JPS6220388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6220388Y2
JPS6220388Y2 JP1982155191U JP15519182U JPS6220388Y2 JP S6220388 Y2 JPS6220388 Y2 JP S6220388Y2 JP 1982155191 U JP1982155191 U JP 1982155191U JP 15519182 U JP15519182 U JP 15519182U JP S6220388 Y2 JPS6220388 Y2 JP S6220388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footrest
bracket
hole
muffler
attachment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982155191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5960085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982155191U priority Critical patent/JPS5960085U/ja
Publication of JPS5960085U publication Critical patent/JPS5960085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6220388Y2 publication Critical patent/JPS6220388Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J25/00Foot-rests; Knee grips; Passenger hand-grips
    • B62J25/06Bar-type foot rests

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、運転者の足を置くフートレストを
車体中央後寄りの下部に装備するための自動2輪
車のフートレスト取着装置に関する。
比較的大型で多気筒エンジンを搭載した自動2
輪車では、排気管を両側に導出して、その後端部
のマフラを後輪の両側に配置する。後輪はスイン
グアームによつて独自の上下運動をするので、マ
フラは車体後上部で吊持されるか、車体後下端か
ら後方へ延設したマフラブラケツトの後端に支持
される。大型自動2輪車ではマフラも大型で比較
的重量が大きいので、横振れを防ぐために、主に
剛性の高いマフラブラケツトが用いられる。この
場合車体中央後寄りの下部両側に突設するフート
レストを好都合にマフラブラケツトに装着でき
る。
一方マフラブラケツトは、車体後下部に比較的
大きな面積で存在し、目につき易いので、機能性
と共に装飾性を重視して設計され、軽合金鋳造品
が用いられることが多い。この場合はフートレス
トを装備するための取着ブラケツトやスプリン
グ、ストツパなどが、マフラブラケツト表面に突
設し、可視状態で存在することは好ましくない。
この考案は、このような点を考慮して、マフラ
ブラケツトに装備するフートレストを表面上すつ
きりした形で取着け、マフラブラケツトの装飾性
を損わないように図つた自動2輪車のフートレス
ト取着装置を提供するものである。
以下図に就いて詳しく説明する。
第1図は比較的大型の自動2輪車の外観図で、
車体中央部に搭載したエンジン1のシリンダ前下
部から導出された排気管2は、エンジン1下方に
沿つて後方に導かれ、その後端部のマフラ3は後
輪4の側方に配置される。車体5の後下端には、
マフラブラケツト6の前端縁6aが固着される。
マフラブラケツト6は細長い3角形状で、上記マ
フラ3の上縁に沿つて後方へ延び、その後端部6
bでマフラ3を締着支持する。このマフラブラケ
ツト6は軽合金鋳造品で剛性が高く、マフラ3を
上下左右不動に強固に支持する。
第2図以下にこのマフラブラケツト6を拡大し
て示す。マフラブラケツト6の前下部に、長方形
でその長手方向の辺が後上方に傾斜した透孔7を
設ける。この透孔7のマフラブラケツト裏面側に
は、少くともその上下縁に沿つてフートレスト支
持用ブラケツト8が突設される。この支持用ブラ
ケツト8に前傾する竪方向の軸心をなす軸受孔9
が貫通される。表面側には透孔7から連続して後
上方に凹陥部10(裏面に通ずる窓でもよい)を
形成する。
フートレスト11は軽合金鋳造品で、先端部下
面に鉄などの硬質金属製のバンクリミツタ12を
ボルト13によつて締着する。そのボルト13の
頭部14は半球形になり、フートレスト11先端
部上面に突出する。上記バンクリツタ12はバン
クしたとき地面に摺接するので、硬質金属によつ
て摩耗を少くする。ボルト頭14の突出はフート
レスト11上に置いた足底が側方へ滑り落ちるの
を防ぐ。フートレスト11の基端部15は断面が
ほぼ長方形で後上方へ傾斜した上下面を持ち、前
傾する竪方向の軸心をなす軸孔16が貫通され
る。
このフートレスト11の基端部15を前記透孔
7に表面から挿通し、前記支持用ブラケツト8の
軸受孔9と基端部15の軸孔16を合致させ、軸
ピン17を下縁から挿通する。軸ピン17は支持
用ブラケツト8の上面より突出させ、コイルスプ
リング18を巻装し、上端部にサークリツプ19
を嵌着する。こうしてフートレスト11は軸ピン
17によつて支持用ブラケツト8に揺回自在に軸
支され、軸ピン17が前傾する竪方向の軸心を持
つので、後上方へ傾斜する面上で揺回する。後方
へ揺回したときはマフラブラケツト6と平行して
後上方に延びる凹陥部10内に収まり、前方へ揺
回したときは透孔7の前縁7aをストツパとして
側方へ水平に突出する姿勢を規制される。上記コ
イルスプリング18は上端がマフラブラケツト6
に係合し、下端18aをフートレスト11の基端
部15の尾端に係合され、フートレスト11を上
記ストツパとなる透孔前縁7aに押し付けて水平
位置を保持するように付勢する。
また上記透孔7の前縁7aには緩衝板20を添
設する。この緩衝板20は2枚の金属板21の間
にゴム板22を挟んだもので、基端部をマフラブ
ラケツト6の裏面側にビス止めする。
なお図中23はマフラブラケツト6の尾端に装
着した同乗者用のフートレストである。
以上のように構成されたフートレストは、運転
者が足を置いて走行するとき、車体から受ける振
動をストツパ面に介在させた緩衝板20が緩衝
し、柔い感触で足を踏張ることができる。また走
行中にフートレストが他物に当つたときは、後上
方に跳上つて逃げ、フートレストの破損あるいは
自動2輪車の転倒を防ぐ。
この考案に係る自動2輪車のフートレスト取着
装置は、以上に説明した通り、マフラブラケツト
に設けた透孔を通して裏側で支持させ、その支持
用ブラケツト、付勢用スプリングなどが表面に表
われないように図つたもので、マフラブラケツト
の表面の美観を損うことなく、緩衝板による防振
や、凹陥部の形成によつて他物との干渉時に後上
方へ揺回して破損を防ぐ機能を備え、フートレス
ト取着基板として好適な剛性の高いマフラブラケ
ツトを装飾性を高めながら利用できるようにした
特徴ある装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るフートレスト取着装置
を備えた自動2輪車の側面図、第2図はこの考案
の自動2輪車のフートレスト取着装置の要部を示
すマフラブラケツトの拡大した側面図、第3図は
同平面図、第4図は第2図のA−A矢視に沿う断
面図、第5図は第2図のB−B矢視に沿う断面
図、第6図はフートレストの側面図である。 3……マフラ、6……マフラブラケツト、7…
…透孔、8……フートレスト支持用ブラケツト、
10……凹陥部、11……フートレスト、12…
…バンクリミツタ、14……ボルト頭部、17…
…軸ピン、20……緩衝板、21……金属板、2
2……ゴム板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 前端を車体後下縁に固着されて後方に伸び、
    後端部でマフラを支持するようにしたマフラブ
    ラケツトにおいて、その前下部に透孔を設ける
    と共に、裏面の透孔周縁にフートレスト支持用
    のブラケツトを突設し、表面には透孔より後上
    方に連続する凹陥部を形成し、この透孔に前面
    から挿通したフートレスト基端部を上記ブラケ
    ツトに前傾する竪軸によつて揺回自在に軸支
    し、裏面に装備したスプリングと透孔前下部に
    設けたストツパとによつてフートレストが水平
    に側方へ突出する姿勢を保持するようにしたこ
    とを特徴とする自動2輪車のフートレスト取着
    装置。 2 マフラブラケツト裏面に金属板の間にゴム板
    を挟んだ緩衝板をビス止めして透孔前下部のス
    トツパ面に介在させたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の自動2輪車のフ
    ートレスト取着装置。 3 フートレスト先端部に下方へ突出する鉄など
    の硬質金属製バンクリミツタをボルトで締着
    し、そのボルト頭を半球状に成形してフートレ
    スト先端上面に突出させたことを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の自動2輪車
    のフートレスト取着装置。
JP1982155191U 1982-10-15 1982-10-15 自動2輪車のフ−トレスト取着装置 Granted JPS5960085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982155191U JPS5960085U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 自動2輪車のフ−トレスト取着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982155191U JPS5960085U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 自動2輪車のフ−トレスト取着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960085U JPS5960085U (ja) 1984-04-19
JPS6220388Y2 true JPS6220388Y2 (ja) 1987-05-25

Family

ID=30342822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982155191U Granted JPS5960085U (ja) 1982-10-15 1982-10-15 自動2輪車のフ−トレスト取着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960085U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6207077B2 (ja) * 2014-02-21 2017-10-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のステップ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5960085U (ja) 1984-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220388Y2 (ja)
JPS62214007A (ja) 小型車両の車輪懸架装置
US5222416A (en) Pivoting holder for protecting the shoe of the driver of a vehicle
CA2432877A1 (en) Steering ski device for snowmobile
JPS6245116B2 (ja)
JPH0530677B2 (ja)
JP4130005B2 (ja) 自動2輪車のステップブラケット装置
JPS6347594Y2 (ja)
JPS6327028Y2 (ja)
JPS6232139Y2 (ja)
JP2559200Y2 (ja) 自動二輪車の倒立型フロントフォーク
JPH0437826Y2 (ja)
JPS5851670Y2 (ja) フロントキヤリヤ装置
JPS6230859Y2 (ja)
JPH0743132U (ja) オートバイ用補助輪装置
JPH0328916U (ja)
JPS6015736Y2 (ja) 自動二輪車のサイドカバ−
JP2687147B2 (ja) スクーター型車両
JPS6143675Y2 (ja)
JPH0664578A (ja) 円盤形乗物
JPH0310556B2 (ja)
JPS637988B2 (ja)
JPH01130836U (ja)
JPS6167683A (ja) 棒状フ−トレスト
JPH02117967U (ja)