JPS6220632B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220632B2
JPS6220632B2 JP54144694A JP14469479A JPS6220632B2 JP S6220632 B2 JPS6220632 B2 JP S6220632B2 JP 54144694 A JP54144694 A JP 54144694A JP 14469479 A JP14469479 A JP 14469479A JP S6220632 B2 JPS6220632 B2 JP S6220632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
address
signal
input
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54144694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5668990A (en
Inventor
Yasuo Akatsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP14469479A priority Critical patent/JPS5668990A/ja
Priority to US06/139,595 priority patent/US4337525A/en
Priority to EP80102068A priority patent/EP0017990B1/en
Priority to DE8080102068T priority patent/DE3070410D1/de
Publication of JPS5668990A publication Critical patent/JPS5668990A/ja
Publication of JPS6220632B2 publication Critical patent/JPS6220632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メモリ回路に係り、特に集積回路化
された非同期型ICメモリ回路に関する。
外部クロツクを用いない非同期型メモリ回路の
ライトサイクルに於ては、アドレス入力の論理変
化から外部より供給される書き込み信号(外部ラ
イト信号)の入力迄の時間が規定されており、通
常これをアドレスセツトアツプ時間tASの意味す
る所は、ライトサイクルの前のサイクルで選択さ
れていたアドレスに誤書き込みをしないように、
そのアドレスに対応するワードライン又はビツト
ラインが非選択になつた後に外部ライト信号に対
応する内部のライト信号が発生するように、アド
レス入力と外部ライト信号との間に時間に関する
一定の制約を設けたものである。
さて、このtASという規格を満たすために、従
来行なわれていたメモリ回路の設計例について述
べる。以下、一例としてtASが零の場合について
考える。
第1図に示される従来例のメモリ回路、すなわ
ち、アドレスバツフア回路B、アドレスデコーダ
回路DE、メモリセルアレイC、入出力バツフア
回路IO及びライト信号バツフア回路WBで構成さ
れるメモリ回路において、外部ライト信号は
遅延回路Dを通りインバータ回路Iにより内部ラ
イト信号Wとして取り込まれ、入出力バツフア回
路IOを制御する。
第2図を参照し動作について説明する。時刻
T21においてROW側のアドレス入力Aiが論理変
化すると、変化前後のアドレスに対応する2つの
ワードラインWLk,WLeが時間TA後の時刻T22
おいてクロス変化し旧いアドレスに代わつて新し
いアドレスが選択される。一方、外部ライト信号
は上記時刻T21において入力され、遅延回路
Dを経てインバータ回路Iに入力され、時間TW
を経た時刻T23において内部ライト信号Wとして
取り込まれる。この信号Wにより、上記の新しい
アドレスにデータが書き込まれる。ここで上記の
旧いアドレスに書き込みをしないためには、 TA<TW ………(1) であることが必要である。従来は、第1図におけ
る遅延回路Dの遅延時間を調整することにより、
(1)式を満たすように設計するのが一般的であつ
た。しかし、上記遅延時間は、製造のバラツキ、
電源変動等により大きく変化するものであり、そ
の分の余裕度を見込んで設計する必要があり、そ
の余裕度を見積ること自体難かしいことであるば
かりでなく、余裕度を見込むことにより内部ライ
ト信号の巾TWPが短かくなり確実な書き込みが困
難になつたり、高速動作が困難になる等の欠点が
あつた。
本発明の目的は、上記したアドレスセツトアツ
プ時間tASに関する欠点を取り除き、製造バラツ
キ等に対する余裕度を見込む必要のないメモリ回
路を提供することにある。
本発明の構成及び実施例について説明する前に
内部同期型メモリ回路について説明する。本発明
の出願人は既に特願昭54−46848において、非同
期型であつてしかも同期型と同程度の速度電力積
のメモリ回路を提案した。この既出願の発明によ
るメモリ回路は、外部からクロツクを受けること
なく内部でクロツク(内部クロツク)を発生させ
るもので、内部クロツクは少くとも1つ以上のア
ドレス入力の論理変化が起きた場合にのみ発生さ
れるようにしたものである。即ち、上記出願によ
るメモリ回路は、アドレス入力の論理変化を検知
する手段と、少くとも1つ以上のアドレス入力に
関して論理変化が起こつた場合にのみ内部クロツ
クを発生させる手段とを含むことを特徴とする。
上記検知手段は、アドレス入力を遅延させる回路
と、前記アドレス入力及び前記遅延回路の出力を
各々第1及び第2の入力とする排他的論理和回路
とで構成でき、上記内部クロツク発生手段は、前
記排他的論理和回路の出力を入力とするOR回路
で構成できる。この既出願発明によるメモリ回路
は、内部で発生した内部クロツクをあたかも同期
型における外部からのクロツクと同様に利用する
もので、メモリ回路は基本的には同期型の構成を
とる。この意味で、このメモリ回路を内部同期型
メモリ回路と呼ぶことにする。
次に、上記内部同期型メモリ回路について第3
図ないし第5図を参照して説明する。
内部同期型メモリ回路は、第3図に示すように
アドレスバツフア回路B、アドレスデコーダ回路
DE、メモリセルアレイC、入出力バツフア回路
IO及び内部クロツク発生回路Gで構成される。
内部クロツク発生回路Gから発生される内部クロ
ツクCEが上記各ブロツクに供給される。上記内
部クロツク発生回路は、第4図に示すように、ア
ドレス入力A0,A1,………,Aoの各々を排他的
論理和回路EX0,EX1,………,EXoの各々の一
入力及び遅延回路D0,D1,………,Doの各々の
入力に供給すると共に、遅延回路D0,D1,……
…,Doの各々の出力DA0,DA1,………,DAo
対応する排他的論理和回路EX0,EX1,………,
EXoの各々の他の入力に供給する。排他的論理和
回路EX0,EX1,………,EXoの各々の出力
OS0,OS1,………,OSoをOR回路ORに入力
し、OR回路ORから内部クロツクCEを出力する
ことにより構成される。
第5図により動作について説明する。ここでは
一例としてアドレス入力A0が論理変化したとき
について説明する。アドレス入力A0が時刻T51
て論理変化すると、排他的論理和回路EX0はアド
レス入力A0の遅延信号DA0が遅延回路D0の遅延
時間Tdに応じた期間上記論理変化に至らないた
め、時刻T52迄の期間Tdにわたつて高レベルの出
力発生する。この高レベルの出力OS0はOR回路
ORを介して内部クロツクCEとして出力される。
時刻T52を過ぎると遅延出力DA0はアドレス入力
A0と同一論理レベルとなり、出力OS0は低レベル
となる。さらに時刻T53でアドレス入力A0のレベ
ルが復帰すると再び時刻T54迄の遅延回路D0の遅
延時間Tdにわたつてアドレス入力A0とその遅延
信号DA0とに不一致が生じ、排他的論理和回路
EX0の出力OS0が高レベルとなり、高レベルの内
部クロツクCEとして出力される。以上は、アド
レス入力A0のみが論理変化した場合であるが、
1つ以上のいずれのアドレス入力が論理変化した
場合も同様の動作が行なわれることは明らかであ
る。以上のようにして発生した内部クロツクCE
をあたかも同期型における外部からのクロツクと
同様に用いることにより各ブロツクが同期的に動
作する。又、各ブロツクが必ずしもすべて同期的
に動作する必要はなく、例えばアドレスバツフア
回路Bが非同期的に動作するようにしても何ら差
し支えはない。更に、各ブロツクの制御信号とし
て必ずしも内部クロツクCEを直接用いる必要は
なく、内部クロツクCEを用いて通常よく知られ
た方法で作られる制御信号で各ブロツクを動作さ
せるようにしても何ら差し支えない。
以上のように、先出願発明によれば、外部から
クロツクを受けることなく内部でクロツクを発生
することにより、非同期型の使い易さと、同期型
の速度電力積を合わせ持つた改良されたメモリ回
路を得ることが出来る。以上、内部同期型メモリ
回路について説明した。
本発明によるメモリ回路は、内部同期型であつ
て外部ライト信号が内部クロツクにより同期され
てメモリ回路内部に取り込まれることを特徴とす
る。
本発明の実施例について、第6図、第7図を参
照して説明する。第6図に示すように、内部クロ
ツク発生回路Gより内部クロツクCEが発生され
る。この内部クロツク発生回路は第4図に示した
ものが用いられる。内部クロツクCEを入力とし
てこれを順次遅延処理、さらには論理処理するこ
とにより制御信号発生回路G1から制御信号CE
1〜CE4が発生される。アドレスバツフア回路
B、アドレスデコーダ回路DE、メモリセルアレ
イC入出力バツフア回路IOは各々制御信号CE1
〜CE4により制御される。更に、内部ライト信
号Wは、外部ライト信号の逆相信号とアドレ
スデコーダ回路の制御信号CE2とを入力とする
AND回路Aより出力される。
第7図に示すタイミング図を用いて動作につい
て説明する。時刻T71においてROWアドレス入力
iが変化すると、内部クロツクCEが発生し一定
期間Td後の時刻T72において消滅する。アドレス
デコーダ回路DEの制御信号CE2は時刻T71から
時刻T72の期間低レベルとなつてアドレスデコー
ダ回路DEをリセツト状態にし、時刻T72において
高レベルとなつてイネーブル状態にする。これに
対応して、ワードラインWLk,WLeは上記リセツ
ト状態の時には共に低レベルにあり、時刻T72
おいて選択されたワードラインWLeが高レベルと
なる。一方、T71において入力された外部ライト
信号は時刻T72において前記制御信号CE2が
高レベルとなつて初めて内部ライト信号Wとして
メモリ回路内部に取り込まれる。そこで時刻T72
において、選択されたメモリセルへの書き込みが
可能となる。時刻T73において外部ライト信号
が高レベルとなると、内部ライト信号Wが低
レベルとなつて書き込み可能状態が終了する。
以上の説明から明らかなように、内部ライト信
号Wはアドレスデコーダ回路DEを制御する信号
CE2に同期して発生されるので、前のサイクル
で選択された旧いアドレスへ書き込むことはあり
得ない。即ち、tASという規格は論理的に満足さ
れる訳であり、製造のバラツキ、電源変動等に対
する余裕度を考慮する必要がない。
以上の説明においては、tAS=Oosとしたが、
本発明は、この仮定により制限を受けるものでは
ないことは明らかである。又、ROWアドレス入
力が変化した場合について説明したが、いずれの
アドレス入力が変化した場合でも本発明が有効で
あることは明らかである。
又、外部ライト信号を取り込む際の同期信号と
してアドレスデコーダ回路の制御信号を用いたが
他の制御信号を用いてもよいことは明らかであ
る。
なお、制御信号発生回路は通常よく知られた手
法により容易に設計出来る。次に本発明を適用し
たメモリ回路の具体例を第8図および第9図を参
照して説明する。
本具体例ではPチヤンネルMOSTとNチヤン
ネルMOSTとを用いたC−MOS構成の場合につ
いて示す。XデコーダはPチヤンネルMOST
Q14〜Q17およびNチヤンネルMOST Q51〜Q57
含む。ここでコントロール信号CE2が本発明に
おいてアドレス信号の変化を検知して発生される
信号OSiを適当な遅延処理して得られるものであ
り、ここではこの信号CE2がPチヤンネル
MOST Q14,Q15のゲートに与えられて低レベル
のときこれらのトランジスタをリセツト用、すな
わちダイヤミツクタイプの負荷として動作させ
る。また信号CE2はNチヤンネルMOST Q53
Q54のゲートにも与えられ高レベルのときこのX
デコーダ回路をイネーブル状態とする。このよう
にこの例では相補の信号CE2,2を設けるか
わりに回路側で1つの信号CE2を相補的に利用
するように構成されている。メモリセルはPチヤ
ンネルMOST QP1,QP2、NチヤンネルMOST
N1,QN2により構成され、一対の交叉接続点は
それぞれゲートがワード線WLkに接続されたトラ
ンスフアーゲートとしてのNチヤンネルMOST
T1,QT2を介して一対のデイジツト線D11
接続される。このデイジツトD1,D2はPチヤン
ネルMOST Q11〜Q13により、コントロール信号
CE3が低レベルの期間、リセツト状態、すなわ
ちプリチヤージされる。PチヤンネルMOST
Q29〜Q31、NチヤンネルMOST Q58〜Q61はセン
スアンプを構成し、コントロール信号CE4′の低
レベル期間にリセツト状態とされ、コントロール
信号CE4′の高レベル期間でイネーブル状態とな
る。Yデコーダ10は同様にコントロール信号
CE2′の低レベルでリセツト高レベルでイネーブ
ル状態とされ、イネーブル状態においてY選択
MOST Q60をコントロールする。出力ラツチ回
路13はセンタアンプの出力をゲートQ27,Q28
を介して受けてコントロール信号CE4に応答し
てこれを保持し、PチヤンネルMOST Q25,Q26
のプツシユープル形式の出力回路を駆動し、出力
を入出力端子I/Oに供給する。Pチヤンネル
MOST Q18〜Q20は書き込み回路のリセツト機能
を有し、コントロール信号CE5の低レベルに応
じてデイジツト線D11をプリチヤージする。
アンドゲート11,12、PチヤンネルMOST
Q21〜Q24は書き込み駆動回路であり、CE5が高
レベルのとき内部書き込み信号Wの高レベル時に
入出力端子I/Oのデータを相補の形でそれぞれ
2つのプツシユープル形式のインバータを介して
デイジツト線D11に与えるように動作する。
第9図にアドレスの変化を受けて内部フロツク
OSiが発生され、さらに信号OSiに基いて周知の
方法等により各機能回路に最適な各コントロール
信号CE2〜CE5のタイミング関係の一例を示
す。データ出力(I/O端子での)は各機能ブロ
ツクのリセツトが終了してイネーブル状態になつ
てからアクセスされたアドレスのデータが有効と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例を示すメモリ回路のブロツク
図、第2図は、そのタイミング図、第3図は、内
部同期型メモリ回路のブロツク図、第4図は、第
3図に於ける内部クロツク発生回路の一例を示す
回路図、第5図は、そのタイミング図、第6図は
本発明の実施例を示すメモリ回路のブロツク図、
第7図は、そのタイミング図、第8図は本発明を
適用したメモリ回路を示す図、第9図は第8図の
回路で用いられるタイミング信号を示す図であ
る。 A0,A1,………,Ao,Ai……アドレス入力、
B……アドレスバツフア回路、DE……アドレス
デコーダ回路、C……メモリセルアレイ、IO…
…入出力バツフア回路、WB……ライト信号バツ
フア回路、G……内部クロツク発生回路、CE…
…内部クロツク、D0,D1,………,Do,D……
遅延回路、EX0,EX1,………,EXo……排他的
論理和回路、OR……OR回路、I……インバータ
回路、G1……制御信号発生回路、CE1〜CE4
……制御信号、A……AND回路、……外部ラ
イト信号、W……内部ライト信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アドレス入力の論理変化を検知する手段と、
    少くとも1つ以上のアドレス入力に関して論理変
    化が起こつた場合にのみ内部クロツクを発生させ
    る手段と、外部より供給される書き込み信号を前
    記内部クロツクにより同期せしめる手段とを含む
    ことを特徴とするメモリ回路。
JP14469479A 1979-04-17 1979-11-08 Memory circuit Granted JPS5668990A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14469479A JPS5668990A (en) 1979-11-08 1979-11-08 Memory circuit
US06/139,595 US4337525A (en) 1979-04-17 1980-04-11 Asynchronous circuit responsive to changes in logic level
EP80102068A EP0017990B1 (en) 1979-04-17 1980-04-17 Integrated memory circuit
DE8080102068T DE3070410D1 (en) 1979-04-17 1980-04-17 Integrated memory circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14469479A JPS5668990A (en) 1979-11-08 1979-11-08 Memory circuit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63031126A Division JPH01138673A (ja) 1988-02-13 1988-02-13 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5668990A JPS5668990A (en) 1981-06-09
JPS6220632B2 true JPS6220632B2 (ja) 1987-05-08

Family

ID=15368090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14469479A Granted JPS5668990A (en) 1979-04-17 1979-11-08 Memory circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5668990A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414547A (en) * 1981-08-05 1983-11-08 General Instrument Corporation Storage logic array having two conductor data column
JPS5835783A (ja) * 1981-08-24 1983-03-02 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
JPS58169383A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4513372A (en) * 1982-11-15 1985-04-23 Data General Corporation Universal memory
JPS60179993A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Toshiba Corp ランダムアクセスメモリ
JPS60182595A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Toshiba Corp ランダムアクセスメモリ
JPS60253091A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH07109714B2 (ja) * 1985-12-10 1995-11-22 松下電子工業株式会社 ワ−ド線駆動回路
JPS62277692A (ja) * 1986-05-27 1987-12-02 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置用出力バツフア回路
JP2569538B2 (ja) * 1987-03-17 1997-01-08 ソニー株式会社 メモリ装置
JPS6387692A (ja) * 1987-03-20 1988-04-18 Toshiba Corp 半導体メモリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152931A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Semiconductor memory device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152931A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5668990A (en) 1981-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078546A (en) Synchronous semiconductor memory device with double data rate scheme
JP3013714B2 (ja) 半導体記憶装置
EP0017990B1 (en) Integrated memory circuit
TW466494B (en) Multiple-port semiconductor memory device
KR100694440B1 (ko) 반도체기억장치
US5546355A (en) Integrated circuit memory having a self-timed write pulse independent of clock frequency and duty cycle
JP3209485B2 (ja) 自動プリチャージ機能を有する同期式メモリ装置
US5491667A (en) Sense amplifier with isolation to bit lines during sensing
US5384750A (en) Data output buffer of a synchronous semiconductor memory device
JPH0676566A (ja) 半導体メモリ装置
KR0154586B1 (ko) 반도체 기억장치
JPS6220632B2 (ja)
US5901110A (en) Synchronous memory with dual sensing output path each of which is connected to latch circuit
US5572477A (en) Video ram method for outputting serial data
US6463007B2 (en) Synchronous semiconductor memory device
US7102934B1 (en) Sense amplifier systems and methods
US5986955A (en) Method and apparatus for hiding data path equilibration time
JPS6221196B2 (ja)
JP2837127B2 (ja) デュアルポートメモリ装置及びそのシリアルデータ出力方法
JPH1186557A (ja) 同期型記憶装置および同期型記憶装置におけるデータ読み出し方法
JPH0214490A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0489687A (ja) 同期式バーストアクセスメモリ
JPH01138673A (ja) メモリ回路
JPS6256598B2 (ja)
JP3305975B2 (ja) アドレスカウンタ回路及び半導体メモリ装置