JPH0795510A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0795510A
JPH0795510A JP5261495A JP26149593A JPH0795510A JP H0795510 A JPH0795510 A JP H0795510A JP 5261495 A JP5261495 A JP 5261495A JP 26149593 A JP26149593 A JP 26149593A JP H0795510 A JPH0795510 A JP H0795510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image
signal
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5261495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483040B2 (ja
Inventor
Yoshiro Hieda
善郎 稗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP26149593A priority Critical patent/JP3483040B2/ja
Publication of JPH0795510A publication Critical patent/JPH0795510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483040B2 publication Critical patent/JP3483040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 動画像、静止画像あるいはコマ撮り画像をリ
アルタイムでモニタ及び/又は記録する。 【構成】 被写体から取り込まれた光を映像信号に変換
し、この変換された映像信号を信号処理しこの映像信号
を記憶するメモリ9と、メモリ9の記憶動作を制御する
制御手段10と、撮像された映像信号とメモリ9から出
力された映像信号とをスイッチ回路11、12によって
切換え出力し、表示手段7及び記録手段8に出力する映
像信号を所定のモードに従って選択するビデオカメラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮像または一時記憶した
映像をモード情報に従って切換え出力可能なビデオカメ
ラに関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のビデオカメラの映像記憶処
理系のブロック図である。
【0003】まず、ビデオカメラの映像記憶処理系の構
成について説明する。いわゆるカメラ一体型VTRであ
るビデオカメラの映像記憶処理系は、図3に示すよう
に、CCD撮像回路1、信号処理回路2、Y/C回路
3、第1のメモリ4、第1の制御手段5、スイッチ回路
(SW1)6、表示手段7、記録手段8から大略構成さ
れる。前記したCCD撮像回路1は、撮像レンズ、シャ
ッタ回路及びCCD(いずれも図示せず)を夫々備えて
いる。前記した信号処理回路2は主に、CDS回路,A
GC回路,A/Dコンバータ(いずれも図示せず)を夫
々備えている。前記したY/C回路3は、信号処理回路
2から出力するデジタル映像信号に基づいてデジタル輝
度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を夫々
分離出力する。前記した第1のメモリ4は、いわゆるフ
ィールドメモリであり、Y/C回路3から出力するデジ
タル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)
を第1の制御手段5から印加されるメモリ制御信号(書
込み制御信号)に同期して1映像フィールド期間(以下
1フィールドと記す)記憶する。前記した第1の制御手
段5は、ユーザが図示せぬ「静止画像」選択スイッチを
操作する場合に発生する静止画像記憶指示信号に応じて
書込み制御信号を第1のメモリ4に出力すると共に、切
換え制御信号をスイッチ回路6に出力する。前記したス
イッチ回路6は、Y/C回路3及び第1のメモリ4から
夫々出力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号
(R−Y,B−Y)を第1の制御手段5から供給される
切換え制御信号に応じて切換え出力する。前記した表示
手段7は、スイッチ回路6から出力するデジタル輝度信
号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)をD/A変
換するD/Aコンバータ,アナログ輝度信号及びアナロ
グ色差信号(R−Y,B−Y)をエンコードして複合映
像信号を出力するエンコーダ,この複合映像信号を再生
画像として表示するビューファインダ(いずれも図示せ
ず)を夫々備えている。前記した記録手段8は、スイッ
チ回路6から出力するデジタル輝度信号及びデジタル色
差信号(R−Y,B−Y)をD/A変換するD/Aコン
バータ,アナログ輝度信号及びアナログ色差信号(R−
Y,B−Y)をエンコードして複合映像信号を出力する
エンコーダ,この複合映像信号を音声信号と共に磁気テ
ープに記録する周知のVTRの映像信号記録系(いずれ
も図示せず)を夫々備えている。なおここでは詳述しな
いが、ビデオカメラは上記した構成の映像記憶処理系に
並行して周知の音声処理系を有することは勿論である。
【0004】さて、次に上述した構成の映像記憶処理系
の動作について説明する。ビデオカメラで被写体を撮影
すると、被写体の光学像はCCD撮像回路1を構成する
撮像レンズを通過した後、CCDの受光面に照射され、
所定のフィールド期間で光電変換された後、ここから線
順次映像信号として次段の信号処理回路2に出力され
る。この信号処理回路2を構成するCDS回路はCCD
撮像回路1から供給される線順次映像信号の雑音低減を
行い、次にAGC回路でその線順次映像信号の振幅を常
時一定にするAGCを行った後、A/Dコンバータでそ
の線順次映像信号のA/D変換を行うことにより得られ
たデジタル線順次映像信号(デジタル映像信号)を次段
のY/C回路3に出力する。このY/C回路3は信号処
理回路2から供給されるデジタル映像信号をデジタル輝
度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)に分離
してこれら信号を第1のメモリ4及びスイッチ回路6に
夫々出力する。
【0005】ここで、第1の制御手段5に静止画像記憶
指示信号を送出する上記した「静止画像」選択スイッチ
の操作状態を、(1)「静止画像」選択スイッチを操作
しない場合、(2)「静止画像」選択スイッチを操作し
た場合の2つの場合に分けて以下に説明する。
【0006】(1)「静止画像」選択スイッチを操作し
ない場合 ユーザが「静止画像」選択スイッチを操作しないと「静
止画像」選択スイッチから第1の制御手段5に静止画像
記憶指示信号が送出されない。この結果、第1の制御手
段5は書込み制御信号を第1のメモリ4に出力せず、ま
た切換え制御信号をスイッチ回路6に出力しない。
【0007】これを受けて、第1のメモリ4は第1の制
御手段5から書込み制御信号が供給されないので、Y/
C回路3から出力するデジタル輝度信号及びデジタル色
差信号(R−Y,B−Y)を書込まず(即ち1フィール
ドの静止画像をメモリせず)、スイッチ回路6に対して
もデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B
−Y)を出力しない(即ち1フィールドの静止画像を出
力しない)。
【0008】また、スイッチ回路6は第1の制御手段5
から切換え制御信号が供給されないのでスイッチはY/
C回路3側に切り換えられてある。これによりスイッチ
回路6はY/C回路3から出力するデジタル輝度信号及
びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を表示手段7及
び記録手段8に夫々供給することが可能となる。こうし
て、表示手段7は被写体の動画像を表示可能となると共
に、記録手段8はこの動画像を記録可能とする。
【0009】(2)「静止画像」選択スイッチを操作し
た場合 ユーザが「静止画像」選択スイッチを操作する毎に、
「静止画像」選択スイッチから第1の制御手段5に静止
画像記憶指示信号が送出される。この結果、第1の制御
手段5は操作回数に応じた数の書込み制御信号を第1の
メモリ4に順次一定期間出力すると共に、切換え制御信
号をスイッチ回路6に一定期間出力する。
【0010】これを受けて、第1のメモリ4は第1の制
御手段5から書込み制御信号が供給される度に、Y/C
回路3から出力するデジタル輝度信号及びデジタル色差
信号(R−Y,B−Y)を順次書込み(即ち1フィール
ドの静止画像を順次一定期間経過後にメモリし直し)、
スイッチ回路6に対してデジタル輝度信号及びデジタル
色差信号(R−Y,B−Y)を順次出力する(即ち1フ
ィールドのこの静止画像を出力する)。
【0011】また、スイッチ回路6は第1の制御手段5
から切換え制御信号が一定期間供給されるのでスイッチ
はY/C回路3側から第1のメモリ4側に切り換えられ
る。これによりスイッチ回路6は第1のメモリ4から出
力する(1フィールドの静止画像に相当する)デジタル
輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を表
示手段7及び記録手段8に夫々供給することが可能とな
る。こうして、表示手段7は被写体の静止画像を表示可
能とすると共に、記録手段8はこの静止画像を記録可能
とする。
【0012】上記した状態で一定期間経過後、第1の制
御手段5から第1のメモリ4に読出し制御信号が出力さ
れなくなり、同時に切換え制御信号もスイッチ回路6に
出力されなくなるので、これを受けて、第1のメモリ4
はY/C回路3から出力するデジタル輝度信号及びデジ
タル色差信号(R−Y,B−Y)を書込まず、そしてス
イッチ回路6に対しての出力もなくなる。
【0013】また、スイッチ回路6は第1の制御手段5
から切換え制御信号が供給されなくなるのでスイッチは
第1のメモリ4側からY/C回路3側に再び切り換え直
される。これによりスイッチ回路6はY/C回路3から
出力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を表示手段7及び記録手段8に夫々供給す
る元の状態に戻る。こうして、表示手段7は被写体の動
画像を再び表示可能となると共に、記録手段8はこの動
画像を再び記録可能とする。
【0014】さて、スイッチ回路6から出力されるデジ
タル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)
は表示手段7及び記録手段8に夫々供給される。
【0015】スイッチ回路6から表示手段7に供給され
るデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B
−Y)はD/AコンバータでD/A変換され、ここでア
ナログ輝度信号及びアナログ色差信号(R−Y,B−
Y)とされた後エンコーダに出力される。エンコーダは
このアナログ輝度信号及びアナログ色差信号(R−Y,
B−Y)をエンコードして複合映像信号を生成出力す
る。そしてこの複合映像信号はビューファインダに供給
され、ここで「静止画像」選択スイッチの操作状態に応
じた画像(動画像あるいは静止画像)として表示され
る。
【0016】また、スイッチ回路6から記録手段8に供
給されるデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)はD/AコンバータでD/A変換され、こ
こでアナログ輝度信号及びアナログ色差信号(R−Y,
B−Y)とされた後エンコーダに出力される。エンコー
ダはこのアナログ輝度信号及びアナログ色差信号(R−
Y,B−Y)をエンコードして複合映像信号を生成出力
する。そしてこの複合映像信号は周知のVTRの映像信
号記録系に供給され、ここでこの複合映像信号は音声信
号と共に磁気テープに記録される。ここで記録される画
像は「静止画像」選択スイッチの操作状態に応じた画像
(動画像あるいは静止画像)である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のビデオカメラは「静止画像」選択スイッチの操作状態
に応じてスイッチ回路6を切換え制御し、動画像あるい
は静止画像を表示手段7及び記録手段8に共に供給する
構成のものであるから、「静止画像」選択スイッチを操
作しなければ動画像が表示手段7及び記録手段8に共に
供給され、また「静止画像」選択スイッチを操作すれば
静止画像が表示手段7及び記録手段8に共に供給される
ものである。このため、従来のビデオカメラは表示手段
7でモニタしたのと同一の画像が記録手段8で記録され
ることになるから、例えばユーザが「静止画像」をモニ
タしている同一時間に記録手段8で「動画像」を記録す
るという個別動作、あるいはユーザが「動画像」をモニ
タしている同一時間に記録手段8で「静止画像」を記録
するという個別動作は夫々不可能なものであった。
【0018】また、従来のビデオカメラは1つのフィー
ルドメモリで構成されている第1のメモリ4を用いて
「静止画像」をメモリし、また「静止画像」選択スイッ
チを一旦操作すればこの第1のメモリ4は一定期間、同
一の「静止画像」を出力し続けるものである。このた
め、従来のビデオカメラで動画像を一定期間、1フィー
ルドも欠けることなく連続したコマ撮りをしたい場合
(例えば、ゴルフのスイング等の動作をコマ撮り撮影し
てその動作を分解して再生したい場合等)、動画像の最
初の1フィールド分の「静止画像」を得ることができる
が、次の1フィールド分の「静止画像」は一定期間経過
後にこれを出力できないので、従って、1フィールドも
欠けることなく連続したコマ撮りを得ることができなか
った。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明は下記(1),(2)の構成を有するビ
デオカメラを提供する。 (1) 撮像する光学像に応じて生成出力する映像信号
に係る少なくとも動画像、静止画像あるいはコマ撮り画
像を表示及び/又は記録する構成を有することを特徴と
するビデオカメラ。 (2) 撮像する光学像に応じて映像信号を生成出力す
る映像信号生成手段と、前記映像信号を記憶する記憶手
段と、前記映像信号生成手段及び記憶手段から出力する
映像信号を切換え出力する切換手段と、この切換手段か
ら出力する映像信号を表示する表示手段及び記録する記
録手段と、モード情報に応じて前記記憶手段及び切換手
段に対する記憶制御及び切換え制御する制御手段とを備
えたビデオカメラにおいて、前記記憶手段は複数のフィ
ールドメモリあるいはフレームメモリから構成し、前記
制御手段は少なくとも画像種別と表示及び/又は記録に
係る選択状態とを組み合わせて成るモード情報に応じて
前記記憶手段及び切換手段に対する記憶制御及び切換え
制御することを特徴とするビデオカメラ。
【0020】
【実施例】以下、本発明になるビデオカメラを図1,図
2に沿って説明する。図1は本発明のビデオカメラの要
部である映像記憶処理系の一実施例ブロック図、図2は
第2のメモリの動作を説明するためのタイムチャートで
ある。前述したものと同一の構成部分には同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0021】本発明になるビデオカメラは、大略、CC
D撮像回路1、信号処理回路2及びY/C回路3にて撮
像する光学像に応じて生成出力する映像信号(デジタル
輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y))に
係り、少なくともY/C回路3から出力する動画像の映
像信号、後述する第2のメモリ9から出力する静止画像
あるいはコマ撮り画像の映像信号のいずれかを表示及び
/又は記録する(選択した画像を表示手段7だけでモニ
タ、選択した画像を記録手段8だけで記録、選択した画
像を表示手段7及び記録手段8でモニタ及び記録する)
構成を有するものである。
【0022】そして、本発明になるビデオカメラの要部
である映像記憶処理系の構成は、前述した図3に示した
ビデオカメラの映像記憶処理系の構成中、第1のメモリ
4を第2のメモリ9に、第1の制御手段5を第2の制御
手段10に、そしてスイッチ回路(SW1)6を2つの
スイッチ回路(SW2,SW3)11,12に夫々置換
すると共に、Y/C回路3及び第2のメモリ9の両出力
側にスイッチ回路11,12の両入力側を接続し、また
スイッチ回路11,12の両出力側に表示手段7及び記
録手段8の両入力側を接続したものと同一のものであ
り、図1に示すように、CCD撮像回路1、信号処理回
路2、Y/C回路3、表示手段7、記録手段8、第2の
メモリ9、第2の制御手段10、スイッチ回路(SW
2)11、スイッチ回路(SW3)12から大略構成さ
れる。本発明の構成部分である映像信号生成手段はCC
D撮像回路1,信号処理回路2,Y/C回路3、その記
憶手段は第2のメモリ9、切換手段はスイッチ回路1
1,12、表示及び記録手段は表示手段7及び記録手段
8、制御手段は第2の制御手段10から夫々構成され
る。
【0023】前記した第2のメモリ9はフィールドメモ
リとしてRAMを用いた例えば5つのメモリ部9a〜9
eから構成されており、この結果、Y/C回路3から出
力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を一定期間間欠的にメモリしこれを所望の
読出し周期で出力することが可能となる。ここでは第2
のメモリ9としてフィールドメモリを用いた場合を説明
するが、ここにメモリする画像の画質を向上させるため
に第2のメモリ9をフレームメモリで構成することも可
能であることは勿論である。
【0024】前記した第2の制御手段10は、例えば図
示せぬ「モード1」選択スイッチ〜「モード6」選択ス
イッチのいずれかをユーザが選択操作することにより発
生するモード選択信号(モード情報)に応じたメモリ書
込み制御信号(図2(H)に図示)及びメモリ読出し制
御信号(図2(I)に図示の波形9a〜9e)を第2の
メモリ9(必要とするメモリ部9a〜9eの一部あるい
は全てに)出力すると共に、このモード選択に好適な切
換え制御信号をスイッチ回路11,12に夫々出力す
る。例えば、メモリ読出し制御信号の周期はY/C回路
3から出力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号
(R−Y,B−Y)の周期の2倍の2フィールドであ
る。
【0025】前記した「モード1」選択スイッチ〜「モ
ード6」選択スイッチは次の6モード(モード1〜モー
ド6)に夫々対応した状態を選択するものである。モー
ド1〜モード6の内容は次の通りである。 (1)モード1…「静止画像」をモニタしている間に
「動画像」を記録 (2)モード2…「動画像」をモニタしている間に「静
止画像」を記録 (3)モード3…同一の「静止画像」をモニタしかつ記
録 (4)モード4…「コマ撮り画像」をモニタしている間
に「動画像」を記録 (5)モード5…「動画像」をモニタしている間に「コ
マ撮り画像」を記録 (6)モード6…同一の「コマ撮り画像」をモニタしか
つ記録 なお、ここで用いる「コマ撮り画像」とは後述するよう
に、被写体の動きの1/2の動画像を一定間隔毎にコマ
落しした間欠スローモーション動画像を指すものとす
る。
【0026】前記したスイッチ回路11,12は、Y/
C回路3及び第2のメモリ9から夫々出力するデジタル
輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を第
2の制御手段10から供給される切換え制御信号に応じ
て切換え出力する。
【0027】ここで、モード1〜モード6を選択した場
合の第2のメモリ9及びスイッチ回路11,12の動作
についてその概略を説明する。
【0028】「モード1」選択スイッチ操作時 「モード1」選択スイッチからモード1に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号及びメモ
リ読出し制御信号を第2のメモリ9に夫々出力する。ま
た第2の制御手段10はスイッチ回路11の入力側を第
2のメモリ9側へ、スイッチ回路12の入力側をY/C
回路3側へ夫々切換え可能とする切換え制御信号をスイ
ッチ回路11,12に夫々出力する。この結果、第2の
メモリ9はY/C回路3から出力するデジタル輝度信号
及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)をメモリ部9
a〜9eに1フィールド毎に順次連続して書込むと共
に、メモリ部9a〜9eのいずれかに書込まれた静止画
像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を所要のタイミングで出力し、これを受け
てスイッチ回路11は表示手段7に対して第2のメモリ
9から出力する静止画像であるデジタル輝度信号及びデ
ジタル色差信号(R−Y,B−Y)を出力し、またスイ
ッチ回路12は記録手段8に対してY/C回路3から出
力する動画像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差
信号(R−Y,B−Y)を出力する。
【0029】「モード2」選択スイッチ操作時 「モード2」選択スイッチからモード2に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号及びメモ
リ読出し制御信号を第2のメモリ9に夫々出力する。ま
た第2の制御手段10はスイッチ回路11の入力側をY
/C回路3側へ、スイッチ回路12の入力側を第2のメ
モリ9側へ夫々切り換可能とする切換え制御信号をスイ
ッチ回路11,12に夫々出力する。この結果、第2の
メモリ9はY/C回路3から出力するデジタル輝度信号
及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)をメモリ部9
a〜9eに1フィールド毎に順次連続して書込むと共
に、メモリ部9a〜9eのいずれかに書込まれた静止画
像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を所要のタイミングで出力し、これを受け
てスイッチ回路11は表示手段7に対してY/C回路3
から出力する動画像であるデジタル輝度信号及びデジタ
ル色差信号(R−Y,B−Y)を出力し、またスイッチ
回路12は記録手段8に対して第2のメモリ9から出力
する静止画像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差
信号(R−Y,B−Y)を出力する。
【0030】「モード3」選択スイッチ操作時 「モード3」選択スイッチからモード3に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号及びメモ
リ読出し制御信号を第2のメモリ9に夫々出力する。ま
た第2の制御手段10はスイッチ回路11,12の入力
側を共に第2のメモリ9側へ切り換可能とする切換え制
御信号をスイッチ回路11,12に夫々出力する。この
結果、第2のメモリ9はY/C回路3から出力するデジ
タル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)
をメモリ部9a〜9eに1フィールド毎に順次連続して
書込むと共に、メモリ部9a〜9eのいずれかに書込ま
れた静止画像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差
信号(R−Y,B−Y)を所要のタイミングで出力し、
これを受けてスイッチ回路11,12は表示手段7及び
記録手段8に対して第2のメモリ9Y/C回路3から出
力する静止画像であるデジタル輝度信号及びデジタル色
差信号(R−Y,B−Y)を夫々出力する。
【0031】「モード4」選択スイッチ操作時 「モード4」選択スイッチからモード4に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号(図2
(H)に図示)及びメモリ読出し制御信号(図2(I)
に図示の波形9a〜9e)を第2のメモリ9に夫々出力
する。また第2の制御手段10はスイッチ回路11の入
力側を第2のメモリ9側へ、スイッチ回路12の入力側
をY/C回路3側へ夫々切り換可能とする切換え制御信
号をスイッチ回路11,12に夫々出力する。この結
果、第2のメモリ9はY/C回路3から出力するデジタ
ル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を
後述する図2に示すタイミングでメモリ部9a〜9eに
1フィールド毎に順次連続して書込むと共に、メモリ部
9a〜9eのいずれかに書込まれた静止画像であるデジ
タル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)
を所要のタイミングで「コマ撮り画像」状態で出力し、
これを受けてスイッチ回路11は表示手段7に対して第
2のメモリ9から出力するコマ撮り画像であるデジタル
輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を出
力し、またスイッチ回路12は記録手段8に対してY/
C回路3から出力する動画像であるデジタル輝度信号及
びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を出力する。
【0032】「モード5」選択スイッチ操作時 「モード5」選択スイッチからモード5に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号(図2
(H)に図示)及びメモリ読出し制御信号(図2(I)
に図示の波形9a〜9e)を第2のメモリ9に夫々出力
する。また第2の制御手段10はスイッチ回路11の入
力側をY/C回路3側へ、スイッチ回路12の入力側を
第2のメモリ9側へ夫々切り換可能とする切換え制御信
号をスイッチ回路11,12に夫々出力する。この結
果、第2のメモリ9はY/C回路3から出力するデジタ
ル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を
後述する図2に示すタイミングでメモリ部9a〜9eに
1フィールド毎に順次連続して書込むと共に、メモリ部
9a〜9eのいずれかに書込まれた静止画像であるデジ
タル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)
を所要のタイミングで「コマ撮り画像」状態で出力し、
これを受けてスイッチ回路11は記録手段8に対してY
/C回路3から出力する動画像であるデジタル輝度信号
及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を出力し、ま
たスイッチ回路12は表示手段7に対して第2のメモリ
9から出力するコマ撮り画像であるデジタル輝度信号及
びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を出力する。
【0033】「モード6」選択スイッチ操作時 「モード6」選択スイッチからモード6に応じたモード
選択信号が第2の制御手段10に出力され、これを受け
て第2の制御手段10はメモリ書込み制御信号(図2
(H)に図示)及びメモリ読出し制御信号(図2(I)
に図示の波形9a〜9e)を第2のメモリ9に夫々出力
する。また第2の制御手段10はスイッチ回路11,1
2の入力側を共に第2のメモリ9側へ切り換可能とする
切換え制御信号をスイッチ回路11,12に夫々出力す
る。この結果、第2のメモリ9はY/C回路3から出力
するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,
B−Y)を後述する図2に示すタイミングでメモリ部9
a〜9eに1フィールド毎に順次連続して書込むと共
に、メモリ部9a〜9eのいずれかに書込まれた静止画
像であるデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を所要のタイミングで「コマ撮り画像」状
態で出力し、これを受けてスイッチ回路11,12は表
示手段7及び記録手段8に対して第2のメモリ9Y/C
回路3から出力するコマ撮り画像であるデジタル輝度信
号及びデジタル色差信号(R−Y,B−Y)を夫々出力
する。
【0034】「モード1」選択スイッチ〜「モード6」
選択スイッチがいずれも操作されていない場合 「モード1」選択スイッチ〜「モード6」選択スイッチ
のいずれからもモード選択信号が第2の制御手段10に
出力されないため、第2の制御手段10はこの状態を
「通常モード」と識別し、そして第2の制御手段10は
メモリ書込み制御信号を第2のメモリ9に出力しない。
また第2の制御手段10はスイッチ回路11,12の入
力側をY/C回路3側へ夫々切換え可能とする切換え制
御信号をスイッチ回路11,12に夫々出力する(スイ
ッチ回路11,12の通常切換え状態)。この結果、第
2のメモリ9は不動作状態となり、Y/C回路3から出
力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−
Y,B−Y)を記憶及び出力せず、スイッチ回路11,
12は表示手段7及び記録手段8に対してY/C回路3
から出力する動画像であるデジタル輝度信号及びデジタ
ル色差信号(R−Y,B−Y)を夫々出力する。
【0035】ここで上記した第2のメモリ9の動作を、
図2を用いて説明する。同図中、図2(A)はY/C回
路3から入力するデジタル輝度信号及びデジタル色差信
号(R−Y,B−Y)、同図(B)は第2のメモリ9か
ら出力されるデジタル輝度信号及びデジタル色差信号
(R−Y,B−Y)、同図(C)〜(G)は第2のメモ
リ9を構成する各メモリ部9a〜9eの夫々の記憶状
態、そして同図(H),(I)は第2の制御手段10か
ら入力するメモリ書込み制御信号,メモリ読出し制御信
号を夫々説明するための図である。同図中、ABC・・
・個々の英文字は第2のメモリ9の入出力に係わるフィ
ールド画像(1フィールドの静止画像)の変化状態を説
明するために便宜上用いるものであり、例えば、図2
(A),(B)に示すように、1フィールドのA画像が
第2のメモリ9に入力すると、直ちにここから1フィー
ルドのA画像が出力され、このA画像連続出力状態は1
フィールドのC画像が第2のメモリ9に入力するまでの
2フィールド続く第2のメモリ9の入出力状態を簡便に
示すものである。
【0036】さて、第2のメモリ9は、図2(A),
(B)に示すように、入力するA画像〜I画像までの各
フィールド画像を2フィールド画像として連続出力し、
この後、入力するJ画像〜R画像までの各フィールド画
像の出力を停止し、この後、入力するS画像〜a画像ま
での各フィールド画像を2フィールド画像として連続出
力するというように、9フィールド分の画像(A画像〜
I画像,S画像〜a画像,…)は2倍の時間伸長(18
フィールドに時間伸長)して出力され、また9フィール
ド分の画像(J画像〜R画像,…)はコマ落しされるか
ら、この場合、第2のメモリ9からは被写体の動きの1
/2の動画像(A画像〜I画像)が18フィールド続
き、これに続いて被写体の動きの1/2の動画像(S画
像〜a画像)が18フィールド続くという、被写体の動
きの1/2の動画像を一定間隔毎にコマ落しした間欠ス
ローモーション動画像が得られる(この間欠スローモー
ション動画像を「コマ撮り画像」と称することは前述し
た通りである)。
【0037】ここで、上述したモード1〜モード6を選
択した場合における第2のメモリ9のメモリ動作につい
て説明する。前述したように、モード1〜モード3の場
合、第2のメモリ9は「静止画像」用メモリとして、ま
たモード4〜モード6の場合、第2のメモリ9は「コマ
撮り画像」用メモリとして夫々用いられるから、以下の
説明においては、「静止画像」用メモリ、「コマ撮り画
像」用メモリとして動作する2つの場合に分けて説明す
る。
【0038】 [「静止画像」用メモリとして使用時](モード1〜モ
ード3選択時) 「モード1」選択スイッチ〜「モード3」選択スイッチ
からモード1〜モード3に応じたモード選択信号が第2
の制御手段10に出力されると、これを受けて第2の制
御手段10はメモリ書込み制御信号及びメモリ読出し制
御信号を第2のメモリ9に夫々出力する。この際、例え
ば第2のメモリ9を構成するメモリ部9a〜9eのうち
のメモリ部9aを用いて1枚の静止画像を記憶する場合
は、第2の制御手段10は使用するメモリ部を選択しこ
れを動作状態とするメモリ部選択信号、メモリ書込み制
御信号及びメモリ読出し制御信号をこのメモリ部9aに
対してのみ送出する(メモリ部9b〜9eは当該メモリ
部選択信号が供給されないから不動作状態)。また、こ
こでは詳述しないが、多様な画像効果を得る際に複数枚
の静止画像を必要とする場合には、第2の制御手段10
はメモリ書込み制御信号及びメモリ読出し制御信号を出
力すると共に使用するメモリ部9a〜9eのいずれかあ
るいはその全部に当該メモリ部選択信号を送出すること
により、複数枚の静止画像を得ることが可能となる。
【0039】この結果、メモリ部9aは第2の制御手段
10から「メモリ部9a選択」のメモリ部選択信号、メ
モリ書込み制御信号及びメモリ読出し制御信号が供給さ
れると、このメモリ部選択信号が供給されている第1フ
ィールド期間、メモリ書込み制御信号に応じてY/C回
路3から印加されているA画像を書き込むと共に、メモ
リ読出し制御信号が供給されている期間、ここに記憶さ
れているA画像を出力する。こうして、「モード1」選
択スイッチ〜「モード3」選択スイッチが選択される
と、第2のメモリ9は1フィールド分の静止画像(A画
像)を出力することができる。
【0040】 [「コマ撮り画像」用メモリとして使用時](モード4
〜モード6選択時) 「モード4」選択スイッチ〜「モード6」選択スイッチ
からモード4〜モード6に応じたモード選択信号が第2
の制御手段10に出力されると、これを受けて第2の制
御手段10はメモリ書込み制御信号(図2(H)に図
示)及びメモリ読出し制御信号(図2(I)に図示の波
形9a〜9e)を第2のメモリ9に夫々出力する。この
場合、第2のメモリ9を構成するメモリ部9a〜9eに
は当該メモリ部選択信号が全て供給される(メモリ書込
み制御信号及びメモリ読出し制御信号が全て印加される
ことは言うまでもない)。
【0041】まず、メモリ部9aは図2(A)〜
(C),(H),(I)9aに示すように、第2の制御
手段10から「メモリ部9a選択」のメモリ部選択信
号、メモリ書込み制御信号及びメモリ読出し制御信号が
供給されると、このメモリ部選択信号が供給されている
第1フィールド期間、メモリ書込み制御信号に応じてY
/C回路3から印加されているA画像を書き込むと共
に、メモリ読出し制御信号が供給されている2フィール
ド期間、ここに記憶されているA画像を出力する。
【0042】「メモリ部9a選択」のメモリ部選択信号
の供給が終了するのに同期して「メモリ部9b選択」の
メモリ部選択信号が供給されると、メモリ部9bは図2
(A),(B),(D),(H),(I)9bに示すよ
うに、このメモリ部選択信号が供給されている第2フィ
ールド期間、メモリ書込み制御信号に応じてY/C回路
3から印加されているB画像を書き込むと共に、メモリ
読出し制御信号が供給されている2フィールド期間、こ
こに記憶されているB画像を出力する。
【0043】同様に、「メモリ部9b選択」のメモリ部
選択信号の供給が終了するのに同期して「メモリ部9c
選択」のメモリ部選択信号が供給されると、メモリ部9
cはこのメモリ部選択信号が供給されている第3フィー
ルド期間、メモリ書込み制御信号に応じてY/C回路3
から印加されているC画像を書き込むと共に、メモリ読
出し制御信号が供給されている2フィールド期間、ここ
に記憶されているC画像を出力し、また、「メモリ部9
c選択」のメモリ部選択信号の供給が終了するのに同期
して「メモリ部9d選択」のメモリ部選択信号が供給さ
れると、メモリ部9dはこのメモリ部選択信号が供給さ
れている第4フィールド期間、メモリ書込み制御信号に
応じてY/C回路3から印加されているD画像を書き込
むと共に、メモリ読出し制御信号が供給されている2フ
ィールド期間、ここに記憶されているD画像を出力し、
そして、「メモリ部9d選択」のメモリ部選択信号の供
給が終了するのに同期して「メモリ部9e選択」のメモ
リ部選択信号が供給されると、メモリ部9eはこのメモ
リ部選択信号が供給されている第5フィールド期間、メ
モリ書込み制御信号に応じてY/C回路3から印加され
ているE画像を書き込むと共に、メモリ読出し制御信号
が供給されている2フィールド期間、ここに記憶されて
いるE画像を出力する。
【0044】こうして、メモリ部9a〜9eを用いて、
第1フィールド期間〜第5フィールド期間におけるA画
像〜E画像を順次連続して2フィールド期間づつ出力す
ることができ、メモリ部9a〜9dを用いて、これに続
く第6フィールド期間〜第9フィールド期間におけるF
画像〜I画像を順次連続して第11フィールド期間〜〜
第18フィールド期間に2フィールド期間づつ出力する
ことができる。即ち、第2の制御手段10は第9フィー
ルド期間が開始されるのに同期してメモリ部9a〜9e
に出力しているメモリ書込み制御信号を、第18フィー
ルド期間まで停止する。これによって、メモリ部9a〜
9eにはY/C回路3から印加されているJ画像(第1
0フィールド期間)〜R画像(第18フィールド期間)
は書き込まれない。しかし、メモリ部選択信号及びメモ
リ読出し制御信号は従来通りに順次連続して供給されて
いるから、第9,10フィールド期間、メモリ部9eか
らE画像を連続出力することができ、同様に、第11,
12フィールド期間メモリ部9aからF画像を連続出力
し、第13,14フィールド期間メモリ部9bからG画
像を連続出力し、第15,16フィールド期間メモリ部
9cからH画像を連続出力し、そして第17,18フィ
ールド期間メモリ部9dからI画像を連続出力すること
ができる。
【0045】従って、第2のメモリ9(メモリ部9a〜
9e)からは被写体の動きの1/2の動画像(A画像〜
I画像)が18フィールド続き、これに続いて被写体の
動きの1/2の動画像(S画像〜a画像)が18フィー
ルド続くという、被写体の動きの1/2の動画像を一定
間隔毎にコマ落しした間欠スローモーション動画像に応
じたデジタル輝度信号及びデジタル色差信号(R−Y,
B−Y)が順次交互に出力可能となる。
【0046】上記した第2のメモリ9は5つのフィール
ドメモリである5つのメモリ部9a〜9bで構成され、
これによって9フィールド分の画像(A画像〜I画像、
S画像〜a画像)を2倍の時間伸長(18フィールドに
時間伸長)し、またJ画像〜R画像をコマ落としした間
欠スローモーション動画像が得られるものであるが、こ
の第2のメモリ9のメモリ部の数を増加あるいは減少す
ることに応じて上記した時間伸長の割合を可変すること
ができるのは言うまでもない。
【0047】
【発明の効果】上述したように、本発明のビデオカメラ
は撮像する光学像に応じて生成出力する映像信号に係る
少なくとも動画像、静止画像あるいはコマ撮り画像を表
示及び/又は記録する構成を有し、また具体的には、撮
像する光学像に応じて映像信号を生成出力する映像信号
生成手段と、前記映像信号を記憶する記憶手段と、前記
映像信号生成手段及び記憶手段から出力する映像信号を
切換え出力する切換手段と、この切換手段から出力する
映像信号を表示する表示手段及び記録する記録手段と、
モード情報に応じて前記記憶手段及び切換手段に対する
記憶制御及び切換え制御する制御手段とを備えたビデオ
カメラにおいて、前記記憶手段は複数のフィールドメモ
リあるいはフレームメモリから構成し、前記制御手段は
少なくとも画像種別と表示及び/又は記録に係る選択状
態とを組み合わせて成るモード情報に応じて前記記憶手
段及び切換手段に対する記憶制御及び切換え制御するも
のであるから、従来のビデオカメラでは到底奏し得なか
ったコマ撮り画像(間欠スローモーション動画像)を動
画像、静止画像との切り換え操作によって得ることがで
き(例えば、ゴルフプレーヤを撮影している最中に「コ
マ撮り画像」モードに切り換えると、ビューファインダ
内でスイング動作のコマ撮り画像をリアルタイムでモニ
タできるという特有な効果を得ることができ)、また、
静止画像あるいはコマ撮り画像を表示手段(例えばビュ
ーファインダ)でモニタしている最中に記録手段(内蔵
VTR)でその動画像を記録することができ、さらに、
静止画像あるいはコマ撮り画像を内蔵VTRで記録して
いる最中にビューファインダで動画像をモニタすること
ができ、さらにまた静止画像あるいはコマ撮り画像をビ
ューファインダでモニタするのと同時に内蔵VTRで記
録することができると多様なモニタ及び記録状態を選択
的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビデオカメラの要部である映像記憶処
理系の一実施例ブロック図である。
【図2】第2のメモリの動作を説明するためのタイムチ
ャートである。
【図3】従来のビデオカメラの映像記憶処理系のブロッ
ク図。
【符号の説明】
1 CCD撮像回路 2 信号処理回路 3 Y/C回路 7 表示手段 8 記録手段 9 第2のメモリ(記憶手段) 10 第2の制御手段10 11,12 スイッチ回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像する光学像に応じて生成出力する映像
    信号に係る少なくとも動画像、静止画像あるいはコマ撮
    り画像を表示及び/又は記録する構成を有することを特
    徴とするビデオカメラ。
  2. 【請求項2】撮像する光学像に応じて映像信号を生成出
    力する映像信号生成手段と、 前記映像信号を記憶する記憶手段と、 前記映像信号生成手段及び記憶手段から出力する映像信
    号を切換え出力する切換手段と、 この切換手段から出力する映像信号を表示する表示手段
    及び記録する記録手段と、 モード情報に応じて前記記憶手段及び切換手段に対する
    記憶制御及び切換え制御する制御手段とを備えたビデオ
    カメラにおいて、 前記記憶手段は複数のフィールドメモリあるいはフレー
    ムメモリから構成し、 前記制御手段は少なくとも画像種別と表示及び/又は記
    録に係る選択状態とを組み合わせて成るモード情報に応
    じて前記記憶手段及び切換手段に対する記憶制御及び切
    換え制御することを特徴とするビデオカメラ。
JP26149593A 1993-09-24 1993-09-24 ビデオカメラ Expired - Lifetime JP3483040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26149593A JP3483040B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26149593A JP3483040B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795510A true JPH0795510A (ja) 1995-04-07
JP3483040B2 JP3483040B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=17362708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26149593A Expired - Lifetime JP3483040B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483040B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980024387A (ko) * 1996-09-05 1998-07-06 이데이 노부유키 카메라 장치
KR20010054649A (ko) * 1999-12-07 2001-07-02 임혁규 다점 제어 신호처리용 영상 신호 제어 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980024387A (ko) * 1996-09-05 1998-07-06 이데이 노부유키 카메라 장치
KR20010054649A (ko) * 1999-12-07 2001-07-02 임혁규 다점 제어 신호처리용 영상 신호 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3483040B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05191700A (ja) 電子スチルカメラ
JP2009194770A (ja) 撮像装置、動画再生装置及びそのプログラム
JP4200551B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
JPH0528727A (ja) 磁気記録装置
JPH0795510A (ja) ビデオカメラ
JPH08275110A (ja) ディジタル画像データ記録装置および方法ならびにディジタル画像データ再生装置および方法
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
JPH0722358B2 (ja) 画像情報記録装置
JPH1155619A (ja) 電子撮像装置
KR100188143B1 (ko) 파노라마 영상의 저장 및 재생시스템
JP2003018532A (ja) 撮像装置
JP3496016B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH10271436A (ja) 映像信号処理装置
JP2602949B2 (ja) ビデオカメラ
JP3158549B2 (ja) 静止画記録再生装置
KR100189054B1 (ko) 이중노출기능을 갖는 디지털 스틸 카메라
JP3036058B2 (ja) 画像記録装置
JP3286349B2 (ja) 画像信号出力制御装置
JPH08186747A (ja) ビデオカメラ装置
KR19990005766A (ko) Dvcr의 파노라마식 고속 재생 방법
JP3720398B2 (ja) 静止画記録装置
KR950001573B1 (ko) 멀티화면 디스플레이장치
JP3101595B2 (ja) 記録装置
JPH0271680A (ja) 撮像装置
JPH09284643A (ja) 映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10