JPS62205782A - ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法 - Google Patents

ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法

Info

Publication number
JPS62205782A
JPS62205782A JP61049298A JP4929886A JPS62205782A JP S62205782 A JPS62205782 A JP S62205782A JP 61049298 A JP61049298 A JP 61049298A JP 4929886 A JP4929886 A JP 4929886A JP S62205782 A JPS62205782 A JP S62205782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
strain
mutant
ribose
glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61049298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586181B2 (ja
Inventor
Isamu Shiio
椎尾 勇
Michiko Mori
森 道子
Atsushi Yokota
篤 横田
Shinichi Sugimoto
愼一 杉本
Kazue Kawamura
和枝 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP61049298A priority Critical patent/JPS62205782A/ja
Publication of JPS62205782A publication Critical patent/JPS62205782A/ja
Publication of JPH0586181B2 publication Critical patent/JPH0586181B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/01Preparation of mutants without inserting foreign genetic material therein; Screening processes therefor

Landscapes

  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はピルビン酸キナーゼ活性の低下または欠失した
微生物変異株の分離方法に関するものである。本発明の
方法によって得られる微生物を用いてアミノ酸発酵をは
じめとする各種有用物質発酵を行うとアミノ酸をはじめ
とする各種有用物質の生産性が向上する。
(従来の技術) ピルビン酸キナーゼ低下または欠失変異株がアミノ酸生
産性を向上させることは、すでに特開昭58−1704
87、特開昭59−45895、特願昭59−2500
40.特願昭59−250041、によって明確になっ
ている。すなわち−例を挙げればプレビバクテリウム属
に属し、ピルビン酸キナーゼを欠失した変異株&70は
、炭素源としてグルコース1001!/lを含む培地よ
り、最高22.611/1のアスパラギン酸を生成蓄積
したが、これは通常のピルビン酸キナーゼ活性を有する
原株である15−8菌の蓄積量(10g/l )の2.
3倍であった。(M、 Mori & 1.5h11o
 、 Agric、 Biol、 Chem。
48.1189〜1197.1984 )Lかし、ピル
ビン酸キナーゼ低下または欠失変異株の分離は容易では
なく、上記の例はいずれも最初に得られたピルビン酸キ
ナーゼ低下リジン生産株AJ11841(FERM−P
6463 )、およびそれからさらに変異誘導して、他
のアミノ酸の生産性を付与したものである。
これらの今までに得られている菌株が主炭素源としてリ
ボースまたはグルコン酸を含む最少培地には生育しない
か、生育が遅く、かつ主炭素源としてグルコースを含む
最少培地には親株と同様の生育をするという性質、更に
この性質に加えて主炭素係としてリコース又はグルコン
酸を含む最少培地にピルビン酸を添加した培地に生育す
るという性質を有していることは知られていない。
(本発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようとする問題点は、アミノ酸発酵菌を
はじめとする各種有用物質生産菌のアミノ酸をはじめと
する各種有用物質の生産性向上に重壁であるピルビン醒
キナーゼ活性の低下または欠失した変異株を高頻度に採
取する方法を確立することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、ピルビン酸キナーゼ低下または欠失変異
株の分離方法に関し、検討の結果、グルコースを主炭素
源とした培地では生育するが、リボースやグルコン酸を
主炭素源とした培地に生育できず、ピルビン酸をさらに
添加すれば生育する菌株を分離することによシ、高頻度
にピルビン酸キナーゼ低下または欠失変異株が得られる
ことを発見し、本発明を完成した。本発明によれば、容
易に上記の性質を有する変異株を誘導分離できる。
したがって、既存の優秀な有用物質生産菌に上記の性質
を付与して、さらに高い生産能を有する菌株を容易に得
ることができ、ピルビン酸キナーゼ低下または欠失によ
るアミノ酸、核酸成分、ビタミン、有機酸等の生産能力
向上を広範囲かつ容易に実施可能とした点に特長を有す
る。もちろん、全く生産能をもたない菌株に上記性質を
本方法で付与後、特定生産能を付与することもでき、そ
の順序を問わず、本発明に含まれる。以下、実験例にて
、本発明の分離法で得たピルビン酸キナーゼ低下または
欠失株が有用物質の生産能を向上させることを示す一例
をプレビバクテリウム属変異株によるリジン生産につい
て説明する。
実収例 クエン醇合成酵素活性が低く、かつL−アスパラギン酸
による阻害の弱いホスホエノールピルビン酸カルボキシ
ラーゼを有するL−アスパラギン酸生産菌であるプレビ
バクテリウム・フ之パム同じ。ただし、変異処理時のN
−メチル−N′−二トローN−二トロソグアニノン最終
濃度は400μ9/m/とじ、最少培地には、いずれも
0.1%カデ用した7、 ?lS 1辰に示す組成の培地を500ゴ芥振盪フラス
コに201d宛分注し、加熱・滅菌した。これに別途加
熱滅菌した炭酸カルシウム粉末を1.0g夫夫補添して
培地を調製した。
グルコース           1009硫酸アンモ
ニウム        70Kl(2P04・7)I2
0           1MgSO4令7H200,
4j FaSO4−71(2010m9 Mn504・4H208−1/ ビオチン            300   μgプ
サイミン塩酸塩       200(本総窒素量(T
−N)は32 m9/ml )この培地にあらかじめ第
2表の平板寒天培地で培養した(30℃、24時間)上
記菌株を1白金耳接種し、30℃にて72時間振盪培養
した。培養液中に蓄積したL−リジンを酸性ニンヒドリ
ン法で測定した。
ポリペプトン          10酵母エキス  
         IO塩化ナトナトリウム     
   5グルコース            5以下に
のべる方法でこれらの菌株のピルビン酸キナーゼ活性を
測定した。第3表に示す組成の培地を5001nl容振
盪フラスコに50rILl宛分注し加熱・滅菌した。
ポリペプトン           20酵母エキス 
          20塩化ナトリウム      
    5グルコース            20こ
の培地にあらかじめ第2表の平板寒天培地で培養した(
30℃、24時間)上記菌株を1白金耳液種し、30℃
にて24時間振盪培養後、集菌し、0.2%塩化カリウ
ム水溶液で洗滌後、菌体を5 mM塩化マグネシウムお
よび30%グリセロールを含むPH7,5のTES−N
aOH緩衝液中にて、20分間超音波破砕した。遠心分
離により不溶性残渣を除去し、上清を同緩債液で平衡化
したセファデックスG−25カラムでrル濾過し粗酵素
液を得た。次いで、第4表に示す組成の酵素反応液を2
0〜25℃に保持し、酵素添加による反応開始後の34
0nmにおける吸光度減少の初速度を測定して、ピルビ
ン酸キナーゼ活性を求めた。なお、アデノシン−5′−
二リン酸を除いて同様の反応全行い、これを対照とした
第4表  酵素反応液の組成 トリス−塩酸(pH7,5)      100   
mMMnSO43,3’ NADHO,15j アデノシン5′−二リン酸       1.0/ホス
ホエノールピルビン酸2.OjP 乳酸脱水素酵素標品        10  μシ爾リ
ジン生産およびピルビン酸キナーゼ活性の定量結果を第
5表に示す。
AJ12279 (親株)    1312     
28.9AJ12280 (変異株)    32  
   37.8第5表に示すように、本発明の分離方法
で得られたg 異a AJ12280は、ピルビン酸キ
ナーゼ活性が親株AJ12279に比べて1/41に低
下し、一方リジン生産は31チ向上している。
本発明に使用される変異誘導の親株はプレビバクテリウ
ム属、コリネバクテリウム属又はバチルス属に属する菌
株である。変異処理は、実験例のように、N−メチル−
N′−二トローN−二トロングアニジン法の他、紫外線
、X線照射等、常法による。生育を調べる培地は、グル
コースで生育するために必要な成分を含む、できるだけ
単純な組成のものを使用し、親株の生育が遅い場合は、
さる。(例は、実験例、実施例に示す。)以下実施例に
より本発明を説明する。実施例1はプレビバクテリウム
属、実施例2はコリネバクテリウム属、実施例3はバチ
ルス属にそれぞれ属する細菌からの変異株分離法である
実施例1 プレビバクテリウム・フラバムATCC14067を0
、5%グルコース含有ブイヨン平板培地で培養後、これ
より1白金耳を、第2表の組成の液体培地(ただしグル
タミーン酸ナトリウムを含まない)に接種し、30℃1
6時間培養した。生育した菌体を集めて、0.1MIJ
ン酸緩衝液(pH7,0)で洗滌後回緩衝液に懸濁した
。この懸濁液にN−メチル+ N/−ニトロ−N−ニト
ロングアニジンをiia度が10001IJ〜となるよ
うに加え、30℃に15分間保持して、変異処理を行っ
た。この変異処理した菌体を同緩衝液で洗滌した後、第
2表の組成の平板寒天培地(ただしグルタミン酸ナトリ
ウムを含まない)に接種し、30℃にて4日間培養後、
生育してきたコロニー(18000個)をレプリカ法に
よシ、第6表に示すグルコース最少寒天培地および+7
 、y−ス最少寒天培地に接種し、30℃にて1日おる
いは2日間培養後前者には親株同様の生育をするが、後
者には生育しないか、生育の遅い菌株(21株)を選択
した。
第6表   最少培地の組成  (pH7,0)”グル
コースまたはり♂−ス    20  .9硫酸アンモ
ニウム        10尿素      31 KH2PO41 Mg5O4−7H200,4# NaC20,5jP FeSO4”7H2010m9 Kn SO4・4H208,1。
ピオチン            50   μ9この
ようにして得られたリボース資化能欠損株のうち、リボ
ース最少寒天培地にさらにピルビン酸ナトリウム511
/lを添加した培地に生育する―株(10株)を選択し
、これらについてピルビン酸キナーゼ活性を測定するこ
とにょシ最終的にピルビン酸キナーゼ低下・欠失株(5
株)を分離した。
ピルビン酸キナーゼ活性の測定は以下に述べる二方法に
よったが、いずれの場合も、菌体の培養、集菌、洗滌は
実験例の条件(ただし第3表の培地組成で、グルタミン
酸ナトリウムを含まない培地を使用)で行なりた。ピル
ビン酸キナーゼ測定法■は実験例の方法であるが、菌体
の超音波破砕および粗酵素液調製には0.1M硫酸アン
モニウムを含むpH7,5のTris−塩酸緩衝液を用
いた。ピルビン酸キナーゼ測定法■はセチルトリメチル
アンモニウムブロマイド(CTAB )処理菌体を用い
る方法である。上述の洗滌菌体を0.1 Mリン酸カル
シウム緩衝液(pH7,5)に懸濁し、CTABを最終
濃度0.6mMとなるように加えて37℃で10分間保
持した。
水冷後遠心分離により上清を除去し、菌体を0、1 M
 Tris−塩酸緩衝液(P[(7,5) VCLuD
L、、CTAB処理M処理液懸濁液。第4表の組成の酵
素反応液(ただし、NADHと乳酸脱水素酵素を除き、
粗酵素液として上記附懸濁液を用いた。)を30℃で1
0分間保持後氷冷し、遠心上清中の生成ピルビン酸を定
量した。上清に0.1 M Trla−塩酸緩衝液(p
l−17,5>と0.15 mM  NADI−1(い
ずれも最終濃度)を加え、さらに50μQ乳酸脱水素酵
素を添加する前後の340nmでの吸光度変化を測定し
て、生成ピルビン酸伍の相対値を得た。これを親株を1
00として表示しピルビン酸キナーゼ活性の相対値とし
た。ピルビン酸キナーゼ低下・欠失株およびその親株A
TCC14067の最小培地での生育およびピルビン酸
キナーゼ活性を第7表に示す。
実施例2 コリネバクテリウム、グルタミカム、ホモセリン要求性
変異株(AJ1509 、 ATCC13287)よシ
、実施例1の方法(′fcだし変異処理時のN−メチル
−N/−二トローN−二トロングアニジン最終濃度を5
00μb蟹とし、最少培地には、親株の要求性により、
スレオニン、メチオニンを各々200〜々添加した)に
て、45,000個の変異処理コロニーよシ、グルコー
スに親株同様に生育し、リバースに生育しないか生育の
遅い株で、ピルビン酸添加で生育する株16株を分離し
た。このうち5株はピルビン酸キナーゼ低下・欠失株で
あった。
これらと、その親株ATCC13287の最少培地での
生育およびピルビン酸キナーゼ活性(Iは実験例の方法
、■は実施例1の方法)を第8表に示す。
第8表 ATCC13287廿    廿    廿   12
77 100CP−4−1+   ± 15737 CP−135+    士    廿        
36CP−139廿    士    廿      
 42実施例3 バチルス・ズブチリス、5−フロロトリプトファン耐性
変異株AJ−12284(FERMP−8651)よシ
実施1の方法(但し最少培地としては第9表に示す組成
を使い、変異処理は最終濃度500μυ値のN−メチル
−N′−二トローN−二トロングアニシンで0℃ 20
分間保持することにより行なった。)によって30.0
0 (lの変異処理コロニーよシグルコースに親株同様
生育し、す?−スに生育しないか、生育の遅い株64株
分離した。これらは全てIJ &−スにピルビン酸を添
加することによって生育した。このうち11株はピルビ
ン酸キナーゼ低下・欠失株であった。これらとその親株
AJ−12284の最少培地での生育およびピルビン酸
キナーゼ活性(第10表に示す組成の培地で30℃24
時間振盪 #培養した菌体を使用し、測定法■の方法で測定した。
)を第11表に示す。
成   分               含量(1,
Ollクシグルコースまたはリバース     5IK
H2PO48,65I KOH2,18j 硫酸アンモニウム         1.0/クエン酸
ナトリウム         0.5  jMgSO4
・7H200,2I PF(7,0(NaOHで調整) 傘アミノ酸混合物組成(L−アミノ酸使用)グルタミン
酸i22.8mg、メチオニy31.4mp、リジン1
2omy、セリン80■、アスパラギン酸72.8■、
’/スf70.4m9、アラニア 40. Om9、ヒ
スチジン25.6■、アルギニン41.4m9.7’ロ
リン130In9、バリン84.4■、インロイシン6
4.4r9.0イシy 95.6 rNyz スレオニ
y55.8m9、グリシン25.6 m9゜ グルコース            801塩化アンモ
ニウム        10.9KCt2.9 KH2PO41g Mg SO4・7H200,4g FeSO4’7H2010m9 Mn504・4H2081η アミノ酸混合物*4y 第11表 AJ−12285 (FEBMP−8652)   十     士   
 廿      50FP−31廿     士   
 +      39FP−47升         
  +      46FP−49+    ±   
 +      45FP−62+     士   
 廿      50FP−78+     士   
 廿      52FP−83廿     士   
 +      50FP−85+     士   
 廿      40FP−92+     士   
 廿      50FP−97廿     士   
  +       33FP−107廿     士
    +      31特許出罷人 味の素株式会
社 手続補正書 昭和61年6月π日 1、事件の表示 昭和61年特許願第49298号 2、発明の名称 ピルビン酸キナーゼ低下または欠失変異株の分離方法3
、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所   東京都中央区京橋−丁目5番8号5、補正に
より増加する発明の数   なし1、補正の内容 (1)明m+書第5頁9行目「プレビバクテリウム・フ
ラバム」の中点をスペースに訂正する。
(2)明細書筒5頁10〜12行目[[S−・・・スレ
オニン耐性」をr [S−(2−アミノエチル)−L−
システィン+スレオニン]耐性」と訂正する。
(3)明m棗第6頁[加熱・滅菌Jの中点を削除する。
(4〉明細書第6頁第1表中rKHzP○4・7H20
Jの[・71−+20」を削除する。
(5)明11I書第7頁11〜12行目「加熱・滅菌」
の中点を削除する。
(6)明細書第9頁第4表中「アデノシン」の後に「−
」を挿入する。
(7)明細書筒13頁8行目、15行目、最下行「l”
risJを「トリス」と訂正する。
(8)明細書名13頁11行目「・・・カルシウム」を
「・・・カリウム」と訂正する。
(9)明細書第14−頁第7表「最小培地生育(24時
間)  ピルビン酸キナーゼ」の下の線を削除する。
(10)明111書第15頁2行目r(AJ”+509
、ATCCI 3287)Jのカンマをスペースに訂正
する。
(11)明細書第16頁第8表中「最小培地生育〈24
時間)  ピルビン酸キナーゼ」の下の線を削除する。
(12)明細占第17頁2行目「遅い株64株」を「遅
い株L64株」と訂正する。
(13)明細書第19頁第11表中「リボースピルビン
!I!Jのリボースとピルビン酸の間に「+」を挿入す
る。
以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)プレビバクテリウム、コリネバクテリウムまたはバ
    チルス属に属する細菌を変異処理し、主炭素源としてリ
    ボースまたはグルコン酸を含む最少培地には生育しない
    か、生育が遅く、かつ主炭素源としてグルコースを含む
    最少培地には親株と同程度の生育をする変異株を選択す
    ることを特徴とするピルビン酸キナーゼ低下または欠失
    変異株の分離方法。 2)選択すべき変異株が主炭素源としてリボース又はグ
    ルコン酸を含む最少培地にピルビン酸を添加した培地に
    生育する特許請求の範囲第1項記載の変異株であるピル
    ビン酸キナーゼ低下または欠失変異株の分離方法。
JP61049298A 1986-03-06 1986-03-06 ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法 Granted JPS62205782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049298A JPS62205782A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61049298A JPS62205782A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62205782A true JPS62205782A (ja) 1987-09-10
JPH0586181B2 JPH0586181B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=12827017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61049298A Granted JPS62205782A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62205782A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586181B2 (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3151073B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JP4245746B2 (ja) 発酵法によるアミノ酸の製造法
JP3006926B2 (ja) 発酵法によるl−スレオニンの製造法
JPH04112795A (ja) 発酵法によるl―トリプトファンの製造法
JPH119295A (ja) 発酵法によるl−アミノ酸の製造法
JPS5816872B2 (ja) コリネバクテリウム・グルタミクム変異株
JP3301140B2 (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JP2810697B2 (ja) 芳香族アミノ酸の製造法
JP3717970B2 (ja) 発酵法によるl−イソロイシンの製造法
JPS60227670A (ja) フエニルアラニンアンモニアリア−ゼ生成微生物
JPH07112438B2 (ja) 生育の改善されたアミノ酸生産菌を用いた発酵法によるアミノ酸の製造方法
JPH0632626B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JP3006929B2 (ja) 発酵法によるl−バリンの製造法
JPS62205782A (ja) ピルビン酸キナ−ゼ低下または欠失変異株の分離方法
JP2971089B2 (ja) 発酵法によるl―スレオニンの製造法
JP3510331B2 (ja) 発酵法によるl−アミノ酸の製造法
JPS59113894A (ja) 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法
JPH01296994A (ja) L−グルタミン酸の製造法
KR0146493B1 (ko) 발효법에 의한 l-알라닌의 제조 방법
JP2995816B2 (ja) 発酵法によるl―リジンの製造法
WO2000017379A2 (en) An l-lysine-producing microorganism and a method for producing l-lysine using said microorganism
JPH0378114B2 (ja)
JPS58170488A (ja) 発酵法によるl−アスパラギン酸の製造法
JPH0594A (ja) 発酵法によるアントラニル酸の製造法
JPH0313874B2 (ja)