JPS6220485A - 音声信号記録装置 - Google Patents

音声信号記録装置

Info

Publication number
JPS6220485A
JPS6220485A JP60159711A JP15971185A JPS6220485A JP S6220485 A JPS6220485 A JP S6220485A JP 60159711 A JP60159711 A JP 60159711A JP 15971185 A JP15971185 A JP 15971185A JP S6220485 A JPS6220485 A JP S6220485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
audio
circuit
elapsed time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60159711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746850B2 (ja
Inventor
Kisao Muraishi
村石 起佐夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60159711A priority Critical patent/JPH0746850B2/ja
Publication of JPS6220485A publication Critical patent/JPS6220485A/ja
Publication of JPH0746850B2 publication Critical patent/JPH0746850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、イメージセンサにて得られる映像信号を記録
媒体に記録して静止画像の記録再生を行う所謂電子スチ
ルカメラシステムに適用される音声信号記録装置に関す
る。
〔発明の概要〕
本発明は、所謂電子スチルカメラシステムにおいて記録
媒体に記録される映像信号または記録媒体より再生され
た映像信号による画像を表示する表示手段にて、音声信
号の記録動作の時間経過を上記映像信号による画像とと
もに表示することによって、音声信号の記録動作を確実
に行い得るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来より、電荷結合素子(CCD : Charge 
Coupl−ed Deνice )等の固体イメージ
センサを用いた撮像装置により撮像される任意の1フイ
ールドまたは1フレームの映像信号を磁気ディスクに記
録するようにした電子スチルカメラ装置が提案されてい
る(実開昭57−197021号等)。
この種の電子スチルカメラにおいては、撮像装置からの
映像信号が任意のシャッタ操作の時点で1フイールドま
たは1フレームをゲートして取り出され、この信号が1
フイールドが1本の円環伏のトラックとなるように磁気
ディスクに記録される。なお、1フレームの信号は、2
本のトラックを用いて記録される。上記磁気ディスクに
記録されている映像信号を再生する装置では、1本のト
ラックを繰り返し再生したり、あるいは2本のトラック
を交互に繰り返し再生することで静止画像信号を形成す
ることができ、この静止画像信号にてテレビジョンモニ
タ画面上で静止画像を再現したり、所謂ビデプリンタに
より静止画像のハードコピーを作成することができる。
また、このような電子スチルカメラ装置においては、記
録媒体上に映像トラックと対をなすように音声トラック
を設けて該音声トラックに、撮影時の状況や撮影した画
像の説明等の10秒程度の音声信号を記録できるように
したものが提案されている(例えば、特開昭58−21
8004号等)。静止画像信号の記録される記録媒体に
音声信号を記録する場合には、例えばデジタル信号処理
技術を利用して音声信号を時間軸圧縮し、音声信号の周
波数帯域を映像信号の帯域にまで高めて、映像信号と同
じ記録系を用いて記録するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、映像トランクと対をなすように設けた音声トラ
ックに音声信号を記録する場合に、1本の音声トラック
に記録できる音声信号は10秒程度の比較的に短い時間
に制限されてしまい、撮影した画像について撮影時の状
況や撮影した画像の説明等の音声信号を制限時間内で確
実に記録するのは困難であった。特に、所望の画像が記
録されている映像トランクと対をなす音声トランクに音
声信号を後記録(所謂アフレコ)する場合には、音声信
号を入力するタイミングをとるのが極めて困難であり、
音声の開始部分や終了部分が欠落することが多いという
問題点があった。
そこで、本発明は、上述の如き問題点に鑑み、電子スチ
ルカメラシステムにおいて、記録媒体上の映像トラック
と対をなす音声トラックに、画像の説明等の音声信号を
制限時間内で確実に記録できるようにすることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る音声信号記録装置は、上述の如き問題点を
解決するために、記録媒体に記録される映像信号または
記録媒体より再生された映像信号による画像を画面に表
示する画像表示手段と、音声信号を記録媒体に記録する
音声信号記録手段と、上記音声信号記録手段による音声
信号の記録動作の開始時点からの経過時間を表示する信
号を形成する時間表示信号形成手段と、上記時間表示信
号形成手段にて得られる時間表示信号を上記映像信号に
重畳して上記画像表示手段に供給する信号合成手段とを
備えて成ることを特徴とする。
〔作用〕
本発明に係る音声信号記録装置において、音声信号記録
手段は音声信号を記録媒体の音声トラックに記録する。
時間表示信号形成手段は、上記音声信号記録手段による
音声信号の記録動作の開始時点からの経過時間を表示す
る信号をより形成して経過時間表示信号を信号合成手段
に供給する。
上記信号合成手段は、上記経過時間表示信号を上記記録
媒体に記録される映像信号または上記記録媒体より再生
される映像信号に重畳して画像表示手段に供給する。上
記画像表示手段は、上記経過時間表示信号が重畳された
映像信号による画像表示を行う。
従って、上記画像表示手段の画面には、上記音声信号記
録手段による音声信号の記録動作の経過時間が上記記録
媒体に記録される映像信号または上記記録媒体より再生
される映像信号による画像とともに表示される。
(実施例〕 以下、本発明を電子スチルカメラシステムの画像再生装
置に通用した一実施例について、図面に従い詳細に説明
する。
この実施例の構成を示す第1図において、磁気ディスク
】は、映像ヘッド2と音声へフド3が各トランクをトレ
ースするように摺接さ乳た状態でディスクモータ4によ
り定速回転されるようになっている。なお、磁気ディス
ク1には、予め図示しない電子スチルカメラにて撮影し
た1フイ一ルド分の静止画像の映像信号が1トラツク毎
に記録されている。また、上記磁気ディスク1には、映
像信号が記録された1映像トラツク毎に、音声信号の記
録される音声トラックが対をなすように用意されている
上記各ヘッド2.3は、映像ヘッド2が磁気ディスク1
上の目的の映像トラックをトレースして所望の静止画像
を再生し、音声ヘッド3が上記目的の映像トラックと対
をなす音声トラックをトレースするように、それぞれヘ
ッド送り機構5,6により移動操作されるようになって
いる。なお、上記各ヘッド送り機構5,6による各ヘッ
ド2゜3の送り動作は、図示しないシステムコントロー
ラにより制御されている。
上記映像ヘッド2にて上記磁気ディスク1の映像トラッ
クをトレースすることにより得られる再生映像信号は、
映像信号再生回路7を介して同期分離回路8と加算合成
回路9に供給され、この加算合成回路9よりテレビジョ
ンモニタ10に供給されて、静止画像を上記テレビジョ
ンモニタ10の画面に再現する。
上記同期分離回路8は、再生映像信号から垂直同期信号
V 5yncと水平同期信号H5yncを取り出して経
過時間表示信号形成回路11に供給する。上記経過時間
表示信号形成回路11は、タイマ回路12から経過時間
信号が供給されており、この経過時間信号にて示される
経過時間を上記テレビジョンモニタ10の画面の所定位
置に表示するための経過時間表示信号を上記経過時間信
号と上記垂直同期信号V 5yncおよび水平同期信号
H5yncより形成して上記加算合成回路9に供給する
。上記加算合成回路9は、上記経過時間表示信号を上記
再生映像信号に重畳して上記テレビジョンモニタ10に
供給する。
また、上記磁気ディスク1の音声トラックをトレースす
る上記音声ヘッド3には、音声信号が入力端子13から
音声信号記録回路14を介して供給されるようになって
いる。上記音声信号記録回路14は、上記音声信号に時
間軸圧縮処理等の信号処理を施し、この信号処理済の音
声信号を上記音声ヘッド3に供給する。上記音声ヘッド
3は、上記音声信号記録回路14より供給される音声信
号を上記磁気ディスク1の音声トラックに記録する。
ここで、上記磁気ディスク1を定速回転させる上記ディ
スクモータ4と上記音声ヘッド3に音声信号を供給する
音声信号記録回路14は、上記音声ヘッド3による音声
信号の記録を上記磁気ディスク1の所定の回転角度位置
から開始するように、同期制御回路15により制御され
ている。また、上記タイマ回路11は、上記音声信号の
記録動作すなわち上記音声信号記録回路14の動作開始
に同期してタイマ動作を開始するように、上記同期制御
回路15により制御されている。なお、上記同期制御回
路15は、制御入力端子16にスタート信号が供給され
ることにより、上述のディスクモータ4、タイマ回路1
2および音声信号記録回路14の動作を同期して開始さ
せる。
上述の如き構成の実施例において、使用者が撮影した所
望の静止画像についての説明を後記録する場合には、先
ず、上記映像ヘッド2にて磁気ディスク1上の目的の映
像1−ラックをトレースして所望の静止画像をテレビジ
ョンモニタ10の画面に再生する。そして、この再生動
作状態で上記制御入力端子16より同期制御回路15に
スタート信号を供給することによって、上記ディスクモ
ータ4、タイマ回路12および音声信号記録回路14が
互いに同期して動作を開始し、音声信号の記録動作状態
になる。この音声信号の記録動作状態では、入力端子1
3から音声信号記録回路14を介して音声ヘッド3に供
給される音声信号が上記磁気ディスク1上の目的の映像
トラックと対をなす音声トラックに記録される。
そして、上記音声信号の記録動作状態では、上記タイマ
回路12により記録動作の開始時点からの経過時間を示
す経過時間信号が経過時間表示信号形成回路11に供給
される。上記表示信号形成回路11は、上述の同期分離
回路8にて上記再生映像信号から取り出される上記垂直
同期信号Vsyncおよび水平同期信号H5yncと上
記タイマ回路12にて与えられる経過時間信号より経過
時間表示信号を形成して上記加算合成回路9に供給する
従って、上記加算合成回路9から上記経過時間表示信号
を重畳した再生映像信号が供給される上記テレビジョン
モニタ10の画面には、目的の再生静止画像とともに音
声信号の記録動作の経過時間が表示される。
ここで、上記音声信号の記録動作の経過時間は、例えば
第2図に示すように経過時間に応じてバーの長さを変化
させるバー表示21や、第3図に示すようなデジタル時
計表示22、あるいは第4図に示すようなアナログ時計
表示23等の各種の方法で表示することができる。また
、上記時間経過は、上記テレビジョンモニタ10の画面
上の任意の位置に表示することができる。さらに、音声
信号の記録動作の側床時間に近付いたならば上記時間経
過の表示を点滅させる等の表示状態の制御を行い、上記
記録動作の制限時間終了の警告を与えるようにすること
もできる。
上述の如き実施例では、使用者はテレビジョンモニタ1
0の画面に再生される静止画像を見ながら、その画像の
説明等の音声信号を後記録することができ、しかも、記
録動作の経過時間が再生静止画像とともに上記テレビジ
ョンモニタ10の画面上に表示されるので、音声信号の
記録動作の制限時間内に説明の内容を要領良く確実に記
録することができる。
なお、本発明は、上述の実施例の実施例では、電子スチ
ルカメラシステムにおける静止画像再生装置に本発明を
適用したが、例えば上記実施例における映像信号再生回
路7をイメージセンサにて得られる映像信号が供給され
る映像信号記録回路に置き換えることによって、撮像記
録系に適用することもできる。この場合、電子ビューフ
ァインダが上記テレビジョンモニタ10として用いられ
る。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように、本発明に係る
音声信号記録装置では、記録媒体に記録される映像信号
または記録媒体より再生された映像信号による画像を表
示する画像表示手段の画面上に、音声信号の記録動作の
経過時間が表示されるので、上記画面上の経過時間表示
により、音声信号の記録制限時間を確認しながら、必要
な音声信号を制限時間内に確実に入力することができる
ようになり、所期の目的を十分に達成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音声信号記録装置の一実施例を示
すブロック図であり、第2図、第3図および第4図はテ
レビジョンモニタの画面に表示する経過時間の表示例を
それぞれ示す模式図である。 1・・・磁気ディスク 2・・・映(象ヘッド 3・・・音声ヘッド 7・・・映像信号再生回路 8・・・同期分離回路 9・・・加算合成回路 10・・・テレビジョンモニタ 11・・・経過時間表示信号形成回路 12・・・タイマ回路 14・・・音声信号記録回路 15・・・同期制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体に記録される映像信号または記録媒体より再生
    された映像信号による画像を画面に表示する画像表示手
    段と、 音声信号を記録媒体に記録媒体に記録する音声信号記録
    手段と、 上記音声信号記録手段による音声信号の記録動作の開始
    時点からの経過時間を表示する信号を形成する時間表示
    信号形成手段と、 上記時間表示信号形成手段にて得られる時間表示信号を
    上記映像信号に重畳して上記画像表示手段に供給する信
    号合成手段とを備え、 上記画像表示手段により音声信号の記録動作の経過時間
    表示を行うようにしたことを特徴とする音声信号記録装
    置。
JP60159711A 1985-07-19 1985-07-19 音声信号記録装置 Expired - Lifetime JPH0746850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159711A JPH0746850B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 音声信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60159711A JPH0746850B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 音声信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220485A true JPS6220485A (ja) 1987-01-29
JPH0746850B2 JPH0746850B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=15699617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60159711A Expired - Lifetime JPH0746850B2 (ja) 1985-07-19 1985-07-19 音声信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746850B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283376A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc 記録装置
WO2020039929A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145034U (ja) * 1980-04-01 1981-11-02
JPS58218004A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56145034U (ja) * 1980-04-01 1981-11-02
JPS58218004A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラの音声記録方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63283376A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Canon Inc 記録装置
WO2020039929A1 (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法
JPWO2020039929A1 (ja) * 2018-08-23 2021-08-26 富士フイルム株式会社 医用画像処理装置及び内視鏡システム並びに医用画像処理装置の作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746850B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660102A (en) Electronic still camera capable of editing picture recorded on disk
JP3081018B2 (ja) 静止画記録装置
JPS6220485A (ja) 音声信号記録装置
JPH03218189A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6320073B2 (ja)
JPH0463592B2 (ja)
JPH0510471Y2 (ja)
JPS6360595B2 (ja)
JP2611298B2 (ja) ビデオテープレコーダー
JPH0738711B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63283377A (ja) 記録装置
JPH033580A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6220174A (ja) 静止画像再生装置
JPH0479680A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6096972A (ja) ビデオシステム
JPS63281581A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのダビング装置
JPS60213183A (ja) 電子式スチルカメラ
JPH0231579A (ja) ダビングシステム
JPH09284643A (ja) 映像信号処理装置
JPH04252685A (ja) スローモーション記録再生システム
JPH0525876U (ja) 映像再生装置
JPS63294190A (ja) 磁気シ−ト使用記録再生機
JPS639379A (ja) 磁気記録装置
JPH0723325A (ja) 立体映像記録装置
JPH0223570A (ja) 静止画及び音声信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term