JPS62205965A - 裁断機用搬入装置 - Google Patents

裁断機用搬入装置

Info

Publication number
JPS62205965A
JPS62205965A JP61047919A JP4791986A JPS62205965A JP S62205965 A JPS62205965 A JP S62205965A JP 61047919 A JP61047919 A JP 61047919A JP 4791986 A JP4791986 A JP 4791986A JP S62205965 A JPS62205965 A JP S62205965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting machine
conveyers
conveyor
fixed
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61047919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720796B2 (ja
Inventor
Toshio Azuma
東 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61047919A priority Critical patent/JPH0720796B2/ja
Priority to US07/021,940 priority patent/US4838137A/en
Publication of JPS62205965A publication Critical patent/JPS62205965A/ja
Publication of JPH0720796B2 publication Critical patent/JPH0720796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/46Cutting textile inserts to required shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/951Rubber tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps
    • Y10T83/0538Repetitive transverse severing from leading edge of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0605Cut advances across work surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4455Operation initiated by work-driven detector means to measure work length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4458Work-sensing means to control work-moving or work-stopping means
    • Y10T83/446With means to initiate tool feed by same control impulse
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/4486With variable direction of work-feed from cycle to cycle
    • Y10T83/4488In one of certain selected directions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/444Tool engages work during dwell of intermittent workfeed
    • Y10T83/462Plurality of work feed means in separate paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/525Operation controlled by detector means responsive to work
    • Y10T83/54Actuation of tool controlled by work-driven means to measure work length
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station
    • Y10T83/6472By fluid current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/889Tool with either work holder or means to hold work supply
    • Y10T83/896Rotatable wound package supply
    • Y10T83/902Plural supply sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一一一一の徂 この発明はタイヤ構成用帯状材料を′1i1数の裁断角
度で裁断するために、帯状材料を裁断機に複数の異なっ
た角度で搬入する装置に関する。
支叉立藍3 従来、前述のような裁断機用搬入装置としては1例えば
特開昭58−25950号公報に記載されているような
ものが知られている。このものは、裁断機の側方に設置
された扇形補助台と、該扇形補助台の中心を揺動中心と
して揺動可能で扇形補助台を介して裁断機にタイヤコー
ドを搬入するタイヤコード搬入装置と、を備え、タイヤ
コードの裁断角度を変更する場合にはタイヤコード搬入
装置全体を揺動させて対応するようにしている。
が      し   −        U   点
しかしながら、このような裁断機用搬入装置は、裁断角
度を変更するために大組λのタイヤコード搬入装置全体
を揺動させるので、大型の揺動機構が必要となるととも
に、揺動に時間が掛かり作業性が悪いという問題点があ
る。
、1 市     ための− このような問題点は、裁断機に対する交差角がそれぞれ
異なるとともに上下に重ね合わされ、それぞれが裁断機
に向かって帯状材料を移送することができる複数の固定
コンベアと、固定コンペアと裁断機との間において上下
に爪ね合わされて設置され、固定コンベアと対をなすと
ともにこれに乎行な昇降コンベアと、昇降コンベアを昇
降させて選択された1つの昇降コンベアを裁断機の搬入
位置に合致させる昇降手段と、を備えることにより解決
することができる。
1」 今、帯状材料が裁断機により所定の裁断角度で次々にa
断されているとする。このとき、前記所定の裁断角度に
対応する帯状材料のみが、固定コンベアおよびこの固定
コンベアと対をなす昇降コンベアにより裁断機に移送さ
れて搬入されている。また、このとき、前記帯状材料を
搬入している昇降コンベアは裁断機の搬入位ごに合致し
ている0次に、裁断角度を変更する場合には、邑該裁断
角度に対応する帯状材料を選択する0次に、昇降コンベ
アを昇降手段により昇降し、前記種類の;:’gf状材
料が載置されている昇降コンベアを裁断機の搬入位置に
合致させる。次に、該種類の帯状材料が載置されている
固定コンベア、昇降コンベアを作動し、帯状材ネ;Iを
裁断機に次々に搬入する。
このように、裁断角度の変更の際、軽重の昇降コンベア
を昇降させるだけで対応できるため昇降機構が小型でよ
く、しかも軽州であるため作業能率も容易に向上させる
ことができる。
1呈遣 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2図において、 1は矢印方向に走行するコンベ
アであり、このコンベア1の一側端にはコンベア 】に
沿って延在し、後述する帯状材料を長手方向に対して所
定角度を保って裁断する裁断機2が設置されている。こ
の裁断機2はその長手方向に往復動することができる円
板状の回転上刃3と、上刃3に接触し裁断機2の長手方
向に延在する下刃4と、ををしている。前記裁断機2の
測方には固定フレーム11が設置され、この固定フレー
ム11には上下に重ね合わされた複数段、この実施例で
は3段の固定コンベア12.13.14がそれぞれ取り
付けられている。これらの固定コンベア12、13.1
4は前記裁断機2に対してそれぞれ異なった角度で交差
するよう延在し1例えば固定コンベア12と裁断a2と
の交差角が20度、固定コンベア13と裁断機2との交
差角が22度、固定コンベア14と裁断機2との交差角
が24度になるよう配置されている。各固定コンベア1
2.13.14はそれぞれ固定フレーム11に固定され
た水平ビーム18を有し、各水平ビーム16には上面に
多数の噴出口17が形成されたエアボックス18が取り
付けらている。
各エアボックス18の両側方には、固定コンベア12.
13.14がそれぞれ移送する帯状材料19.2o、2
1を両側から挟持してセンタリングするセンタリングn
、構22.23が設置され、また、前記エアボックス1
8より下流側の各水平ビーム16にはローラ24、25
間に掛は渡された複数本のコンベアベルト26が設置さ
れている。これらのコンベアベルト26は、固定フレー
ム11に固定されたモータ27のj■力軸と一体回転す
るプーリ28と、前記ローラ24と一体回転するプーリ
29と、の間にベルト30が掛は渡されることにより走
行し、センタリングが終了した帯状材料19.20.2
工を裁断機2に向がって移送する。各コンベアベルト2
6内には複数のマグネット31が配置され、これらのマ
グネッ)31は?1?状材料19.20.21内のスチ
ールコードを吸引して移送中におけるコンベアベルト2
8上でのずれを防+hしている。32は固定フレーム1
1に固定されたブロアであり、このブロア32と前記各
固定コンベア12゜13.14のエアボックス18とは
ホース33によって接続されている。35.36.37
は各固定コンベア12゜13.14の上流側に設けられ
たガイドローラであり、これらのガイドローラ35.3
6.37はロールから巻き出された帯状材料18.2o
、21を固定コンベア12.13.14にそれぞれガイ
ドしながら供給する。40.41.42.43は裁断機
2と固定フレーム11との間に立設されたポストであり
、これらボスト40.41.42に固定された垂直なレ
ール44.45.46には昇降フレーム47が摺動可能
に支持されている。この昇降フレーム47には上下に玉
ね合わされた複数段、この実施例では3段の昇降コンベ
ア48.49.50が取り付けられ、これらの昇降コン
ペア48.48.50は面記固定コンベア+2.13.
14と対をなしている。また、これら昇降コンベア48
.49、50は前記固定コンベア12.13.14と平
行でこれらの延長線上に配置されている。各昇降コンベ
ア48.49.50は昇降フレーム47に回転可能に支
持されたローラ51.52と、これらローラ51.52
間に掛は渡された複数本のコンベアベルト53と、から
構成されている。各コンベアベルト53にはタッチロー
ラ54がころがり接触し、これらタッチローラ54の回
転はパルスジェネレータ55によりそれぞれ検出される
。56は昇降手段としてのシリンダであり、このシリン
ダ56のピストンロッド57の先端は昇降フレーム47
に連結されている。この結果、シリンダ58が作動する
と、昇降コンベア4日、49.50は昇降フレーム47
とともに一体的に昇降し、いずれか1台の昇降コンベア
4日、49.50が裁断機2の搬入位置、即ち下刃4と
同一の高さ位置で下刃4の直前に合致される。58は昇
降フレーム47が昇降する際、昇降フレーム47の水平
度を維持する水平維持機構であり、この水平維持機構5
8はポスト40.41.42.43にそれぞれ取りイτ
1けられたラック58.60.61.62と、昇降フレ
ーム47に回転可能に支持された回転軸63、θ4の両
端に固定され前記う、り59.60.61.62と噛み
合うビニオン65.66.67.68と、から構成され
ている。69は搬入位置の昇降コンベアと裁断機2との
間に設置されたガイドブレートであり、これらのガイド
プレート68は昇降コンベアから裁断機2に送られる帯
状材料を下方から支持ガイドする。 ?1.72.73
は前記固定コンベア12.13.14と昇降コンベア4
8.48.50とをそれぞれ連結し、互いに重ね合わさ
れた連結コンベアであり、これら連結コンベア?1.7
2.73は固定コンベア12.13.14に一端が回動
可能に連結されたアーム74と、一端が昇降コンベア4
8.49.50に回動可能に連結されたアーム75と、
を有し、これらアーム74.75の他端同士はローラ7
6を有する回転軸77により回動可能に連結されている
。そして、前記ローラ24とローラ78との間には複数
本の第1コンベアベルト78が掛は渡され、また、ロー
ラ52とローラ76との間には複数本の第2コンベアベ
ルト79が掛は渡されている。この結果、第1、第2コ
ンベアベルト78.79が共に掛は渡された回転軸77
は宙吊りとなっており、昇降コンベア48.49.50
が昇降した際その変位をアーム74.75の交差角が変
化することで吸収する。
次に、この発明の一実施例の作用について説明する。
今、シリンダ56のピストンロッド57が最も引っ込ん
で、昇降コンベア48が裁断a2の搬入位置と合致して
いるとする。このとき、ロールから巻き出された帯状材
料19は、ガイドローラ35にガイドされた後エアボッ
クス18上に到達し、噴出口17から噴出されたエアに
より浮上されながらセンタリング機構22.23により
両側から挟まれてセンタリングされる0次に、この帯状
材料19はマグネット31に吸引されながらコンベアベ
ルト26の走行により裁断機2に向かって移送される6
次に、この帯状材料18は連結コンベア71の第1、第
2コンベアベルト78.79により昇降コンベア4Bに
送られた後、昇降コンベア4日のコンベアベルト53に
より裁断機2に供給される。このとき、コンベアベルト
2B、第1、第2コンベアベルト78、?9、コンベア
ベルト53はローラ24.76.52に共掛けされてい
るので、同一速度で走行している。また、このとき、タ
ッチローラ54を介してパルスジェネレータ55が帯状
材料19の送り込まれた長さを検出しており、その長さ
が所定長さになるとモータ27の回転を停止する6次に
、裁断機2の上刃3を下刃4に沿って移動させ、上刃3
と下刃4との間で帯状材料19を長手方向に対して所定
角度を保って裁断する。次に、上刃3が初期位置に復帰
した後、再び帯状材料18が送り込まれ所定長ざに裁断
される。このようにして裁断された帯状材料はコンベア
 1によって矢印方向に送り出された後、接合装置によ
り接合されタイヤ構成材料5例えばカーカス層、ベルト
層、ヅレーカ層等が製造される6次に、帯状材料の長手
方向に対する裁断角度を変更する場合には、シリンダ5
6のピストンロッド57を突出し、当該裁断角度に合致
していることで選択された、例えば昇降コンベア50を
裁断機2の搬入位置に合致するまで上昇させる。このと
き、昇降フレーム47、昇降コンベア48.49も一体
的に上昇するので、この昇降フレーム47の上昇により
ローラ24.52間の距離が変化する。しかしながら、
このような距離の変化はローラ76が宙吊りであり、し
かもアーム74.75は回動可能に連結されているので
、アーム74.75が連結位置で折れ曲がりその交差角
が変化することで吸収される0次に、固定コンベア14
のモータ27を作動し、帯状材料21を裁断R2に供給
して前述と同様に次々と裁断する。
なお、前述の実施例においては、昇降コンベア48.4
9.50を単に昇降させて裁断角度の変更に対処したが
、この昇降の際にガイドプレート69と昇降コンベア4
8.49.50とが干渉を生じるようなときは、昇降コ
ンベア48.49.50を前進、後退させて該干渉を阻
止するようにすればよい。また、前述の実施例において
は、昇降コンベア48.49.50を一体的に昇降させ
たが、各昇降コンベア48.49.50にそれぞれ昇降
手段を連結し、個別に昇降させるようにしてもよい。ま
た、前述の実施例においては、センタリング後の帯状材
料の移送中におけるずれを防止するため、マグネット3
1によってスチールコードを吸引したが、タイヤコード
がテキスタイルの場合にはコンベアベルト26直下に多
数のバキューム口を設けて吸引するようにすればよい。
また、前述の実施例においては、昇降コンベアを3段と
したが、この発明では2段または4段以上であってもよ
い。
11立ム」 以上説明したように、この発明によれば、a断角度の変
更の際、軽量の昇降コンベアを昇降させるだけで対応で
きるため昇降機構が小型でよく、しかも軽量であるため
作業能率も容易に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す正面図、第2図は平
面図である。 2・・・裁断機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 裁断機に対する交差角がそれぞれ異なるとともに上下に
    重ね合わされ、それぞれが裁断機に向かって帯状材料を
    移送することができる複数の固定コンベアと、固定コン
    ベアと裁断機との間において上下に重ね合わされて設置
    され、固定コンベアと対をなすとともにこれに平行な昇
    降コンベアと、昇降コンベアを昇降させて選択された1
    つの昇降コンベアを裁断機の搬入位置に合致させる昇降
    手段と、を備えたことを特徴とする裁断機用搬入装置。
JP61047919A 1986-03-05 1986-03-05 裁断機用搬入装置 Expired - Lifetime JPH0720796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047919A JPH0720796B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 裁断機用搬入装置
US07/021,940 US4838137A (en) 1986-03-05 1987-03-05 Apparatus for introducing a belt-shaped material to a cutting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61047919A JPH0720796B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 裁断機用搬入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205965A true JPS62205965A (ja) 1987-09-10
JPH0720796B2 JPH0720796B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12788772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61047919A Expired - Lifetime JPH0720796B2 (ja) 1986-03-05 1986-03-05 裁断機用搬入装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4838137A (ja)
JP (1) JPH0720796B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023139A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 住友ゴム工業株式会社 搬送システム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406872A (en) * 1992-07-28 1995-04-18 Mim Industries, Inc. Side-by-side programmable feed system
US5505148A (en) * 1992-07-28 1996-04-09 Mim Industries, Inc. Side-by-side programmable feed system for supplying strips in a sewing operation
IT1256190B (it) * 1992-12-03 1995-11-29 Stazione flessibile per la sfogliatura di tronchi di legno
US6005211A (en) * 1996-02-02 1999-12-21 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for sorting articles using a matrix of conveyor cells
US5974935A (en) * 1998-06-26 1999-11-02 Belt Equipment, Inc. Belt splitting machine
KR20030015246A (ko) * 2000-05-17 2003-02-20 브이엠아이 에페 홀랜드비.브이. 고무 재료를 절단 장치로 공급하는 공급 장치
ITMI20112039A1 (it) * 2011-11-10 2013-05-11 Pirelli Processo ed impianto per realizzare pneumatici differenti tra loro
PL2887798T3 (pl) * 2012-08-23 2018-04-30 A.H. Jansen Holding B.V. Urządzenie ładujące do załadunku brojlerów do skrzyń
ITMI20131281A1 (it) * 2013-07-31 2015-02-01 Pirelli Metodo ed apparato per alimentare una pluralita' di fasce battistrada in un processo per confezionare pneumatici per ruote di veicoli

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725701U (ja) * 1971-04-16 1972-11-22
JPS60118571A (ja) * 1983-11-28 1985-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フアブリツク切断用バイアスカツタ−

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2551762A (en) * 1947-07-12 1951-05-08 Seiberling Rubber Co Bias cutter
US3358831A (en) * 1965-09-03 1967-12-19 Le Roy E Cothrell Apparatus for and method of sorting sheet material
US3565725A (en) 1967-01-31 1971-02-23 Eugen Siempelkamp Apparatus for making pressed boards from particulate material
FR2151701A5 (ja) * 1971-09-09 1973-04-20 Uniroyal
BE791742A (fr) * 1971-11-26 1973-05-22 Uniroyal Inc Appareil de coupe a longueur pour matiere decoupee en biais pour nappesde ceinture d'enveloppe de bandage pneumatique de roue
US3789712A (en) * 1972-10-16 1974-02-05 Nrm Corp Apparatus for severing tire ply stock and the like
JPS5825950A (ja) * 1981-08-10 1983-02-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タイヤコ−ド搬入装置
US4545718A (en) * 1982-06-28 1985-10-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Bias cutter feeder and letoff truck

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4725701U (ja) * 1971-04-16 1972-11-22
JPS60118571A (ja) * 1983-11-28 1985-06-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd フアブリツク切断用バイアスカツタ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020023139A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 住友ゴム工業株式会社 搬送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4838137A (en) 1989-06-13
JPH0720796B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62205965A (ja) 裁断機用搬入装置
JP4828801B2 (ja) コンベヤにおける搬送物の方向転換方法
JP3119869B2 (ja) 小物品、特にパッケージを連続的な搬送経路上で位置変えする装置
CN216996452U (zh) 一种用于板材自动打包和码垛的生产线
CA2056082C (en) Process and apparatus for the cutting to shape of sheets of plastic material
CN114348617A (zh) 一种用于板材运输的生产线
JPH05124725A (ja) 原木自動搬送装置
JP4685833B2 (ja) 板材搬送装置
CN112298670A (zh) 包装装置
CN216996451U (zh) 一种用于板材运输的生产线
JPH06219548A (ja) 薄板搬送システム
JPH06298359A (ja) 板状体の旋回移送装置
JPH0362623B2 (ja)
JPH0228401A (ja) 物品搬送システム
JP2015044666A (ja) パレット駆動装置、パレット積み込みシステム及びパレット起立転倒装置
JP2501251B2 (ja) 連続平坦材料シ―トの変位方法およびそれに用いる装置
JPH06298483A (ja) 搬送装置
JP3482449B2 (ja) 形鋼加工機の素材供給装置
JPS6143465B2 (ja)
JPH08230038A (ja) 帯状ゴムシート材料接続装置
JP2531690Y2 (ja) 板材搬送装置
JPH09202440A (ja) コンテナ搬送装置
JPH0343198A (ja) プリプレグシート切断装置
JPH08310645A (ja) 搬送装置
JPH0344971B2 (ja)