JPS62157487A - ビデオ信号記録再生装置 - Google Patents
ビデオ信号記録再生装置Info
- Publication number
- JPS62157487A JPS62157487A JP60298702A JP29870285A JPS62157487A JP S62157487 A JPS62157487 A JP S62157487A JP 60298702 A JP60298702 A JP 60298702A JP 29870285 A JP29870285 A JP 29870285A JP S62157487 A JPS62157487 A JP S62157487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- data code
- circuit
- output
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)産業上の利用分野
本発明は、つなぎ撮りを可能にしたビデオ信号記録再生
装置に関する。
装置に関する。
(2)従来の技術
従来より、光ディスクにビデオ信号を線速度一定にして
記録することが行われている。このような線速度一定で
記録した場合は、角速度一定で記録した場合に比較して
記録時閉を長くすることができる利点がある。
記録することが行われている。このような線速度一定で
記録した場合は、角速度一定で記録した場合に比較して
記録時閉を長くすることができる利点がある。
(3)発明が解決しようとする問題点
角速度一定で記録された光学式ディスクに追記しようと
する場合は、スピンドルモータと記録しようとするビデ
オ信号との同期を取ることで良好なつなぎ操りを行うこ
とができた。しかしながら、線速度一定で記録された光
学式ディスクに追記しようとする場合は、ディスクの一
回転に要する時間がトラック毎に異なるために、追記し
ようとするトラックに待機していて記録動作に切り替え
ようとしても、記録しようとするビデオ信号と無記録部
を含む追記しようとするトラックのビデオ信号との同!
Inが取れないために、つなぎ撮りが出来ないという問
題点があった。
する場合は、スピンドルモータと記録しようとするビデ
オ信号との同期を取ることで良好なつなぎ操りを行うこ
とができた。しかしながら、線速度一定で記録された光
学式ディスクに追記しようとする場合は、ディスクの一
回転に要する時間がトラック毎に異なるために、追記し
ようとするトラックに待機していて記録動作に切り替え
ようとしても、記録しようとするビデオ信号と無記録部
を含む追記しようとするトラックのビデオ信号との同!
Inが取れないために、つなぎ撮りが出来ないという問
題点があった。
(4)問題点を解決するための手段
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、線速度一定
の記録方式であっても、つなぎ撮りが出来るようにする
ことを目的とし、この目的を達成するために、記録時の
最終フィールド内に所定のデータコートを記録するデー
タコード記録回路と、再生時にデータコードを復調する
データ復調回路とを設けるように構成されている。
の記録方式であっても、つなぎ撮りが出来るようにする
ことを目的とし、この目的を達成するために、記録時の
最終フィールド内に所定のデータコートを記録するデー
タコード記録回路と、再生時にデータコードを復調する
データ復調回路とを設けるように構成されている。
(5)作用
この構成において、データ復調回路の出力を基準にして
再生から記録に動作を切り替えるように作用する。
再生から記録に動作を切り替えるように作用する。
(6)実施例
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるビデオ信号記録再生装置の一実施
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
この第1図に示す回路を、第2図〜第4図により再生、
記録、つなぎ操りの各機能に分けて説明する。
記録、つなぎ操りの各機能に分けて説明する。
(a)再生
再生は第2図に示す回路により行われる。まずシステム
コントロールユニット26からの制御信号により光源ド
ライブ回路6は再生モードに、スイッチ21および29
は第2図に示すように切替えられる。光源ドライブ回路
6は光学式ヘッド2の中の半導体レーザー等の光源を駆
動する回路であり、再生モードでは記録モードに比較し
て弱い出力となるように駆動する。再生信号は光学式ヘ
ッド2より得られ、再生アンプ回路7で増幅された後に
復調回路8でビデオ信号に復調される。再生されたビデ
オ信号は出力端子35から外部に出力されると共に、デ
ータコード復調回路9及び水平同期分離回路11に供給
される。データコート復調回路9は後述するようにして
垂直ブランキングlj1問内に書込まれているデータコ
ートを復調し、データコードの存否を知らせるために、
その出力をシステムコントロールユニット26に供給す
る。
コントロールユニット26からの制御信号により光源ド
ライブ回路6は再生モードに、スイッチ21および29
は第2図に示すように切替えられる。光源ドライブ回路
6は光学式ヘッド2の中の半導体レーザー等の光源を駆
動する回路であり、再生モードでは記録モードに比較し
て弱い出力となるように駆動する。再生信号は光学式ヘ
ッド2より得られ、再生アンプ回路7で増幅された後に
復調回路8でビデオ信号に復調される。再生されたビデ
オ信号は出力端子35から外部に出力されると共に、デ
ータコード復調回路9及び水平同期分離回路11に供給
される。データコート復調回路9は後述するようにして
垂直ブランキングlj1問内に書込まれているデータコ
ートを復調し、データコードの存否を知らせるために、
その出力をシステムコントロールユニット26に供給す
る。
水平同期分離回路11では水平同期信号が分離されて位
相比較器18に供給される。位相比較器18には、基準
クロック発振器14の出力(3,58MHz)が基準水
平同期発生器16で15.7KHzに分周された信号が
スイッチ29を介して供給されている。水平同期分離回
路11の出力と基準水平同期発生器16の出力は、位相
比較器18で比較され、位相比較器18の出力は発振防
止のため位相補償回路20で位相補償された後に、加算
器33及びスイッチ21を介して駆動回路13に供給さ
れる。駆動回路13は位相比較器18の比較結果に基づ
いてスピンドルモータ3を駆動し、再生ビデオ信号の水
平同期信号が、基準信号である基準水平同期発生器16
の出力と常に位相が一致するようにしている。これによ
り光学式ディスク1は線速度一定となるようにして再生
される。
相比較器18に供給される。位相比較器18には、基準
クロック発振器14の出力(3,58MHz)が基準水
平同期発生器16で15.7KHzに分周された信号が
スイッチ29を介して供給されている。水平同期分離回
路11の出力と基準水平同期発生器16の出力は、位相
比較器18で比較され、位相比較器18の出力は発振防
止のため位相補償回路20で位相補償された後に、加算
器33及びスイッチ21を介して駆動回路13に供給さ
れる。駆動回路13は位相比較器18の比較結果に基づ
いてスピンドルモータ3を駆動し、再生ビデオ信号の水
平同期信号が、基準信号である基準水平同期発生器16
の出力と常に位相が一致するようにしている。これによ
り光学式ディスク1は線速度一定となるようにして再生
される。
(b)記録
記録は第3図に示す回路により行われる。システムコン
トロールユニット26からの制御信号により光源ドライ
ブ回路6は記録モードに、スイッチ21は第3図に示す
状態に切換えられる。記録しようとするビデオ信号は入
力端子34からデータコード人力装置19に供給され、
垂直ブランキング期間内の特定の水平走査区間に記録さ
れるデータコードと混合される。特定の水平走査区間と
は、例えば16H−19Hや279H〜282Hの区間
であり、データコードとは記録の最終フィールドに記録
の終点であることを示すために用いられる所定パターン
のコード信号である。
トロールユニット26からの制御信号により光源ドライ
ブ回路6は記録モードに、スイッチ21は第3図に示す
状態に切換えられる。記録しようとするビデオ信号は入
力端子34からデータコード人力装置19に供給され、
垂直ブランキング期間内の特定の水平走査区間に記録さ
れるデータコードと混合される。特定の水平走査区間と
は、例えば16H−19Hや279H〜282Hの区間
であり、データコードとは記録の最終フィールドに記録
の終点であることを示すために用いられる所定パターン
のコード信号である。
データコード人力装置19によりデータコードを付加さ
れたビデオ信号は、変調回路17で変調された後に光源
ドライブ回路6に供給される。光源ドライブ回路6は変
調されたビデオ信号に応じて光源を駆動し、光学式ヘッ
ド2により光学式ディスク1に記録を行う。記録を終了
する際には、スイッチ27が閉じられ、これを検出して
上述したデータコードの記録がおこなわれ、そのフレー
ムを完全に記録し終ってから終了する。第5図は、この
状態を模式的に示しており、斜線で示すフレームS−4
〜Sまてに記録を行い、フレームSの垂直ブランキング
期間にデータコードが記録される。
れたビデオ信号は、変調回路17で変調された後に光源
ドライブ回路6に供給される。光源ドライブ回路6は変
調されたビデオ信号に応じて光源を駆動し、光学式ヘッ
ド2により光学式ディスク1に記録を行う。記録を終了
する際には、スイッチ27が閉じられ、これを検出して
上述したデータコードの記録がおこなわれ、そのフレー
ムを完全に記録し終ってから終了する。第5図は、この
状態を模式的に示しており、斜線で示すフレームS−4
〜Sまてに記録を行い、フレームSの垂直ブランキング
期間にデータコードが記録される。
記録時のスピンドルサーボは次のようにして行われる。
まず位置検出装置5から光学式ヘッド2のトラッキング
位置を示す信号が得られ、回転基準パルス発生器12に
供給される。位置検出装置5は簡単に行う場合は、リニ
ヤボリューム等が使用される。回転基準パルス発生器1
2は、位置検出装置5の出力により基準クロック発振器
14から供給される基準クロックを、光学式ヘッド2の
トラッキング位置に応じた分周比で分周して位相比較器
15に供給する。位相比較器15は、この回転基準パル
ス発生器12の出力を基準にしてタコジェネレータ4の
出力の位相比較を行う。位相比較器15の出力は、発振
防止のため位相補償回路32で位相補償された後に、ス
イッチ21を介して駆動回路13に供給される。駆動回
路13は位相比較器15の比較結果に基づいてスピンド
ルモータ3を駆動し、タコジェネレータ4の出力位相と
基準クロック発振器14の出力位相が同一周波数でかつ
同期するようにしている。回転基準パルス発生器12が
光学式ヘッド2のトラッキング位置に応じて回転基準パ
ルス発生器12の分周比を変えているので、結果として
光学式ディスク1と光学式ヘッド2との相対速度は線速
度一定に保たれる。
位置を示す信号が得られ、回転基準パルス発生器12に
供給される。位置検出装置5は簡単に行う場合は、リニ
ヤボリューム等が使用される。回転基準パルス発生器1
2は、位置検出装置5の出力により基準クロック発振器
14から供給される基準クロックを、光学式ヘッド2の
トラッキング位置に応じた分周比で分周して位相比較器
15に供給する。位相比較器15は、この回転基準パル
ス発生器12の出力を基準にしてタコジェネレータ4の
出力の位相比較を行う。位相比較器15の出力は、発振
防止のため位相補償回路32で位相補償された後に、ス
イッチ21を介して駆動回路13に供給される。駆動回
路13は位相比較器15の比較結果に基づいてスピンド
ルモータ3を駆動し、タコジェネレータ4の出力位相と
基準クロック発振器14の出力位相が同一周波数でかつ
同期するようにしている。回転基準パルス発生器12が
光学式ヘッド2のトラッキング位置に応じて回転基準パ
ルス発生器12の分周比を変えているので、結果として
光学式ディスク1と光学式ヘッド2との相対速度は線速
度一定に保たれる。
(C)つなぎ撮り
つなぎ撮りは、第4図に示す回路により行われる。つな
ぎ操りのためにスイッチ27及びスイッチ28が閉じら
れると、システムコントロールユニット26からの制御
信号により光源ドライブ回路6は当初は再生モードにさ
れ、スイッチ21.29および30は第4図に示す状態
に切換えられる。
ぎ操りのためにスイッチ27及びスイッチ28が閉じら
れると、システムコントロールユニット26からの制御
信号により光源ドライブ回路6は当初は再生モードにさ
れ、スイッチ21.29および30は第4図に示す状態
に切換えられる。
再生信号が光学式ヘッド2より得られ、再生アンプ回路
7て増幅された後に復調回路8でビデオ信号に復調され
る。再生されたビデオ信号は、データコード復調回路9
、垂直同期分離回路10及び水平同期分離回路11に供
給される。データコード復調回路9は垂直ブランキング
期間内に書込まれているデータコードを復調し、データ
コードの存否を知らせるために、その出力をシステムコ
ントロールユニット26に供給する。一方、記録しよう
とするビデオ信号が、入力端子34から垂直同期分離回
路22及び水平同期分離回路25に8され、スピンドル
サーボが次のようにして行われる。
7て増幅された後に復調回路8でビデオ信号に復調され
る。再生されたビデオ信号は、データコード復調回路9
、垂直同期分離回路10及び水平同期分離回路11に供
給される。データコード復調回路9は垂直ブランキング
期間内に書込まれているデータコードを復調し、データ
コードの存否を知らせるために、その出力をシステムコ
ントロールユニット26に供給する。一方、記録しよう
とするビデオ信号が、入力端子34から垂直同期分離回
路22及び水平同期分離回路25に8され、スピンドル
サーボが次のようにして行われる。
水平同期分離回路11は、再生ビデオ信号から水平同期
信号を分離して位相比較器18に供給している。位相比
較器18には、記録しようとするビデオ信号の水平同期
信号が水平同期分離回路25で分離されて、スイッチ2
9を介して供給されている。これらの水平同期分離回路
11の出力と水平同期分離回路25の出力は、位相比較
器18で比較され、位相比較器18の出力は発振防止の
ため位相補償回路20で位相補償された後に、加算器3
3及びスイッチ21を介して駆動回路13に供給される
。また、垂直同期分離回路lOが、再生ビデオ信号から
垂直同期信号を分離して位相比較器23に供給している
。位相比較器23には、記録しようとするビデオ信号の
垂直同期信号が垂直同期分離回路22で分離されて供給
されている。
信号を分離して位相比較器18に供給している。位相比
較器18には、記録しようとするビデオ信号の水平同期
信号が水平同期分離回路25で分離されて、スイッチ2
9を介して供給されている。これらの水平同期分離回路
11の出力と水平同期分離回路25の出力は、位相比較
器18で比較され、位相比較器18の出力は発振防止の
ため位相補償回路20で位相補償された後に、加算器3
3及びスイッチ21を介して駆動回路13に供給される
。また、垂直同期分離回路lOが、再生ビデオ信号から
垂直同期信号を分離して位相比較器23に供給している
。位相比較器23には、記録しようとするビデオ信号の
垂直同期信号が垂直同期分離回路22で分離されて供給
されている。
これらの垂直同期分離回路10の出力と垂直同期分離回
路22の出力は、位相比較器23で比較され、位相比較
器23の出力は発振防止のため位相補償回路24で位相
補償された後に、スイッチ30、加算器33及びスイッ
チ21を介して駆動回路13に供給される。駆動回路1
3は、位相比較器18及び位相比較器23の比較結果に
基づいてスピンドルモータ3を駆動し、再生ビデオ信号
の水平及び垂直同期信号が、基準信号としての入力ビデ
オ信号の水平及び垂直同期信号と常に位相が一致するよ
うにしている。これにより光学式ディスクlは、入力ビ
デオ信号に同期して線速度一定で再生される。
路22の出力は、位相比較器23で比較され、位相比較
器23の出力は発振防止のため位相補償回路24で位相
補償された後に、スイッチ30、加算器33及びスイッ
チ21を介して駆動回路13に供給される。駆動回路1
3は、位相比較器18及び位相比較器23の比較結果に
基づいてスピンドルモータ3を駆動し、再生ビデオ信号
の水平及び垂直同期信号が、基準信号としての入力ビデ
オ信号の水平及び垂直同期信号と常に位相が一致するよ
うにしている。これにより光学式ディスクlは、入力ビ
デオ信号に同期して線速度一定で再生される。
また、記録状態に移った瞬間に、上述したように、タコ
ジェネレータ4の出力位相と基準クロック発振器14の
出力位相が同一周波数てかつ同期していなければならな
いことから、これに備えてタコジェネレータ4の出力で
回転基準パルス発生器12をリセットすることで同期さ
せるようにしている。
ジェネレータ4の出力位相と基準クロック発振器14の
出力位相が同一周波数てかつ同期していなければならな
いことから、これに備えてタコジェネレータ4の出力で
回転基準パルス発生器12をリセットすることで同期さ
せるようにしている。
この状態で、再生アンプ回路7の出力を再生出力検出器
31でモニターしながら光学式ヘッド2を光学式ディス
クlの半径方向に移動し、最終記録部分く第5図のフレ
ームS)の近くまで光学式ヘッド2が送られる。復調回
路8からのビデオ信号をデータコード復調回路9でモニ
ターしていてデータコードが検出された時は、それが最
終のフレームSであることから、10数トラツクだけ光
学式ディスクlの内周に光学式ヘッド2を移動する。こ
の10数トラツクは、光学式ヘッド2の移動によりスピ
ンドルサーボが乱れてから、再度フレームSに至るまで
の間にサーボが安定するのに十分なだけのトラック数と
される。このデータコードの検出と光学式ヘッド2の移
動は、スイッチ27が操作されてポーズが解除されるま
で繰り返される。
31でモニターしながら光学式ヘッド2を光学式ディス
クlの半径方向に移動し、最終記録部分く第5図のフレ
ームS)の近くまで光学式ヘッド2が送られる。復調回
路8からのビデオ信号をデータコード復調回路9でモニ
ターしていてデータコードが検出された時は、それが最
終のフレームSであることから、10数トラツクだけ光
学式ディスクlの内周に光学式ヘッド2を移動する。こ
の10数トラツクは、光学式ヘッド2の移動によりスピ
ンドルサーボが乱れてから、再度フレームSに至るまで
の間にサーボが安定するのに十分なだけのトラック数と
される。このデータコードの検出と光学式ヘッド2の移
動は、スイッチ27が操作されてポーズが解除されるま
で繰り返される。
スイッチ27が操作されてポーズが解除されると、その
後にデータコード復調回路9でフレームSが検出されて
このフレームSの再生が終了した瞬間に、前述した記録
状態に移行し、第5図に示すフレームS+1以降の記録
を開始する。このとき、表示や他の機器に知らせるため
にRecスタートパルスが出力端子36から出力される
。
後にデータコード復調回路9でフレームSが検出されて
このフレームSの再生が終了した瞬間に、前述した記録
状態に移行し、第5図に示すフレームS+1以降の記録
を開始する。このとき、表示や他の機器に知らせるため
にRecスタートパルスが出力端子36から出力される
。
なお、上述した実施例では記録の単位をフレームとして
説明したが、フィールドを単位として記録再生すること
も可能である。
説明したが、フィールドを単位として記録再生すること
も可能である。
(7)発明の効果
以上で説明したように、本発明は、記録時の最終フィー
ルド内に所定のデータコードを記録するデータコード記
録回路と、再生時にデータコードを復調するデータ復調
回路とを設け、データ復調回路の出力に基づいて再生か
ら記録に動作を切り替えるようにしたので、線速度一定
の記録方式であっても、良好なつなぎ撮りが可能となる
。
ルド内に所定のデータコードを記録するデータコード記
録回路と、再生時にデータコードを復調するデータ復調
回路とを設け、データ復調回路の出力に基づいて再生か
ら記録に動作を切り替えるようにしたので、線速度一定
の記録方式であっても、良好なつなぎ撮りが可能となる
。
第1図乃至第4図は本発明によるビデオ信号記録再生装
置の一実施例を示すブロック図、第5図は第1図乃至第
4図に示す回路による記録状態を説明する光学式ディス
ク1の正面図である。 l・・・光学式ディスク 2・・・光学式ヘット 3・・・スピンドルモータ 4・・・タコジェネレータ 8・・・復調回路 9・・・データコード復調回路 13・・・駆動回路 14・・・基準クロック発振器 17・・・変調回路 18・・・位相比較器 19・・・データコード人力装置 25・・・水平同期分離回路 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
置の一実施例を示すブロック図、第5図は第1図乃至第
4図に示す回路による記録状態を説明する光学式ディス
ク1の正面図である。 l・・・光学式ディスク 2・・・光学式ヘット 3・・・スピンドルモータ 4・・・タコジェネレータ 8・・・復調回路 9・・・データコード復調回路 13・・・駆動回路 14・・・基準クロック発振器 17・・・変調回路 18・・・位相比較器 19・・・データコード人力装置 25・・・水平同期分離回路 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Claims (1)
- フィールド単位でビデオ信号を記録再生できるようにし
たビデオ信号記録再生装置において、記録時の最終フィ
ールド内に所定のデータコードを記録するデータコード
記録回路と、再生時に前記データコードを復調するデー
タ復調回路とを有し、前記データ復調回路の出力により
再生から記録に動作を切り替えるようにしたことを特徴
とするビデオ信号記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60298702A JPS62157487A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | ビデオ信号記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60298702A JPS62157487A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | ビデオ信号記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62157487A true JPS62157487A (ja) | 1987-07-13 |
Family
ID=17863177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60298702A Pending JPS62157487A (ja) | 1985-12-28 | 1985-12-28 | ビデオ信号記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62157487A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585089A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | Toshiba Corp | 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置 |
JPS59218083A (ja) * | 1983-05-25 | 1984-12-08 | Sony Corp | デイスク記録装置 |
-
1985
- 1985-12-28 JP JP60298702A patent/JPS62157487A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585089A (ja) * | 1981-07-02 | 1983-01-12 | Toshiba Corp | 磁気記録再生装置のつなぎ撮り装置 |
JPS59218083A (ja) * | 1983-05-25 | 1984-12-08 | Sony Corp | デイスク記録装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930020984A (ko) | 세그먼트 기록 방식을 이용한 자기 기록/재생 장치 | |
KR950008913B1 (ko) | 비디오 디스크 플레이어의 양면연속 재생방법 | |
JPS5919260A (ja) | 記録モ−ド判別方式 | |
JPS62157487A (ja) | ビデオ信号記録再生装置 | |
JPH056751B2 (ja) | ||
KR910001337B1 (ko) | 장시간용 정각속도 디스크의 플레이어회로 | |
JPH02263361A (ja) | ディスク演奏装置 | |
JPS6352835B2 (ja) | ||
JPH0115007Y2 (ja) | ||
KR0178740B1 (ko) | 특수재생데이타의 위치정보 기록/검출장치 및 방법 | |
KR970006794B1 (ko) | 브이씨알(vcr)의 기록 및 재생장치 | |
JPH0329776Y2 (ja) | ||
JPS6226849Y2 (ja) | ||
JPS61288580A (ja) | 静止画付音声信号記録再生方式 | |
KR910004635B1 (ko) | 비디오테이프 레코오더의 중첩기록영역을 이용한 정보데이터 기록 재생장치 | |
JP2705264B2 (ja) | 情報記録ディスク再生装置 | |
JPH03119550A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JP2612693B2 (ja) | デイスク再生装置におけるビデオ信号処理装置 | |
JPS5919964Y2 (ja) | モ−タサ−ボ回路 | |
JP3962435B2 (ja) | 再生装置 | |
KR970005982B1 (ko) | 비디오테이프레코더의 디스크정보 자동녹화제어장치 | |
JPS60131662A (ja) | 記録モ−ド判別方法 | |
JPS62184609A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH06261277A (ja) | 回転ヘッド型磁気録画再生装置 | |
JPS62263789A (ja) | 画像メモリ付きビテオデイスクプレ−ヤ |