JPS62197960A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS62197960A
JPS62197960A JP61038941A JP3894186A JPS62197960A JP S62197960 A JPS62197960 A JP S62197960A JP 61038941 A JP61038941 A JP 61038941A JP 3894186 A JP3894186 A JP 3894186A JP S62197960 A JPS62197960 A JP S62197960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mode
head
track
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61038941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721925B2 (ja
Inventor
Toshio Tanji
鍜治 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61038941A priority Critical patent/JPH0721925B2/ja
Publication of JPS62197960A publication Critical patent/JPS62197960A/ja
Priority to US07/737,594 priority patent/US5122899A/en
Publication of JPH0721925B2 publication Critical patent/JPH0721925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は例えばステイルビデオカメラ(以下Svカメラ
という)装置等の記録再生装置に関し、特にカメラ内部
、あるいは外部の再生回路を用いることによって、記録
再生を可能にした記録再生装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、例えばSvカメラは記録媒体として、磁気シート
等を使用しており、このようなSvカメラにおいては、
小型・軽量化、コストダウン等の目的のため、記録機能
のみを有しく再生機能は持たない)、再生画像を見る場
合には、再生器を別に使うのが通常であった。
一方、最近では、記録した画像の確認をしたいとか、再
生画像を見たいという要望から、アダプターを使って再
生が可能となるものや、カメラ内部に再生機能そのもの
を持たせたものが主流となりつつある。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、アダプターを使って再生を行うSvカメ
ラの場合には、記録時のヘッド送りのシーケンスは、記
録媒体の外周あるいは内周より記録済トラックを検出し
ながらヘッドを送って行き、未記録トラック上でヘッド
を停止させるようにしたものが通常であるが、このよう
なシーケンスを再生時にそのまま適用することはできず
、したがって、再生時には、操作が複雑になり、所望の
画像が得られにくいという不都合があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は記録再生装置における上記のような不都合を除
去することを目的とし、そのために記録および再生のい
ずれかのモードを選択する選択手段と、記録媒体上のト
ラック検出結果に基づいて、選択手段によって記録モー
ドが選択された時は記録媒体の空きトラック上に、再生
モードが選択された時は記録媒体の記録済トラック上に
ヘッドを各々移動させる手段とを具える。
[作用] 本発明は記録モード時には空きトラック上に、再生モー
ド時には記録済みトラック上に、ヘットを各々移動させ
る。
[実施例] 第1図はSVカメラに通用した本発明の実施例を示し、
同図において、1は記録のための画像信号をFM変調す
る変調器、2は変調器1からの画像信号を増幅する記録
アンプ、3は磁気シート(図示せず)に対して情報を記
録再生する磁気ヘッド、4はヘッド3によって再生され
た画像信号を増幅する再生アンプ、5は再生アンプ4か
らの画像信号のキャリア付近を抜き取るためのバンドパ
スフィルタ(BPF) 、6はBPF 5からの信号の
エンベロープ検波回路である。
7はステップモーター駆動用パルス発生回路であって、
エンベロープ検波回路およびモード切換回路13からの
信号に基づいてパルスを発生する。
9はステップモータであって、パルス発生回路7からの
パルスによって駆動される。lOはステップモータ9の
可動部へラドキャリッジであって、ヘッド3を固定する
11は再生アンプ4からの信号の復調器、12は復調器
11によって復調された画像モニター用のディスプレイ
である。スイッチSWIおよびSW2は記録および再生
時にモード切換回路13によるモード切換出力に連動し
て切換る。
第2図(A) 、 (B)は記録再生時のヘッドアクセ
ス態様および磁気シート上の記録トラックパターンを表
わす。
第3図(^) 、 (B)は第2図(A) 、 (B)
と対応させたエンベロープ検波回路の出力波形、および
ステップモーターの駆動パルス波形を示す、また、第4
図はフローチャートである。
以下、図面を参照しながら作用を説明する。モード切換
回路13における記録再生モードが記録モードに切換る
と(なお、モード切換回路13の出力は、再生機能内蔵
タイプのカメラの場合は、カメラにつけたスイッチによ
って、あるいは再生アダプタ形式のカメラの場合はアダ
プタ側につけたスイッチ等によって切換わる。尚アダプ
タ脱着と同時にモートか切換る方式のものでもよい)、
連動のスイッチSWIおよびSW2はそれぞれa側、a
′側接点に接続され、ヘッド3よりピックアップされた
微少信号(図示しない磁気シート上に記録されている)
は、再生アンプ4で増幅され、BPF 5へ入力される
。 BPF 5では変調キャリア付近の周波数成分が選
択され、これがエンベロープ検波回路6へ送られ(この
回路6における検波は例えば簡単なダイオードによる包
結線検波でよい)、その出力波形は第3図(A)の上段
の波形となる。
なおここで第2図と第3図のアルファベット記号は各々
対応しており、今ヘッドの位置が記録済みトラック上の
dであったとする。
したがって検波出力は第3図(A)の上段d′の位置の
ように“H”レベルとなり、パルス発生回路7へこのH
レベル信号が人力される。パルス発生回路7では“H”
レベルの信号を受けて、ヘッド3を磁気シートの1トラ
ック内周側へ移動させるための、6パルスを発生させ(
6パルスで1トラツク移動する)、ステップモータ9を
駆動する。
これによってヘッドキャリッジlOが移動して、ヘッド
3は第2図(^)のようにd −+ e→fまで動く。
このときの検波出力は第3図(A)のようにd′→e′
→f′ となり、f′で再び検波出力は“H”レベルと
なるので、さらにヘッド3を1トラック内周へ送るため
にパルス発生回路7で6パルスを発生させ、ヘッド3を
f−gまで移動させる。
gは磁気シート上の空きトラックであるので、その検波
出力は第3図(A)のようにf′→g′ となって、′
L″レベルとなる。このため、ステップモーターの駆動
パルスは発生せず、ヘッド3は第2図(A)のようにg
の位置で止まる。その後、スイッチSWIおよびSW2
がそれぞれ1側、b′側接点に切換って記録可能になり
、記録モード設定が完了する。
この後カメラに付属のレリーズボタンONにより、lシ
ョッートの画像信号が変調器1へ入力され、これが記録
アンプ2で増幅され、ヘッド3から磁気シートに1 ト
ラック記録される。
次に再生モードの場合を説明する。
記録再生モードが再生モードに切換ると、スイッチSW
IおよびSW2はやはりa側、a′ 側にあり、磁気シ
ートからヘッド3で拾った信号を再生アンプ4で増幅し
て、BPF 5および復調器11へ人力する。BPF 
5を通った信号は、記録モードの場合と同様にエンベロ
ープ検波回路6によってエンベロープ検波され、パルス
発生回路7に入力される。
今、第2図(B)に示すようにヘッド3がkの位置(空
きトラック)にあったとする。この状態では信号は磁気
シートに記録されていないので、検波出力は第3図(B
)のに′のように“L”レベルとなる。このとき記録モ
ードの場合とは逆に、パルス発生回路7は“L”レベル
を受けて駆動パルス6バルス?発生させ、第2図(B)
のようにヘッド3をに−1の記録済トラック上へ移動す
る。
一方検波出力は“L”レベル(第3図(B)のに′)か
ら“H”レベル(第3図(B)のa′)になり、パルス
発生回路7は“H”レベルの信号を受けてパルスをスト
ップし、ヘッド3を第2図(B)のように記録済みトラ
ックの1の位置で停止させる。
この状態でヘッド3より拾われた再生信号は、再生アン
プ4を通って復調器11でビデオ信号に復調され、モニ
ター12に写し出される。
なお、パルス発生回路7の人出力関係は、記録モードの
ときと再生モードのときとで逆になるが、これはどちら
か一方のモードに限ってパルス発生回路7に内蔵のまた
はその入力端に設けたインバータによって検波回路6か
らの信号を逆転させればよい。
以上説明したようなヘッドアクセスシーケンスをとるこ
とによって、例えばSvカメラの撮影者がめんどうな装
作を行わずに、記録・再生モードをじん速に切換えるこ
とができる。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、モード切換時に簡
単な操作で記録また1ま再生可能な状態にすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したSVカメラの記録再生部の主
要部分のブロック図、 第2図(A) 、 (B)はそれぞれ記録モードまたは
再生モードにおけるヘッドのシーケンスとトラックパタ
ーンとを示した図、 第3図(A) 、 (B)はそれぞれ記録モード及び再
生モードのエンベロープ検波出力波形(上段)およびス
テップモーター駆動パルス波形(下段)を示した図、 第4図は本発明の実施例のフローチャートである。 4・・・再生アンプ、 5・・・バンドパスフィルタ(BPF)、6・・・エン
ベロープ検波回路、 7・・・ステップモータ駆動用パルス発生回路。 (A)           (f3)第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録および再生のいずれかのモードを選択する選択手段
    と、 記録媒体上のトラック検出結果に基づいて、前記選択手
    段によって記録モードが選択された時は記録媒体の空き
    トラック上に、再生モードが選択された時は記録媒体の
    記録済トラック上にヘッドを各々移動させる手段とを具
    えたことを特徴とする記録再生装置。
JP61038941A 1986-02-24 1986-02-24 記録再生装置 Expired - Fee Related JPH0721925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038941A JPH0721925B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 記録再生装置
US07/737,594 US5122899A (en) 1986-02-24 1991-07-25 Recording and reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61038941A JPH0721925B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197960A true JPS62197960A (ja) 1987-09-01
JPH0721925B2 JPH0721925B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12539249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61038941A Expired - Fee Related JPH0721925B2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462981A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd Camera device with automatic reproducing function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462981A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd Camera device with automatic reproducing function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721925B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5979691A (ja) 再生装置
JPS62197960A (ja) 記録再生装置
JPS6113404A (ja) 磁気記緑再生装置
US5122899A (en) Recording and reproducing apparatus
JP3036013B2 (ja) 記録再生装置、記録装置及び再生装置
JPS6185671A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS6220913Y2 (ja)
JP2612693B2 (ja) デイスク再生装置におけるビデオ信号処理装置
JP2850505B2 (ja) 記録再生装置
JP2838794B2 (ja) 再生装置
JP2543845B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS63283377A (ja) 記録装置
JPS6093888A (ja) 磁気デイスクの再生方式
JPH0544083B2 (ja)
JPH0114982Y2 (ja)
JPS6185670A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPH0828029B2 (ja) ビデオフロツピ−デイスク記録再生装置
JPH0221465A (ja) 静止画再生装置
JPH0619807B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62157487A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPS5845228B2 (ja) キロクサイセイソウチ
JPH0246569A (ja) Cd−vデイスク再生装置
JPS61202581A (ja) 画像装置
JPS62120650A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61202580A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees