JPS6322713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6322713B2
JPS6322713B2 JP56139568A JP13956881A JPS6322713B2 JP S6322713 B2 JPS6322713 B2 JP S6322713B2 JP 56139568 A JP56139568 A JP 56139568A JP 13956881 A JP13956881 A JP 13956881A JP S6322713 B2 JPS6322713 B2 JP S6322713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
video signal
signals
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56139568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5842374A (ja
Inventor
Nobuaki Takahashi
Seiichi Takashima
Takeshi Shibamoto
Fujio Suzuki
Koji Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP56139568A priority Critical patent/JPS5842374A/ja
Priority to AU87856/82A priority patent/AU536777B2/en
Priority to US06/413,824 priority patent/US4488182A/en
Priority to NL8203431A priority patent/NL8203431A/nl
Priority to FR8215085A priority patent/FR2512617B1/fr
Priority to SU823494403A priority patent/SU1371515A3/ru
Priority to DE3232872A priority patent/DE3232872C2/de
Priority to GB08225212A priority patent/GB2106745B/en
Priority to CA000410779A priority patent/CA1192655A/en
Priority to AT0332082A priority patent/AT374604B/de
Publication of JPS5842374A publication Critical patent/JPS5842374A/ja
Priority to AT369383A priority patent/AT378071B/de
Publication of JPS6322713B2 publication Critical patent/JPS6322713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N9/8066Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイジタルビデオ信号記録方式に係
り、特にカラー静止画像に関する1フレームのビ
デオ信号をデイジタルパルス変調して得たデイジ
タルビデオ信号を記録するに際し、1水平走査期
間(以下1Hと記す)毎に奇数フイールドの信号
と偶数フイールドの信号とを交互に切換えて記録
することにより、走査線数の異なるビデオ信号と
して再生するために必要な走査線数変換回路の動
作を容易に、かつ短時間で行なわせ得るデイジタ
ルビデオ信号記録方式を提供することを目的とす
る。
従来より、複数チヤンネルのオーデイオ信号を
パルス符号変調(PCM)等のデイジタルパルス
変調をして得たデイジタルオーデイオ信号に、付
加的な情報としてカラー静止画像情報に関するビ
デオ信号をデイジタルパルス変調して得たデイジ
タルビデオ信号を付加して、円盤状記録媒体(以
下「デイスク」という)上の同じトラツクに断続
するピツト列で記録する方式が知られている。こ
の場合、オーデイオ信号再生方式は世界共通であ
るのに対し、ビデオ信号の再生に関してはテレビ
ジヨン方式が世界共通でないため、かかるデイス
クを記録したビデオ信号のテレビジヨン方式と異
なるテレビジヨン方式の地域や国でも再生できる
ようにするためには、ビデオ信号に関しては再生
表示するその地域や国のテレビジヨン方式に準拠
した信号形態に変換する必要がある。特に、上記
のデイジタルビデオ信号はデイジタルオーデイオ
信号の再生音を聴く聴取者の想像力を助けるため
の補助的な役割を果たすカラー静止画像に関する
ものであるから、上記のデイスクは世界のテレビ
ジヨン方式の相違によらず世界共通方式とし、各
テレビジヨン方式に準拠した信号形態で再生する
ことが望ましい。
ところで、世界におけるカラーテレビジヨン方
式は、色信号の伝送形態によりNTSC、PAL及
びSECAMの三方式に大別することができる。ま
た水平走査周波数はNTSC方式が15.734kHz、
PAL方式及びSECAM方式が主として15.625kHz
であり、両者は0.7%程度の差しかなくその相違
は大きな問題とならない。しかし、走査線数及び
垂直走査周波数は、NTSC方式が525本、
59.94Hz、PAL方式及びSECAM方式が主として
625本、50Hzと異なつている。このため、記録す
るビデオ信号の走査線数を525本で構成すると、
PAL方式又はSECAM方式に準拠したビデオ信号
に再生するときは、走査線数を625本に増やす必
要があるため、情報の不足が生ずる。従つて、情
報の不足がないようにするためには、走査線数
625本で構成したビデオ信号を記録することが望
ましい。
しかして、走査線数625本のデイジタルビデオ
信号が記録されたデイスクを走査線数525本のア
ナログビデオ信号として再生するためには、再生
装置内に走査線数変換回路が必要となる。この走
査線数変換回路は、625本の走査線が奇数フイー
ルドの場合は第1図中に実線で示す如く、また偶
数フイールドの場合は同図に破線で示す如く現わ
されるため、走査線数525本に変換するには、第
25/21H、第2×25/21H、第3×25/21H、…に相当
す るビデオ信号を奇数フイールドと偶数フイールド
の両ライン信号から補間により求めるのが通常で
ある。従つて、走査線数変換回路はデイスクから
奇数フイールドのデイジタルビデオ信号が再生し
終り、偶数フイールドのデイジタルビデオ信号が
再生され始めた後でなければ適切なライン数変換
ができず、このため特に1フレームの静止画像の
伝送に約6秒程度を必要とするようなデイスクに
おいては走査線数変換に時間を要するという欠点
があつた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、第2
図以下の図面と共にその一実施例につき説明す
る。
第2図は本発明方式の一実施例のブロツク系統
図、第3図は第2図のデイジタルレコーダに記録
するビデオ信号の記録系の一実施例のブロツク系
統図を示す。第2図において、1,2及び3は
夫々3チヤンネルのアナログオーデイオ信号が各
別に入来する入力端子で、3チヤンネルのアナロ
グオーデイオ信号には中央音像定位用信号が含ま
れており、これにより従来の2チヤンネルステレ
オでは得られなかつた中央音源の実像定位、聴取
範囲の拡大が得られる。上記の3チヤンネルのア
ナログオーデイオ信号はAD変換器4に供給さ
れ、ここで夫々例えば標本化周波数47.25kHzで
標本化され、かつ、量子化されて量子化数16ビツ
トのデイジタルオーデイオ信号(PCMオーデイ
オ信号)に変換された後信号処理回路6に供給さ
れる。
ここで、後記するデイスク9には1チヤンネル
分の情報量として標本化周波数47.25kHz、量子
化数16ビツトのデイジタル信号を4チヤンネル分
1本のトラツクに記録するものとすると、上記の
信号処理回路6はAD変換器4よりの標本化周波
数47.25kHz、量子化数16ビツトのデイジタルオ
ーデイオ信号が計3チヤンネル供給されると同時
に、残りの1チヤンネル分としてデイジタルレコ
ーダ5より再生された読み出し周波数94.5kHz、
量子化数16ビツト(これは標本化周波数
47.25kHz、量子化数16ビツトと等価である)の
デイジタルビデオ信号が供給される。このデイジ
タルビデオ信号は後記する如く、第3図に示す記
録系により記録された走査線数625本のカラー静
止画情報に関するものであり、輝度信号と色差信
号(R−Y)及び(B−Y)を夫々各別にデイジ
タル変調して得た3種のデイジタル信号が時系列
的に合成された信号である。
すなわち、第3図において、前記3チヤンネル
のオーデイオ信号の聴取者の想像力を助けるため
の静止画像が走査線数625本のカラーテレビジヨ
ンカメラ10により撮像され、これより赤色信号
R、緑色信号G及び青色信号Bの三原色信号が取
り出されてマトリクス回路11に供給され、ここ
で輝度信号Y、色差信号(R−Y)及び(B−
Y)に変換される。
帯域5MHz程度の輝度信号YはAD変換器12
により例えば標本化周波数12MHzで標本化され
た後量子化されて量子化数8ビツトのデイジタル
輝度信号に変換された後メモリ15に1フレーム
分記憶される。また周知の如く、人間の目の感覚
は明るさは細かい所まで見えるのに対し、色は細
かな所まで識別できず、おおざつぱな色ずけでも
十分なので輝度信号の数分の一程度の帯域とされ
た色差信号(R−Y)及び(B−Y)は夫々AD
変換器13,14により例えば標本化周波数
3MHzで標本化された後量子化されて量子化数8
ビツトの第1及び第2のデイジタル色差信号に変
換された後メモリ15に各1フレーム分ずつ記憶
される。従つて、デイジタル色差信号に対するメ
モリ15の記憶容量はデイジタル輝度信号のそれ
に比し1/4でよく、三原色信号をそのままAD変
換して記憶する場合に比し記憶容量を少なくでき
る。
メモリ15は1フレーム分のカラー静止画情報
に関する上記デイジタル輝度信号と第1及び第2
のデイジタル色差信号とを夫々記憶した後、デイ
ジタル輝度信号を例えば4秒間、第1及び第2の
デイジタル色差信号を各1秒間、順次に時系列的
に読み出す。
また、本実施例ではメモリ15から時系列的に
読み出されるデイジタル輝度信号並びに第1及び
第2のデイジタル色差信号は、各々奇数フイール
ドの信号と偶数フイールドの信号が1H毎に交互
に読み出される点に特徴を有する。これはメモリ
15のアドレス指定制御により容易に行なえる。
このようにして、メモリ15から時系列的に、か
つ、奇数フイールドの信号と偶数フイールドの信
号とが1H毎に交互に読み出された、デイジタル
輝度信号、第1及び第2のデイジタル色差信号よ
りなる時系列合成デイジタルビデオ信号はデイジ
タルレコーダ5に供給され、ここで記録される。
なお、水平、垂直の各同期信号を除いて伝送す
る。なお、メモリ15から時系列的に読み出され
るデイジタル輝度信号、第1及び第2のデイジタ
ル色差信号は、夫々時間軸が伸ばされて読み出し
周波数94.5kHz、量子化数8ビツトとされる。
デイジタルレコーダ5はデイジタル輝度信号等
を記録できる高性能の機械でもよいが、デイジタ
ルオーデイオ信号を記録するPCM録音機でもよ
い。後者の場合は、メモリ15に記憶されたデイ
ジタル信号を、それをAD変換するとき用いた標
本化周波数とは異なる、周波数の低いデイジタル
レコーダの標本化周波数により順次読み出して記
録する。
再び第2図に戻つて説明するに、上記の如くに
してデイジタルレコーダ5に記録され、更に順次
時系列的に読み出された走査線数625本のデイジ
タル輝度信号、第1及び第2のデイジタル色差信
号は3チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号と
共に信号処理回路6に供給される。
信号処理回路6はこれらの16ビツト計4チヤン
ネルの入力デイジタル信号に対して、これらが並
列データであるのを直列データに並び換えると共
に、各チヤンネルのデイジタル信号を夫々所定区
間毎に区切り、かつ、それらをインターリーブし
て時分割多重する。そして、更に誤り符号訂正用
信号、誤り符号検出用信号、ブロツク(フレー
ム)の始めを示す同期信号ビツト、デイスク9の
再生時にピツクアツプ再生素子の位置制御を行な
わせるための制御信号を付加して記録用信号を生
成する。
第4図は信号処理回路6により信号処理の結
果、生成された記録用信号の中の1ブロツク(1
フレーム)の一例を模式的に示す図で、1ブロツ
クは130ビツトより構成され、その繰り返し周波
数は標本化周波数と同じ47.25kHzである。
SYNCはブロツクの始めを示す10ビツトの固定パ
ターンの同期信号ビツト、ch―1〜ch―3は夫々上
記計3チヤンネルの16ビツトのデイジタルオーデ
イオ信号、ch―4は上記の時系列的に合成された
16ビツトのデイジタル輝度信号、第1又は第2の
デイジタル輝度信号の各多重位置を示す。また第
4図に示すP,Qは夫々16ビツトの誤り符号訂正
用信号で、例えば、 P=W1W2W3W4 (1) Q=T4・W1T3・W2T2・W3T・W4 (2) なる式により生成される信号である。ただし、
(1)、(2)式中W1,W2,W3,W4はch1〜ch4の16ビ
ツトの各デイジタル信号(通常は夫々異なるブロ
ツクにおけるデイジタル信号)、Tは所定の多項
式の補助マトリクス、は2を法とする加算を示
す。
更に第4図中、CRCは23ビツトの誤り符号検
出用信号で、同じブロツクに配列されるch−1
ch−4、P,Qの各ワードを例えばx23+x5+x4
x+1なる生成多項式で除したときに得られる23
ビツトの剰余であり、再生時これにより同じブロ
ツクの第11ビツト目から第106ビツト目の信号に
誤りがあるか否かを検出する。また更に第4図中
Adrは前記制御信号で、1ブロツク中に1ビツト
伝送され、例えば126ブロツクにより制御信号の
全ビツトが伝送される(すなわち、制御信号は
126ビツトより構成される)。
信号処理回路6より第4図に示す1ブロツク
130ビツトのデイジタル信号がブロツク単位毎に
順次直列に取り出され、次段の変調回路7に供給
され、ここで例えばモデイフアイド・フリケンシ
イ・モジユレーシヨン(MFM)の変調方式で変
調された後、例えば7MHzの搬送波を周波数変調
して周波数変調波信号とされる。この周波数変調
波信号はレーザービーム等を使用した記録装置8
によりデイスク9に記録される。
本出願人が先に提案したデイスクの記録方式を
適用した場合は、上記の記録装置8は第5図に示
す如き構成とされる。同図中、レーザー光源17
より出射されたレーザー光は光変調器18により
レーザー光のドリフトやノイズの除去等が行なわ
れた後反射鏡19で反射されハーフミラー20に
より2つの光路に分割される。分割された一方の
レーザー光は光変調器21において入力端子43
よりの前記変調回路7の出力周波数変調信号及び
後記する第3のトラツキング制御用参照信号fp3
によつて変調されて第1の被変調光ビームとされ
る。分割された他方のレーザー光は光変調器22
において入力端子44よりの記録原盤45の1回
転周期毎に交互に入来する後記の第1又は第2の
トラツキング制御用参照信号fp1又はfp2によつて
変調されて第2の被変調光ビームとされる。
第1の被変調光ビームは反射鏡23で反射され
て光路が変えられてシリンドリカルレンズ24及
び25、スリツト26並びに凸レンズ27よりな
る情報記録光学系を通過することにより、記録原
盤45上で長方形となる光に整形される。他方、
第2の被変調光ビームは凸レンズ28、スリツト
29及び凸レンズ30よりなるトラツキング記録
光学系により記録原盤45上で円形となる光に整
形された後反射鏡31により光路が変えられる。
夫々所望の形状に整形された第1及び第2の被変
調光ビームは、偏光プリズム32により略同一光
軸上に合成された後、ハーフミラー33を通過
し、プリズム36により光路が変えられて更にス
リツト37、記録レンズ38を経てガラス基板3
9上に感光剤層40が形成されている記録原盤4
5上、第1の被変調光ビームが41で示す長方形
状に、また第2の被変調光ビームが42で示す円
形状に集束照射せしめられる。
なお、記録原盤45は円盤状で一定速度で同期
回転されており、またハーフミラー33より反射
された光は信号監視系34に加えられ、プリズム
36により反射された光は監視光学系35に加え
られる。記録原盤45上の2つの被変調光ビーム
の間隔が監視光学系35により測定され、またず
れは信号監視系34により監視され、シリンドリ
カルレンズ24を図中、上下方向に移動すること
によつてずれ補正を行なう。
記録原盤45は公知の現像処理工程及び製盤工
程を経てスタンパ盤を作成せしめる。このスタン
パ盤により複製されたデイスク9には、前記した
3チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号及び1
チヤンネルの時系列合成デイジタルビデオ信号が
第4図に示す如き信号フオーマツトで順次にブロ
ツク単位毎に時系列的に合成された信号の周波数
変調波が断続するピツト列として記録された螺旋
状の主トラツクと、相隣る主トラツクの各トラツ
ク中心線間の略中間部分に、デイスク一回転周期
毎に交互に上記周波数変調波の帯域よりも低い帯
域内に在る単一周波数のバースト状の第1及び第
2のトラツキング制御用参照信号fp1及びfp2が断
続するピツト列により記録された副トラツクとが
形成されており、更にfp1,fp2の切換接続部分の
主トラツクには第3のトラツキング制御用参照信
号fp3が記録される。またこのデイスク9には再
生針のトラツキング用案内溝は形成されておら
ず、また電極機能を有している。
次にデイジタル信号再生装置につき説明する
に、第6図はデイジタル信号再生装置の一例のブ
ロツク系統図を示す。同図中、デイスク9はター
ンテーブル(図示せず)上に載置せしめられて
900rpmで同期回転せしめられる。デイスク9上
には第7図に示す如く、平坦面47とピツト48
とが繰り返されてなる主トラツクと、平坦面47
とピツト49とが繰り返されてなるトラツキング
制御用参照信号fp1記録副トラツクと、平坦面4
7とピツト50とが繰り返されてなるトラツキン
グ制御用参照信号fp2記録副トラツクとが夫々形
成されていることは前記した通りであるが、この
デイスク9の表面上を再生針46の底面46bが
摺動せしめられる。
再生針46は第6図に示す如く、カンチレバー
53の一端に固着されており、カンチレバー53
の他端の基部側には永久磁石54が固定されてい
る。カンチレバー53の永久磁石54が固定され
た部分は、再生装置に固定されたトラツキングコ
イル55とジツタ補正用コイル56により囲繞さ
れている。ジツタ補正用コイル56は左右のコイ
ル部が夫々同相に巻回されているため、ジツタ補
正信号の極性に応じて永久磁石54に対して同時
に吸引、又は反発となつて働くため、カンチレバ
ー53はデイスク51のトラツク接線方向上に直
動して、デイスク51の面振れ、あるいは偏芯に
よつて生ずるジツタを補正できる。またトラツキ
ングコイル55は永久磁石54の磁界方向に対し
て垂直な方向に磁界を発生せしめ、トラツキング
サーボ回路58よりのトラツキング誤差信号の極
性に応じてカンチレバー53をトラツク幅方向上
いずれか一方向へ、かつ、その大きさに応じた変
位量で変位させる。
再生針46の後端面に蒸着固定された第7図示
の電極46aとデイスク9との間に形成される静
電容量が断続するピツト列に応じて変化すること
に応動して共振周波数が変化する共振回路と、こ
の共振回路に一定周波数を印加する回路と、共振
回路よりの上記静電容量の変化に応じて振幅が変
化する高周波信号を振幅検波する回路と、この振
幅検波された高周波信号(再生信号)を前置増幅
する回路とよりなるピツクアツプ回路57より取
り出された高周波の再生信号は、FM復調回路6
0に供給され、ここで主トラツクの主要情報信号
(ここではデイジタルオーデイオ信号及び時系列
的に合成されたデイジタルビデオ信号)が夫々復
調される一方、一部が分岐されてトラツキングサ
ーボ回路58へ供給される。
トラツキングサーボ回路58は再生信号中から
前記第1乃至第3のトラツキング制御用参照信号
fp1〜fp3を周波数選択して取り出し、両参照信号
fp1,fp2の包絡線検波出力を差動増幅して得たト
ラツキング誤差信号を前記のトラツキングコイル
55に出力する。ただし、主トラツクに対するfp
,fp2の記録位置関係はデイスク9の一回転周期
毎に切換わるから、トラツキング制御用参照信号
fp3の検出出力に基づいて生成されたスイツチン
グパルスによりトラツキング極性がデイスク9の
一回転周期毎に切換えられる。なお、トラツキン
グサーボ回路58は入力端子59にキツク指示信
号が入来したときはそれに応じて再生針46を1
トラツクピツチ分又はそれ以上強制的にトラツク
幅方向へ移送するよう、トラツキングコイル55
を駆動する。
一方、FM復調回路60より取り出された復調
デイジタル信号はデコーダ61に印加され、ここ
でMFM復号されて第4図に示す如き信号フオー
マツトの時系列合成信号とされた後、同期信号ビ
ツトSYNCに基づき信号ブロツクの始めが検出さ
れ直列信号を並列信号に変換され、更に誤り検出
が行なわれる。誤りが検出された時にのみ、誤り
符号訂正用信号P,Qを用いて誤り信号の訂正復
元が行なわれる。このようにして、必要に応じて
訂正復元が行なわれて誤りの無い、また信号配列
がインターリーブする前の本来の順序に戻された
16ビツト4チヤンネルのデイジタル信号のうち、
3つのチヤンネルの各チヤンネル16ビツトのデイ
ジタルオーデイオ信号は、デコーダ61内のDA
変換器によりアナログオーデイオ信号に変換され
た後出力端子62,63及び64へ夫々各別に出
力される。またピツクアツプ制御信号は高速位置
検索等のために所定の回路(図示せず)へ出力さ
れる。
一方、第4チヤンネル目の時系列合成デイジタ
ルビデオ信号は第6図に示す走査線数変換回路6
5に供給され、ここで走査線数が625本から525本
へ変換される。この走査線数変換回路65に供給
される1フレーム分の再生時系列合成デイジタル
ビデオ信号は、記録系にて説明した如く、奇数フ
イールドの信号と偶数フイールドの信号とが1H
毎に交互に配列された信号(すなわち、奇数フイ
ールドの最初の1H期間の信号→偶数フイールド
の最初の1H期間の信号→奇数フイールドの2番
目の1H期間の信号→偶数フイールドの2番目の
1H期間の信号→……→偶数フイールドの最後の
1H期間の信号、なる順序で配列された信号)で
あるため、偶数フイールドの再生開始後まで走査
線数の変換動作ができなかつた従来回路に比し、
奇数フイールドと偶数フイールドの最初の1H期
間の信号が夫々入来した時点から直ちに補間計算
を行なつて走査線数の変換ができるから、容易に
かつ短時間で走査線数の変換ができる。
走査線数変換回路65は、例えば補間計算用の
1Hのメモリ回路と、このメモリ回路の入出力信
号に対して夫々所定の係数と乗算せしめる第1及
び第2の乗算器(アツテネータ)と、これらの乗
算器の出力信号を加算する加算器と、上記第1及
び第2の乗算器に供給する係数値を1H毎に可変
制御する制御回路等より構成される。走査線数変
換回路65より直列的に取り出された走査線数
525本の時系列合成デイジタルビデオ信号はメモ
リ66に順次に記憶され、ここで同時化されて読
み出され、かつ、再生に伴なうジツターも補正さ
れる。なお、前記したように1フレーム分のカラ
ー静止画情報に関するデイジタル輝度信号は4秒
間、第1及び第2のデイジタル色差信号は各1秒
間ずつ夫々時系列的に読み出されるが、デイスク
9は900rpmなので、デイスク9が90回転する毎
に1フレーム分のカラー静止画情報が再生される
ことになる。
メモリ66は制御信号及び同期信号発生回路6
7の出力制御信号に基づいて、デイジタル輝度信
号を標本化周波数12MHz、量子化数8ビツトの
デイジタル輝度信号としてDA変換器68へ読み
出し、またデイジタル色差信号(R−Y)、(B−
Y)を夫々標本化周波数3MHz、量子化数16ビツ
トのデイジタル色差信号としてDA変換器69,
70へ同時に読み出す。DA変換器68によりデ
イジタル−アナログ変換されて取り出されたアナ
ログ輝度信号Yは、DA変換器69,70より取
り出されたアナログの色差信号(R−Y)、(B−
Y)と共にエンコーダ71に供給され、ここで制
御信号及び同期信号発生回路67より取り出され
た水平、垂直の各同期信号及びカラーバースト信
号等が付加されてNTSC方式に準拠した再生カラ
ービデオ信号に変換される。これにより、出力端
子72にはNTSC方式に準拠した再生カラー映像
信号が取り出され、テレビジヨン受像機(図示せ
ず)によりカラー静止画像として表示され、出力
端子62,63及び64より出力されて再生発音
されるオーデイオ信号の聴取者の音楽鑑賞上の補
助的情報として用いられる。
なお、上記の説明では本出願人が先に提案した
デイスクの記録方式及び再生装置に適用した場合
について説明したが、これに限ることはなく、ト
ラツキング案内溝を有する静電容量変化読取型の
デイスクや、光ビームにより既記録信号が読み取
られるデイスクにも本発明を適用し得るものであ
る。また、テレビジヨン受像機にR,G,Bの三
原色信号入力端子を有する場合は、エンコーダ7
1の代わりにマトリクス回路を用いて、これによ
り輝度信号Y及び色差信号(R−Y)、(B−Y)
から三原色信号R,G,Bに変換して上記の入力
端子に各別に供給することにより、そのテレビジ
ヨン受像機で極めて高品質の静止画像を写し出す
ことができるものである。更に、デイスク9に記
録される色差信号は(G−Y)と(R−Y)又は
(B−Y)の組合せでもよく、更にはI信号、Q
信号でもよいことは勿論である。
上述の如く、本発明になるデイジタルビデオ信
号記録方式は、記録すべき画像情報の1フレーム
分のビデオ信号をAD変換器によりデイジタルパ
ルス変調して得たデイジタルビデオ信号をメモリ
回路に記憶し、このメモリ回路よりデイジタルビ
デオ信号のうち奇数フイールドの信号と偶数フイ
ールドの信号とを1水平走査期間単位で交互に切
換えて読み出して円盤状記録媒体に記録するよう
にしたため、上記円盤状記録媒体から記録時のビ
デオ信号と異なる走査線数のビデオ信号を再生す
る場合に必要となる走査線数変換回路の走査線数
変換を容易に、かつ、短時間ででき、しかも走査
線数変換回路の動作速度は走査線数の625本から
525本に変換する場合は遅くてよく、これにより
1種類の円盤状記録媒体で世界共通に再生される
ことが特に要求されるデイジタルオーデイオ信号
と静止画像に関するデイジタルビデオ信号とが記
録される円盤状記録媒体の記録に適用して好適で
ある等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は奇数、偶数フイールドの各水平走査線
の画面上の位置を示す図、第2図は本発明方式の
一実施例を示すブロツク系統図、第3図は本発明
方式の要部の一実施例を示すブロツク系統図、第
4図は本発明方式により伝送記録される1ブロツ
クの信号フオーマツトの一例を示す図、第5図は
第2図の記録装置の構成の一実施例を示す系統
図、第6図は本発明方式により記録された円盤状
記録媒体の再生装置の一例を示すブロツク系統
図、第7図は円盤状記録媒体と再生針との摺動情
況の一例を示す拡大斜視図である。 1,2,3…アナログオーデイオ信号入力端
子、4,12,13,14…AD変換器、5…デ
イジタルレコーダ、6…信号処理回路、7…変調
回路、8…記録装置、9…デイスク、10…カラ
ーテレビジヨンカメラ、11…マトリクス回路、
15,66…メモリ、17…レーザー光源、1
8,21,22…光変調器、45…記録原盤、4
6…再生針、46a…電極、54…永久磁石、5
7…ピツクアツプ回路、61…デコーダ、62,
63,64…再生アナログオーデイオ信号出力端
子、65…走査線数変換回路、68,69,70
…DA変換器、71…エンコーダ、72…再生カ
ラービデオ信号出力端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録すべき画像情報の1フレーム分のビデオ
    信号をAD変換器によりデイジタルパルス変調し
    て得たデイジタルビデオ信号をメモリ回路に記憶
    し、該メモリ回路より該デイジタルビデオ信号の
    うち奇数フイールドの信号と偶数フイールドの信
    号とを1水平走査期間単位で交互に切換えて読み
    出して円盤状記録媒体に記録することを特徴とす
    るデイジタルビデオ信号記録方式。 2 該メモリ回路に記憶されるデイジタルビデオ
    信号はデイジタル輝度信号及びデイジタル色差信
    号であり、該メモリ回路から読み出されるデイジ
    タルビデオ信号は該デイジタル輝度信号及びデイ
    ジタル色差信号の時系列合成信号であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のデイジタル
    ビデオ信号記録方式。 3 該1フレーム分のビデオ信号の走査線数は、
    625本であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のデイジタルビデオ信号記録
    方式。
JP56139568A 1981-09-04 1981-09-04 デイジタルビデオ信号記録方式 Granted JPS5842374A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139568A JPS5842374A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 デイジタルビデオ信号記録方式
AU87856/82A AU536777B2 (en) 1981-09-04 1982-08-31 Disk storage of t.d.m. digital audio and vdieo signals
US06/413,824 US4488182A (en) 1981-09-04 1982-09-01 System for recording and reproducing time-division multiplexed digital audio and video signals
NL8203431A NL8203431A (nl) 1981-09-04 1982-09-02 Stelsel voor het vastleggen en weergeven van op basis van tijdverdeling in multiplex gebrachte digitale audio- en videosignalen.
SU823494403A SU1371515A3 (ru) 1981-09-04 1982-09-03 Устройство дл записи цветового видеосигнала и звуковых сигналов и устройство дл воспроизведени цветового видеосигнала и звуковых сигналов
FR8215085A FR2512617B1 (fr) 1981-09-04 1982-09-03 Systeme pour enregistrer et reproduire des signaux audio et video numeriques, multiplexes par division dans le temps
DE3232872A DE3232872C2 (de) 1981-09-04 1982-09-03 Vorrichtung zum Aufzeichnen und Wiedergeben von digitalen zeitmultiplexierten Ton- und Videosignalen
GB08225212A GB2106745B (en) 1981-09-04 1982-09-03 System for recording and reproducing time-division multiplexed digital audio and video signals
CA000410779A CA1192655A (en) 1981-09-04 1982-09-03 System for recording and reproducing time-division multiplexed digital audio and video signals
AT0332082A AT374604B (de) 1981-09-04 1982-09-06 Digitale aufnahmeeinrichtung mit einer einrichtung zum umsetzen von mehrkanaligen analogen audio- signalen in eine folge digitaler abtastsignale eines audiosignales
AT369383A AT378071B (de) 1981-09-04 1983-10-17 Digitale wiedergabeeinrichtung zum abspielen eines plattenfoermigen aufzeichnungstraegers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56139568A JPS5842374A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 デイジタルビデオ信号記録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5842374A JPS5842374A (ja) 1983-03-11
JPS6322713B2 true JPS6322713B2 (ja) 1988-05-12

Family

ID=15248294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56139568A Granted JPS5842374A (ja) 1981-09-04 1981-09-04 デイジタルビデオ信号記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842374A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292908U (ja) * 1989-01-09 1990-07-24
JPH0487611U (ja) * 1990-11-30 1992-07-30

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212094A (ja) * 1983-05-17 1984-11-30 Sony Corp デイジタル画像記録装置
JPH0710106B2 (ja) * 1984-03-27 1995-02-01 オリンパス光学工業株式会社 医療用画像記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0292908U (ja) * 1989-01-09 1990-07-24
JPH0487611U (ja) * 1990-11-30 1992-07-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5842374A (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4488182A (en) System for recording and reproducing time-division multiplexed digital audio and video signals
US4613908A (en) Digital video signal reproducing apparatus
US4513327A (en) Digital signal recording system and reproducing apparatus
US4633329A (en) Information signal recording medium and reproducing apparatus therefor
JPS6348475B2 (ja)
JPS6322713B2 (ja)
JPS6348474B2 (ja)
JPS58181383A (ja) デイジタル信号再生装置
JPS6218185A (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JPS5862987A (ja) デイジタル信号記録方式
JPH0218639B2 (ja)
JPS58170178A (ja) 識別信号記録方式
JPS58184890A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS58181385A (ja) デイジタルビデオ信号記録方式
JPS58186277A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS58186280A (ja) デイジタル信号再生装置
JPS58187088A (ja) デイジタル信号再生装置
JPH0318395B2 (ja)
JPH0424915B2 (ja)
JPS58170179A (ja) 識別信号再生装置
JPH0424916B2 (ja)
JPS58170184A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS58186276A (ja) デイジタル信号記録方式
JPS58195384A (ja) デイジタルビデオ信号記録方式
JPS58184882A (ja) デイジタル信号記録方式