JPS6220575Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220575Y2
JPS6220575Y2 JP1981097205U JP9720581U JPS6220575Y2 JP S6220575 Y2 JPS6220575 Y2 JP S6220575Y2 JP 1981097205 U JP1981097205 U JP 1981097205U JP 9720581 U JP9720581 U JP 9720581U JP S6220575 Y2 JPS6220575 Y2 JP S6220575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
elastic body
draining
holder
iron plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981097205U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583532U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9720581U priority Critical patent/JPS583532U/ja
Publication of JPS583532U publication Critical patent/JPS583532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220575Y2 publication Critical patent/JPS6220575Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は家屋等の外装材と屋根部との連結部
に取付けられた水切鉄板からの水漏れを防止する
水切装置に関する。
一般に、家屋等の外壁を形成している外装材と
屋根部との連結部には外装材から屋根部に亘つて
水切鉄板が敷設されている。この場合、従来は第
1図に示すように外装材1の外表面に凹部2が形
成され、この凹部2に沿つて水切鉄板3の上端部
が折曲され、この折曲部が凹部2内に嵌め込まれ
た状態で水切鉄板3が外装材1に装着されるとと
もに、コーキング材4等によつて水切鉄板3が外
装材1に水密に取着されて外装材1と水切鉄板3
との間への水の漏洩が防止される構成となつてい
た。
しかしながら、上記従来構成のものにあつて
は、外装材1の外表面に凹部2を形成しなければ
ならなかつたので、製作が面倒であつたうえ、水
切鉄板3の上端部を折曲して凹部2内に装着する
ようにしていたので、取付作業も面倒であつた。
また、長期に亘る使用ののち、コーキング部材4
にひび割れ等が生じた場合にはコーキング部材4
の割れ目の部分から水が浸入し、外装材1と水切
鉄板3との間に水が漏洩するおそれがあつた。
この考案は上記事情を考慮してなされたもの
で、その目的は、製作および取付けが容易で、外
装材と水切鉄板との間への水の漏洩を確実に防止
でき、加えてシール効果の劣化を防止することも
できる水切装置を提供することにある。
以下、この考案の一実施例を第2図および第3
図を参照して説明する。第2図において、11は
家屋等の外壁を形成している外装材、12は屋根
部である。外装材11は例えば繊維混入セメント
硅酸カルシウム板で形成されている。また、屋根
部12は木材等によつて形成された野地13の上
に例えばトタン等の屋根材14が敷設されて形成
されている。15は外装材11および屋根部12
の野地13の外表面に敷設されたアスフアルトル
ーフイングである。さらに、外装材11と屋根部
12との連結部には外装材11から屋根部12に
亘つて水切鉄板16が敷設されている。この水切
鉄板16は外装材11と屋根部12との間からの
水の漏洩を防止するもので、くぎ17,17等に
よつて屋根部12の枠体18および外装材11に
止着されている。また、水切鉄板16の上部は水
切装置の本体19によつて被われている。この本
体19は第3図に示すように例えば金属又はプラ
スチツク等からなる断面L字状の保持体20と、
この保持体20に保持されこの保持体20の外部
へ突出する接合面21を有する例えば高分子発泡
体からなる弾性体22と、この弾性体22の接合
面21に貼着された粘着性の防水材23とから構
成されている。この場合、保持体20は略水平方
向に沿つて配置される上面部20aと略鉛直方向
に沿つて配置される側面部20bとによつて略L
字状に形成されている。また、弾性体22は断面
形状が略矩形状に形成されており、保持体20の
内面に保持されている。さらに、この弾性体22
には保持体20の上面部20aの先端位置からこ
の保持体20の外部側に突出する突出部22aが
形成されている。また、この弾性体22の突出部
22aの突出端面によつて接合面21が形成され
ており、粘着性を備えた防水材23がこの弾性体
22の接合面21に貼着されて水切装置本体19
が形成されている。さらに、保持体20の側面部
20bには弾性体22の下方位置まで略直線状に
延出させた水切部20cが形成されている。そし
て、この水切装置本体19は弾性体22の接合面
21の一部(上部)を防水材23を介して外装材
11に接合させ、残りの部分(下部)を防水材2
3を介して水切鉄板16の上部に接合させた状態
で例えばステンレスタツプビス24によつて外装
材11に螺着され、弾性体22を水切鉄板16の
上部および外装材11の形状に応じて弾性変形さ
せた状態で押付け固定されている。また、保持体
20の上端部にはコーキング材25が取付けられ
ている。なお、水切鉄板16の下端部はコーキン
グ材26によつて枠体18および屋根材14に水
密に取着されている。
そこで、上記構成のものにあつては水切鉄板1
6の上部を水切装置の本体19で被つた状態で、
粘着性の防水材23によつて弾性体22を水切鉄
板16の上部および外装材11に確実に取着する
ことができる。さらに、ステンレスタツプビス2
4によつて本体19を外装材11に締付け固定す
ることにより弾性体22を外装材11および水切
鉄板16の上部の形状に応じて弾性変形させるこ
とができるので、水切鉄板16の上部と外装材1
1との間を水密状態に保持することができる。
かくして、従来のように外装材11の外表面に
格別に面倒な加工を施さなくてもよいので、製作
が容易となるうえ、取付時には本体19をステン
レスタツプビス24によつて外装材11に螺着す
るだけでよいので、従来に比べて取付け作業も容
易となる。さらに、長期の使用によつてコーキン
グ材25にひび割れ等が生じたとしても、本体1
9によつて水切鉄板16の上部と外装材11との
間への水の漏洩を確実に防止することができ、長
期に亘つて防水効果を保持することができる。ま
た、保持体20を略水平方向に沿つて配置する上
面部20aと略鉛直方向に沿つて配置する側面部
20bとによつて略L字状に形成し、断面形状が
略矩形状に形成された弾性体22を保持体20の
水切部20cを除いた部分の内面全体に亘つて保
持させたので、弾性体22の上下方向の長さ寸法
を比較的大きくすることができる。そのため、弾
性体22の接合面21の上部を防水材23を介し
て外装材11に接合し、残りの部分を防水材23
を介して水切鉄板16の上部に接合させた状態で
弾性体22の接合面21の防水材23と外装材1
1との間の接合面積および弾性体22の接合面2
1の防水材23と水切鉄板16上部との間の接合
面積をそれぞれ大きくすることができるので、水
切装置本体19を偏心させることなく、確実に、
かつ安定に外装材11に取付けることができる。
さらに、弾性体22には保持体20の上面部20
aの先端位置からこの保持体20の外部側に突出
する突出部22aを形成させたので、水切装置本
体19を外装材11に取付けた場合にこの突出部
22aの厚さ分だけ確実に弾性体22を弾性変形
させることができる。そのため、弾性体22全体
の変形量を大きくすることができ、弾性体22の
接合面21の防水材23と外装材11および水切
鉄板16上部との間の圧接力を大きくすることが
できるので、外装材11と水切鉄板16との間の
シール効果を一層高めることができる。また、保
持体20の側面部20bに弾性体22の下方位置
まで略直線状に延出させて水切部20cを形成さ
せたので、雨水等が弾性体22の露出面(下面)
に直接吹付けられることを防止することができ
る。さらに、この水切部20cを下方に向けて略
直線状に延出させたので、水切部20cの内面に
付着する水を迅速に滴下させることができる。そ
のため、屋根部12から跳ね返る雨水や外装材1
1の外面に付着する結露水等が保持体20の水切
部20c内面に付着した状態で長い時間保持され
ることを確実に防止することができるので、弾性
体22の露出面が水等の付着によつて劣化するこ
とを確実に防止することができる。また、保持体
20を上面部20aと側面部20bとによつて略
L字状に形成したので、例えば断面形状が略コ字
状の部材を2分割することにより、比較的容易に
保持体20を製作することができ、コスト的に有
利ともなる。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この考案の要旨を逸脱しない範囲で
種々変形実施できることは勿論である。
以上説明したように、この考案によれば略水平
方向に沿つて配置される上面部と略鉛直方向に沿
つて配置される側面部とによつて略L字状に形成
された保持体を設け、断面形状が略矩形状に形成
され、前記保持体の内面に保持される弾性体に、
前記保持体の上面部の先端位置から前記保持体の
外部側に突出する突出部を形成し、粘着性を備え
た防水材をこの弾性体の突出端面に貼着させて水
切装置本体を形成するとともに、前記保持体の側
面部に前記弾性体の下方位置まで略直線状に延出
させた水切部を形成し、外装材から屋根部に亘つ
て敷設された水切鉄板の上部から外装材に亘つて
前記弾性体と防水材とで被つた状態で前記水切装
置本体を外装材に押付け固定したので、従来のよ
うに外装材に格別な加工を施すことなく防水効果
を得ることができ、製作および取付けを容易化す
ることができる。さらに、保持体の側面部に弾性
体の下方位置まで略直線状に延出させた水切部を
形成させたので、雨水等が弾性体の露出面に直接
吹付けられることを防止することができるととも
に、この水切部を下方に向けて略直線状に延出さ
せたので、水切部の内面に付着する水を迅速に滴
下させることができる。その結果、屋根部から跳
ね返る雨水や外装材の外面に付着する結露水等が
保持体の水切部内面に付着した状態で長い時間保
持されることを確実に防止することができるの
で、弾性体の露出面が水等の付着によつて劣化す
ることを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の要部を示す縦断面図、第2図
および第3図はこの考案の一実施例を示すもの
で、第2図は使用状態を示す縦断面図、第3図は
要部を示す縦断面図である。 11……外装材、12……屋根部、16……水
切鉄板、19……本体、20……保持体、21…
…接合面、22……弾性体、23……防水材、2
0a……上面部、20b……側面部、20c……
水切部、22a……突出部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 略水平方向に沿つて配置される上面部と略鉛直
    方向に沿つて配置される側面部とによつて略L字
    状に形成された保持体を設け、断面形状が略矩形
    状に形成され、前記保持体の内面に保持される弾
    性体に、前記保持体の上面部の先端位置から前記
    保持体の外部側に突出する突出部を形成し、粘着
    性を備えた防水材をこの弾性体の突出端面に貼着
    させて水切装置本体を形成するとともに、前記保
    持体の側面部に前記弾性体の下方位置まで略直線
    状に延出させた水切部を形成し、外装材から屋根
    部に亘つて敷設された水切鉄板の上部から外装材
    に亘つて前記弾性体と防水材とで被つた状態で前
    記水切装置本体を外装材に押付け固定したことを
    特徴とする水切装置。
JP9720581U 1981-06-30 1981-06-30 水切装置 Granted JPS583532U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720581U JPS583532U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720581U JPS583532U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583532U JPS583532U (ja) 1983-01-11
JPS6220575Y2 true JPS6220575Y2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=29892022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9720581U Granted JPS583532U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 水切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583532U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016120911A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 パナホーム株式会社 防水構造
WO2020003496A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 防水構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0522571Y2 (ja) * 1985-09-25 1993-06-10
JPH0833060B2 (ja) * 1990-01-29 1996-03-29 ミサワホーム株式会社 工業化住宅の防水構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116909U (ja) * 1974-07-25 1976-02-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017451Y2 (ja) * 1977-12-27 1985-05-29 ナショナル住宅産業株式会社 雨仕舞構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116909U (ja) * 1974-07-25 1976-02-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016120911A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 パナホーム株式会社 防水構造
WO2020003496A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583532U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065553A (en) Roof flashing unit
JP5047754B2 (ja) 屋根煙突貫通部の施工方法及び屋根煙突貫通部の防水構造
JPS6220575Y2 (ja)
JPS6122098Y2 (ja)
KR940000148Y1 (ko) 옥상방수 장치
JP3219333U (ja) 屋根材固定用棟部取付部材
JP2595990Y2 (ja) 屋根の壁際部の雨仕舞い構造
JPS6122099Y2 (ja)
JPH0142573Y2 (ja)
JPS6344488Y2 (ja)
JPS6217544Y2 (ja)
JPH0431940Y2 (ja)
JPH0416828Y2 (ja)
JPH0333859Y2 (ja)
JPH0732672Y2 (ja) 横目地定型ガスケット
JPS639688Y2 (ja)
JP2532746Y2 (ja) 屋根の壁際雨仕舞構造
JPH061680Y2 (ja) 漏水の導水装置
JP2533512Y2 (ja) 半切妻屋根の妻側端部の雨仕舞い構造
JPH0138176Y2 (ja)
JPS641365Y2 (ja)
JPH0227065Y2 (ja)
JP2572691Y2 (ja) 軒先納め構造
JPH046413Y2 (ja)
JPH07127182A (ja) 軒天材