JPS628367A - ビデオデイスク並びにその再生装置 - Google Patents

ビデオデイスク並びにその再生装置

Info

Publication number
JPS628367A
JPS628367A JP60146983A JP14698385A JPS628367A JP S628367 A JPS628367 A JP S628367A JP 60146983 A JP60146983 A JP 60146983A JP 14698385 A JP14698385 A JP 14698385A JP S628367 A JPS628367 A JP S628367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital data
blocks
frame
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60146983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07105110B2 (ja
Inventor
Toshio Narisawa
敏雄 成沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP60146983A priority Critical patent/JPH07105110B2/ja
Publication of JPS628367A publication Critical patent/JPS628367A/ja
Publication of JPH07105110B2 publication Critical patent/JPH07105110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビジョン映像信号が記録されたビデオディ
スクとその再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、テレビジョン映像信号とデイジタルデータ信
号とが周波数分割されて同一のトラックに多重記録され
るビデオディスクにおいて、ディジタルデータ信号を、
テレビジョン映像信号の1フレームに対応する長さより
短く、フレームと同期しない長さのブロックに分割し、
1つのフレームに対応する区間に1以上のブロックを記
録するとともに、1つのフレームに対応する区間に存在
する1以上のブロックに同一のディジタルデータ信号を
記録するようにし、またその再生装置において、ピック
アップに同′−のトラックを繰り返しトレースさせ、ト
ラックに記録されているテレビジョン映像信号を静止画
再生するとともに、トラックに記録されている1以上の
ブロックの一部のディジタルデータ信号を少なくとも2
つのブロックから抽出して、1つのブロックのディジタ
ルデータ信号を再生するようにし、もって静止画再生時
等ピックアップをジャンプバックさせる場合において確
実にディジタルデータを再生できるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
最近高密度に情報を記録するディスクが開発され、商品
化されている。その代表的例がビデオディスクとディジ
タルオーディオディスクである。
その方式にはいくつかの種類があるが、光学式ビデオデ
ィスクの場合、テレビジョン映像信号が、そのシンクチ
ップレベルが7.6MHz、ホワイトレベルが9.3M
T(zとなるように8.1MHzの搬送波を周波数変調
することにより、またそれに付随する左右ステレオ信号
、バイリンガル信号等の音声信号が、2.3MHz及び
2.8MHzの搬送波を周波数変調することにより各々
記録されている6一方光学式ディジタルオーディオディ
スクにおけるPCM化した左右ステレオ音声信号のEF
M信号のスペクトラムは、約2MHz以下の帯域を占有
するものとなっている。ビデオディスクにおいては2M
1(z以下の帯域は殆ど空いているため、斯かるEFM
信号を周波数分割多重してビデオディスクに記録するこ
とができる。
最近斯かる光学式ディジタルオーディオディスクに、音
声信号以外に所定のディジタルデータ信号を記録するこ
とが検討されている。この場合例えば第5図に示す如き
ブロックを単位として情報を記録することができる。す
なわち1ブロツクは2352バイトからなり、最初の1
2バイトはシンク信号とされる。このシンク信号は、例
えば最初と最後の1バイトがOOで、その中間の10バ
イトが全てFFとされ(16進数表示)、斯かるシンク
パターンはシンク以外には生じないようになされている
。次の4バイトはヘッダとされ、ヘッダに続<2048
バイトがユーザデータとされる。ユーザデータの次の2
88バイトは誤り検出コード、P、Qパリティ等を含む
補助データとされる。シンク以外のデータは全てインタ
ーリーブされる。
斯かるブロックはその周波数が75Hz(周期が約13
.3m5)とされ、映像信号のフレームの周波数29.
971(z(周期が約33.4m5)と基本的に何等の
相関関係も有していない。従って斯かるディジタルデー
タ信号をビデオディスクに周波数多重して連続的に記録
した場合、第6図に示すように、テレビジョン映像信号
とディジタルデータ信号とは同期させることが不可能で
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで例えば1フレームの映像信号に対応して1ブロツ
クのディジタルデータ信号を対応して記録しておき、映
像信号を静止画再生しつつディジタルデータ信号を再生
する場合、ピックアップをジャンプバックさせる結果、
データに欠落が生じ、そのブロックのディジタルデータ
信号を完全に再生することができなくなることがあった
〔問題点を解決するための手段− ディスクへの記録〕 第2図は本発明のビデオディスクに情報を記録する記録
装置のブロック図を表わしている。すなわちテレビジョ
ン映像信号と左右ステレオ音声信号が各々変調器1.2
,3により周波数変調され加算器4に入力されている。
5は入力される映像信号から垂直同期信号を検出する検
出回路である。
検出回路5の出力信号は、入力される所定のディジタル
データ信号を記憶するメモリ6を制御するようになって
いる。メモリ6の出力信号はエンコーダ7により例えば
EFM変調された後、加算器4に入力されている。従っ
て加算器4において映像信号のFM信号と、2チヤンネ
ルの音声信号のFM信号と、ディジタルデータ信号のE
FM信号が各々加算され、光変調器8に供給され、その
結果図示せぬレーザ光源が出力するレーザビームが信号
に対応して変調され、ディスク9上に照射され、信号が
記録されるようになっている。
〔ビデオディスクへの記録作用〕
しかしてその作用を説明する。映像信号と2つのチャン
ネルの音声信号が変調器1,2.3により各々周波数変
調された後、加算器4により加算される一方、検出回路
5が、映像信号の垂直同期信号の位置を1フレームに1
回検出する。通常のテレビジョン映像信号の場合は、奇
数フィールドとそれに続く偶数フィールドにより1つの
画面が構成されているので、例えば偶数フィールドから
奇数フィールドに変わる垂直同期信号の位置が検出され
る。
一方メモリ6には入力されるディジタルデータ信号がク
ロック信号に対応して書き込み、記憶され、2352バ
イトからなるブロックが生成される。このときメモリ6
は、検出回路5から1フレームに1回の検出信号が入力
されるまで、全く同一のブロックを生成し、出力する。
検出回路5から新たな検出信号が到来すると、次の内容
のデータのブロックが順次生成される。メモリ6により
ブロック化されたディジタルデータ信号はエンコーダ7
に入力され、そこでインターリーブされ、さらにEFM
変調された後、加算器4に入力される。従って加算器4
からの出力信号は、FM変調された映像信号と、FM変
調された2チヤンネルの音声信号と、EFM変調された
ディジタルデータ信号の重畳信号となる。斯かる重畳信
号が光変調器8に入力され、記録光を変調するので、デ
ィスク9にはこの重畳信号に対応した信号が記録される
〔問題点を解決するための手段−再生装置〕第1図は再
生装置のブロック図を表わしている。
10はピックアップであり、ディスク9にレーザビーム
を照射し、その反射光を受光して、再生信号を出力する
。再生RF信号はアンプ11を介して出力され、そのう
ち映像信号のFM搬送波成分はバンドパスフィルタ12
を通過して復調器15に供給され、周波数復調されるよ
うになっている。
復調された映像信号は図示せぬCRT等に供給されると
ともに、検出回路18に入力され、そこで垂直同期信号
、フレーム番号等が検出され、その検出信号がマイクロ
コンピュータ等の制御装置19に入力されている。また
2つのチャンネルの音声信号のFM搬送波成分は、各々
バンドパスフィルタ13.14を介して復調器16.1
7に供給され、そこで周波数復調された後、出力される
ようになっている。さらにEFM信号成分はローパスフ
ィルタ20により分離され、デコーダ21に供給され、
そこでEFM復調がなされてメモリ22に出力される。
23はメモリ22に記憶されたディジタルデータ信号か
らシンク信号を検出する検出回路である。
〔再生装置の作用〕
ピックアップ10は、ディスク9に光を照射し、その反
射光を受光してディスク9に記録された情報を再生する
。この再生信号はアンプ11を介してバンドパスフィル
タ12.13.14に供給され、映像信号の搬送波と左
右音声信号の搬送波が各々分離抽出される。こられの信
号はさらに復調器15.16.17に各々供給され、復
調されてCRT、スピーカ等に出力される。
いま例えば所定のフレーム番号が指定、入力されると、
制御装置19はピックアンプ10をディスク9の半径方
向に移送し、サーチ動作を開始する。検出回路18は復
調器15が出力する復調信号からフレーム番号を検出し
、制御装置19に入力する。制御装置19は指定された
フレーム番号が検出されたときサーチ動作を停止させる
とともに、例えばピックアップ10をジャンプバック動
作させ、そのフレーム番号のトラックを繰り返しトレー
スさせ、そこに記録されている映像信号を静止画再生さ
せる。
一方静止画再生されているフレームに対応して記録され
ているEFM信号成分がローパスフィルタ20により分
離、抽出され、デコーダ21により復調される。制御装
置19はメモリ22に制御信号を送り、この復調された
ディジタルデータを記憶させる。いま繰り返しトレース
されているフレームに対応して記録されているディジタ
ルデータ信号は、例えば第3図に示すようなタイミング
になっているものとする。すなわち1フレームの区間に
3つのブロックが存在するが、その最初のブロックはそ
の冒頭部が、また最後のブロックはその後端部が各々欠
落しており、その中間のブロックだけが完全に記録され
ている。しかしながらピックアップ1oの1トラック内
周へのジャンプバック動作により斯かるブロックの一部
(例えば第3図において斜線で示すように、中間のブロ
ックの後端部付近の一部と最後のブロック)が欠落して
しまう場合がある。従ってこの場合は1つのブロックか
ら完全な情報を得ることができない。
そこで所定の1ブロツクの長さの範囲のディジタルデー
タをメモリ22に記憶させると、各ブロックには同一の
ディジタルデータ信号が記録されているので、記憶され
たデータは例えば第4図(a)に示すようになる。すな
わち最初のブロックからユーザデータの一部と補助デー
タが得られ、中間のブロックからシンク、ヘッダ及びユ
ーザデータの一部が得られる(便宜上ディインターリー
ブ後の状態で示している)。検出回路23はメモリ22
に記憶されたデータからシンクを検出する。この検出は
連続する12バイトの信号がシンクパターン(最初と最
後の1バイトがOo、その中間の10バイトがFF)と
なっている箇所を検知することにより行われる。制御装
置19は検出回路23がシンクの位置(アドレス)を検
出したときアドレス操作をし、第4図(b)に示すよう
に、検出されたアドレスを先頭アドレスとして各データ
を並べ直し、ディインターリーブして再編成する。
勿論並べ直す代りにディインターリーブのアドレスの順
序を制御するようにすることもできる。このようにして
1ブロツク分のディジタルデータが完全に再生される。
斯かるディジタルデータは、それが再生装置の動作を制
御するものであれば制御装置19に入力されて所定の動
作がなされ、それが音声信号あるいは映像信号に関する
ものであればスピーカ、CRT等に供給される。
尚以上においてはディスク9には1回転当たり1フレー
ムの映像信号が記録されている場合を例として説明した
が、1回転当たり2フレームの映像信号が記録されてい
る場合においても本発明は応用が可能である。
〔効果〕
以上の如く本発明は、テレビジョン映像信号とディジタ
ルデータ信号とが周波数分割されて同一のトラックに多
重記録されるビデオディスクにおいて、ディジタルデー
タ信号を、テレビジョン映像信号の1フレームに対応す
る長さより短く、フレームと同期しない長さのブロック
に分割し、1つのフレームに対応する区間に1以上のブ
ロックを記録するとともに、1つのフレームに対応する
区間に存在する1以上のブロックに同一のディジタルデ
ータ信号を記録するようにし、またその再生装置におい
て、ピックアップに同一のトラックを繰り返しトレース
させ、トラックに記録されているテレビジョン映像信号
を静止画再生するとともに、トラックに記録されている
1以上のブロックの一部のディジタルデータ信号を少な
くとも2つのブロックから抽出して、1つのブロックの
ディジタルデータ信′号を再生するようにしたので、静
止画再生時等ピックアップをジャンプバックさせる場合
において確実にディジタルデータを再生することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の再生装置のブロック図、第2図はその
記録装置のブロック図、第3図はそのディジタルデータ
のブロックの模式的説明図、第4図はそのメモリの記憶
状態の模式的説明図、第5図は従来のディジタルデータ
の模式的構成図、第6図はその映像信号とディジタルデ
ータのブロックとの位置関係を表す模式的説明図である
。 1.2.3・・・変調器  4・・・加算器5・・・検
出回路  6・・・メモリ 7・・・エンコーダ  8′・・・光変調器9・・・デ
ィスク  10・・・ピックアップ11・・・アンプ 12.13.14・・・バンドパスフィルタ15.16
.17・・・復調器 18・・・検出回路  19・・・制御装置20・・・
ローパスフィルタ 21・・・デコーダ  22・・・メモリ23・・・検
出回路 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョン映像信号とディジタルデータ信号と
    が周波数分割されて同一のトラックに多重記録されるビ
    デオディスクにおいて、 該ディジタルデータ信号は、該テレビジョン映像信号の
    1フレームに対応する長さより短く、該フレームと同期
    しない長さのブロックに分割し、1つの該フレームに対
    応する区間に1以上の該ブロックを記録するとともに、
    1つの該フレームに対応する区間に存在する1以上の該
    ブロックに同一の該ディジタルデータ信号を記録するこ
    とを特徴とするビデオディスク。
  2. (2)テレビジョン映像信号とディジタルデータ信号と
    が周波数分割されて同一のトラックに多重記録されたビ
    デオディスクであって、該ディジタルデータ信号は、該
    テレビジョン映像信号の1フレームに対応する長さより
    短く、該フレームと同期しない長さのブロックに分割さ
    れ、1つの該フレームに対応する区間に1以上の該ブロ
    ックが記録されるとともに、1つの該フレームに対応す
    る区間に存在する1以上の該ブロックに同一の該ディジ
    タルデータ信号が記録された該ビデオディスクの再生装
    置において、 ピックアップに同一の該トラックを繰り返しトレースさ
    せ、該トラックに記録されている該テレビジョン映像信
    号を静止画再生するとともに、該トラックに記録されて
    いる1以上の該ブロックの一部の該ディジタルデータ信
    号を少なくとも2つの該ブロックから抽出して、1つの
    該ブロックの該ディジタルデータ信号を再生することを
    特徴とする再生装置。
JP60146983A 1985-07-04 1985-07-04 ビデオデイスク並びにその再生装置 Expired - Lifetime JPH07105110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146983A JPH07105110B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ビデオデイスク並びにその再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146983A JPH07105110B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ビデオデイスク並びにその再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628367A true JPS628367A (ja) 1987-01-16
JPH07105110B2 JPH07105110B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=15419968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146983A Expired - Lifetime JPH07105110B2 (ja) 1985-07-04 1985-07-04 ビデオデイスク並びにその再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07105110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134200A (en) * 1990-09-19 2000-10-17 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for recording a main data file and a control file on a record carrier, and apparatus for reading the record carrier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134200A (en) * 1990-09-19 2000-10-17 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for recording a main data file and a control file on a record carrier, and apparatus for reading the record carrier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07105110B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768104A (en) Video disk recorder and playback unit
JPS62117482A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS628367A (ja) ビデオデイスク並びにその再生装置
JPS6226100B2 (ja)
JPS62154368A (ja) 記録装置
JPS628368A (ja) ビデオデイスク並びにその再生装置
JPS62154367A (ja) 記録又は再生装置
JPS6379486A (ja) ビデオ再生装置
JPH0481388B2 (ja)
JPS6322713B2 (ja)
JPH0584986B2 (ja)
JPS58196785A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPS61288580A (ja) 静止画付音声信号記録再生方式
JPH0584987B2 (ja)
JPH0584988B2 (ja)
JP3626006B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS62214557A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPH0584985B2 (ja)
JPS61186084A (ja) ビデオディスク記録方法及び装置
JPS62259268A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS6254869A (ja) 情報記録デイスク及びその記録装置
JPS62214558A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JP2001054064A (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JPS59154616A (ja) デジタル信号記録方式及び装置
JPH04195881A (ja) 磁気記録再生装置