JPS62203803A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPS62203803A
JPS62203803A JP61046746A JP4674686A JPS62203803A JP S62203803 A JPS62203803 A JP S62203803A JP 61046746 A JP61046746 A JP 61046746A JP 4674686 A JP4674686 A JP 4674686A JP S62203803 A JPS62203803 A JP S62203803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
winding
reinforcing layer
tire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61046746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745209B2 (ja
Inventor
Tadashi Watanabe
正 渡辺
Seiichiro Nishide
西出 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61046746A priority Critical patent/JPH0745209B2/ja
Publication of JPS62203803A publication Critical patent/JPS62203803A/ja
Publication of JPH0745209B2 publication Critical patent/JPH0745209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りタイヤ、詳しくは、タイヤのトレッド
部とベルトとの間にいわゆるキャップまたはレイヤーと
いう補強層を有し、高速走行する高性能の空気入りラジ
アルタイヤに関する。
(従来の技術) 従来の高性能の空気入りラジアルタイヤの補強層、すな
わち、レイヤーあるいはキャップとしては、第8図およ
び第9図の概念図に示すようなものがある。第8図(a
)、(b)のレイヤー(図には点線で示している)1は
一定の幅Wlを有する2枚のレイヤ一層1aおよび1b
からなり、ベルト(図には実線で示している)2の端部
2aの半径外方に配置されている。各レイヤ一層1aお
よび1bはゴム被覆されたコードからなり、コード方向
はタイヤのほぼ円周方向で、それぞれベルト2の周上に
巻付けた後、各レイヤ一層1aおよび1bのそれぞれの
円周方向のコード端部1a+および1b1をオーバーラ
ツプして重合せて加硫し、ゴムを密着固定した重合せ部
4を有している。
第9図のキャップ(図には点線で示している)7は、ベ
ルト(図には実線にて示している) 9の半径外方に、
かつ、ベルト9の全幅W、を被覆して一定の幅W、で配
置されている。また、キャップ7は、レイヤー1の場合
と同様に、ゴム被覆されたコードからなり、コード方向
はタイヤのほぼ円周方向で、キャップ7の円周方向のコ
ード端部7aをオーバーランプして重合せて加硫しゴム
を密着固定した重合せ部11を有している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、レイヤー1およびキャンプ7のいずれの
場合も、それらの円周上にそれぞれ少くとも1個所の重
合せ部4および11を有しているので、重合せ部4およ
び11のコード端部1a、、1b、および7aがベルト
の円周方向にずれて緩んでタガ効果の強度を弱め、かつ
、重合せ部4および11で補強層が厚くなりタイヤのユ
ニホミテーレベルを低下させ、走行時の乗心地性能を悪
化させるという問題点がある。また、第8図のベルト2
の端部2aにおいて、レイヤー1によりベルト2を締め
つけタガ効果を強めるためにはレイヤ一層1aのその幅
はレイヤ一層lbの幅W、よりも小さな幅Wlcのレイ
ヤーN1 cでも足りるが、幅W宜を有するレイヤ一層
lbと幅WICを有する狭幅のレイヤ一層ICとを用い
ると、これらを製造するための材料準備は、2種類の幅
を有するレイヤ一層を準備しなければならず、さらに、
第9図のキャップ7を用いるためには、さらに、幅W、
のキャップ7も準備しなければならない。したがって、
これらのレイヤー1およびキャンプ7の種類が増加し、
そのための準備する材料の種類が増加するという問題点
がある。
(問題点を解決するための手段) そこで、これらの問題点を解決するため、本発明に係る
空気入りタイヤは、タイヤ基部を形成するカーカスプラ
イと、このカーカスプライの半径外方に形成されるトレ
ッド部と、前記カーカスプライの外周でトレンド部に対
応する部分に巻付けられるベルトと、前記トレッド部お
よびベルトとの間に設けられる補強層と、を備えた空気
入りタイヤにおいて、前記補強層を、連続した1〜8本
の芯部材をゴムで一体的に被覆した帯状部材を前記ベル
トにこの円周方向にらせん状に巻付けることにより形成
するとともに、この帯状部材の巻付は密度をタイヤ幅方
向で任意に変化させる構成としている。
(作用) 本発明の空気入りタイヤの補強層は、連続した1〜8本
の窓材料をゴムで一体的に被覆した帯状部材をベルトに
この円周方向に幾重にもらせん状に巻付けることにより
形成しているので、従来の補強層、すなわち、レイヤー
およびキャンプのように、タイヤの円周方向に重合せ部
を有することがなく、コード端部がベルトの円周方向に
ずれてタガ効果を弱めることがないばがりか、重合せ部
で補強層が厚くなることもない、また、帯状部材の巻付
は密度をタイ亭の幅方向で任意に変化させることができ
るので、ベルトの締め付はタガ効果を強める場合はベル
トの幅方向外側の帯状部材の巻付は密度を大とすること
で可能であり、帯状部材をタイヤ幅方向に隙間なく並べ
て巻つけるようにすることにより、ベルトを幅方向に一
様に被覆してキャンプとすることもでき、帯状部材のみ
で、キャップおよびレイヤーの両方を形成することがで
きるので、補強層の材料の種類が増加することはない。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1〜第2図は本発明に係る空気入りタイヤの第1実施
例を示す図である。空気入りタイヤ21はラジアルタイ
ヤであり、半径方向に配置されたナイロンコードからな
り、タイヤ基部を形成するカーカスプライ23と、この
カーカスプライ23の半径外方に形成されるトレッド部
25と、カーカスプライ23の外周でトレッド部25に
対応する部分に巻付けられるゴム被覆されたスチールコ
ードからなるベルト27とトレッド部25とベルト27
との間に設けられる補強N30とを備えている。補強層
30は、第2図(b)に示すように連続した1〜8本(
この実施例では2本)の芯部材(この実施例ではナイロ
ンコード)32を一列に並べてゴム34で一体的に被覆
した帯状部材36を、第1図および第2図(a)に示す
ようにベルト27の外周にこの円周方向にらせん状に幾
巻にも巻付けることにより形成されている。
この実施例のように2本の芯部材を用いることにより、
1本の芯部材を用いた場合よりもその巻付は回数を半減
することができ、生産効率を向上させることができる。
そして、帯状部材36の巻付は密度はタイヤ幅方向く矢
印Aにて示す)で任意に変化させて巻付けている。すな
わち、ベルト27の幅方向の外側端部27aの補強層3
0はタイヤ幅方向の外側の外側補強層30aと、内側の
内側補強層30bからなり、外側補強Ji30aにおい
ては、帯状部材36の巻付は層は二層になっており、こ
れに対し、内側補強層30bにおいては帯状部材36の
巻付は層は一重(単N)となっていて巻付は密度が外側
補強N30aよりも減少している。
なお、補強層30を形成する帯状部材36の芯部材32
の本数を1〜8としたのは、8本を越えると帯状部材3
6の幅が広くなりすぎ、帯状部材36の巻付は密度をタ
イヤ幅方向で任意に変化させることが難かしくなるから
である。
次に作用について説明する。
帯状部材36はタイヤ幅方向Aに巻付は密度を任意に変
化できるので、ベルト27に対するタガ効果を高くする
個所(外側端部27a)側にいくにしたがってその巻付
は密度を大にし、タガ効果を低くする個所(ベルト27
の幅方向中央部E)側にい(にしたがって、その巻付は
密度を小さくできる。
さらに、補強N30は連続した1〜8本の芯部材32を
ゴムで一体的に被覆した帯状部材(ナイロンコード)3
6を、幾巻にもらせん状に巻付けているので、従来の補
強層のようにレイヤーまたはキャップの端部の重合せ部
がたがいに円周方向にずれて緩んでタガ効果を弱めるよ
うなことはない。したがって、タガ効果が有効に作用し
、高速耐久性能が大幅に向上する。
また、補強層30を形成する帯状部材36には従来のよ
うに重合せ部で補強層30が厚くなることがないのでユ
ニホミテーレベルを低下することがなく、乗心地性能を
悪化することもないばかりか、転がり抵抗に異常を生ず
ることもない。
また、帯状部材36の巻付は密度を変えることによりレ
イヤーのように狭幅の補強層30もでき、かつ、キャッ
プのように広幅の補強層30もできるので、準備する材
料の種類が一つで足り、製造コストが大幅に低下する。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
第3図は本発明の第2実施例であり、補強層40は、ベ
ルト27の外側端部27aの半径外方に、タイヤの幅方
向の内側の内側補強層42と外側の外側補強層44とか
ら構成されている。内側補強層42は帯状部材46を隣
同士互に離隔して巻付け、外側補強144は帯状部材4
6を隣同士密着して巻付けることにより、内側補強層4
2は外側補強144より帯状部材460巻付は密度が小
さくなっている。このような点以外は構成・作用効果と
も前記第1実施例と同様である。
次に、本発明の第3実施例について説明する。
第4図は本発明の第3実施例を示す図であり、この第3
実施例は補強150をキャップ的に用いたものである。
すなわち、補強層50はベルト27の全幅にわたって設
けられるが、それを構成する帯状部材52をタイヤ赤道
E側においては隣同士を互に離隔して巻付は密度を低く
し、タイヤ赤道E側からタイヤ幅方向の面外側端部27
aにいくにしたがってその間隔を狭くし、外側端部27
aにおいては互に密着させて巻付は密度を高くした場合
である。
この点以外は前記第2実施例と同様である。
次に、本発明の第4実施例について説明する。 “第5
図は本発明の第4実施例を示す図であり、この第4実施
例においては、補強層60の帯状部材62をタイヤ赤道
E側においては隣同士を互に大きく離隔して巻付は密度
を低くする点は前記第3実施例と似ているが、タイヤ赤
道E側からタイヤ幅方向の面外側端部27aにいくにし
たがって、その離隔間隔を狭くしていってついには密着
させるようにしているだけでなく、外側端部27aにお
いては帯状部材62を二層にすることにより前記第3実
施例よりもさらにその巻付は密度を高くしたものである
。この第4実施例においては前記第3実施例よりもさら
に外側端部27aにおけるタガ効果を高くすることがで
きる。
次に、第5実施例について説明する。第6図は本発明の
第5実施例を示す図であり、この第5実施例は前記第4
実施例に類似するような構成で巻付は密度を変化させた
ものであるが、補強層70はまず帯状部材72を図中B
位置から図中左側へ向かって巻付けていき、次にC位置
で二層になるように折返してB位置側にUターンするよ
う巻付けていく。B位置から図中右側へいくと帯状部材
72は単層となり、E位置に向かうにしたがって隣同士
の間隔をあけて巻付は密度を低くしていく。、E位置を
過ぎると逆に再び間隔を狭めなからD位置に向かって帯
状部材72を巻付けていき、D位置で二層になるように
折返してE位置側に再びUターンするよう巻付けていっ
た後、F位置で巻付は終了する。このように図中に矢印
で示すように略逆S字形の軌跡で帯状部材72を巻付け
ることにより、一本の帯状部材72で連続的に第6図に
示すような補強層70を容易に形成することが可能とな
る。
次に、第6実施例について説明する。第7図は本発明の
第6実施例を示す図であり、この第6実施例は製品とし
ての構成は前記第5実施例と全く同じであるが、補強層
80の帯状部材82の巻付は方法において前記第5実施
例と異るものである。すなわち、帯状部材82を2本用
い、ともにタイヤ赤道E側から巻付けを出発してそれぞ
れ面外側端部27a側に向かって分かれるように巻付は
密度を高くしながら進行させ、図中矢印で示すように図
中り位置にきたらそこで折返してE位置側にUターンす
るように巻付けていった後、F位置で巻付けを終了する
。この第6実施例においても、帯状部材82は2本用い
るが、その他の点は前記第5実施例と同様に補強層80
を容易に形成することが可能である。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、補強層によるタ
ガ効果を必要な個所のみにおいて増大でき、かつ、タガ
効果の低下も起こらず、高速耐久性能を大幅に増大でき
る。また、連続したコードを用い、補強層のベルト円周
上における重合せ部がなく、ユニホミテーレベルひいて
は乗心地性能。
が大幅に改良され、かつ、タイヤの転がり抵抗の異常が
ない。また、帯状部材がタガ効果の必要に応じて効果的
に配置でき、全体として巻付は本数が減少しコストを大
幅に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る空気入りタイヤの第
1実施例を示す図であり、第1図はその概略半断面図、
第2図(a)はその要部拡大概念図、第2図(b)は帯
状部材36の断面図である。第3〜5図はそれぞれ本発
明の第2〜4実施例を示す要部拡大概念図、第6図およ
び第7図はそれぞれ帯状部材72および82の巻付は順
序を示す本発明の第5、第6実施例を示す要部拡大概念
図である。第8図および第9図は従来の空気入りタイヤ
のベルト(実線)および補強層(点線)の配置関係を示
す図であり、第8図+8)は空気入りタイヤの軸線に沿
った一部断面図、第8図(b)は第8図(a)における
B矢視要部拡大概念図、第9図(a)は空気入りタイヤ
の軸線に沿つた一部断面図、第9図(b)は第9図(a
)におけるB矢°視要部拡大概念図である。 21・・・・・・空気入りタイヤ、 23・・・・・・カーカスプライ、 25・・・・・・トレッド部、 z7・・・・・・ベルト、 27a・・・・・・外側端部、 30.40.50.60.70.80・・・・・・補強
層、30a、44・・・・・・外側補強層、30b、4
2・・・・・・内側補強層、32・・・・・・芯部材、 34・・・・・・ゴム、 36.46.52.62.72.82・・・・・・帯状
部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤ基部を形成するカーカスプライと、このカーカス
    プライの半径外方に形成されるトレッド部と、前記カー
    カスプライの外周でトレッド部に対応する部分に巻付け
    られるベルトと、前記トレッド部およびベルトとの間に
    設けられる補強層と、を備えた空気入りタイヤにおいて
    、前記補強層を、連続した1〜8本の芯部材をゴムで一
    体的に被覆した帯状部材を前記ベルトにこの円周方向に
    らせん状に巻付けることにより形成するとともに、この
    帯状部材の巻付け密度をタイヤ幅方向で任意に変化させ
    ることを特徴とする空気入りタイヤ。
JP61046746A 1986-03-03 1986-03-03 空気入りタイヤの製造方法 Expired - Lifetime JPH0745209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046746A JPH0745209B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046746A JPH0745209B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203803A true JPS62203803A (ja) 1987-09-08
JPH0745209B2 JPH0745209B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=12755899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046746A Expired - Lifetime JPH0745209B2 (ja) 1986-03-03 1986-03-03 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745209B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109108A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Bridgestone Corp 高性能空気入りラジアルタイヤ
JPH01132405A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US4869307A (en) * 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
US4909878A (en) * 1987-04-21 1990-03-20 Bridgestone Corporation Tire reinforcing member winding apparatus
US4924928A (en) * 1987-11-16 1990-05-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US4924927A (en) * 1987-10-21 1990-05-15 Bridgestone Corporation Low-section pneumatic radial tire
JPH03164304A (ja) * 1989-08-22 1991-07-16 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤの製造方法
US5115853A (en) * 1989-03-08 1992-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with belt overlay structure reinforced with low denier nylon cords
US5178704A (en) * 1988-07-29 1993-01-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Spirally winding a belt reinforcing layer for a pneumatic radial tire at a higher density beneath the groove areas
US5316064A (en) * 1990-06-13 1994-05-31 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including a wound auxiliary belt layer
US5396941A (en) * 1990-05-02 1995-03-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire with spirally wound band having varied winding pitch
JP2002096609A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006213248A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2012179971A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013107518A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015089703A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020129869A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039882A (ja) * 1973-07-11 1975-04-12
JPS5438003A (en) * 1977-08-30 1979-03-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire with superior high speed properties
JPS54126305A (en) * 1978-03-09 1979-10-01 Pirelli Pneumatic tire
JPS5551604A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Fuji Shoji Kk Wire structure for reinforcement of rubber state soft material
JPS5576182A (en) * 1978-11-30 1980-06-09 Fuji Shoji Steel cord and tire using steel cord
JPS5671604A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5671605A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5761601A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Sekisui Chem Co Ltd Reactor for metal hydride

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039882A (ja) * 1973-07-11 1975-04-12
JPS5438003A (en) * 1977-08-30 1979-03-22 Bridgestone Corp Pneumatic radial tire with superior high speed properties
JPS54126305A (en) * 1978-03-09 1979-10-01 Pirelli Pneumatic tire
JPS5551604A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Fuji Shoji Kk Wire structure for reinforcement of rubber state soft material
JPS5576182A (en) * 1978-11-30 1980-06-09 Fuji Shoji Steel cord and tire using steel cord
JPS5671604A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5671605A (en) * 1979-11-16 1981-06-15 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5761601A (en) * 1980-09-29 1982-04-14 Sekisui Chem Co Ltd Reactor for metal hydride

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909878A (en) * 1987-04-21 1990-03-20 Bridgestone Corporation Tire reinforcing member winding apparatus
JPH01109108A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Bridgestone Corp 高性能空気入りラジアルタイヤ
US4924927A (en) * 1987-10-21 1990-05-15 Bridgestone Corporation Low-section pneumatic radial tire
JPH01132405A (ja) * 1987-11-16 1989-05-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US4924928A (en) * 1987-11-16 1990-05-15 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US4869307A (en) * 1988-03-17 1989-09-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method for making same
US5178704A (en) * 1988-07-29 1993-01-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Spirally winding a belt reinforcing layer for a pneumatic radial tire at a higher density beneath the groove areas
US5115853A (en) * 1989-03-08 1992-05-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with belt overlay structure reinforced with low denier nylon cords
JPH03164304A (ja) * 1989-08-22 1991-07-16 Bridgestone Corp 二輪車用空気入りタイヤの製造方法
US5396941A (en) * 1990-05-02 1995-03-14 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire with spirally wound band having varied winding pitch
US5316064A (en) * 1990-06-13 1994-05-31 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire including a wound auxiliary belt layer
JP2002096609A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2006213248A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4635633B2 (ja) * 2005-02-04 2011-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2012179971A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013107518A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2015089703A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2020129869A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
JP2020100253A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社ブリヂストン 航空機用空気入りタイヤ
CN113226796A (zh) * 2018-12-21 2021-08-06 株式会社普利司通 航空器用充气轮胎
US11926182B2 (en) 2018-12-21 2024-03-12 Bridgestone Corporation Aircraft pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745209B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869307A (en) Pneumatic tire and method for making same
RU2232075C2 (ru) Способ изготовления каркаса для шин и каркас, полученный этим способом
JPS62203803A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US5213642A (en) Vehicle tire including a breaker reinforcement layer comprising overlapping bandage strips
EP0501782B1 (en) Pneumatic tyre
KR920000468A (ko) 이륜차의 타이어의 제조방법과 그 방법으로 제조된 타이어
JPH0415106A (ja) ラジアルタイヤ
JP4169226B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04173404A (ja) 空気入りタイヤ
EP0465187B1 (en) Pneumatic tyre
RU2221695C2 (ru) Способ изготовления каркасной структуры для шин, в особенности для двухколесных транспортных средств, и каркасная структура для шин
RU2230664C2 (ru) Способ изготовления шины для транспортных средств и шина, изготовленная этим способом
US5178703A (en) Breaker with wound band
JP2954665B2 (ja) 高速走行に適した空気入りラジアルタイヤ
US20080006360A1 (en) Pneumatic vehicle tire with bead reinforcer
JP3093812B2 (ja) バンド層の成形方法
JPH0431107A (ja) ラジアルタイヤ
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
US4733706A (en) Pneumatic tire
JPS63116906A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US5386866A (en) Radial tire with band formed from plural ribbons
JPH01132405A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022283A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
EP0161202B1 (en) A pneumatic tire
JPH0516614A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term