JPS62204667A - 偏向装置 - Google Patents

偏向装置

Info

Publication number
JPS62204667A
JPS62204667A JP62045078A JP4507887A JPS62204667A JP S62204667 A JPS62204667 A JP S62204667A JP 62045078 A JP62045078 A JP 62045078A JP 4507887 A JP4507887 A JP 4507887A JP S62204667 A JPS62204667 A JP S62204667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace
capacitance
current
voltage
deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62045078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2836814B2 (ja
Inventor
ペータ エデュアート ハフアール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868604865A external-priority patent/GB8604865D0/en
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS62204667A publication Critical patent/JPS62204667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836814B2 publication Critical patent/JP2836814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/22Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
    • H04N3/23Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
    • H04N3/233Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、偏向電流のS成形が内部ピンクッション歪
修正を得るために比較的広い範囲にわたって変化または
変調される偏向回路に関するものである。
〔発明の背景〕
1以上のフェースプレート半径Rをもったカラー映像管
、例えばRが1.6に等しいフィリップス社製の45 
AX映像管では、相当な大きさの内部ピンクッションの
修正を必要とし、内部ピンクッションの調整を好ましい
大きさにする必要がある。
従来技術によるラスタ修正回路には、偏向巻線と直列に
結合された変調インダクタを利用して内部ピンクッショ
ンの修正を行なうようにしたものもある。変調インダク
タは全偏向インダクタンス・インピーダンスを増大させ
る。特に、1 x fa以上の線周波数では、インダク
タンス・インピーダンスの増大によシ、よシ大きな偏向
電力を消費し、偏向スイッチの両端間により高いリトレ
ース電圧パルスが現われる。この場合、fHは例えばP
AL方式における水平周波数である。従って、このよう
な変調インダクタを使用することなく左右(または東西
)内部ラスタ修正を行なうことが望ましい。
第4図は、全体を10で示すクロスハツチ・ライン・パ
ターンヲ示ステレビジョン・ラスタ上に表われる内部ピ
ンクッション歪を示している。クロスハツチ・パターン
、の左右の側部は垂直の線12と14とによって示され
ている。線12および14は直線で、ラスタの左右外側
ピンクッションは修正されていることを示している。ラ
スタの中心と両側との間にある垂直の格子線16および
18は、直線状の点線からのずれによって示すように湾
曲しており、内部ピンクッション歪が存在することを示
している。水平線17aおよび17bは頂部ラスタ走査
あるいは底部ラスタ走査の例に対する水平走査位置を示
し、水平線19は中心部のラスタ走査の例に対する水平
走査位置を示している。
内部ピンクッション歪の修正を行なうには、水平トレー
ス期間中、垂直走査軸に沿う偏向電流の、S成形の変調
を必要とする。第4図の点線によって示すような直線状
の垂直の線を得るためには、ラスタの頂部から中心へ向
けてS成形を増大させ、ラスタの中心から底部へ向けて
S成形を減少させることが望ましい。
〔発明の概要〕
この発明の特徴によれば、内部ピンクッション修正を具
えた偏向装置は、偏向サイクルのトレース期間中および
リトレース期間中、偏向巻線に偏向周波数で走査゛電流
を発生させる偏向巻線を含んでいる。偏向巻線に結合さ
れたスイッチング手段は、リトレース期間中リトレース
電圧を発生させ、また走査電流を発生させる。変調され
た電圧はりトレース期間中発生される。変調電圧は変調
信号に従って第2の周波数で変調される。偏向巻線に・
結合されたトレース・キャパシタンスは、偏向巻線と共
にトレース期間中筒1のトレース共振回路を構成し、ト
レース・キャパシタンスに流れる走査d流はトレース期
間中はトレース・キャパシタンスにパラボラ電圧を発生
させる。第2のキャパシタンスおよび変調インダクタン
スを含む回路分枝ハ、トレース・キャパシタンスと共に
第2の共振回路を形成し、該第2の共振回路は変調イン
ダクタンス中にリトレース期間中、変調電圧によって変
調される振幅をもった変調電流を発生させる変調電流は
トレース・キャパシタンスに結合されテイテ、トレース
・キャパシタンス袷悟会≠4Φ−→〒→−一一一→−一
−す≠禰中のパラボラ電“圧を内部ビ/クッション歪を
減少させるような形態で上記変調電流の振幅に従って変
化させる。トレース・キャパシタンスは、実質的にリト
レース期間中を通じて変調インダクタンスを迂回する走
査電流に対する低インピーダンス・バイパス・キャパシ
タンスとして作用する。
幾つかの通常のテレビジョン受像機中では、水平偏向回
路は、水平偏向巻線と、各トレース期間中偏向巻線に偏
向電流を供給するトレース・キャパシタンスとを含む出
力段からなる。リトレース・キャパシタンスはりトレー
ス期間中偏向巻線の両端間に結合されている。エネルギ
はりトレース期間中フライバック変成器を経て補充され
る。例えば、第2図に示すようなりロスノ・ツ、チパタ
ーンの各白い水平の縞を表示するときに生ずるフライバ
ック変成器の2次巻線中の高ビーム電流は、リトレース
期間中フライバック変成器に高アルタ負荷を与える。リ
トレース・キャパシタンスハコの負荷によシリトレース
期間中僅かに放電される。
これによシフリトレース・キャパシタンスより偏向巻線
ヲ経てリトレース・キャパシタンスへ放電電流カ流れ、
クロスハツチ・パターンの白い水平縞のM 間’P ト
レース・キャパシタンスの両端間の′電圧は僅かに低下
する。トレース・キャパシタンスの電荷は、白いクロメ
ノ・ソチの縞相互間の黒い映像部分を表示する走査線に
関連するりトレース期間中に補充される。これによって
偏向巻線を通って反対方向に小゛這流を生じさせる。ト
レース・キャパシタンスの充電および放電電流はラスタ
の小さな変移を生じさせ、偏向巻線のトレース′屯流を
変調する低い周波数の振動を生じさせる。この低周波変
調があると、クロスハツチ・パターンの各垂直の縞は直
線形状にならずにジグザグ形状のものとして表われる。
ジグザグ形状は水平の縞との交点のすぐ下の所定の垂直
の縞で現われる。時には”ねずみの歯(マウスティース
)1と称されるこのような歪は第2図のクロスハツチ・
パターンに示されている。これらは高ビーム変移が生ず
る期間中およびその直後に現われる。これは、低インピ
ーダンス・エネルギ・フライホイールを与える偏向回路
がアルタ回路の必要なエネルギの過渡的増加を供給する
からである。従って、偏向回路からアルタ回路へ転送さ
れるエネルギは偏向巻線のトレース1流に変化を生じさ
せる。このような1ねずみの歯11歪を減少させること
が望ましい。
この発明の他の特徴によれば、高電圧の振幅あるいは偏
向IJ )レース期間中に実質的な影響を与えることな
く、しかも1ねずみの歯1歪が減少するように内側およ
び外側ピンクッション歪の修正が得られるように偏向電
流の振幅が変調される。
〔実施例の詳細な説明〕
この発明を実施した第1図の偏向回路100は、例えば
、フィリップス社製110°、45AX  FS カラ
ー映像管、型A66−EAKOOXOIにおいて電子ビ
ームの水平偏向を行なうものである。第1図において、
端子22とアースとの間に発生した安定化された直流電
圧B+の電源は小さな値の抵抗器R1を経て水平フライ
バック変成器T1の1次巻線W1の端子22aに結合さ
れている。巻線W1の他の端子は接続端子23に結合さ
れている。濾波キャパシタンスC1は端子22aとアー
スとの間に接続されている。安定化された電圧B”lま
例えば切換モード電源90によって発生される。変成器
T1の2次巻JW3はダイオードD4を経てアルタ電圧
Uを供給する。
水平出力トランジスタQ1のベースは通常の駆動および
発振回路50に結合されており、そのコレクターエミッ
タ電路は接続端子23とアースとの間に結合されている
。トランジスタQ1と並列に2個の整流器ダイオードD
1およびD2の直列構成が接続されている。ダイオード
D1の陽極と陰極との間にはS成形、すなわちトレース
・キャパシタンスC8に結合された水平偏向巻線LHの
回路が接続されている。ダイオードD1の陽極と陰極と
の間に結合された偏向リトレース・キャパシタンスCR
Dは偏向巻線LHと共に並列リトレース共振回路27を
形成している。第2のりトレース・キャパシタンスCR
Tは接続端子28とアースとの間に接続されている。小
さな値のキャパシタンスCRPは端子23トアースとの
間に結合されている。キャパシタンスCRPはりトレー
ス共振回路27の共振同波数のファイン・チューニング
を与える。端子28とアースとの間には、チョークL1
と、スイッチング・トランジスタQl およびダイオー
ドD31を含む1iilJ御可能な左右切換電流回路構
成25との直列回路が接続されている。チョークL1の
インダクタンスは偏向巻線LHのインダクタよりも相当
に高い。
この発明の装置を実施するに当って、内側ピンクッショ
ン歪修正回路60は端子60bと、キャパシタンスC3
と偏向@WLHとの接続点の端子60aとの間にキャパ
シタンスC8が接続されている。回路60D4との接続
点である端子60cとの間に接続されている。ダイオー
ドD4の陽極はアースに接続され、陰極は端子60Cに
接続されている。ダイオードD3は端子60Cと端子2
8との間に接続されている。
トレースの第1半部の期間中、偏向電流1yは偏向巻線
LHとダイオードDl中を矢印と反対方向に流れる。ト
レースの第2半部の期間中、偏向電流lyは偏向巻線L
H(Th導通状態のトランジスタQl中を矢印の方向に
流れる。トレースの終了時にトランジスタQ1は非導通
になシ、端子23とアースとの間に通常の態様でリトレ
ース電圧V工が発生するりトレース期間中、電荷はチョ
ークL、を経て流れる変調されたシンク電流11□によ
ってリトレース・キャパシタンスCRDから取去られる
。例えば全リトレース期間中の積分値J I Ll d
 tが高くなればなる程、キャパシタンスCRDの両端
間の4圧V41は犬きくなシ、またキャパシタンスCR
Tの両端間の電圧v4は小さくなる。リトレース期間中
に偏向巻線楡を通って流れる偏向電流1yのピーク値は
リトレース期間の中心におけるキャパシタンスCRDの
両端間の電圧V41のピーク値に直接関連している。垂
直偏向率で電流iLmを変調することによって、切換電
流回路25は水平走査電流1yに外側ピンクッション修
正を与える。
制御可能な切換電流回路構成25は差動接続された一対
のトランジスタQ2およびQ3を含み、これらのトラン
ジスタQ2およびQ3の双方のエミッタは抵抗器R9の
端子45に接続されている。抵抗器R9の他方の端子は
電圧源φ−に接続されている。抵抗器R9中を流れる電
流iR9は、トランジスタQ2とQ3のベース間に発生
する差電圧V61−v51に応答してトランジスタQ2
とQ3との間に分割される。
トランジスタQ2のコレクタ電流は、反転および5駆動
トランジスタQ4を経て、共通エミッタ・モードで動作
する回路25のスイッチング・トランジスタQ5を制御
する。トランジスタQ5のコレクタは、リトレース共振
回路27から離れたチョークL1の端子29に結合され
ている。従って、トランジスタQ5は差電圧V61− 
VS2の振幅に従ってそれぞれオフ、オンに切換えられ
る。チョークL1の端子29はまた切換電流回路25の
ダイオードD31を経て、はぼ電圧B+の電位にある端
子25に結合されている。ダイオードD31は、チョー
クL1を通って流れる電流IL工を分流させ、トランジ
スタQ5がターンオフしたとき端子29における′1圧
V31をキャパシタC1の両端間に存在する電圧にクラ
ンプする。逆にトランジスタQ5がターンオンするト、
トランジスタQ5を通ってアースに流れる電流iL工に
よって電圧V31はほぼアース電位になるフライバック
変成器T1の2次巻線W2の両端間に発生する水平リト
レース・パルスHpは抵抗器R2を経て抵抗器R3とキ
ャパシタンスC2との直列回路の両端間に発生し、トラ
ンジスタQ2のベースに供給される。通常の垂直偏向回
路32によって発生された垂直鋸歯状波上に重畳された
パラボラ形状の垂直周波数の信号は、直列抵抗器R6R
5およびキャパシタンスC3のラスタ制御回路を通って
トランジスタQ2のベースに供給される従って、トラン
ジスタQ2のベースは電圧加算点として作用する。垂直
偏向回路32のサンプリング抵抗器R8の両端間の垂直
鋸歯状電圧は垂直周波数の鋸歯状成分をもっている。電
圧V9は抵抗器RSと並列の台形制御抵抗器R13を経
て抵抗器R12の一方の端子に供給される。抵抗器R1
2の他方の端子はトランジスタQ3のベースに結合され
ている台形制御抵抗器R13は共通モード除去作用によ
ってトランジスタQ2のベースにおける垂直鋸歯状部分
を打消すように調整される。トランジスタQ3のベース
におけるバイアス電圧V51は、可変抵抗器RIOと固
定抵抗器R11との直列回路によって制御される。抵抗
器RIOとR11との直列回路は電圧源ψ−とトランジ
スタQ3のベースとの間に挿入されている。
チョークL1の端子28とアースとの間の電圧v4はま
た抵抗器R4を経てトランジスタQ2のベースに供給さ
れていて、切換電流回路25の動作を安定化させる帰還
を与えている。従って、トランジスタQ2のベースに結
合されたキャパシタンスc2は電圧v4のパルスを積分
して、垂直周波数のパラボラ波形の帰還を行っている。
トランジスタQ2およびQ3のベースにおける差電圧V
61− VS2は、陰極線管のスクリーン中の走査ビー
ムの垂直位置に従って、各水平トレース期間中にトラン
ジスタQ5がターンオフされる時間を変調する。
第3図(a)乃至(i)は第1図の偏向回路100の動
作を説明す、るのに有効な波形を示、す。第1図および
第3図(a)乃至(i)で同じ番号、符号は同じ内容を
示す。
第1図の′電流IL工は各水平走査トレース期間中、ダ
イオードD2、チョークL工およびトランジスタQ5を
経て、トランジスタQ5が制御可能な時間でターンオフ
するまでアースに流れる。走査がラスタの頂部および底
部で生ずると、トランジスタQ5は第1図の電流iL□
の波形を示す第3図(i)の時間t9でターンオフする
。一方、ラスタの中央部では、第3図(i)の後の時間
t工。でターンオフする。瀉1図のトランジスタQ5が
ターンオフすると、電流iL工はトランジスタQ5から
分流してダイオードD31を通って流れる。これによっ
てトレース期間中の残りの間、電流iLlの低下が生ず
る。リトレース期間中は、例えば頂部および底部走査の
例を示す第3図(i)の期間t工乃至t7で図示のよう
に増大する。リトレース期間中はチョークL1は偏向巻
線LHのインピーダンスに比して高インピーダンスであ
るので、1次巻線中の高周波負荷に関連する電流に対す
るリトレース共振回路27と1次巻線W1とは実質的に
は結合状態にはない。リトレース期間中、回路60によ
ってバイパスされないキャパシタンスCRTは変成器T
Iとトレース・キャパシタC8との間にルーズすなわチ
粗結合をもたらす。このようなルーズ結合により、変成
器T1の高電圧巻線W3中を流れる電流によるキャパシ
タC3の放電は防止される。このようなルーズ結合と、
チョークL1は巻線Wl中の負荷に関連する電流に対し
て低インピーダンス路を与えないので、1ねずみの歯1
歪は有効に除去、あるいは著しく減少される。この1ね
ずみの歯°“歪は、「左右修正回路(EAST −WE
ST C0RRECTIONCIRCUIT)Jという
名称の米国特許出願第651,301号、(1985年
7月3日付けで発行されたイギリス国特許第21507
96 A号に対応)中に詳細に示されている同様な方法
でも除去あるいは著しく減少させることができる。
この発明の特徴によれば、内部ピンクッション歪の修正
は、内部ピンクッション歪修正回路60のキャパシタン
スC4およびインダクタンス中を流れる電流i3に従っ
て偏向電流1yのS成形によって行なわれる。トレース
・キャパシタンスCs中の電流成分として流れる電流i
3はトレース期間中キャパシタンスC8の′両端間の電
圧v3を、偏向巻線楡とトレース・キャパシタンスC8
トからなるトレース共振周波数よりも高い周波数で変化
させる。このようなトレース共振周波数は例えば約7 
KHzに等しい電流i3の振幅は端子28における電圧
v4によって変調される。電流i3の振幅が大きくなれ
ばなる程、発生される′避圧v3のピーク−ビーク振幅
は高くなシ、発生される偏向電流1yのS成形の量も大
きくなシ、その逆もまた真である。
この発明のさらに他の特徴によれば、回路60のキャパ
シタンスC4および可変インダクタL2は、トレース・
キャパシタンスC8と偏向巻線顯ト共にトレース期間中
の修正回路60の共振回路部分を構成する。回路60の
共振回路部分は、周波数fHに等しいかあるいはそれよ
シ低いが、偏向巻線LHとトレース・キャパシタンスC
sのトレース共振回路の共振周波数よシもかなり高い周
波数に同調している。
第1図に示す回路の各素子の値に対しては、インダクタ
L2は、通常、回路60の共振回路部分を14KHzの
周波数に共振させるように調整されているこのような共
振周波数を調整することによって、電流i3の振幅は制
御される。インダクタL2のインダクタンスの値は11
ねずみの歯11歪を防止するように充分に大であること
が望ましい。
例えば、キャパシタンスC中の共振電流i3はv3によ
って発生される。電流1yによって生成される電圧v3
の部分は、一般に各水平期間Hの間にトレースおよびリ
トレース正弦波部分からなるパラボラ状の波形である。
トレース期間中、電圧v3の対応する正弦波部分は、巻
線顯とキャパシタC8との共振周波数にほぼ等しく、例
えばほぼ7 KHzに等しく、リトレース期間中は対応
する正弦波部分は約44KHzである。
この発明の他の特徴によれば、インダクタL2とキヤ・
パシタンスC4は、トレース期間中はトレース・キャパ
シタンスCsと並列に結合された回路分枝中に含まれて
いる。トレースのに1半部の期間中は、共振電流i3は
矢印の方向と逆にアースよシダイオードD4、インダク
タL2、キャパシタンスC4、キャパシタンスC8、ダ
イオードD工、導通状態の偏向トランジスタQ1を経て
アースに戻る通路を経て流れる。第3図の)はトランジ
スタQ1のベース電流iを示す。ベース電流iBは、ト
ランジスタQIを飽和状態に保つためにトレースの初期
9時間t8で既に供給されている点に注目する必要があ
る。
飽和トランジスタQ1はトレースの第1半部の期間中電
流i3に対するアース帰路を与える。従って、ダイオー
ドD1から端子23に流れる負電流i3の大きさが、端
子23より変成器T1の巻線W1を経て端子22aへ流
れる負電流12の大きさよシも大きくても、トレースの
開始時では導通トランジスタQ1は電圧v1をほぼ0に
維持する。トレースの第2半部の期間中は、電流i3は
ダイオードD3、キャパシタンスCキャパシタンスC4
およびインタリタL2を経て矢印の方向に循環する。
リトレース期間中、偏向電流1yはリトレース・キャパ
シタCゆ、偏向巻線顯およびトレース・キャパシタC3
を含む電流路中を流れる。リトレース期間中低インピー
ダンスを呈するトレース・キャパシタCは偏向電流iを
バイパスし、それによつs            y てリトレース期間中を通じてキャパシタC4とインダク
タL2とを含む回路60の分枝中を流れるのを阻止する
この発明のまた別の特徴によれば、インダクタL2はリ
トレース期間中は偏向インダクタンスと並列に結合され
たキャパシタC3によってバイパスされるので、リトレ
ース電圧V工はL2によっては実質的に影響されないと
いう効果がある。これと反対に、ある種の従来技榊ゐ回
路では、内部ピンクッション歪修正を与える変調インダ
クタはりトレースの少なくとも一部の期間中、偏向巻線
と直列に結合されているので、このような変調インダク
タはりトレース電圧を増大させ、1また偏向電力消費を
増加させるという欠点がある。従って、第1図の回路1
00は他の従来技術の回路におけるよりも高い偏向周波
数、例えば2fHで動作するとき、低レベルの電圧B+
を必要とするにすぎないという効果がある。
第1図の電流i3の振幅は、電流II、□を経て左右切
換電流回路構成25によって制御される電圧V4によっ
て変調される。第3図(e)の時間t工で示すトレース
の終シでは、電流i3はダイオードD3、キャパシタン
スCキャパシタンスC4およびインダクタL2を含む第
1図の電流路を経て漸減的に流れる。
第3図(f)の電圧Vは第3図(e)の電流i3に影響
を与えることなく時間t2で増加しはじめる。これは第
3図(f)の時間t2において第1図の電圧V4は第1
図の電6fEt3の電、流ループ路の外にあるからであ
る。
線走査がラスタの頂部あるいは底部で生ずるとき、第3
図(e)の電流i3は時間t3の近くで0に減少する。
線走査がラスタの中央部で生ずるとき、電流iは後の時
間のt4の近くで0に減少する。電流13がOと交差し
た後、第1図のダイオードD3は非導通状態になって、
電流i3はダイオードD4、インダクタL2、キャパシ
タンスC4、キャパシタンスC3およびキャパシタンス
C1’LTを経て矢印と反対方向に流れる。そのとき、
ダイオードD□およびトランジスタQlは共に非導通で
あるので、電流i3はダイオードDl中を流れない。キ
ャパシタンスCRTの両端間の正電圧v4が正である限
シ、電流i3が著しく増大するのが禁止される。電圧v
4はラスタの中央部および頂部−底部の走査中の時間t
6およびtヮでそれぞれOになる。従って、電流i3の
振幅は電圧v4のりトレース・パルス部分の振幅および
持続時間の双方に依存する。電圧V4のりトレース・パ
ルス部分は、ラスタの頂部および底部におけるよシも中
央部においてよシ小さく且つよシ狭い。
従って、ラスタの中央部では、電圧v4はラスタの頂部
および底部のいずれにおけるよりもより大きな振幅の電
流i3、より大きな量の電流1yのS成形を与え、所要
の内部ピンクッション修正を行なう。
ダイオードD3およびD4は、頂部および底部のラスタ
走査の期間t2−t3、中央のラスタ走査の期間12−
14でキャパシタンスCRTを電流i3から分離する。
それによって、ダイオードD3およびD4は電流iがキ
ャパシタンスCRTに電荷を加えるのを防止する。もし
電荷がキャパシタンスCRTに加えられると、電圧Vは
上昇する。電圧V4が上昇すると、゛4流i3は減少し
、好ましくない発振を生じさせる。
ダイオードD3およびr)4を除去し、代シにインダク
タL2の端子60cを接地すると、この変形された回路
60は、小量の内部ピンクッション修正が必要なときに
、好ましくない発振を生じさせることなく充分の内部ピ
ンクッション修正を与えることができる。
第3図(e)は頂部−底部の走査および中央部の走査の
各側に対する変調された電流i3の波形を示す。
中央部の走査の例に対する電流i3のピーク−ピーり振
幅はより犬であることに注目する必要がある。
第3図(h)は電流13によって変調されたトレース・
キャパシタンスCの両端間のパラボラ電圧v3の波形を
示す。ラスタの中央部に関連する波形はより急傾斜であ
り、そのためラスタの頂部または底部に関連する波形よ
りもより大きな振幅の高周波成分を含んでいる。第3図
(e)の中央部の走査の例では1.5Aの電流i3のピ
ーク−ビーク振幅は電流りのビーク−ピーク振幅に比し
て犬である。この比較的大きな振幅は、必要とする内部
ピンクッション修正を与えるために、パラボラ電圧v3
を充分に変調するように第1図のキャパシタCが電流i
3を積分できるようにするために必要である。
第3図(d)は、頂部−底部および中央部の走査の例に
対する各内部および外部ピンクッション修正をもった偏
向電流1yの波形を示す。ラスタの中央部では、電流1
yの振幅はより犬で、ラスタの頂部あるいは底部のいず
れかにおけるよりもより顕著な電流1yのS成形が得ら
れる。
第6図の)は、アースと、キャパシタンスC4トインタ
リタL2との接続点である端子60bとの間の電圧v6
の波形を水平周波数の時間スケールで示す。
波形は電圧v4上に重畳されたキャパシタンスC4とC
5の両端間の共振電圧を示す。
外部ピンクッション修正の量に比して内部ヒンクッショ
ン修正の量はインダクタL2のインダクタンスを調整す
ることによって調整できるという利点がある。キャパシ
タンスC4およびインダク“りL2が線周波数軸で実質
的に共振するときに生ずる電流i3の最大振幅が得られ
るようにインダクタL2が調整されたときに最大内部ピ
ンクッション修正が得られる。インダクタL2のインダ
クタンスが増加すると、電流i3の振幅が減少し、S成
形の量が小さくなる。パラボラ電圧v3の周波数はfH
であるので、v3によって制御される電流i3は線周波
数1に留まっている。インダクタL2は回路60の共振
回路の部分を線周波数fHよりも高い周波数で共振する
ように同調させないのが好ましい。周波数軸よりも高い
周波数で共振する同調回路60は非対称水平線形誤差を
付加する。この非対称線形誤差は、トレース期間中にお
ける電流i3の0交差は例えばトレースの中央部の前に
生じ、リトレース期間中は電流i3の各波形例の時間t
2あるいはt3の前に生ずるために発生する。
幅、外部パラボラ振幅、あるいは台形のような左右制御
回路の調整は電圧v4にそれに対応する変化を生じさせ
、内部ピンクッション修正の大きさに比例する変化を生
じさせる効果がある。
ダイオードD3およびD4の直列回路と並列に結合され
たダイオードD2を省略してもよい。ダイオードD2を
省略した場合は、ダイオードD3およびD4は例えばB
Y299のようなより高い定格電流をもった形式のもの
とする。
第1図に示す値および装置の形式をもった偏向回路10
0で、フィリップス社製1100.45AXFS映像管
、型A66−EAKOOXOI用の水平偏向を行なう偏
向回路は、9%の左右外部ラスタ歪および3%の左右内
部ラスタ歪を実質的に減少させることができる。ざらに
”ねずみの歯“歪も実質的に減少させることができると
いう効果がある。
第5図の偏向回路100′はこの発明の他の実施例であ
る。第1図と第5図で同じ番号および符号は同じ素子、
機能を示すものである。第5図の回路100′において
、トレースの第1半部の期間中、電流i3が矢印の方向
と反対に流れると、電流i3はダイオードD 1 /お
よびトランジスタQ 1 /を通って流れず、代りにト
ランジスタQ6′を流れる。従って、トレースの第1半
部の期間中はトランジスタQ1′に対するベース駆動電
流IBは必要でない。トランジスタQ6′は共通ベース
形態で動作する。トレースの第1半部の期間中、電流i
3はインダクタL2′、キャパシタンスC4′、キャパ
シタンスCs′、オヨびトランジスタQ6′のコレクタ
ーエミッタ電路を通って流れる。トレースの第2半部の
期間中、電流i3はダイオードD3′、キャパシタンス
C8′、キャパシタンスC4′、およびインダクタL2
′ヲ通って流れる。トランジスタQ 6/は、トレース
の第1半部の期間中、端子28′におけるキャパシタン
スC8/の下側をアース電位にクランプし、フライバッ
ク変成器の巻線W 1 /のリンギングによって生ずる
可視垂直バーを押えることができる。その他の点につい
ては、第5図の回路100′の動作は第1図の回路の動
作と同じである。
第7図に示す偏向回路100“はこの発明のさらに他の
実施例を示す。第7図、第5図、第1図で同じ番号およ
び符号は同じ素子あるいは機能を示す。
第7図の回路100“は通常のダイオード変調器に類似
した外部ピンクッション歪の修正を与えるものである。
回路100“はダイオード変調器コイルLm”を有し、
その一方の端部はダイオードD1“とD2“との接続端
子28“に結合されている。コイルLm〃の他端である
端子129“はチョークL1“に結合されており、該チ
ョークL1“は制御回路25“によって供給される垂直
周波数の左右あるいは外部ピンクッション変調電流IL
□′を発生する。端子129“ドアーストの間には変調
器のトレース・キャパシタCm′が結合されている。変
調器のりトレース・キャパシタCRT“およびコイルL
m〃は、リトレース期間巾約44■2の偏向リトレース
周波数で共振するりトレース共振回路を形成する。イン
ダクタLm”中の電流im″は水平周波数である。同様
に、偏向巻線LH//および偏向リトレース・キャパシ
タ(+ RDllは、通常のダイオード変調器における
と同様にリトレース期間中偏向リトレース周波数で共振
する第2のりトレース共振回路を形成しているインダク
タLm″、偏向巻線LH″、およびキャパシタンスCR
D′、CRT′は平衡ブリッジ回路を形成しており、イ
ンダクタLm′のインダクタに対する偏向巻線LH〃の
インダクタンスの比はキャパシタCRT/lとCRD/
/ との比に実質的に等しい。
内部ピンクッション修正回路60“は、偏向トレース・
キャパシタンスC8′と直列に結合さレタキャパシタン
スC,//とインダクタL2”とを含ンでいる。回路6
0“は、M1図および第5図の回路に関して説明した態
様と同じ態様で内部ピンクッション歪の修正を与えるこ
とができるものである。従って、内部ピンクッション歪
修正回路6o“は、各種の形式の偏向および外部ピンク
ッション修正回路と関連して使用して、内部ピンクッシ
ョン歪を修正することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した内部および外部ピンクッシ
ョン歪修正装置を具えた偏向回路の実施例を示す図、 第2図は°ねずみの歯(マウスティース)°1歪が修正
されないクロスハツチ・パターンヲ示ス図、第3図は第
1図の回路の動作を説明するのに有効な波形を示す図、 第4図は内部ピンクッション歪が修正されないクロスハ
ツチ・パターンヲ示ス図、 第5図はこの発明の第2の実施例を示す図、第6図は第
1図の回路の動作を説明するのに有効な別の波形を示す
図、 第7図はダイオード変調器を含むこの発明の第3の実施
例を示す図である。 40・・・変調信号源、50・・・入力信号源、6o・
・・回路分枝、 L ・・・偏向巻線、■・・・リトレース電圧、v8・
・・H1 変調信号、v3□・・・変調電圧、Q2、Q3、Q4、
Q5・・・変調電圧発生手段、C・・・トレース・キャ
パシタンス、C・・・第2のキャパシタンス、L2・・
・変調インダクタンス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)偏向周波数に関連する周波数の入力信号の信号源
    と、 偏向サイクルのトレース期間中およびリトレース期間中
    、偏向巻線に上記偏向周波数の走査電流を発生させる手
    段であって、上記偏向巻線に結合されており、上記入力
    信号に応答して上記リトレース期間中は上記偏向巻線に
    リトレース電圧を発生させ、トレース期間中は上記偏向
    巻線に走査電流を発生させるスイッチング手段を含む上
    記手段と、 第2の周波数の変調信号を供給する信号源と、上記リト
    レース電圧および変調信号に応答して上記リトレース期
    間中、上記変調信号に従って変調された変調電圧を発生
    する手段と、 上記偏向巻線に結合されたトレース・キャパシタンスで
    あって、このトレース・キャパシタンス中を流れる上記
    走査電流が上記トレース期間中、上記トレース・キャパ
    シタンス中にパラボラ電圧を発生させるように、上記ト
    レース期間中、上記偏向巻線と共に第1のトレース共振
    回路を形成する上記トレース・キャパシタンスと、 上記トレース・キャパシタンスに結合された第2のキャ
    パシタンスと変調インダクタンスとを含み、上記リトレ
    ース期間中、上記変調電圧によって変調された振幅をも
    った変調電流を上記変調インダクタンス中に発生させる
    第2の共振回路を形成する回路分枝とからなり、 上記変調電流は上記トレース・キャパシタンスに供給さ
    れて上記トレース・キャパシタンス中の上記パラボラ電
    圧を、内部ピンクッション歪を減少させるような態様で
    上記変調電圧の振幅に従って変化させ、それによって上
    記トレース・キャパシタンスは実質的に上記リトレース
    期間全体を通じて上記走査電流が上記変調インダクタン
    スを避けて流れる低インピーダンス・バイパス・キャパ
    シタンスとして作用する、偏向装置。
JP62045078A 1986-02-27 1987-02-26 偏向装置 Expired - Fee Related JP2836814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8604865 1986-02-27
GB868604865A GB8604865D0 (en) 1986-02-27 1986-02-27 Raster correction circuit
US875708 1986-06-18
US8604865 1986-06-18
US06/875,708 US4719392A (en) 1986-02-27 1986-06-18 Raster correction circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204667A true JPS62204667A (ja) 1987-09-09
JP2836814B2 JP2836814B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=26290415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62045078A Expired - Fee Related JP2836814B2 (ja) 1986-02-27 1987-02-26 偏向装置

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0236064B1 (ja)
JP (1) JP2836814B2 (ja)
AT (1) ATE88604T1 (ja)
AU (1) AU585698B2 (ja)
CA (1) CA1279129C (ja)
DE (1) DE3785473T2 (ja)
DK (1) DK169650B1 (ja)
ES (1) ES2039432T3 (ja)
FI (1) FI82577C (ja)
HK (1) HK1003242A1 (ja)
PT (1) PT84306B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8805758D0 (en) * 1988-03-10 1988-04-07 Rca Licensing Corp Raster corrected horizontal deflection
GB9100123D0 (en) * 1991-01-04 1991-02-20 Rca Licensing Corp Raster corrected horizontal deflection
GB9401364D0 (en) * 1994-01-25 1994-03-23 Rca Thomson Licensing Corp Deflection circuits with distortion correction
EP0682445B1 (en) * 1994-05-11 2000-07-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Convergence correction
KR100491230B1 (ko) * 1996-08-26 2005-08-05 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 다이오드변조기및이를포함하는화상디스플레이장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI67982C (fi) * 1979-01-10 1985-06-10 Rca Corp Magnetstruktur foer korrektion av linearitet och sidonaoldynedistorsion
US4329729A (en) * 1980-06-23 1982-05-11 Rca Corporation Side pincushion modulator circuit with overstress protection
US4305023A (en) * 1980-07-07 1981-12-08 Rca Corporation Raster distortion corrected deflection circuit
GB8331283D0 (en) * 1983-11-23 1983-12-29 Rca Corp E-w correction by yoke sink current control
SE8405770L (sv) * 1983-11-25 1985-05-26 Rca Corp Krets for korrigering av distorsion i televisionsraster
US4634938A (en) * 1984-12-13 1987-01-06 Rca Corporation Linearity corrected deflection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2836814B2 (ja) 1998-12-14
HK1003242A1 (en) 1998-10-16
FI82577C (fi) 1991-03-11
EP0236064A2 (en) 1987-09-09
FI870713A0 (fi) 1987-02-20
DE3785473D1 (de) 1993-05-27
FI82577B (fi) 1990-11-30
DK169650B1 (da) 1995-01-02
CA1279129C (en) 1991-01-15
AU585698B2 (en) 1989-06-22
DK100187A (da) 1987-08-28
ATE88604T1 (de) 1993-05-15
DK100187D0 (da) 1987-02-26
AU6908287A (en) 1987-09-03
FI870713A (fi) 1987-08-28
DE3785473T2 (de) 1993-11-11
EP0236064A3 (en) 1989-08-23
EP0236064B1 (en) 1993-04-21
PT84306A (en) 1987-03-01
PT84306B (pt) 1989-10-04
ES2039432T3 (es) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556305B2 (ja) 偏向回路
JPH0228947B2 (ja)
JPH0317273B2 (ja)
US4719392A (en) Raster correction circuit
US4429257A (en) Variable horizontal deflection circuit capable of providing east-west pincushion correction
US5194784A (en) Raster correction circuit
JPS62204667A (ja) 偏向装置
JPS6363284A (ja) ライン偏向回路
US4794307A (en) Raster distortion correction for a deflection circuit
EP0266997B1 (en) Raster corrected horizontal deflection circuit
JP2519732B2 (ja) 水平出力回路
US4641195A (en) Scanning speed modulating apparatus for television receiver
JPH0828827B2 (ja) 水平出力回路
JP3226880B2 (ja) 電力供給変調偏向装置
JP3479089B2 (ja) テレビジョン偏向装置
JP3785385B2 (ja) 偏向装置
JP2519733B2 (ja) 水平出力回路
JP2528481B2 (ja) 左右糸巻歪補正回路
JPS59186470A (ja) 水平出力回路
JPS6016070A (ja) 画像歪補正装置
JPH1175080A (ja) 水平出力回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees