JPS62206513A - バツクフオ−カスの長い広角レンズ - Google Patents

バツクフオ−カスの長い広角レンズ

Info

Publication number
JPS62206513A
JPS62206513A JP4933386A JP4933386A JPS62206513A JP S62206513 A JPS62206513 A JP S62206513A JP 4933386 A JP4933386 A JP 4933386A JP 4933386 A JP4933386 A JP 4933386A JP S62206513 A JPS62206513 A JP S62206513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
refractive power
lens group
lenses
refracting power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4933386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073503B2 (ja
Inventor
Akihiko Shiraishi
白石 昭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4933386A priority Critical patent/JPH073503B2/ja
Publication of JPS62206513A publication Critical patent/JPS62206513A/ja
Publication of JPH073503B2 publication Critical patent/JPH073503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はバックフォーカスの長い広角レンズに関し・特
に電子写真カメラに好適な撮影画角が84度程度の広画
角でしかも良好なる光学性能を有し九パンクフォーカス
の長い広角レンズに関するものである。
(従来の技術) 近年ビデオカメラの発達と共に電子写真カメラ1所謂ス
チルビデオカメラ(Svカメラ)が種々研究開発されて
nる。このSvカメラはその有効画面が351mフィル
ムの写真用の一眼レフカメラの有効画面に比べて小さく
、大体対角線長で11−程度でらる。又Svカメラは写
真用の一眼レフカメラと同様にファインダー系へ撮影光
束の一部全導光させる為の反射鏡を例えば感光材の前方
に配置しておく必要がらる。又SV左カメラは感光材の
前方にローパスフィルター1色フィルター等の各種のガ
ラス材を配置する場合が多い。この為SV左カメラ有効
画面が比較的小さいにもかかわらずパックフォーカスt
−写真用の一眼レフカメラ等に比べてかな夛長くしてお
く必要がある。例えば35mフィルムの写真用の一眼レ
フカメラでは有効画面の対角線長をLとするとパックフ
ォーカスはα8L程度であるのに対し・Svカメラでは
有効画面の対角線長t−tトするとバックフォーカスは
2.2を程度必要となる。
このようKSvカメラではバックフォーカスを長くする
ことができ1しかも良好なる光学性能を有する従来の写
真用の一眼レフカメラやレンズシャッターカメラ等で用
いられている撮影レンズとは異った新しい構成の撮影レ
ンズが必要となっている。
撮影画角があ度程度のバックフォーカスの比較的長い撮
影レンズとしては例えば特開昭 55−81315号公
報で提案されCいるがこの撮影レンズは焦点距離に比ベ
パックフォーカスカ1.6程度度でありSvカメラ用と
しては短かすぎる。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は撮影画角84度と広画角でFナンバーL6 程
度のSV左カメラ好適な良好に収差補正を行ったバック
フォーカスの長い広角レンズの提供を目的とする。
(問題点t−解決する九めの手段) 本発明の主交る特徴は・物体側より順に物体側へ凸面を
向は几負の屈折力のメニスカス状のMlレンズ−同じく
物体側へ凸面を向は友負の屈折力のメニスカス状の第2
レンズ1負の屈折力の第3レンズと正の屈折力の第4レ
ンズとを貼り合わせ全体として正の屈折力の第1貼り合
わせレンズ、正の屈折力の第5レンズと両レンズ面が凹
面の第6レンズとを貼り合わせ全体として負の屈折力の
第2貼り合わせレンズ、正の屈折力の第7レンズそして
少なくとも1つの正の屈折力のレンズを有する第8レン
ズ群とを有し1全系の焦点距離を11前記#Lルンズか
ら第2レンズまでの甘酸の焦点距*1/   前記Aゝ 第5レンズから前記第8レンズ群までの合成の焦点距離
をfcl 前記第1レンズと前記第6レンズの像面側の
レンズ面の曲率中径を各々R2゜R%前記第8レンズ群
の最終レンズ面の曲率半径をRL 、  前記第3S第
4レンズのレンズ厚を各々Ds = Do s前記第3
馬第4レンズのガラスのアツベnt−各々ν3.ν4と
し九とき1.8≦4A/J’l≦ZS       曲
−−−−−+11U≦げc/fA|≦L6      
°−”曲−+212≦I R2/f l≦24    
  ・・−・・・・・(3)L8≦巨D5+D6)/f
l≦6.2   ・・・・・・・・・(4)|≦IR工
□/RLI≦L6      ・・−・−・・(511
5≦1ν3−ν4|≦45      ・・・・・・・
・・(6)なる条件を満足することである。
(実施例) 第1図は本発明の数値実施例1のレンズ断面図で娶る。
一般に撮影画角が84既程度し1しかもバックフォーカ
スが焦点距離の15倍以上あるレトロフォーカス型のレ
ンズ系においては軸外収差、特にペッツバール和の減少
を図シ、像面湾曲を少なくり、JRの歪曲収差を少なく
することが困難となってくる。又レンズ系が明るくなる
につれて球面収差を良好に補正するのが困難となってく
る。
本実施例に′に−いては第1レンズと第2レンズとから
成るレンズ群で負の屈折力の前方レンズ群を構成し1第
5レンズから第8レンズ群に至るレンズで正の屈折力の
後方レンズ群を構成している。
そして前方レンズ群と後方レンズ群との間に負と正の屈
折力の2つのレンズを貼夛合わせた全体として正の屈折
力の比較的レンズ厚の長い中間レンズ群を設けている。
これにより前方レンズ群と後方レンズ群との主点間隔を
拡大している。そして第1レンズと第2レンズを共に負
の屈折力の物体側へ凸面を向は九メニスカス形状とし、
パックフォーカスの拡大を図ろと共に1軸外収差待に非
点収差と歪曲収差を良好に補正している。
後方レンズ群のうちの正の屈折力のレンズから生じるコ
マ収差を同じ後方レノズ群の負の屈折力の第6レンズの
像面側のレンズ面の曲率半径を適切に設定することによ
り補正している。
又このときの第6レンズの像面側のレンズ面より生じる
正の球面収差を最終レンズの像面側のレンズ面の曲率半
径を適切に設定することにより補正している。
第1貼’)合わせレンズの2つのレンズのガラスの分散
を適切に設定し1画面周辺にかけての倍率色収差を良好
に補正している。
そして正の屈折力の第7レンズに比較的高い屈折率のガ
ラスを用いることによp像面側のレンズ面の自暴を緩<
t、、球面収差及び高次のコマ収差の発生金少なくして
いる。
次に前述の各条件式の技術的意味について述べる。
条件式(11ii前方レしン群でらる第1レンズから第
2レンズまでの合成屈折力と全系の屈折力の比に関し、
パックフォーカスを全系の焦点距離の15ft以上とし
1しかも軸外収差の発生を少なくする為のものでめる。
条件式(2)は後方レンズ群である第5レンズから第8
レンズ群までの合成屈折力と前方レンズ群との屈折力の
比に関し条件式(1)と共にパックフォーカスの拡大を
図りつつ全系の屈折力配置t−過切に行い画面全体の収
差を良好に補正する為のものでらる。
条件式(1)の上tall!1榮件式(2)の下限1i
ffi t−越えると前方レンズ群の屈折力が弱くな夛
すぎパックフォーカスを充分長くすることが難しく&1
又条件式(りの下限直箋粂件式(2)の上限I[t−越
えろとパックフォーカスは充分長くなるが前方レンズ群
の)…折力が強くな9すぎ軸外収差、特に非点収差の補
正が困4になると共にペッツ/(−ル和が負の方向へ増
大し像画湾曲を良好に補正するのが難しくなる。
条件式+31 #−j第1ンレン像面側のレンズ面の屈
折力に関し、主に軸外収差を良好に補正する為のもので
ある。条件式(3)の下限lI[t−越えて屈折力が強
くな〕すぎると歪曲収差が増大し1又上限直を越えると
像画湾曲が増大してくる。
条件式(4)は第3レンズと第4レンズとから成る第1
貼り合わせレンズのレンズ厚に関し、前方レンズ群と後
方レンズ群との間の主点間距離を適切に設定し1バツク
フオーカスを十分長<とると共に噛外収it−良好に補
正する九めのものである。下限値tSえてレンズ厚が短
くなるとパックフォーカスを十分長くするのが離しくな
ると共に非点収差とコマ収差が増大してくる。
又上限値を越えてレンズ厚が長くな夕すぎるとパックフ
ォーカスは十分長くなりしかも軸外収差を比軟的良好に
補正することが容易となるが1画面周辺での光束のクラ
ンが多くなシ周辺光量が低下してくるので好ましくない
条件式(5)は第6レンズの像面側のレンズ面と最終レ
ンズの像面側のレンズ面の屈折力比に関し、Fナンバー
1.8近傍に伴う球面収差の補正を良好に行う為のもの
である。下限値を越えると球面収差は補正過剰とな9又
上限値を越えると補正不足となる。
条件式(6)は第1貼り合わせレンズの両レンズのガラ
スの分散に関し、主に倍率色収差の補正を良好に行う為
であり一下限r[を越えると正1上限値を越えると負の
方向へ倍率色収差が増大してくろので好ましくない。
本実施例は以上の各構成要件を満足させることにより本
発明の目的を達成することができるが更く画面全体の光
学性能を良好にする為には第1レンズ面の物体側のレン
ズ面を次の形状をを有する非球面とするのが好ましい。
いま光軸方向にX軸・元軸と垂直方向KH軸・光の進行
方向を正とし、レンズ面の頂点とX軸との交点を原点に
とりπを基準島面半径とし1A、B、C,D、Et−各
々非球面係数とし1第1レンズの媒質の屈折率Inとし
たとき十DH8+ EH” とし、ここで ψ−(nl)bl Ω−(n−1)cl R−−+2A π としたとき 3X10  (ψ(1,2X 10−’   ・・・・
・・・−・(7)7XIO(lΩl<3xto−6・・
・・・・・・・(8)の如く非球面形状を特定すること
である。
条件式+71 、 +81は非球面形状を適切に設定し
)主に広画角化に伴う歪曲収差の補正全良好に行う為の
ものである。条件式(71、(81の下限値を越えると
負の歪曲収差が増大し・逆に上限、@を越えると正の歪
曲収差が犬きくなシ又非点収差が負の方向へ増大すると
共に像面湾曲も大きくなってくるので好ましくない。
尚本実施例においてフォーカシングはレンズ系全体を移
動させても若しくは第LS第2レンズの一方を若しくは
双方を一体化して移動させても若しくは後方レンズ群を
一体化して移動させて行っても良い。
次に本発明の数11芙施例を示す0数値実施例において
S R1は物体側よりJ偵に第1番目のレンズ面の曲率
半径、Diは物体側より順に第1番目のレンズ厚及び空
気間隔SNi とνiは各々物体側より順に第l査目の
レンズのガラスの屈折率とアツベ数である。但し最後の
2つのレンズ面は必要に応じて挿入される色フイルタ−
、フェースプレート等のガラス材である。
数値実施例1 F−6,2FNO−1:L8 2ω−83L2”  パ
ックフォーカス23.71Rl−29,772D l−
1,70N 1−L 77250  シ1−49.6R
>   11289  02自1490R3P19.1
14  D 3P1.50  N 2−L 83481
  y 2−417R4−10,80504−1α90 R5−2359175005暉 7.Do   N 3
−L 80400    ν 3−46.6R6−IL
 091   D 6=l! 00   N 4−L 
80518   y  4−2S、4R7−−4182
2D7−5.00 Rト絞J) DB−L5G R9=   6a 448   D ? 410   
N S−1,49388y  5−66.1R10−−
1α913 010− L 00  N 6−1.84
666  ジロー219R11−2& 031  Dl
l−1,30R12−−34689Di2−3.50 
  N?−L83481   ν 7−4λ7R13−
−1f1661 013−0.15R14−91407
Di4−100  N 8−L 56384  シ8−
60.7R15−−45,531Di5−0.15R1
6−3L 049   Di6−4.00   N 9
−1.51633   シ9−64.1R17−−20
,327Di7−1400R1&−ψ    Di8−
 a 40  Nl0−L 51633   ν10→
4.lR19−曽 非球面係数 A−Ll1905XIO−3 B−L27524X10−5 C−9,36618XiO−8 D−−4,24370刈0−10 E−1,07274X1G″″12 数Il!実施例2 F−fL2  FNO−1:1.8 2ω−81τ バ
ックフォーカス23.72R1−30,892D l−
1,70N 1−L 77250  シ1−49.6R
2鴫  13.247   D 2−1465R3−1
7,682D 3−1.50  N 2−1.8348
1  シ2−42..7R4−11,42704−5,
19 R5=−1187,33505−7,0o  N 3−
1.80400  y 3−1146.6R6−15,
229D 6−30.00  N 4−L 80518
  シ4−25.4R7−−27,328D?−5,0
0 R8−絞   リ    D  8− 1.50R9=
  101146   D 9−410   N 5−
1.49388   y 5−6a lR11)=  
−10,013pto−1,00N 6−1.8466
6   y 6−23.9R11−25,041Dll
−3,58R12−−35,089012−150N 
7−1.83481   v 7−417R13P −
17,865D13=0.15R14−121,594
Di4−100   N 8−1.56384   シ
8−60.7R15−−39,978D15−0.15
R16真  36.710   Di6−400   
N 9−1.51633   ν 9−64. lR1
7−−21389017−14,00R1B−−018
−5,40Nl0−1.51633    vLO−6
4,1R19−− 非球面係数 A−497088XlO−’ B−1,18949X10−5 C−9,69835XlO−8 D−−4,24121XIO−” E−9,72839X10−13 数値実施例3 F−6,2FNO−1:L8 2ω−81! バックフ
ォーカス2ニア2R1−31,141Di−1,70N
1−1.77250   シ1−49.6R2虐 lλ
286   D 2−1a 05R3−17,4430
3−1,50N2−L83481   シ2−117R
4−10,19904−IZ13 R5”−646,86705−10083−1,804
00!l >46.6R6−9,499D 6−10.
00  N 4−1.80518   シ4−25.4
R7−−48.729   D ?−& 00R8−絞
  リ   D 8−  L 50R9−PL797 
  D9−4.10  N5−1.49388   シ
5−6& lRlo−−1a 883  DIO−1,
00N 6−L 84666  y 6−219R11
−29,262Dll−125 R12−−3& 866   Di2−150   N
 ?−1,83481y  7$2.7R13−−1a
 179  013− (L 15R14= IOL 
119  Di4−100  N 8−L saa84
w 8−6(L 7R15−−44,608015−α
15R16−3α508 016−400  N 9−
L 51633   シG−641R17−−20.4
80  017−1400R1?   cm     
 018−5.40   Nl0−L 51633  
 ν1044.lR19−縛 非球面係数 A−L62242XIQ−3 B−1,34622XlO’″5 C−9,46200XIG″″8 D−−4,35360X10−” E−1,08296X10″″12 (本発明の幼果) 本発明によればSv左カメラ好適な撮影画角84反と広
画角でFナンバー1.8程度と明るくしかもバックフォ
ーカスが焦点距離の3.5倍以上を有する良好に収走補
正を行つ文パックフォーカスの長い広角レンズを達成す
ることができる。
本図面の簡単な説明 第1−、第2、第3図は各々本発明の数値実施例i、z
、aのレンズ1#?面図、第4S第5X第6図は各々本
・発明の数値実施例1,2.3の諸収差図である。図中
dはd線、gはg鷹、Sはサジタル1象面、Mはメリデ
ィオナル像面である。
第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 物体側より順に物体側へ凸面を向けた負の屈折力のメニ
    スカス状の第1レンズ、同じく物体側へ凸面を向けた負
    の屈折力のメニスカス状の第2レンズ、負の屈折力の第
    3レンズと正の屈折力の第4レンズとを貼り合わせ全体
    として正の屈折力の第1貼り合わせレンズ、正の屈折力
    の第5レンズと両レンズ面が凹面の第6レンズとを貼り
    合わせ全体として負の屈折力の第2貼り合わせレンズ、
    正の屈折力の第7レンズそして少なくとも1つの正の屈
    折力のレンズを有する第8レンズ群とを有し、全系の焦
    点距離をf、前記第1レンズから第2レンズまでの合成
    の焦点距離をf_A、前記第5レンズから前記第8レン
    ズ群までの合成の焦点距離をf_C、前記第1レンズと
    前記第6レンズの像面側のレンズ面の曲率半径を各々R
    _2、R_1_1、前記第8レンズ群の最終レンズ面の
    曲率半径をR_L、前記第3、第4レンズのレンズ厚を
    各々D_5、D_6、前記第3、第4レンズのガラスの
    アッベ数を各々ν_3、ν_4としたとき 1.8≦|f_A/f|≦2.5 1.2≦|f_C/f_A|≦1.6 2≦|R_2/f|≦2.4 1.8≦|(D_5+D_6)/f|≦6.21≦|R
    _1_1/R_L|≦1.6 15≦1ν_3−ν_4|≦45 なる条件を満足することを特徴とするバックフォーカス
    の長い広角レンズ。
JP4933386A 1986-03-06 1986-03-06 バツクフオ−カスの長い広角レンズ Expired - Fee Related JPH073503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933386A JPH073503B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 バツクフオ−カスの長い広角レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4933386A JPH073503B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 バツクフオ−カスの長い広角レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62206513A true JPS62206513A (ja) 1987-09-11
JPH073503B2 JPH073503B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=12828061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4933386A Expired - Fee Related JPH073503B2 (ja) 1986-03-06 1986-03-06 バツクフオ−カスの長い広角レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073503B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127413A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Asahi Optical Co Ltd 大口径超広角レンズ系
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2002031754A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 投射用レンズ装置および投射型画像表示装置
JP2004177688A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Tamron Co Ltd 投射レンズ及び液晶プロジェクタ
JP2008268613A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、および広角レンズの合焦方法
JP2009193053A (ja) * 2008-01-18 2009-08-27 Nikon Corp 広角レンズ、光学装置、広角レンズのフォーカシング方法
JP2014202882A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社コシナ 光学機器のレンズ装置
JP2017161847A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器および光学系の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09127413A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Asahi Optical Co Ltd 大口径超広角レンズ系
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2002031754A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 投射用レンズ装置および投射型画像表示装置
US6975460B2 (en) 2000-07-14 2005-12-13 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and projection type image display apparatus
US7142367B2 (en) 2000-07-14 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and projection type image display apparatus
JP2004177688A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Tamron Co Ltd 投射レンズ及び液晶プロジェクタ
JP2008268613A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、および広角レンズの合焦方法
JP2009193053A (ja) * 2008-01-18 2009-08-27 Nikon Corp 広角レンズ、光学装置、広角レンズのフォーカシング方法
JP2014202882A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 株式会社コシナ 光学機器のレンズ装置
JP2017161847A (ja) * 2016-03-11 2017-09-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器および光学系の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073503B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062735B2 (ja) 非球面レンズを用いた超広角レンズ系
JP3547103B2 (ja) 広角結像レンズ
JPS6048013B2 (ja) フアインダ−光学系
JP3085823B2 (ja) 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JPS62206513A (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ
US4717245A (en) High relative aperture Gauss type lens
JP3301815B2 (ja) ズームレンズ
JPH06337348A (ja) ガウス型レンズ
JP2828923B2 (ja) 高倍率のズームレンズ
JPH07318798A (ja) 撮影レンズ
JPH02201409A (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ
JPS63199312A (ja) コンパクトなレンズ系
JP3231404B2 (ja) 撮影レンズ
JP3744042B2 (ja) ズームレンズ
JPH063588A (ja) 広角レンズ
JPS61200520A (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ
JPH02146014A (ja) 望遠型の対物レンズ
JP3281583B2 (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPH01288823A (ja) 小型のズームレンズ
JPS5846311A (ja) 顕微鏡写真撮影レンズ
JPS61200519A (ja) バツクフオ−カスの長い撮影レンズ
JPS6381310A (ja) バツクフオ−カスの長い撮影レンズ
JPS6046408B2 (ja) 広角レンズ
JPH07261076A (ja) 広角レンズ
JPS6059570B2 (ja) コンパクトな写真用レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees