JPH0246569A - Cd−vデイスク再生装置 - Google Patents

Cd−vデイスク再生装置

Info

Publication number
JPH0246569A
JPH0246569A JP19675388A JP19675388A JPH0246569A JP H0246569 A JPH0246569 A JP H0246569A JP 19675388 A JP19675388 A JP 19675388A JP 19675388 A JP19675388 A JP 19675388A JP H0246569 A JPH0246569 A JP H0246569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
reproducing
audio recording
floppy
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19675388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakajima
中島 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19675388A priority Critical patent/JPH0246569A/ja
Publication of JPH0246569A publication Critical patent/JPH0246569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、CDビデオディスクの再生装置に関する。
[従来の技術] 第3図は、昭和62年6月27日の電波新聞の15ペー
ジに紹介されているCDビデオシステム(以下、rCD
−VJ という)のディスクの記録パターンを示す図で
ある。
図に於て、(1)はCD−Vディスク、(2)は映像信
号および音声信号が記録されている領域(以下、「映像
プラス音声記録部」という)、 (3) it音声信号
のみが記録されている領域(以下、「音声記録部jとい
う)、 (4)はリードインエリアを示す。第4図はC
D−Vディスク(1)の記録信号スペクトラムを示す図
であり、(5a)および(5b ) LfPCM音声信
号スペクトラム、(8)はFM映像信号スペクトラムで
ある。
次に動作について説明する。
CD−Vディスク(1)は、第3図に示すよう番こディ
ジタルオーディオ専用のコンiくクトディスク(CD)
と同じ直径12cmのディスクであり、りランプ用孔径
、ディスク厚みなども従来のCDと同一である。CD−
Vディスク(1)の外周部分(2)(直径116mm 
〜直径78mmの間)は、映像プラス音声記録部で、周
波数変調(FM)された映像信号とパルス符号変調(P
CM)されたディジタル音声信号とが記録されており、
その周波数スペクトラムは、第4図(a)に示すように
PCM音声信号スペクトラム(5a)がO〜2 MB2
の間に分布し、FM映像信号(6)が4〜14MHzの
間に分布している。
なお、CD−Vディスク(1)の回転数は、映像プラス
音声記録部(2)では、スタート時に2700回転(毎
秒45回転)になる。これは従来のC′Dのディジタル
音声のみの記録再生に必要な周波数帯域に対して、FM
映像信号の記録再生ではその9倍もの帯域が要求される
からである。
そして最大記録時間をかせぐためにCLV(G。
n5tant Linear Velocity=線速
度一定)駆動となっており5分間の映像および音声の再
生ができる。
また、CD−Vディスク(1)の内周部分(3)(直径
74〜50II1mの間)は音声記録部でPCMディジ
タル音声のみが記録されており、その周波数スペクトラ
ムは第4図(b)に示すようにPCM音声信号スペクト
ラム(5b)がO〜2 MHzの間に分布している。そ
してその記録形態は、従来のCDと全く同じになってお
り前述のCD−V再生機能を持たないCDプレーヤでも
この音声記録部(3)だけは再生可能である。この音声
記録部(3)の再生時のCD−Vディスク(1)の回転
速度は、CLVで約1.2a/secであり約20分の
音声のみの再生ができる。
さらに、CD−Vディスク(1)の最内周部分(直径5
0mm−46+nmの間)(4)はリードインエリアで
、T OC(Table Of(:ontents)と
呼ばれる音楽や映像プログラムとは別の内容に関する情
報が記録されている。
さて、このようなCD−Vディスク(1)を再生するプ
レーヤとして同新聞の同記事にCLD−70型というC
D−V対応フルコンパチブルプレーヤが紹介されている
このプレーヤでCD−Vディスクを再生すると、まず、
プレーヤは最内周のリードインエリア(4)のTOCを
読み取って映像付きCDであると判定し、ピックアップ
を外周部へ送り、映像プラス音声部(2)から再生動作
をスタートし、この部分の再生が終了すると、自動的に
音声記録部(3)の再生を行うように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のCD−Vプレーヤは以上のように構成されている
ので、映像プラス音声記録部が再生されている5分間は
、映像があって、目と耳からの情報の相乗効果で楽しむ
ことができるが、音声記録部が再生されている20分間
は、映像がデイスプレィから消えてしまうのでもの足り
なく、楽しさが半減するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、音声記録部の再生中でも画像を映出すること
が出来るcn−vディスク再生装置を得ることを目的と
する。
[課題を解決するための手段] この発明に係るCD−V再生装置はビデオフロッピー装
置を内蔵し、このビデオフロッピー装置に映像プラス音
声記録部の再生時に、所望の映像信号を静止映像信号と
して記録し、音声記録部の再生時に、この記録した映像
信号を順次再生して静止映像として映出するように構成
した点を特徴とする。
[作用] この発明における制御手段は、映像プラス音声記録部の
再生時に、所望の映像信号を1フィールド分または1フ
レーム分ずつビデオフロッピー装置に記録させてゆき、
音声記録部の再生時に、この記録した映像信号を再生し
て静止映像信号としてデイスプレィ装置に出力するよう
に制御する。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
M l 図ニオイテ(11)jfcD−Vプレーヤ、(
12)はビデオフロッピー装置、(13)は制御回路、
(14)は手動/自動設定装置、(15)は記録/再生
ボタン、(18)は切換スイッチで、これらでCD−V
ディスク再生装置(1o)を構成している。
(16)はCD−Vプレーヤ(11)から出力される映
像信号、(17)は同じく映像信号再生時に出力される
垂直同期信号、(18)はCD−Vディスク(1)の映
像プラス音声記録部(2)の再生がはじまったことや終
ったことを示すCD−Vプレーヤ(11)から出力され
る制御信号、(2o)はビデオフロッピー装置から出力
される静止画像信号、(21)はCD−Vディスク(1
)の音声記録部(3)の再生時に、制御装置(13)か
ら出力されるスイッチ(19)を端子B側に切換える切
換信号である。
第2図はこの実施例ビデオフロッピー装置(12)で用
いるビデオフロッピーディスク(3o)の記録パターン
概略を示す図である。
まず、ビデオフロッピー装置(12)について説明する
ビデオフロッピー装置(12)は、第2図に示すような
直径47mmの円板状フレキシブル磁気ディスク(以下
、「フロッピーディスク」という)(30)に映像信号
を静止画像信号として記録し再生する装置で、ビデオカ
メラと一体構造にした「電子カメラ」としても知られて
いる。フロッピーディスク(30)には、50個の同心
円状の記録トラック(31)が形成され、最外周トラッ
クの半径は20mm、)ラックピッチは100ルm、)
ラック幅は60pmで、記録は1トラツクに1フィール
ド分の映像信号を記録し、フレーム記録の場合は、2ト
ラックが用いられる。したがってフィールド記録では最
大50枚、フレーム記録では最大25枚の静止映像信号
の記録再生ができる。
つぎに、この実施例の動作を説明する。
まず、CD−VプL、−ヤ(11)4:CD−Vディス
ク(1)を装着して再生動作をはじめると、図示してい
ない光ピツクアップでCD−■ディスク(1)のリード
インエリア(4)に書き込まれているCD−Vディスク
であることの情報を読みとり、最外周の映像プラス音声
記録部(2)から再生をはしめる。このとき、再生映像
信号(16)と、この再生映像信号(16)から分離し
た垂直同期信号(17)がビデオフロッピー装置(12
)に入力され、ビデオフロッピー装置(12)はこの垂
直同期信号(17)に同期してフロッピーディスク(3
0)を回転させる。同時に、CD−Vプレーヤ(11)
から映像プラス音声記録部(2)の再生がはじまったこ
とを示す制御信号(18)が制御回路(13)に入力さ
れ、制御回路(13)は、ビデオフロッピー装置(12
)を記録モードに設定する。そして手動/自動設定装置
(14)を手動側に設定すると、制御回路(13)が動
作して記録/再生ボタン(15)による指令待ちの記録
待機状態になる。そこで操作者が再生中の映像を見なが
ら記録したい映像のところで記録/再生ボタン(]5)
を押すと、ビデオフロッピー装置(12)は1フィール
ド分またはlフレーム分の映像信号(1G)をフロッピ
ーディスク(3o)に書き込む。このようにして最大5
0フイールド、または25フレームの映像信号を記録す
れば記録動作が終了する。
この場合、手動/自動設定装置(14)を自動側に設定
すると制御回路(13)は、例えば、5分間の映像プラ
ス音声記録部(2)の再生中に、映像信号を、等時間間
隔すなわち、フィールド記録であれば5X60150=
6即ち6秒おきに、フレーム記録であれば12秒おきに
記録/再生ボタン(15)を押したと同様の信号を発生
して50フイールド、または25フレームの映像信号を
逐次記録する。
次に、映像プラス音声記録部(2)の再生が終り、音声
記録部(3)の再生に移ると、CD−Vプレーヤ(11
)から映像プラス音声記録部(2)の再生が終ったこと
を示す制御信号(18)が出力され、これを受けた制御
回路(13)は、スイッチ(18)を端子B側に切換え
るとともに、ビデオフロッピー装置(12)を再生モー
ドに設定して1番目のトラックの静止画像の再生を開始
する。この場合、回転同期をとるための垂直同期信号は
なくなるので、内部で発生した擬似垂直同期信号で回転
同期をとるように構成している。このとき手動/自動設
定装置(I4)を手動側にしておけば、制御回路(13
)は記録/再生ボタン(15)を押すごとに順次次のト
ラックに記録されている静止映像信号を再生してゆく。
また、手動/自動設定装置(14)を自動側に設定して
おけば、制御回路(13)が動作して約20分間の音声
記録部(3)の再生中に、フィールド記録の場合には2
0(分)×60秒150枚=24秒毎に、フレーム記録
の場合には48秒毎に記録/再生ボタン(15)を押し
たときと同様の信号が発生され、記録されている静止映
像信号を逐次再生してゆき、音声記録部(3)の再生中
でも、デイスプレィに静止映像がとぎれることなく映出
される。
なお、上記実施例において、ビデオフロッピー装置(1
2)は記録時、再生時共に手動、記録時手動で再生時自
動、記録時自動で再生時手動、記録。
再生時共に自動のいずれの使い方でもよいし、また、そ
れぞれ自動動作中に手動/自動設定装置(14)を手動
にしたときはその時点から手動動作にきりかわる。また
その逆に手動動作中に自動側にきりかえてもよい。
また、ビデオフロッピー装置(12)の回転同期の基準
として、CD−V再生映像信号中の垂直同期信号に同期
させるものについてのべたが、水平同期信号であっても
よい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によればCD−■プレーヤとビデ
オフロッピー装置とを有し、CD−Vディスクの映像プ
ラス音声記録部の再生中に所望の1フィールド分または
1フレーム分の映像信号をビデオフロッピー装置に逐次
記録し、この映像信号を、CD−Vディスクの音声記録
部の再生中に逐次再生して静止映像信号として出力する
ように構成したので、CD−Vディスクの音声記録部の
再生中においても静止映像が再生できるCD−Vディス
ク再生装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック回路図、第2図
はビデオフロッピーディスクの記録フォーマットを示す
図、第3図はCD−Vディスクの記録フォーマットを示
す図、第4図はCD−V録周波数スペクトラムを示す図
である。 (1)・・・CD−Vディスク、(2)・・・映像およ
び音声記録部、(3)・・・音声記録部、(10)・・
・CD−Vディスク再生装置、(11)・・・CD−V
プレーヤ、(12)・・・ビデオフロッピー装置、(1
3)・・・制御装置、(14)・・・手動/自動設定装
置、(15)・・・記録/再生ボタン、(30)・・・
フロッヒーティスク。 各図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像信号および音声信号記録部と音声信号記録部
    とを有するCD−Vディスクから映像信号および音声信
    号を再生するCD−Vプレーヤと、映像信号を1フィー
    ルド分ずつまたは1フレーム分ずつフロッピーディスク
    に記録し静止映像信号として再生するビデオフロッピー
    装置と、このビデオフロッピー装置に上記CD−Vディ
    スクの映像信号および音声信号記録部の再生時に所望の
    1フィールド分もしくは1フレーム分の映像信号を逐次
    記録させる動作制御および上記ディスクの音声信号記録
    部の再生時に上記フロッピーディスクに記録した映像信
    号を静止映像信号として逐次再生させる動作制御を行う
    制御手段とを備えたCDビデオシステム再生装置。
JP19675388A 1988-08-05 1988-08-05 Cd−vデイスク再生装置 Pending JPH0246569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19675388A JPH0246569A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 Cd−vデイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19675388A JPH0246569A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 Cd−vデイスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246569A true JPH0246569A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16363041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19675388A Pending JPH0246569A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 Cd−vデイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227505B1 (en) 1998-04-10 2001-05-08 Prince Corporation Adjustable accessory mount

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6227505B1 (en) 1998-04-10 2001-05-08 Prince Corporation Adjustable accessory mount

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61186083A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS62117482A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
US5128775A (en) Method for playing analog and digital video signals in a predetermined order from a composite disk
KR950008913B1 (ko) 비디오 디스크 플레이어의 양면연속 재생방법
JPH0246569A (ja) Cd−vデイスク再生装置
JPH0610919B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPH07312020A (ja) 記録再生装置
JPS5839594Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3489257B2 (ja) 記録再生装置
JPS63112869A (ja) 光学的情報再生装置
JPH0544083B2 (ja)
JPS61219276A (ja) ビデオデイスク装置
JP2613242B2 (ja) 複数信号方式の記録再生装置
JPH0127184Y2 (ja)
JPS61186086A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPH02254436A (ja) 映画用音声再生装置
JPS61187167A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPH0584988B2 (ja)
JPH09120668A (ja) ディスク再生装置
JPH0444687A (ja) 光ディスク再生システム
JPH0562342A (ja) 情報記録媒体および情報再生装置
JPS628367A (ja) ビデオデイスク並びにその再生装置
JPH0395768A (ja) ディスク演奏装置
JPS62214557A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS6318786A (ja) 同期装置