を示すブロック図である。
クロ7クパルス出力s8(この例では、LEDよりなる
)には、クロックパルス発振回路14で発生されたパル
スがアンドゲート51を介して供給され、パルス状の光
信号に変換されて出力される。
これと同時に、前記パルスはクロンクツくルス出力制御
カウ/り29によって計数される。カクンタ29のQ出
力は、予定数計数するまではノ〜イレベルでおり、その
後カウントアツプするまではa−Vベルである。
このQ出力によって前記アンドゲート51が開閉される
ので、8に対しては、予定ノくルス数を出力したら、そ
の後予定時間はパルス出力を停止させるという周期で制
御されたパルスが入力され、光信号のクロックパルスと
して出力される。
又このクロックパルスは、アドレスカクンタ15のクロ
ック入力端子CKにも入力され、前記したクロックパル
ス出力制御の1周期毎に、アドレス出゛カデータが1加
算されるように動作する。
前記クロックパルスはまた、メモリセレクトカラ/り1
8にも入力されて計数される。このメモリセレクトカラ
/り18は、接続されCいるI10システムごとに設定
されているデータビット数に応じてあらかじめプレグラ
ムされたタイミングで、C3I〜CSnのいずれか1つ
のQ出力端がローレベルになるよりに設定されている。
。 その結果、バッファメモリ20.21〜24゜25のい
ずれか1つのメモリ対がセレクトされて有効になる。
なお、第2図の各メモリ対のうち、左側のもの20 、
22 、・・・・・・24+11flデータバツフアメ
モリであシ、右側のもの21.23・・・・・・25は
入力データバツ7アメモリである。また最上段のメモリ
対20.21は初段I10  システム2に対応し、最
下段のメモリ対24.25は最終I10  システム5
に対応するというように、各メモリ対は固有のI/O 
 システムに対応づけられている。
セレクトされたメモリ対の内、アドレスカウンタ15か
ら出力されるアドレスデータで指定されたアドレスの、
出力データバッファメモリのデータが、シリアルデータ
出力シフトレジスタ16の入力端子PINに入力される
これにより、出力シフトレジスタ16の5OUT端子か
ら出力されるシリアルデータが、シリアルデータ出力部
9(この例では、L、ED)により光信号に変換され、
通信路7を介して外部に出力される〇 一方、シリアルデータ入力部11(例えば、フォトトラ
ンジスタ)から入力されたシリアルデータは、シリアル
データ入力シフトレジスタ17の5IN4子に入力され
、このシフトレジスタの出力端子POUTからパラレル
データとして出力される。
このデータは、その時に有効状、1にあるメモリ対の人
力データバッファメモリの、アドレスカウンタ15の出
力によって定まるアドレスに記憶される。
クロックパルス遅延補償@路19は、クロックパルス発
振器14よりのクロックパルスを供給されると共に、こ
のクロックパルスとが主局1の出力fs8を送出され、
各I10を通過して再び主局1に戻るのに必要な遅延時
間を紀憶し、シリアルデータ入力シフトレジスタ17の
クロック人力CKに供給されるクロック信号のタイミン
グを定めるように動作する。
前記入力データバッファメモリ21.23・・・・・・
25上に配憶されたデータは、コンビエータ部12から
の指示により、バス切換回l1l)13でア、クセスの
タイミング[41が行なわれた上で、コンピュータ部1
2に読み取られる。
一方、出力データバツ7アメモ!+20.22゜・・・
・・・24に対しても、同じような、コンピュータ部1
2によるバス切換制御が行なわれ、コンビエータ部12
からのデータが誉き込まれる。
第3図は、第1図に示したI/O  システム2゜3.
4.5のインターフェイス部の回路ブロック図である。
なお、これらのI/O  システムは実買上同じ構成で
あり、その動作も同じであるので、ここではI/O  
システム2についてのみ図示、説明する。
イ/ターフエイスリセットワンシ曹ット34は、リトリ
ガ2プルのワンシツットマルテノ(イブレータで構成さ
れ、予定時間内にクロックパルスが入力されないと、そ
のQ出力がローレベルに反転してデータビット数カウ/
り31をクリアーし、同時に7リツプフロツグ35をセ
ットする。
このように、カウンタ31がクリアーされた状態では、
カウンタ31の出力Qnはローレベルでb9、アントゲ
−)37.39は開かれ、ナントゲート45は閉じられ
ている。それ故に、クロックパルス人力s10よりクロ
ククノ(ルスが入力されると、データビット数カウ/り
31がこれをカウントする。
また同じクロックパルスはアンドゲート39を介シテデ
ータ入力シフトレジスタ32にも供給されるので、前記
カウンタ31のカウントがフルカウントにな9、そのQ
n出力がハイレベルになってアンドゲート39が閉じら
れるまで、シリアルデータ入力部11から人力される/
リアルデータは、データ人カンフトレジスタ32に取り
込まれる。
またこれと同時に、前記クロックパルスはデータ出力シ
フトレジスタ33のクロック入力端子CKにも供給され
る。一方、この時フリップ70クプは、クロック人力に
よってリセットされており、そのQ出力がハイレベルで
アンドゲート41が開かれているので、このデータ出力
シフトレジスタ33にI/O 部30から設定されたデ
ータは、アンドゲート41およびノアゲート43を介し
て、シリアルデータ出力部9にシリアルデータとして出
力される。
このとき、後続段の各I10  システムでは、クロッ
クを受信する状、嘘にはないので、各スリップフロップ
35はセット状態にめす、アンドゲート47が開かれて
いる。
それ故に、前段のI/O  システムから後続段の各I
10  システムのデータ入力部11に伝送されたシリ
アルデータは、アンドゲート47およびノアゲート43
を通シ、データ出力部9から後続段のI/O  システ
ムにそのま\伝送される。
データビット数カウンタ31がフルカウントになると、
そのQn出力がハイレベルになるので、このカフ/り3
1のクロック入力のアンドゲート37が閉じられる。そ
して、前記Qn出力は、ワンシツット34のQ出力によ
ってカウンタ31がりセットされるまでハイレベルに固
定される。
これによりア/トゲ−)37.39は閉じられ、ナント
ゲート45が開0為れるので、クロックパルス出力部8
には、入力部10に供給されたクロックパルスがそのま
ま出力される。
また、このとき、フリップフロップ35はセット状、帳
となり、そのQ出力によってアンドゲート47が開かれ
、アントゲ−)41が閉じられるので、シリアルデータ
出力部9には、シリアルデータ入力部11よシ入力され
たシリアルデータが、アンドゲート47ji!−よびノ
アゲート43を介してそのまま出力される。
以上のよう圧して、#!3図のI/O  システムは、
データビット数カウンタ31の設定によって決まる自局
に必要なビット数のデータ’e1取り込んでI/O 部
30に入力し、又必要なピットaのデータをl1083
0から出力する。そしてその後は、クロックパルスの入
力が予定時間以上途絶えるまで、このI/O システム
は、次段のI/O  システムに1主局1から伝送され
たクロックパルス及びシリアルデータをただ伝送する(
素通シさせる)だけの動作を行なり。
これと同じ動作を、第1図のようにループ状に接続され
た全てのI/O  システムが行なうために、各I10
  システムは、予め設定された必要なビット数のデー
タを、順次に送・受信することが可能になる。
以上に述べた本発明の通信システムの動作を、第4図の
具体的なシステム構成例の場合にりいて、第5図のタイ
ムチャートを参照してさらに詳細に説明する。
館4図では、主局1とI/O  システム2〜4が通信
路6および7によってループ状に接続されており、I/
O  システム2,3.4はそれぞれ、8ビツト、4ビ
ツト、6ビツトに設定されている。
換言すれは、■10 システム2〜4の各データビット
数カウンタ31はそれぞれ8,4.61のクロックをカ
ウントしたときにカウントアツプするよりに設定されて
いる。
主局1は、そのクロックパルス発振回路14およびクロ
ックパルス出力制御カウンタ29によって、第5図(A
)のように、前記各I10  システムのビット数の和
(この例では、18個になる)に等しい数のクロックパ
ルスを連続的に出力し、その後予定時間Tの間はクロッ
クパルスの送出を停止するという動作をくり返す。
前記時間Tは、ある時間T1以上クロックが入力されな
いときに、各110  システムのインター7エイスリ
セツトワ/シ璽ツト34のQ出力が、ローレベルに反転
してデータビット数カウンタ31がクリアされる場合の
、前記時間Ts よりも長く選ばれる。
初めに、第4図の通信システムは、主局1がらのクロッ
クパルスが送出されていない状態にあると仮定すると、
I/O システム2〜4のすべてのインターフェイスリ
セットワンショット34のQ出力はローレベルにあり、
データビット数カウンタ31はクリアされた状態にある
第5図(A)のように、時刻tQにおいて、主局1から
クロックパルスが初段のI/O  システム2に向けて
送信されると、第5図(B)に示すように、インターフ
エイスリセノトヮンシ冒ノド34のQ出力がハイレベル
となシ、そのデータビット数カウンタ31はクロックの
カウントを開始する。
これと同時に、前述したような、I/O 部3゜に対す
る入力データの取少込みおよび主局1に対する出力デー
タの送出が行なわれる。この閣、第5図(C)に示すよ
りに初段のI/O  システム2のクロックパルス出力
部8がらのりαツク送出は行なわれない。
データビット数カウンタ31が8fiのクロックをカウ
ントした時刻tlK、そのQn出力がハイレベルになる
と、主局1から送信されたクロックパルスおよびシリア
ルデータは初段のI/O  システム2を索通りし、第
5図(C)から分るよりに、次段のI/O  システム
3に向けて送出される。
クロックパルスが次段のI/O  システム3に受傷さ
れると、同図(D)に示すように、次段のI10システ
ム3のインターフェイスリセットワンショット34のQ
出力がハイレベルとなり、そのデータビット数カウ/り
31はクロックのカウントを開始する。
そして、カウンタ31が4ビツトに相当する411!の
クロックをカウントするまでは、次段のI10システム
3において、170部30に対する入力データの取り込
みおよび主局1に対する出力データの送出が行なわれる
この間、第5図(E)に示すように、次段のI10シス
テム3のクロックパルス出力部8がらのクロック送出は
行なわれない。
データビット数カウンタ31が4個のクロックをカウン
トした時刻t2に、そのQn出力がハイレベルになると
、主局1から送信され、初段のI10システム2を素通
りしたクロックパルスおよびシリアルデータは、次段の
I/O  システム3を素通りし、第5図(IE)から
分るように1後続段のI10システム4に向けて送出さ
れる。
り1ツクパルスが後続段のI/O  システム4に受信
されると、同図(F)に示すように、後続段のI/O 
システム4のインター7エイスリセツトワ/シ璽ツト3
4のQ出力がハイレベルとなり、そのデータビット数カ
ウンタ31はクロックのカウントを開始する。
これと同時に、l10830に対する6ビツト分の入力
データの取り込みおよび出力データの主局1に対する送
出が行なわれる。この場合、第5図(G)から分るより
に、最終段のI/O  システム4からのクロックの送
出は全く行なわれない。
以上のようにして、主局1とI/O  システム2〜4
0間のデータ授受が行なわれるので、主局1は、例えば
、各初段のI/O  システムに対して制御指令を送出
し、反対に各段のI/O  システムから前記指令に対
する応答や検出データを受取ることができる。
本発明者らの実験に3いて、クロックパルスの発振周波
数を16 MHzにし、8台のI/O  システムをリ
ボン状に廣続し、各I10  システムのデータ込受信
ビット数を8ビツトに設定したところ、各I10  シ
ステムに5μ秒周期で、8ビツトのデータ送受信が同時
に行なえる通信システムが可能でめった。
これは、8ビツトのマイクロコンピュータシステムが、
システム内のメモリをアクセスするスピードと同等でお
るから、非常に高速に外部I10システムをアクセスで
きるようになったことが証明される。
また第3図からもわかるように、インターフェイス部の
ハードウェアーが非常にシンプルに構成烙れている几め
に、非常に安価で、かつ信頓性の−い通信システムな′
A現することができる。又各I10  システムのデー
タビット畝を自由に設定できる事により、il#l日間
の無い通信システムが冥現できる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなよりに、不発明によれば、つど
のような優れた効果が連成される。
(1)データの送受信を全く同時並行的に行なうことが
可能である。
(2)データの送受信元の局4指定など、通信プロトコ
ル手段としてだけ必要なデータを出力する必要が無い。
(3)%I10  システムが同lJ#□□□データを
出力するなどの危険が全く無い。
(4)各I10  システムがデータを送5を信できる
周期を、信号が通信システムのループを一巡するに要す
る時M(約数μm1)まで短縮可能であるため、高速愼
構の促I#も可能である。
(5)1が1#データを各I10  に出力した後、i
/O がこれに応答したこ2をボすフィードバックデー
タが、約1局期に相当する数μS後に得られる。
(6) I 10 への制御データを、主局のメモリー
上にパターンとして設定可能でわるために、I/Oの制
御プログラムが非常に理解しやすくなる。
(7)データ送受信のための複雑なンフト制御が不要と
なる。
(8)インターフェイス部分がシンプルであるために安
価でめり、また応用性が藁くlる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1笑施例のシステム構成を示す概略ブ
ロック図である。第2図は第1図中の主局のブロック図
でジる。第3図は第1図中のI10システムのブロック
図でるる。第4図は本発明の具体例を示す概略ブロック
図である。第5図は第4図の動作を説明するためのタイ
ムナヤートでめるO 1・・・主局、2,3,4.5・・・I/O  システ
ム、6・・・クロックパルス通信路、7・・・シリアル
データ通信路、8・・・クロックパルス出力部、9・・
・シリアルデータ出力部、10・・・クロックパルス入
力部、11・・・シリアルデータ入力部、12・・・コ
ンビ二−タ部、13・・・パス切換回路、14・・・ク
ロックパルス発振回路、15・・・アドレスカウンタ、
16・・・シリアルデータ出力シフトレジスタ、17・
・・シリアルデータ入力シフトレジスタ、五8・・・メ
モリセレクトカウンタ、19・・・クロックパルス遅延
補償回路、20,22.24・・・出力データパンツア
メモリ、21.・22.23・・・入力データバッファ
メモリ、26・・・出力データバス、27・・・アドレ
スデータバス、28・・・入力データバス、29・・・
クロックパルス出力ill #カウンタ、30・・・I
/O  部、  31 ・=・データビット数カクンタ
、32・・・データ人カシフトVジスタ、33・・・デ
ータ出力シフトレジスタ、34・・・イ/クー7エイス
リセツトワンシテツト、35・・・フリップ70ツブ 代理人弁理士  モ 本 道 人 第 】 Z 第   2   図 第   3   図

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主局および複数のI/Oシステムがクロックパル
    ス通信路およびシリアルデータ通信路によってループ状
    に接続された通信系における通信制御方法であって、 主局は、予め設定された個数のクロックパルスおよびこ
    れに対応するシリアルデータをそれぞれ前記クロックパ
    ルス通信路およびシリアルデータ通信路に送出し、 各I/Oシステムは、自局のクロックパルス入力部に入
    力されたクロックパルスを、その先頭から自局に割当て
    られた個数だけ取り込み、残りのクロックパルスは、そ
    のクロックパルス出力部から後続のI/Oに向けて再送
    し、 前記のように取り込むクロックと同じタイミングで、シ
    リアルデータ入力部に入力されたシリアルデータを取り
    込み、 さらに前記シリアルデータの取り込みと同じタイミング
    で、自局からの送信データをそのシリアルデータ出力部
    からシリアルデータ通信路上に送出すると共に、 各I/Oシステムは、自局にクロックを取り込まないタ
    イミングにおいては、シリアルデータ入力部に受信され
    たシリアルデータを、そのままシリアルデータ出力部か
    らシリアルデータ通信路上に送出することを特徴とする
    通信制御方法。
  2. (2)各I/Oシステムは、そのクロックパルス入力部
    にクロックパルスが入力されなくなった後、予定時間を
    経過したときは、そのクロックパルス入力部に入力され
    たクロックパルスを、そのクロックパルス出力部からク
    ロックパルス通信路上に送出することを禁止されること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の通信制御
    方法。
  3. (3)データとクロックが同期していることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項または第2項記載の通信制
    御方法。
  4. (4)主局および複数のI/Oシステムが、クロックパ
    ルス通信路およびシリアルデータ通信路によってループ
    状に接続された通信系における通信制御装置であって、 主局は、 クロックパルス発生手段と、 前記クロックパルス発生手段の出力クロックを供給され
    、個々のI/Oシステムが取り込むクロック数の総和に
    等しい一連のクロックを、予定のインターバルをおいて
    、そのクロックパルス出力部からクロックパルス通信路
    に送出する手段と、個々のI/Oシステムに対応して設
    けられた複数対の出力データバッファメモリおよび入力
    データバッファメモリと、 個々のI/Oシステムが取り込むクロック数ごとに、対
    応する出力データバッファメモリ・入力データバッファ
    メモリ対を選択する手段と、前記クロックパルス発生手
    段の出力クロックを供給されて、前記出力データバッフ
    ァメモリおよび入力データバッファメモリのアドレスを
    指定する手段と、 前記選択手段によって選択された出力データバッファメ
    モリの、前記アドレス指定手段によって指定されたアド
    レスから読み出されたデータを、シリアルデータ通信路
    に向けて送出するシリアルデータ出力部と、 シリアルデータ通信路を介してシリアルデータ入力部に
    受信されたデータを、選択手段によって選択された入力
    データバッファメモリの、前記アドレス指定手段によっ
    て指定されたアドレスに記憶させる手段とを具備したこ
    とを特徴とする通信制御装置。
  5. (5)データはシリアルデータであることを特徴とする
    前記特許請求の範囲第4項記載の通信制御装置。
  6. (6)データとクロックが同期していることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第4項または第5項記載の通信制
    御装置。
  7. (7)主局および複数のI/Oシステムが、クロックパ
    ルス通信路およびシリアルデータ通信路によってループ
    状に接続された通信系における通信制御装置であって、 I/Oシステムは、 クロックパルス通信路を介してそのクロックパルス入力
    部に入力されるクロックパルスを計数し、当該I/Oシ
    ステムに予め設定されたビット数に等しい数のクロック
    パルスを計数したときに出力を反転されるデータビット
    数カウンタと、 データビット数カウンタの出力反転に応答してデータビ
    ット数カウンタへのクロックパルスの供給を遮断する手
    段と、 データビット数カウンタが計数状態にあるとき、シリア
    ルデータ通信路を介してシリアルデータ入力部に入力さ
    れるデータをI/O部に取り込む手段と、 データビット数カウンタが計数状態にあるとき、I/O
    部から出力されたデータを、シリアルデータ出力部を介
    してシリアルデータ通信路上に送出する手段と、 前記データビット数カウンタの出力が反転した後、その
    クロックパルス入力部に入力されるクロックパルスを、
    クロックパルス出力部からクロックパルス通信路上に送
    出する手段と、 前記データビット数カウンタの出力が反転した後、その
    シリアルデータ入力部に入力されるデータを、シリアル
    データ出力部からシリアルデータ通信路上に送出する手
    段とを具備したことを特徴とする通信制御装置。
  8. (8)データのI/O部への取り込みおよびシリアルデ
    ータ通信路上への送出は、クロックのタイミングで行な
    われることを特徴とする前記特許請求の範囲第7項記載
    の通信制御装置。
  9. (9)データとクロックとが同期していることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第7項または第8項記載の通信
    制御装置。
  10. (10)データビット数カウンタは、当該I/Oシステ
    ムへのクロックパルスが予定時間以上入力されないとき
    にクリアされることを特徴とする前記特許請求の範囲第
    7項ないし第9項のいずれかに記載の通信制御装置。
  11. (11)データはシリアルデータであることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第7項ないし第10項のいずれか
    に記載の通信制御装置。
JP61048435A 1986-03-07 1986-03-07 通信制御方法および装置 Expired - Lifetime JPH0691546B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048435A JPH0691546B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 通信制御方法および装置
US07/023,633 US4814761A (en) 1986-03-07 1987-03-09 Method and apparatus for communication control in loop communication network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61048435A JPH0691546B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 通信制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207044A true JPS62207044A (ja) 1987-09-11
JPH0691546B2 JPH0691546B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12803274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61048435A Expired - Lifetime JPH0691546B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 通信制御方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4814761A (ja)
JP (1) JPH0691546B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0355042A2 (en) * 1988-08-19 1990-02-21 The Regents Of The University Of California Low data rate low noise serial digital communications link for magnetic resonance imaging systems
JPH0397055A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Mitsubishi Electric Corp シリアル入出力回路
JPH03175554A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Mitsubishi Electric Corp シリアルi/o回路内臓マイクロコンピュータ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2276796B (en) * 1993-04-01 1997-12-10 Sony Corp Audio data communications
JPH07250069A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Nikon Corp 双方向シリアル通信機能を有する制御機器及びシリアルポート用アダプタ
JP3462024B2 (ja) * 1996-12-04 2003-11-05 株式会社東芝 ネットワークシステムの伝送制御方法
DE59712802D1 (de) * 1996-12-05 2007-03-15 Siemens Ag Digitales Datenübertragungsnetz und Verfahren zum Betreiben des Datenübertragungsnetzes
GB2352144A (en) * 1999-07-16 2001-01-17 Texas Instruments Ltd Data transfer between memory nodes
US6801985B1 (en) * 1999-09-10 2004-10-05 Texas Instruments Incorporated Data bus using synchronous fixed latency loop including read address and data busses and write address and data busses
US7054851B2 (en) 2001-06-25 2006-05-30 Siemens Medical Solutions Health Services Corporation Communication data format for use in data storage and retrieval
JP2014123789A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Funai Electric Co Ltd 情報端末、及び、通信システム
JP6660242B2 (ja) * 2016-04-25 2020-03-11 本田技研工業株式会社 ロボットの制御信号を伝送するための光ファイバ配線構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2159630A5 (ja) * 1971-11-05 1973-06-22 Philips Ind Commerciale
US3786419A (en) * 1972-12-26 1974-01-15 Ibm Synchronizing clock system for a multi-terminal communication apparatus
US4024501A (en) * 1975-09-03 1977-05-17 Standard Oil Company Line driver system
US4255741A (en) * 1979-11-26 1981-03-10 Peterson Erik R Communication module
US4386426A (en) * 1980-11-03 1983-05-31 Burlington Industries, Inc. Data transmission system
US4637013A (en) * 1983-07-05 1987-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Token exchange data transmission system having system configuration discrimination

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0355042A2 (en) * 1988-08-19 1990-02-21 The Regents Of The University Of California Low data rate low noise serial digital communications link for magnetic resonance imaging systems
EP0355042A3 (en) * 1988-08-19 1991-01-09 The Regents Of The University Of California Low data rate low noise serial digital communications link for magnetic resonance imaging systems
JPH0397055A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Mitsubishi Electric Corp シリアル入出力回路
JPH03175554A (ja) * 1989-12-04 1991-07-30 Mitsubishi Electric Corp シリアルi/o回路内臓マイクロコンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
US4814761A (en) 1989-03-21
JPH0691546B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62207044A (ja) 通信制御方法および装置
US4159516A (en) Input/output controller having selectable timing and maskable interrupt generation
JPS63288537A (ja) 通信装置
US4435761A (en) Data processing apparatus capable of transferring serial data with small power consumption
US4816823A (en) Application specific integrated circuit
JP2705709B2 (ja) データの時分割転送装置
JP3277391B2 (ja) データの送受信方法及びその装置
JP2848738B2 (ja) データの時分割転送装置
JPH04101148U (ja) シリアルデータ送信装置
JPS591030B2 (ja) ダイヤル信号送出方式
JP2766013B2 (ja) 2進情報転送システム
JPH0223104B2 (ja)
JPH04119045A (ja) 調歩同期式データ転送におけるデータ補償方式
JP2985276B2 (ja) 通信システム
US5319631A (en) Method for measuring in the subscriber area of an integrated services digital network system
JPS62199197A (ja) 分散設置型交換処理方式
JPH0369235A (ja) シリアルデータ送信回路
SU1236492A1 (ru) Канал обмена многомашинного комплекса
CA1084630A (en) Stretch and stall clock
SU1151944A1 (ru) Устройство дл вывода цифровой информации
SU1267397A1 (ru) Устройство дл ввода-вывода информации
SU641438A1 (ru) Устройство дл сопр жени основной и вспомагательных цифровых вычислительных машин
JPH0671274B2 (ja) 情報処理システム
JPH0870295A (ja) 信号伝送方法
KR930015574A (ko) 공통선 신호방식(CCS No.7) 메세지 전달부(MTP)의 레벨 1 및 2 기능구현을 위한 신호 단말보드