JPH0584986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584986B2
JPH0584986B2 JP60027252A JP2725285A JPH0584986B2 JP H0584986 B2 JPH0584986 B2 JP H0584986B2 JP 60027252 A JP60027252 A JP 60027252A JP 2725285 A JP2725285 A JP 2725285A JP H0584986 B2 JPH0584986 B2 JP H0584986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital data
field
block
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60027252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186086A (ja
Inventor
Hitoshi Kanamaru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP60027252A priority Critical patent/JPS61186086A/ja
Publication of JPS61186086A publication Critical patent/JPS61186086A/ja
Publication of JPH0584986B2 publication Critical patent/JPH0584986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビジヨン映像信号が記録されたビ
デオデイスク並びにその記録及び再生装置に関す
る。
〔従来の技術〕
最近高密度に情報を記録するデイスクが開発さ
れ、商品化されている。その代表的例がビデオデ
イスクとデイジタルオーデイオデイスクである。
その方式にはいくつかの種類があるが、光学式ビ
デオデイスクの場合は第5図に示す如きスペクト
ラムとなつている。すなわちテレビジヨン映像信
号が、そのシンクチツプレベルが7.6MHz、ホワ
イトレベルが9.3MHzとなるように搬送波を周波
数変調することにより、またそれに付随する左右
ステレオ信号、バイリンガル信号等の音声信号
が、2.3MHz及び2.8MHzの搬送波を周波数変調す
ることにより各々記録されている。一方光学式デ
イジタルオーデイオデイスクにおけるPCM化し
て左右ステレオ音声信号のEFM信号のスペクト
ラムは、第6図に示すように、約2MHz以下の帯
域を占有するものとなつている。前述した如くビ
デオデイスクにおいては2MHz以下の帯域は殆ど
空いているため、斯かるEFM信号を周波数分割
してビデオデイスクに多重記録することができ
る。この場合のスペクトラムは第7図に示すよう
になり、いずれの信号も充分分離可能であること
がわかる。
第8図は斯かるビデオデイスクの記録装置のブ
ロツク図を表わしている。すなわちプリエンフア
シス回路1によりその高域成分がプリエンフアシ
スされたテレビジヨン映像信号がFM変調器2に
より周波数変調され加算器3に入力されている。
また2つのチヤンネルの音声信号は、プリエンフ
アシス回路4、5によりプリエンフアシスされた
後FM変調器6,7により周波数変調され、加算
器3に入力されている。さらに2つのチヤンネル
の音声信号はPCMエンコーダ8によりデイジタ
ル(PCM)化され、EFMエンコーダ9により
EFM変調され、ローパスフイルタ10により不
要な高域成分が除去された後、プリエンフアシス
回路11を介して加算器3に入力されている。従
つて加算器3において映像信号のFM信号と、2
チヤンネルの音声信号のFM信号と、2チヤンネ
ルの音声信号のEFM信号が各々加算されて多重
化され、リミツタ12によりそのレベルが調整さ
れた後、光変調器13に供給される。その結果レ
ーザ光源14が出力するレーザビームが信号に対
応して変調され、対物レンズ15を介してモータ
16により回転される記録原盤17上に照射さ
れ、信号が記録される。斯かる記録原盤17から
デイスクを形成する技術は公知であるのでその詳
述は省略する。
第9図はこのようにして形成されたデイスクの
再生装置のブロツク図を表わしている。モータ2
1により回転されるデイスク22には、ピツクア
ツプ23から発せられたレーザビームが対物レン
ズ24を介して照射され、その反射光が対物レン
ズ24を介してピツクアツプ23により受光さ
れ、再生信号が出力される。再生RF信号はアン
プ25を介して出力され、そのうち映像信号の
FM搬送波成分はバンドパスフイルタ26を通過
してFM復調器27に供給され、復調された後、
デイエンフアシス回路28を介して出力される。
また2つのチヤンネルの音声信号のFM搬送波成
分は、各々バンドパスフイルタ29,30を介し
てFM復調器31,32に供給され、そこでFM
復調された後、デイエンフアシス回路33,34
を介して出力される。さらにEFM信号成分はロ
ーパスフイルタ35により分離され、デイエンフ
アシス回路36を介してEFMデコーダ37、さ
らにPCMデコーダ38に供給され、そこで各々
EFM復調、PCM復調がなされてアナログ信号と
なつて出力される。従つて視聴者は映像信号とと
もに、よりハイフアイの音声信号を希望により選
択して聴取することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで斯かるEFM信号として、音声信号の
代りにデイジタルデータ信号を記録することが考
えられる。デイジタルデータ信号は音声信号とは
異なり必ずしも連続信号とは限らないから、ブロ
ツク構造とするのが有利と思われる。しかしなが
らEFM信号のクロツク周波数は約44.1kHz、垂直
同期信号の周波数は29.97Hzであり、両者の間に
は単純な倍数関数が存在せず、各データブロツク
の位置及びその長さを選定することが困難であつ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の発明のビデオデイスクは、テレビジヨン
映像信号とデイジタルデータ信号とが周波数分割
されて同一のトラツクに多重記録されたビデオデ
イスクにおいて、該デイジタルデータ信号は所定
ビツトよりなるブロツクに分割され、該ブロツク
は、その冒頭部が、対応する該テレビジヨン映像
信号のフレームあるいはフイールドより少なくと
も前のフイールドに、その終端部が、対応する該
テレビジヨン映像信号のフレーームあるいはフイ
ールドの後部垂直同期信号より前に記録されてな
るものである。
第2の発明のビデオデイスク記録装置は、テレ
ビジヨン映像信号とデイジタルデータ信号とを周
波数分割してビデオデイスクの同一のトラツクに
多重記録する記録装置において、該テレビジヨン
映像信号を変調する手段と、該デイジタルデータ
信号を所定ビツトよりなるブロツクに分割する手
段と、該テレビジヨン映像信号から、該ブロツク
が対応するフレーム又はフイールドより該ブロツ
ク長に対応して予め決められた少なくとも1フイ
ールド前の垂直同期信号を検出する位置検出手段
と、該ブロツクの冒頭部を、検出された該垂直同
期信号より後方で該対応するフイールドの前方に
位置させるとともに、該ブロツクの終端部が、該
対応するフレーム又はフイールドの後部垂直同期
信号より前となるように、該デイジタルデータ信
号を配置するタイミング制御手段と、該テレビジ
ヨン映像信号の変調信号と該デイジタルデータ信
号とを加算し、該ビデオデイスクに記録する手段
と、を備えて構成する。
第3の発明のビデオデイスク再生装置は、テレ
ビジヨン映像信号とデイジタルデータ信号とが周
波数分割されて同一のトラツクに多重記録され、
該デイジタルデータ信号は所定ビツトよりなるブ
ロツクに分割され、該ブロツクは、その冒頭部
が、対応する該テレビジヨン映像信号のフレーム
又はフイールドより少なくとも前のフイールド
に、その終端部が、対応する該テレビジヨン映像
信号のフレームあるいはフイールドの後部垂直同
期信号より前に記録されているビデオデイスクの
再生装置において、該ビデオデイスクの再生信号
から該デイジタルデータ信号と該テレビジヨン映
像信号の変調信号とを分離するフイルタ手段と、
分離した該デイジタルデータ信号を再生する手段
と、該デイジタルデータ信号の該ブロツクの終端
部記録位置に対応する該テレビジヨン映像信号の
フレーム又はフイールドの後部垂直同期信号の記
録位置を検出する手段と、検出した該後部垂直同
期信号の記録位置から、当該フレーム又はフイー
ルドの前部垂直同期信号の記録位置にジヤンプバ
ツクし、該ブロツクに対応する該テレビジヨン映
像として静止画を再生する手段と、を備えて構成
する。
〔作用〕
第1の発明のビデオデイスクは、静止画等のテ
レビジヨン映像信号と、その映像に関連する文字
情報等のデイジタルデータとを周波数分割すると
ともに、両者を対応させて多重記録したものであ
る。
両者の記録の対応は、テレビジヨン映像信号の
フレームあるいはフイールドに対応するデイジタ
ルデータの記録時のブロツクの冒頭部が、対応す
るフレームあるいはフイールドの前のフイールド
に、そしてそのブロツクの後端部が対応するフレ
ームあるいはフイールドの後部垂直同期信号より
前になるように対応させて記録されている。デイ
ジタルデータの他のブロツクも同様に順次記録さ
れている。
そして、第2の発明のビデオデイスク記録装置
では、上記ビデオデイスクの記録がなされる。す
なわち、位置検出手段により、記録するブロツク
データに対応するテレビジヨン映像信号のフレー
ム又はフイールドより前のフイールドの垂直同期
信号が検出される。検出される垂直同期信号は、
記録時のブロツク長により予め決められる。例え
ば記録時のブロツク長が、1フイールドの長さよ
り長く、1フレームの長さより短い場合には、対
応するフレーム又はフイールドの1フイールド前
の垂直同期信号が検出される。
そして、位置検出手段において垂直同期信号が
検出されると、タイミング制御手段により、ブロ
ツクデータの出力(記録)タイミングが制御され
る。この出力タイミングも記録時のブロツク長に
より予め決められる。すなわち、記録時のブロツ
クの終端部が、対応するフレーム又はフイールド
の後部垂直同期信号より前となるように設定され
る。
これにより、テレビジヨン映像信号とデイジタ
ルデータ信号とが、前述したように対応して多重
記録された本願発明のビデオデイスクが作成され
る。
このように記録された本願発明のビデオデイス
クを再生する、第3の発明のビデオデイスク再生
装置では、デイジタルデータとそれに関連する静
止画が容易に再生される。
すなわち、デイジタルデータが分離されて再生
されるとともに、当該デイジタルデータ信号のブ
ロツクの終端部データが記録されている位置に対
応するテレビジヨン映像信号のフレーム又はフイ
ールドの後部垂直同期信号の記録位置が検出され
る。そして、検出した該後部垂直同期信号の記録
位置から、当該フレーム又はフイールドの前部垂
直同期信号の記録位置にジヤンプバツクし、当該
ブロツクに対応するテレビジヨン映像として静止
画が再生される。
したがつて、本発明のビデオデイスク並びに記
録及び再生装置では、記録されたデイジタルデー
タのブロツクの再生が終了して直ちに、そのブロ
ツクデータに対応する静止画を再生することがで
きるため、多重記録したテレビジヨン映像信号と
関連するデイジタルデータを、対応させて容易に
再生することができる。
〔実施例〕
〔デイスク及び記録装置〕 第1図は、本発明一実施例のビデオデイスク記
録装置のブロツク図を表わしており、第8図にお
ける場合と対応する部分には同一の符号を付して
あり、その詳述は省略する。第8図の場合におい
ては、PCMエンコーダ8を介して2つのチヤン
ネルの音声信号がEFMエンコーダ9に入力され
ていたが、本発明においては、メモリ41を介し
てデイジタルデータ信号がEFMエンコーダ9に
入力されている(勿論切り換えスイツチ等を設
け、音声信号又はデイジタルデータ信号のいずれ
か一方が選択的に入力されるようにすることもで
きる)。42は位置検出手段であり、映像信号の
所定の位置を検出し、メモリ41を制御するよう
になつている。その他映像信号のプリエンフアシ
ス回路1、FM変調器2、加算器3、2つのチヤ
ンネルの音声信号のプリエンフアシス回路4,
5、FM変調器6,7、EFMエンコーダ9の信
号路中のローパスフイルタ10、プリエンフアシ
ス回路11、加算器3からの信号路中に配置され
たリミツタ12、光変調器13、レーザ光源1
4、対物レンズ15、モータ16、記録原盤17
等の構成は第8図における場合と同様である。
〔デイスク及び記録装置の作用〕
しかしてその作用を説明する。映像信号と2つ
のチヤンネルの音声信号がプリエンフアシス回路
1,4,5,FM変調器2,6,7及び加算器3
により周波数変調された後加算されるのは前述し
た場合と同様である。本発明においては位置検出
手段42が、映像信号の所定の位置を検出する。
この検出される位置は、デイジタルデータ信号が
対応するテレビジヨン映像信号のフレームより1
フイールド前の垂直同期信号の近傍の位置sとさ
れる。
位置検出手段42が位置Sを検出したとき、メ
モリ41はそれまで蓄積記憶していたデイジタル
データ信号を出力する。このデイジタルデータ信
号はEFMエンコーダ9に供給され、インターリ
ーブを含む変調が施され、ローパスフイルタ1
0、プリエンフアシス回路11を介して加算器3
に入力され、周波数変調された映像信号と音声信
号に加算される。従つてデイジタルデータ信号は
その冒頭部が、対応するフレームより1フイール
ド前の垂直同期信号に対応する位置の近傍に配
置、記録されることになる。ここに、上記のイン
ターリーブを含む変調には、一般に、スクランブ
ル、C2エンコーダ、インターリーブ、C1エンコ
ード、奇数遅延、パリテイ変換、同期信号の付
加、及びEFM(Eight to Fourteen)変調などの
信号処理が含まれ、原信号にCIRC(Cross
Interleaved Reed−Solomon Code)の誤り訂正
符号を付加しつつ信号順序を並べ替えてデータ分
散を行い、さらにその8ビツトのシンボルを14ビ
ツトのパターンに変換することを内容とする。
ところでデイジタルデータ信号の1ブロツクの
長さは、1キロバイト又は2キロバイト等任意の
値に設定することができるが、例えば光学式デイ
ジタルオーデイオデイスクにおける、EFM変調
される前の音声信号のブロツク長(98フレーム
(1フレームは24バイト))に合わせて、2.352キ
ロバイト(=24×98)、すなわち18.816キロビツ
トのデイジタルデータ信号を1ブロツクとし、そ
のインターリーブ前の長さを例えば約13.3msと
すると、光学式デイジタルオーデイオデイスクの
EFMエンコーダのインターリーブによる分散が
約14.7msの長さにわたるので、1ブロツクのイ
ンターリーブ後の長さは約28msとなる。垂直同
期信号の間隔(1フイールドの長さ)は約
16.7msであるから、1ブロツクのインターリー
ブ前の長さは垂直同期信号の間隔(1フイールド
の長さ)より短いが、インターリーブ後の長さは
1フイールドの長さより長く、1フレーム(2フ
イールド)の長さより短くなる。
第4図a〜eに、テレビジヨン映像信号とデイ
ジタルデータ信号との対応図を示す。また、同図
fは垂直同期信号の位置を示している。
例えばデイジタルデータ信号の各ブロツク
Da1,Da2,Db1,Db2,…を、テレビジヨン映像
信号の各フイールドA1,A2,B1,B2,…毎に離
散的に対応させた場合b、記録されるインターリ
ーブ後の各ブロツクDa1′,Da2′,Db1′,Db2′等
の冒頭部が、対応する各フイールドより1フイー
ルド前の垂直同期信号に対応する位置の近傍に記
録されるd。
また、各フレームの映像信号A,B等に対応し
て、2ブロツクのデイジタルデータ信号Da1
Da2又はDb1/Db2を各フレーム毎に各々離散的に
対応させた場合cは、記録されるインタリーブ後
の最初のブロツクDa1′、Db1′、Dc1′等の冒頭部
が、対応する各フレームの1フイールド前の垂直
同期信号fに対応する位置の近傍に記録される
e。
なお、図d,eは、それぞれ映像信号aに対す
る各ブロツクのインタリーブ後の記録範囲を示し
ている。すなわち、インタリーブによりブロツク
それぞれのデータは、隣接ブロツク相互にばらば
らに並び替えられて混ざり合つた状態で記録され
る。このため1ブロツクの記録範囲は隣接ブロツ
クと重複すると共に、インタリーブの処理を行わ
ない場合に比して記録範囲は長くなる。図中空白
の部分は、ブロツクの記録位置を調整するため
に、ブロツクデータではないダミーデータ等が挿
入されて、インタリーブがなされたことを示して
いる。
また、再生時ジヤンプバツクするのは垂直帰線
区間であることが好ましいので、垂直同期信号を
含む垂直帰線区間内にはデイジタルデータ信号を
記録しないようにするのがよい。
このように各ブロツクは、インタリーブにより
隣接ブロツク相互に混ざり合つた状態で記録され
るが、その冒頭部が1フイールド前に配置されて
いるので、インターリーブ後の各ブロツクD′a1
D′a2、D′b1、D′b2、D′c1等の終端部は、必ず対応
するフイールドA1,A2,B1,B2等の内部に対応
する位置となる(第4図d,e)。
〔問題点を解決するための手段−再生装置〕
第2図は再生装置のブロツク図を表わしてお
り、同図において第9図における場合と対応する
部分には同一の符号を付してあり、その詳述は省
略する。本発明における再生装置においては、
EFMデコーダ37の出力が、スイツチ51を介
してデータデコーダ52又はPCMデコーダ38
に供給されるようになつている。スイツチ51は
図示せぬマイクロコンピユータ等からの指令に対
応して、EFM信号として音声信号が記録されて
いる場合はPCMデコーダ38側に、またデイジ
タルデータ信号が記録さている場合はデータデコ
ーダ52側に、各々切り換えられるようになつて
いる。勿論デイジタルデータ信号においても
PCMデコーダ38を共用できる場合はデータデ
コーダ52を省略し、スイツチ51をPCMデコ
ーダ38の出力側に設けてもよい。53はデイエ
ンフアシス回路28からの映像信号をスケルチす
るスイツチである。54はトラツキング制御回路
であり、アンプ25から出力されるトラツキング
エラー信号が入力されるイコライザ55と、トラ
ツキングサーボループのループスイツチ56と、
加算器57と、図示せぬトラツキングアクチユエ
ータを駆動する駆動増幅器58とからなつてい
る。デイエンフアシス回路28から出力された映
像信号は同期分離回路59、さらに垂直同期分離
回路60に入力され、垂直同期信号が分離検出さ
れる。垂直同期信号の検出信号はジヤンプパルス
発生回路61とスケルチ制御回路62に供給され
るようになつている。63はデータデコーダ52
のメモリ(第3図におけるRAM75)を制御す
るメモリ制御回路である。ジヤンプパルス発生回
路61、スケルチ制御回路62、メモリ制御回路
63にはマイクロコンピユータからジヤンプ指令
信号、スケルチ指令信号、及びメモリ制御信号が
各々出力されるようになつている。
〔再生装置の作用〕
EFM信号がデイジタルデータ信号でない場合
の作用は上述した場合と同様であるので省略し、
デイジタルデータ信号である場合についてのみ説
明する。例えばフレームA又はデイジタルデータ
D′a1,D′a2のサーチ指令がマイクロコンピユータ
より発せられると、ループスイツチ56がオープ
ンとされ、フレームA又はデイジタルデータ
D′a1,D′a2のサーチ動作が開始されるとともに、
スケルチ制御回路62がスイツチ53をオープン
にして映像信号をスケルチする。フレームA又は
デイジタルデータD′a1,D′a2が検索されるとルー
プスイツチ56がクローズされ、トラツキング制
御装置54が動作して、少なくともフレームAよ
り1フイールド前から通常の再生動作に移行す
る。アンプ25からの再生信号のうちEFM信号
は、ローパスフイルタ35、デイエンフアシス回
路36を介してEFMデコーダ37に入力され、
EFM復調される。EFM復調された信号はスイツ
チ51を介してデータデコーダ52に入力され、
メモリ制御回路63からの信号に対応して所定の
メモリに記憶され、処理される。一方デイジタル
データの後のブロツクD′a2の記憶動作が終了する
と(第4図i,j)、ジヤンプパルス発生回路6
1にジヤンプ指令が発せられる。するとジヤンプ
パルス発生回路61は、次に垂直同期分離回路6
0より垂直同期信号が検出されるタイミングでジ
ヤンプパルスを加算器57に出力する(勿論後の
ブロツクD′a2の読取が終了したら直ちにジヤンプ
パルスを発生させる場合は、次の垂直同期信号が
検出されるまで待つ必要はない)。従つてトラツ
キングアクチユエータが駆動され、ピツクアツプ
23は、フレームAの直後の垂直同期信号の近傍
からフレームAの直前の垂直同期信号の近傍に、
1トラツク(1フレーム)ジヤンプバツクする。
以後はフレームAを再生した後1トラツクジヤン
プバツする動作を繰り返し、フレームAを静止画
再生する(第4図g)。一方スケルチ制御回路6
2は、ブロツクD′a1を読取再生している際、フレ
ームAの直前の垂直同期信号の近傍の位置を検出
したときスイツチ53をクローズしてスケルチを
解除する。従つて使用者にはフレームAの静止画
のみが観察されることになる(第4図h)。デイ
ジタルデータ信号の処理が終了したときこの静止
画再生動作も解除され、次の動作に移行する。
第3図はEFMデコーダ37とデータデコーダ
52のより詳細なブロツク図を表わしている(両
者間のスイツチ51は省略されている)。すなわ
ちEFMデコーダ37においては、入力された
EFM信号が波形整形回路71で波形整形され、
EFM復調器72で復調され、例えば16キロビツ
トのRAM73に一旦記憶され、デイインターリ
ーブ等の処理の後、誤り検出訂正回路74で誤り
の検出訂正がなされるようになつている。またデ
ータデコーダ52においては、RAM75にデイ
ジタルデータが一旦記憶され、メモリ制御回路6
3からの制御信号により読出し等の処理がなさ
れ、誤り検出訂正回路76により誤り検出訂正が
なされて出力されるようになつている。RAM7
5の容量を例えば2ブロツク分の約38キロビツト
とすれば、画像1枚分のデイジタルデータを一度
に取り込むことが可能であるが、1ブロツク分の
約19キロビツトとすることもできる。この場合に
おいて第4図dに示すように各ブロツクが各フイ
ールド毎に離散的に記録されているときは、最初
のブロツクD′a1の直前の垂直同期信号の近傍から
後のブロツクD′a2の直後の垂直同期信号の近傍ま
で再生したときにブロツクD′a1の読取を行い、そ
の処理が終了するまでフレーームAの静止画再生
動作を繰り返し、一旦記憶したブロツクD′a1の処
理が終了した後、次のブロツクD′a2を順次記憶
し、処理するようにすることもできる。
〔効果〕
以上の如く本発明においては、デイジタルデー
タ信号を所定ビツトよりなるブロツクに分割し、
ブロツクの冒頭部が、対応するテレビジヨン映像
信号のフレームあるいはフイールドより少なくと
も前のフイールドに、その終端部が、対応するテ
レビジヨン映像信号のフレームあるはフイールド
の後部垂直同期信号より前になるように、対応さ
せて多重記録することにより、記録されたデイジ
タルデータのブロツクの再生が終了して直ちに、
そのブロツクデータに対応する静止画を再生する
ことができるため、多重記録したテレビジヨン映
像信号と関連するデイジタルデータとの再生が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置のブロツク図、第2
図はその再生装置のブロツク図、第3図はその再
生装置の一部のより詳細なブロツク図、第4図は
その記録及び再生時におけるタイミングチヤー
ト、第5図は光学式ビデオデイスクのスペクトラ
ム図、第6図はEFM信号のスペクトラム図、第
7図はEFM信号を記録した光学式ビデオデイス
クのスペクトラム図、第8図は従来の光学式デイ
ジタルオーデイオデイスクの記録装置のブロツク
図、第9図はその再生装置のブロツク図である。 1,4,5,11……プリエンフアシス回路、
2,6,7……FM変調器、3……加算器、8…
…PCMエンコーダ、9……EFMエンコーダ、1
0……ローパスフイルタ、13……光変調器、1
4……レーザ光源、15,24……対物レンズ、
17……記録原盤、22……ビデオデイスク、2
3……ピツクアツプ、25……アンプ、26,2
9,30……バンドパスフイルタ、27,31,
32……FM復調器、28,33,34……デイ
エンフアシス回路、37……EFMデコーダ、3
8……PCMデコーダ、41……メモリ、42…
…位置検出手段、51,53……スイツチ、52
……データデコーダ、54……トラツキング制御
回路、61……ジヤンプパルス発生回路、73,
75……RAM。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレビジヨン映像信号とデイジタルデータ信
    号とが周波数分割されて同一のトラツクに多重記
    録されたビデオデイスクにおいて、 該デイジタルデータ信号は所定ビツトよりなる
    ブロツクに分割され、該ブロツクは、その冒頭部
    が、対応する該テレビジヨン映像信号のフレーム
    あるいはフイールドより少なくとも前のフイール
    ドに、その終端部が、対応する該テレビジヨン映
    像信号のフレームあるいはフイールドの後部垂直
    同期信号より前に記録されていることを特徴とす
    るビデオデイスク。 2 テレビジヨン映像信号とデイジタルデータ信
    号とを周波数分割してビデオデイスクの同一のト
    ラツクに多重記録する記録装置において、 該テレビジヨン映像信号を変調する手段と、該
    デイジタルデータ信号を所定ビツトよりなるブロ
    ツクに分割する手段と、 該テレビジヨン映像信号から、該ブロツクが対
    応するフレーム又はフイールドより該ブロツク長
    に対応して予め決められた少なくとも1フイール
    ド前の垂直同期信号を検出する位置検出手段と、 該ブロツクの冒頭部を、検出された該垂直同期
    信号より後方で該対応するフイールドの前方に位
    置させるとともに、該ブロツクの終端部が、該対
    応するフレーム又はフイールドの後部垂直同期信
    号より前となるように、該デイジタルデータ信号
    を配置するタイミング制御手段と、 該テレビジヨン映像信号の変調信号と該デイジ
    タルデータ信号とを加算し、該ビデオデイスクに
    記録する手段と、 を備えることを特徴とする記録装置。 3 テレビジヨン映像信号とデイジタルデータ信
    号とが周波数分割されて同一のトラツクに多重記
    録され、該デイジタルデータ信号は所定ビツトよ
    りなるブロツクに分割され、該ブロツクは、その
    冒頭部が、対応する該テレビジヨン映像信号にフ
    レーム又はフイールドより少なくとも前のフイー
    ルドに、その終端部が、対応する該テレビジヨン
    映像信号のフレームあるいはフイールドの後部垂
    直同期信号より前に記録されているビデオデイス
    クの再生装置において、 該ビデオデイスクの再生信号から該デイジタル
    データ信号と該テレビジヨン映像信号の変調信号
    とを分離するフイルタ手段と、 分離した該デイジタルデータ信号を再生する手
    段と、 該デイジタルデータ信号の該ブロツクの終端部
    記録位置に対応する該テレビジヨン映像信号のフ
    レーム又はフイールドの後部垂直同期信号の記録
    位置を検出する手段と、 検出した該後部垂直同期信号の記録位置から、
    当該フレーム又はフイールドの前部垂直同期信号
    の記録位置にジヤンプバツクし、該ブロツクに対
    応する該テレビジヨン映像として静止画を再生す
    る手段と、 を備えることを特徴とする再生装置。
JP60027252A 1985-02-13 1985-02-13 ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置 Granted JPS61186086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027252A JPS61186086A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027252A JPS61186086A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186086A JPS61186086A (ja) 1986-08-19
JPH0584986B2 true JPH0584986B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=12215883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027252A Granted JPS61186086A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186086A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602246Y2 (ja) * 1992-09-30 2000-01-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186086A (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782402A (en) Video disk with multiplexed video and digital information
US4479150A (en) Methods and arrangements for changing the audio information in an audio/video recording/reproduction system
US4768104A (en) Video disk recorder and playback unit
US4800446A (en) Video disk recorded with video and digital data and recording/reproducing apparatus therefor
JPH08235832A (ja) ディスク記録装置及び記録再生装置
US5128775A (en) Method for playing analog and digital video signals in a predetermined order from a composite disk
CA2159693A1 (en) Method for recording and/or reproducing data onto a digital video tape
EP0435289B1 (en) Video disk recording apparatus
US5115323A (en) Video disc apparatus recording time-expanded luminance signals and time-compressed chrominance signals
JPH0584986B2 (ja)
JPH0584987B2 (ja)
JPH0584988B2 (ja)
JPH0787571B2 (ja) ビデオディスク記録方法及び装置
JPS61186085A (ja) 再生装置
JP3371154B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
JPS62214557A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS62214559A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS62259268A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS6322713B2 (ja)
JPS6348474B2 (ja)
JPS628368A (ja) ビデオデイスク並びにその再生装置
JPS628367A (ja) ビデオデイスク並びにその再生装置
JPS62214558A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS62214560A (ja) ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
JPS59171011A (ja) 記録再生方式