JPH09284643A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH09284643A
JPH09284643A JP8114441A JP11444196A JPH09284643A JP H09284643 A JPH09284643 A JP H09284643A JP 8114441 A JP8114441 A JP 8114441A JP 11444196 A JP11444196 A JP 11444196A JP H09284643 A JPH09284643 A JP H09284643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
image
signal
recording
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8114441A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kimura
勝己 木村
Kenji Maekawa
健次 前川
Masao Naito
正夫 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8114441A priority Critical patent/JPH09284643A/ja
Publication of JPH09284643A publication Critical patent/JPH09284643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影シーンに関連したシーンを新たに撮影す
る際の撮影条件の設定を正確且つ容易に行うこと。 【解決手段】 カメラ部(10)で新たに撮影する映像
信号と、メモリー(35)に記憶されている静止画像信
号とをミクサー回路部(16)で合成し、この合成した
合成画像をビューファインダ(17)に表示させるよう
にする。そしてビューファインダ(17)で新たに撮影
するシーンの映像と、先に撮影したシーンから選択した
所望の静止画像を比較して、新たに撮影するシーンの撮
影条件を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオカメラ等の映
像信号処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ等を利用して撮影を行う場
合は、あるシーンを撮影した後、例えば一旦休憩して関
連したシーンに繋がる新たなシーンを撮影することなど
が多々ある。このような場合には、先に撮影したシーン
と新たに撮影するシーンとの撮影条件を一致させること
が重要になり、例えば新たに撮影するシーンの背景や人
物、小道具等の配置に矛盾が生じたり、ビデオカメラの
アングル(画角)やズーム倍率等にズレが生じないよう
に調整する必要がある。このため、例えば先のシーンの
撮影時に絵コンテを作成して、この絵コンテを参考にし
ながら人が新たに撮影するシーンの背景や人物、小道具
等の配置に気を配ったり、ビデオカメラのアングルやズ
ーム倍率等にズレが生じないように調整していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように人が先に撮影したシーンの絵コンテを参考にし
ながら新たに撮影するシーンの撮影条件を先に撮影した
シーンの撮影条件と一致させるようにした場合は、どう
しても人の感に頼る部分が多くなり、新たに撮影するシ
ーンの背景や人物、小道具等の配置に矛盾が生じたり、
ビデオカメラのアングルやズーム倍率等の調整にズレが
生じてしまうため、新たに撮影するシーンの撮影条件を
先に撮影したシーンの撮影条件と一致させることが非常
に困難であった。
【0004】本発明はこのような問題点を解決するため
になされたもので、或る撮影シーンに関連したシーンを
新たに撮影する際の撮影条件の設定を正確且つ容易に行
うことができる映像信号処理装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、撮影した撮影イメージ情報を所定の映像信号に変換
して出力する撮像手段と、この撮像手段から供給される
映像信号を所定の記録データに変換して記録媒体に記録
すると共に、記録媒体に記録されている記録データを再
生して所定の再生映像信号を出力する記録/再生手段
と、この記録/再生手段で再生された再生映像信号の静
止画像信号を記憶する記憶手段と、入力される映像信号
を表示する表示手段と、撮像手段から供給される映像信
号と、記録/再生手段から供給される静止映像信号を表
示手段に供給する画像供給手段と、撮像手段と記録/再
生手段と記憶手段を制御すると共に、記憶手段に記憶さ
れている静止画像信号を撮像手段の映像信号に同期させ
て読み出すことができる制御手段とを備えて構成するよ
うにした。
【0006】そして画像供給手段は、撮像手段から供給
される映像信号と、記録/再生手段から供給される静止
画像信号を重ね合わせて表示手段に供給するようにし
た。また画像供給手段は、撮像手段から供給される映像
信号と、記録/再生手段から供給される静止画像信号の
位相をシフトして表示手段に供給するようにした。
【0007】そして表示手段は、画像供給手段から供給
される画像信号を分割して表示するようにした。また画
像供給手段は、撮像手段から供給される映像信号と、記
録/再生手段から供給される静止画像信号を切り換えて
表示手段に供給するようにした。そして、表示装置は液
晶表示装置で構成するようにした。また、画像供給手段
には外部モニタ装置に対する出力手段が設けるようにし
た。また画像供給手段に前記撮像手段から供給される映
像信号又は記録/再生手段から供給される静止画像信号
は、一方がカラー信号、他方が白黒信号となるようにし
た。
【0008】本発明によれば、撮像手段からの映像信号
と、記憶手段に記憶されている静止画像信号とを画像供
給手段から表示手段に供給して表示手段に表示するよう
にしているため、先に撮影したシーンの所望の静止画像
を記憶手段に記憶させておけば、撮像手段で新たに撮影
する映像と所望の静止画像とを表示手段に表示すること
ができる。このため、表示される2つの画像が一致する
ようにカメラ位置や、カメラのズーム倍率等を調整する
ことにより同一の撮影条件を容易に得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明の一実施の形態であるモニ
タ付カメラ一体型デジタルビデオテープレコーダ(以
下、単に「ビデオカメラ」という)のブロック図であ
る。
【0010】この図に示すビデオカメラ1は、カメラ部
10及びVTR部30で構成されており、このカメラ部
10はCCD(charge coupled device )11、A/D
変換部12、カメラ信号処理部13、同期信号発生部1
4、D/A変換部15、ミクサー回路部16、ビューフ
ァインダ表示部(以下、「ビューファインダーVF」と
いう)17によって構成されている。
【0011】CCD11は、図示されていない光学レン
ズを介して撮像素子に結合する光学イメージをアナログ
イメージ信号に変換してA/D変換部12に出力する。
A/D変換部12は、CCD11からのアナログイメー
ジ信号をデジタルイメージ信号に変換してカメラ信号処
理部13に出力する。カメラ信号処理部13は、A/D
変換部12からのデジタルイメージ信号が後述するVT
R部30での標準フォーマット形態のデジタ映像信号と
なるように例えばガンマー補正処理、同期信号及びカラ
ーバースト信号の付加処理等を行ってD/A変換部15
及びVTR部30のデジタル信号処理部31に出力す
る。
【0012】同期信号発生部14は、水平/垂直同期信
号及びカラーバースト信号等の各種同期信号を生成して
カメラ信号処理部13及びVTR部30のシステムコン
トローラー33に供給する。D/A変換部15は、カメ
ラ信号処理部13で所定の処理がされたデジタル映像信
号をアナログ映像信号に変換してミクサー回路部16に
供給する。ミクサー回路部16は、D/A変換部15か
らのアナログ映像信号と、VTR部30のD/A変換部
36からのアナログ映像信号がそれぞれ入力されてお
り、後述するが入力されるアナログ映像信号を所望のタ
イミング及び比率で合成してビューファインダーVF1
7に出力する。ビューファインダーVF17は、ミクサ
ー回路部16から供給されるアナログ映像信号を映出す
る例えば液晶モニター表示装置である。
【0013】一方、VTR部30は、デジタル信号処理
部31、記録/再生アンプ(R/PAMP)32、シス
テムコントローラー33、操作部34、メモリー35、
D/A変換部36、記録/再生ヘッド37によって構成
されている。デジタル信号処理部31は、カメラ部10
のカメラ信号処理部13から供給されるデジタル映像信
号に例えば周知のMPEG方式による画像圧縮処理や、
1/5画像圧縮処理、及びその他の誤り訂正用符号の付
加処理等を行った後、シャッフリング処理等の磁気によ
る記録を行うのに最適な信号形態にして記録/再生アン
プ32に出力する。また、記録/再生アンプ32から再
生信号が供給されると、この再生信号にデシャッフリン
グ処理や復号化処理等を施して、元のデジタル映像信号
に復号化してD/A変換部36に出力する。
【0014】記録/再生アンプ32は、記録動作時、デ
ジタル信号処理部31で所定の処理がされたデジタル映
像信号を増幅して記録/再生ヘッド37に印加すると共
に、再生動作時、記録/再生ヘッド37からの再生信号
を増幅してデジタル信号処理部31に出力する。記録/
再生ヘッド37はデジタル信号処理部31からのデジタ
ル映像信号を磁気テープ等の磁気記録媒体91上の所定
の位置に記録すると共に、磁気記録媒体91に記録され
ている記録データを再生して記録/再生アンプ32に出
力する。
【0015】システムコントローラー33は、VTR部
30全体の制御を行うと共に、図示していないが例えば
内部にパルスジェネレータ等のパルス発生器及びタイミ
ング制御回路が設けらている。このパルス発生器はデジ
タル信号処理部31の信号処理がカメラ部10と同期し
て行われるようにカメラ部10の同期信号発生部14で
生成された同期信号が入力されており、この同期信号に
応じたパルス信号を生成する。また、タイミング制御回
路は、このパルス信号に基づいて所定の制御信号を生成
してデジタル信号処理部31に出力するようになされて
いる。
【0016】操作部34は、VTR部30の各種操作を
行うための例えば記録ボタンや、再生ボタン等の操作子
が設けられていると共に、後述するがデジタル映像処理
部31に供給されたデジタル映像信号をメモリー35へ
書込むための書込み操作子(例えばフリーズボタン)
や、メモリー35に記憶した画像情報をデジタル映像信
号処理部31に読み出すための読出し操作子等が設けら
れている。
【0017】メモリー35は複数フレーム/フィールド
分の容量を有するビデオ信号メモリーによって構成され
ており、デジタル信号処理回路31から供給される複数
の1フレーム/1フィールド分の画像情報を記憶するこ
とができる。D/A変換器36はデジタル信号処理部3
1から供給されるデジタル映像信号D/A変換してカメ
ラ部10のミクサー回路部16に出力する。
【0018】このように構成されている本実施の形態で
あるビデオカメラ1においては、カメラ部10のCCD
11で撮影した映像をVTR部30に設けられている磁
気テープ等の磁気記録媒体91に記録したり、磁気記録
媒体91に記録されている記録データを再生してカメラ
部10のビューファインダVF17に映出することがで
きる。
【0019】また、メモリー35に画像情報を記憶させ
ておくことにより、ミクサー回路部16でこのメモリー
35に記憶されている画像情報の画像信号とカメラ部1
0で撮影する映像信号とを合成してビューファインダV
F17に映出することができるようになされている。す
なわち、磁気記録媒体91に記憶されている先に撮影し
たシーンの映像から新たに撮影するシーンの撮影条件に
合致した静止画像情報をメモリー35に記憶させておく
ことにより、ビューファインダVF17に新たに撮影す
るシーンの映像と、メモリー35に記憶されている新た
に撮影するシーンの撮影条件に合致した静止画像とが合
成された合成画像を映出することができる。
【0020】以下、このような構成とされるビデオカメ
ラ1の動作について説明する。先ず、ビデオカメラ1の
カメラ部10で撮影した映像をVTR部30の磁気テー
プ等の磁気記録媒体91に記録させる場合の動作、及び
磁気記録媒体91に記録されている記録データを再生し
てビューファインダVF17に映出する場合の動作につ
いて説明する。
【0021】ビデオカメラ1のCCD11で撮影した映
像を磁気記録媒体91に記録する場合は、先ずユーザー
(撮影者)がVTR部30の操作部34に設けられてい
る記録ボタン(図示せず)を押下する。これにより操作
部34から所定の操作信号がシステムコントローラー3
3に供給され、システムコントローラー33は、この操
作信号に基づいてVTR部30を記録モードで起動す
る。なお、この時はカメラ部10の各部に動作電圧が供
給される。
【0022】VTR部30が記録モードで起動される
と、カメラ部10のCCD11の撮像素子に結像した光
学イメージがイメージ信号に変換され、A/D変換部1
2でデジタルイメージ信号に変換される。そしてこのデ
ジタルイメージ信号は、カメラ信号処理部13でVTR
部30のデジタル信号処理部31の標準フォーマットに
対応したデジタル映像信号の形態となるように所定の処
理がされ、VTR部30のデジタル信号処理部31に供
給されると共に、D/A変換部15にも供給される。D
/A変換部15では、このデジタル映像信号をアナログ
映像信号に変換してミクサー回路部16を介してビュー
ファインダーVF17に供給し、ビューファインダVF
17にはカメラ部10で撮影している映像が表示され
る。
【0023】また、VTR部30のデジタル信号処理部
31に供給されたデジタル映像信号は、ここで例えば周
知のMPEG方式による画像圧縮処理や、1/5画像圧
縮処理、及びその他の誤り訂正処理用符号の付加処理等
が行われた後、シャッフリング処理等の磁気による記録
を行うのに最適な信号形態にされて、記録/再生アンプ
32を介して記録/再生ヘッド37に印加され、磁気テ
ープ等の磁気記録媒体91上の所定の位置に記録される
ことになる。
【0024】一方、磁気記録媒体91に記録されている
記録データを再生してカメラ部10のビューファインダ
VF17に映出させる場合は、先ずユーザーがVTR部
30の操作部34に設けられている再生ボタン(図示せ
ず)を押下する。これにより操作部34から所定の操作
信号がシステムコントローラー33に供給され、システ
ムコントローラー33はこの操作信号に基づいてVTR
部30を再生モードで起動する。なお、この時は少なく
ともカメラ部10のミクサー回路部16及びビューファ
インダVF17には動作電圧が供給されている。
【0025】VTR部30が再生モードで起動される
と、磁気記録媒体91上に記録されている所定の記録デ
ータが記録/再生ヘッド37で再生され、記録/再生ア
ンプ32で増幅されてデジタル信号処理部31に供給さ
れる。そして、デジタル信号処理部31でデシャッフリ
ング処理や、復号化等の処理がされて元のデジタル映像
信号に復号化され、D/A変換部36に供給される。
【0026】D/A変換部36に供給されたデジタル映
像信号は、アナログ映像信号に変換されてミクサー回路
部16を介してビューファインダVF17に供給され、
ビューファインダーVF17に磁気記録媒体91に記録
されている記録データの再生画像が表示されることにな
る。
【0027】次に、新たに撮影するシーンの映像と、こ
の撮影シーンの撮影条件に合致した静止画像を合成して
ビューファインダVF17に表示させる場合の動作につ
いて説明する。この場合、先ず磁気記録媒体91に記録
されている先に撮影した記録データから新たに撮影する
シーンの撮影条件に合致した静止画像を選択してメモリ
35ーに記憶させる必要がある。そこで、ユーザーは先
ずVTR部30の操作部34に設けられている再生ボタ
ンを押下してVTR部30を再生モードで起動し、磁気
記録媒体91に記録されている先に撮影したシーンの映
像をビューファインダーVF17に映出させる。そし
て、この映出された映像を観察しながら新たに撮影する
シーンの撮影条件に合致した映像が映出された時点、つ
まり、例えば先に撮影したシーンの最後のカット部分が
映出されたと判断した時点で操作部34に設けられてい
るメモリ書込みボタンを押下する。
【0028】メモリ書込みボタンが押下されると、操作
部34から所定の操作信号がシステムコントローラー3
3に供給され、システムコントローラ33はメモリ書込
み信号Wをデジタル信号処理部31に出力する。このメ
モリ書込み信号Wは、システムコントローラー33の内
部に設けられているパルス発生器で生成された同期信号
発生部14の同期信号に同期したパルス信号に基づいて
タイミング制御回路から出力されている。このようにシ
ステムコントローラー33からパルス発生器で生成され
るパルス信号に基づいてメモリ書込み信号Wを出力する
と、カメラ部10で撮影される映像信号と、メモリー3
5に書込まれる静止画像信号とを同期させることができ
る。
【0029】また、メモリ書込み信号Wは少なくとも例
えばメモリ書込みボタンが押下された直後に再生された
デジタル映像信号の1フイールド/1 フレーム分の静止
画像信号をセレクトするためのセレクト信号、メモリ書
込みボタンが押下されることによりインクリメント/デ
クリメントされるメモリセレクト信号、及びメモリー3
5の書込みアドレスを指定するメモリーアドレス信号を
有している。
【0030】そして、このメモリ書き込み信号Wがデジ
タル信号処理部31に供給されると、このメモリ書き込
み信号Wに基いてデジタル信号処理部31に供給されて
いるデジタル映像信号から1フレーム/1フィールド分
の静止画像信号がサンプリングされ、メモリ35に記憶
される。
【0031】また、ユーザーが操作部34のメモリ書込
みボタンWを繰り返し操作した場合は、システムコント
ローラー33からデジタル信号処理部31に操作に応じ
たメモリ書き込み信号Wが出力され、メモリー35の記
録容量の範囲で複数の静止画像信号が画像報としてメモ
リー35に順次記憶される。
【0032】また、メモリー35の全てのメモリ領域に
画像情報が蓄積された後に、さらに操作部34のメモリ
書込みボタンが押下され、システムコントローラー33
からメモリー書込み信号Wがデジタル信号処理部31に
出力された場合は、最初に記憶した画像情報のアドレス
に戻り、再び書込み動作を実行するようにしてメモリー
35の書き込み動作が循環的に行われるようにしても良
い。
【0033】このようにVTR部30で磁気記録媒体9
1に記録されている記録データを再生し、新たに撮影す
るシーンの撮影条件と合致する静止画像を画像情報とし
てメモリー35に記憶させてVTR部30を再生動作を
停止させる。
【0034】次にメモリー35に記憶された静止画像
と、新たにカメラ部10で撮影する映像とを合成してビ
ューファインダVF17に表示させるため、ユーザーは
VTR部30の操作部34に設けられているメモリー読
出し操作子を押下する。これによりシステムコントロー
ラー33は、メモリー読出し信号Rをデジタル信号処理
部31に出力する。
【0035】このメモリ読出し信号Rは、システムコン
トローラー33の内部に設けられているパルス発生器で
生成された同期信号発生部14の同期信号に同期したパ
ルス信号に基づいてタイミング制御回路から出力されて
いる。このようにシステムコントローラー33からパル
ス発生器で生成されるパルス信号に基づいてメモリ読出
し信号Rを出力すると、カメラ部10で撮影される映像
信号と、メモリー35からデジタル信号処理部31に読
み込まれる静止画像信号とを同期させることができる。
また、このメモリ読み出し信号Rは少なくとも読み出し
操作子を操作することによりインクリメント/デクリメ
ントされるメモリセレクト信号、及びメモリー35の読
出しアドレスを指定するメモリーアドレス信号を有して
いる。
【0036】このメモリ読み出し信号Rがデジタル信号
処理部31に出力されると、このメモリ読出し信号Rに
基づいてメモリー35に記憶されている画像情報がデジ
タル信号処理部31に読み出され、この読み出された静
止画像信号がD/A変換部36でD/A変換されて、ミ
クサー回路部16を介してビューファインダーVF17
に供給される。よって、ビューファインダーVF17に
はメモリー35から読み出された静止画像が表示される
ことになる。
【0037】また、ユーザーが操作部34に設けられて
いるメモリー読出し操作子を繰り返し操作すると、シス
テムコントローラー33はデジタル信号処理部31にメ
モリ読出し信号Rを順次出力するため、メモリー37か
ら蓄積されている画像情報が順次デジタル信号処理部3
1に読み出され、この読み出されたスチール信号がD/
A変換部36でアナログ画像信号に変換されて、ミクサ
ー回路部16を介してビューファインダーVF17に供
給される。よって、ビューファインダーVF17には、
メモリー35から読み出された静止画像が順次表示され
ることになる。
【0038】また、メモリー35に記憶されている全て
の画像情報の読み出しが行われた後に、さらにデジタル
信号処理部31にメモリー読出し信号Rが出力された場
合は、最初に記憶した画像情報のメモリアドレスに戻
り、再び読み込み動作を実行するようにして読み込み動
作が循環的に行われるようにしても良い。このようにメ
モリー35に記憶されている画像情報が複数存在する時
は、ビューファインダVF17に順次表示させて、新た
に撮影するシーンの撮影条件に合致した静止画像の選択
を行うようにする。
【0039】そして、ビューファインダVF17に所望
の静止画像、すなわち新たに撮影するシーンの撮影条件
に合致した静止画像を表示させた状態で、カメラ部10
等に設けられている例えば図示しないプリビュー操作子
を押下してカメラ部10を起動させることにより、カメ
ラ部10で新たに撮影されるアナログ映像信号がミクサ
ー回路部16に供給される。つまりミクサー回路部16
には、カメラ部10で撮影されるアナログ映像信号とメ
モリー35から読み出されたアナログ静止画像信号が供
給されることになる。なお、ミクサー回路部16にカメ
ラ部10から供給される映像信号が例えばカラー映像信
号であれば、VTR部30から供給されるアナログ静止
画像信号を白黒のアナログ静止画像信号となるようにし
てもよい。
【0040】ミクサー回路部16にカメラ部10から映
像信号が供給されると共に、VTR部30からアナログ
静止画像信号とが供給されると、ミクサー回路部16は
カメラ部10からのアナログ映像信号とVTR部30か
らのアナログ静止画像信号とを例えば1:1の比率で重
ね合わせるように合成してビューファインダVF17に
供給する。また、例えばカメラ部10からのアナログ映
像信号とVTR部30からのアナログ静止画像信号との
位相を若干シフトさせて合成し、ビューファインダVF
17に供給する。
【0041】すなわち、ビューファインダVF17に
は、例えば図3(a)に示すようなカメラ部10で撮影
されている映像と、同図(e)に示すような新たに撮影
するシーンの撮影条件に合致した静止画像とが合成され
た合成画像が表示されることになる。
【0042】そして、ユーザーはビューファインダVF
17に表示されている合成画像を見ながらカメラ部10
で撮影している映像の背景と静止画像の背景を比較し
て、異なっていればズーム倍率等を調整して同図(b)
に示すようにカメラ部10で撮影する新たな映像の背景
を静止画像と一致させるようにする。また、人物等が配
置されていれば、同図(c)に示すように人物を配置し
て、人物の位置を静止画像と比較して、位置や大きさが
異なっていれば同図(d)に示すように合致するように
人物の配置やズーム倍率を調整し、カメラ部10で撮影
された映像と静止画像とを一致させて、新たに撮影する
シーンの撮影条件を先に撮影したシーンと一致させるよ
うにしている。
【0043】このように本実施の形態であるビデオカメ
ラ1においては、新たに撮影するシーンの撮影条件に合
致した静止画像信号と、新たに撮影するシーンの映像信
号をミクサー回路部16で合成してビューファインダV
F17に表示することができるため、ユーザーはビュー
ファインダVF17に表示される合成画像を見ながら撮
影条件、例えばズーム倍率、カメラのパン&チルト或い
は撮影セット内の様子等の設定を正確且つ容易に行える
ようになる。
【0044】図2は、本発明の第2の実施の形態である
ビデオカメラのブロック図を示したものである。なお、
図1と同一ブロック部は同一番号を付し説明は省略す
る。この図に示すビデオカメラ1のカメラ部10は、ス
イッチャー40が設けられており、このスイッチャー4
0でカメラ部10からのアナログ映像信号とVTR部3
0からのアナログ静止画像信号とを切り換えてビューフ
ァインダVF17に供給するようにしている。
【0045】この場合、先ずカメラ部10に設けられて
いる図示されていないプリビュー操作子を操作し、カメ
ラ部10のみを起動してカメラ部10で撮影される映像
信号がスイッチヤー40を介してビューファインダーV
F17に供給されるように、スイッチヤー切換ボタンを
切り換えてカメラ部10が新たな撮影にそなえて充分セ
ットアップされていることを確認する。
【0046】次に、スイッチヤー切換ボタンを操作して
スイッチヤー40を切り換え、VTR部30のD/A変
換部36から出力されるアナログ画像信号をビューファ
インダーVF17に供給する。そしてこの状態におい
て、操作部34のメモリー読出し操作子を操作して、メ
モリー35に記憶されている画像情報をデジタル信号処
理部31に読み出す。これにより読み出された画像情報
の静止画像信号がスイッチャー40を介してビューファ
インダーVF17に供給され、ビューファインダーVF
17にはメモリー35に記憶されていた静止画像が表示
されることになる。
【0047】よって、ユーザーはスイッチャー40のス
イッチャー切換ボタンを例えば手動で切り換えることに
より、ビューファインダVF17にカメラ部10で撮影
された映像と、VTR部30からの静止画像を交互に表
示させることができるため、ビューファインダVF17
に表示される画像を見ながら新たに撮影するシーンの撮
影環境、例えばズーム倍率、カメラのパン&チルト或い
は撮影セット内の様子等の設定を正確且つ容易に行うこ
とができる。
【0048】なお、本実施の形態においては、モニタ付
カメラ一体型デジタルビデオテープレコーダによって新
たなシーンを撮影する場合について説明したがこれに限
定されることなく、例えばカメラ部とVTR部とをそれ
ぞれ別々に構成されたいる場合でも適用することができ
る。また、カメラ部からの映像信号とVTR部からの画
像信号をビューファインダに表示して新たなシーンの撮
影条件を設定する場合について説明したが、これに限定
されることなく例えばモニター装置等に表示することも
可能である。
【0049】また、例えば表示画面を二分割して表示す
ることができる二分割表示装置を用いる場合は、この場
合、ミクサー回路部でカメラ部からの映像信号が分割画
面表示装置の一方に表示部に表示されるように、また他
方の分割画面にVTR部から静止画像が表示されるよう
に合成すれば良い。また、このような画面分割方向は、
上下、左右等必要に応じて設定すればよく、またカメラ
部からの映像信号と、VTR部からの画像信号を必要に
応じて入れ替えられるように構成することも可能であ
る。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明の映像信号処
理装置によれば、記録/再生手段で再生される再生映像
信号から所望の静止画像信号を記憶する記憶手段と、こ
の記憶手段から読み出される静止画像信号と撮像手段で
撮影される映像信号と同期させて表示手段に表示させる
ことができるため、先に撮影したシーンと関連したシー
ンを新たに撮影する際の撮影条件を同一とする設定を極
めて正確且つ容易に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態であるビデオカメラ
のブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態であるビデオカメラ
のブロック図である。
【図3】新たに撮影するシーンの撮影条件の調整方法を
示した図である。
【符号の説明】
1 ビデオカメラ、10 カメラ部、11 CCD、1
2 A/D変換部、13 カメラ信号処理部、14 同
期信号発生部、15 36 D/A変換部、16 ミク
サー、17 ビューファインダ、30 VTR部、31
デジタル信号処理部、32 記録/再生アンプ、33
システムコントローラー、34 操作部、35 メモ
リー、37 記録/再生ヘッド、40 スイッチャー、
91 磁気記録媒体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影した撮影イメージ情報を所定の映像
    信号に変換して出力する撮像手段と、 該撮像手段から供給される映像信号を所定の記録データ
    に変換して記録媒体に記録すると共に、記録媒体に記録
    されている記録データを再生して所定の再生映像信号を
    出力する記録/再生手段と、 前記記録/再生手段で再生された再生映像信号の静止画
    像信号を記憶する記憶手段と、 入力される映像信号を表示する表示手段と、 前記撮像手段から供給される映像信号と、前記記録/再
    生手段から供給される前記記憶手段から読み出された静
    止映像信号を、少なくとも前記表示手段に供給する画像
    供給手段と、 前記撮像手段と前記記録/再生手段と前記記憶手段を制
    御すると共に、前記記憶手段に記憶されている静止画像
    信号を前記撮像手段の映像信号に同期させて読み出すこ
    とができる制御手段と、 を備えて構成されることを特徴とする映像信号処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記画像供給手段は、前記撮像手段から
    供給される映像信号と、前記記録/再生手段から供給さ
    れる静止画像信号を重ね合わせて前記表示手段に供給す
    ることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記画像供給手段は、前記撮像手段から
    供給される映像信号と、前記記録/再生手段から供給さ
    れる静止画像信号の位相をシフトして前記表示手段に供
    給することを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段は、前記画像供給手段から
    供給される画像信号を分割して表示することを特徴とす
    る請求項1に記載の映像信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記画像供給手段は、前記撮像手段から
    供給される映像信号と、前記記録/再生手段から供給さ
    れる静止画像信号を切り換えて前記表示手段に供給する
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理装置。
  6. 【請求項6】 前記表示装置は液晶表示装置で構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の映像信号処理
    装置。
  7. 【請求項7】 前記画像供給手段には外部モニタ装置に
    対する出力手段が設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の映像信号処理装置。
  8. 【請求項8】 前記画像供給手段に前記撮像手段から供
    給される映像信号、又は前記記録/再生手段から供給さ
    れる静止画像信号は、一方がカラー信号、他方が白黒信
    号とされていることを特徴とする請求項1に記載の映像
    信号処理装置。
JP8114441A 1996-04-12 1996-04-12 映像信号処理装置 Withdrawn JPH09284643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114441A JPH09284643A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8114441A JPH09284643A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09284643A true JPH09284643A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14637819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8114441A Withdrawn JPH09284643A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09284643A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324663A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Sharp Corp ビデオカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324663A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Sharp Corp ビデオカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002152646A (ja) 画像記録装置及び方法
JP4200551B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
JP4298065B2 (ja) 記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH09284643A (ja) 映像信号処理装置
JP2000069407A (ja) 画像記録再生装置
JPH06303561A (ja) パノラマ画像作成方法及び装置
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
JP3297746B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JP2000270252A (ja) 画像記録装置
JPS6360595B2 (ja)
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
JP2550927B2 (ja) 携帯用テレビジョンカメラ
JP3103160B2 (ja) 画像情報処理装置及びその方法
KR100201258B1 (ko) 캠코더의 촬영화면 및 재생화면 동시 디스플레이방법 및 장치
JP2550929B2 (ja) 携帯用テレビジョンカメラ
JP3311578B2 (ja) ビューファインダー装置
JPH07169247A (ja) ビデオ編集方法
JP2550928B2 (ja) 携帯用テレビジョンカメラ
JP3241361B2 (ja) Vtr付きビデオカメラ
JP2550930B2 (ja) 携帯用テレビジョンカメラ
JPH06197299A (ja) 画像情報記録装置
JPH0795510A (ja) ビデオカメラ
JPH05110947A (ja) 磁気記録再生装置におけるスーパーインポーズ確認回路
JPH0832871A (ja) 複眼撮像装置及び複眼撮像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701