JPS62197925A - バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体 - Google Patents

バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62197925A
JPS62197925A JP4054786A JP4054786A JPS62197925A JP S62197925 A JPS62197925 A JP S62197925A JP 4054786 A JP4054786 A JP 4054786A JP 4054786 A JP4054786 A JP 4054786A JP S62197925 A JPS62197925 A JP S62197925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
crystal
magnetic
tape
back coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kenpou
見寳 勉
Yuji Shimizu
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP4054786A priority Critical patent/JPS62197925A/ja
Publication of JPS62197925A publication Critical patent/JPS62197925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は磁気記録媒体、特に磁気テープに関する。
【発明の背!】
磁気テープ、磁気シート、磁気ディスクのような磁気記
録媒体は、オーディオ分野、ビデオ分野、コンピュータ
分野で広く使われている。これらのうち、例えばビデオ
分野の磁気テープについていえば、カセットに収納され
た磁気テープは画像の記録やその再生を行うときには、
このカセットがビデオデツキに装着され、そのテープが
がイドボールや〃イドローラにその表裏を摺擦されなが
ら進路を走行し、磁気ヘッドによって摺擦走査される。 このような磁気テープの巡路走行に際して磁気ヘッドに
対する磁気テープの摺擦状態が変動しないように磁性層
の表面は平滑に化上げられている。 しかし磁気テープの磁性層の他側面も前記変動に対し同
様の影響を及ぼし、該他側面の走行性が良くないときは
、走行する磁気テープに過渡のテンシヨンがか)す、磁
性層の損傷、粉落ちが起るのみならずその巻姿が乱れて
テープのエツジが不揃になり、スキュー、ジッター、ク
ロマS/N等の画像あるいは電磁変換特性が悪くなる。 そのため、磁気テープの支持体の裏面には、〃イドボー
ル、がイドロールあるいは〃イドビン等に対する走行性
、耐用走行性がよくなるようにバックコート層が設けら
れており、このバックコート層のうちには非磁性黒磯質
粉末をフィラーとして該層に含有させたものがある。こ
れは、パックコ−ト層の表面を粗面にしてガイドポール
等との接触面積を少なくし、その摩擦抵抗を少なくした
もので、例えば特開昭57−130234号、同58−
161135号、同57−53825号、同58−24
15号、特公昭50−3927号にはいずれも無機質粉
末を用いた例が示され、更にこれらの多くはその粒径を
限定したものが示されている。しかしながら、これらの
j!tuff質粉末を使用したものでも十分な滑面性が
得られないだけでなく、例えば特公昭50−3927号
に記載されでいるアルミナ粒子のようにバックコート層
かがイドピン等と接触するとき、特に該がイドピン等が
有機樹脂部材であるときにはこのピン等を削ってしまい
、その磁気テープを円滑に案内走行させる〃イドビンの
機能を害する。 また無機質粉末は水との親和性が比較的強いため使用中
に空気中の水分を吸収し、パックコート層表面はガイド
ポール等に対して粘着し易くなり、粘着によって走行す
る磁気テープが急停止、急発進を繰り返す所謂スティッ
クスリップを起し易い。 また該水分によって磁性粉が変質して性能の劣化を生ず
ることがある。 また前記した無機質粉末のような固体粉末のフィラーは
充分良好な分散状態でバックコート層等に含有されてい
る必要があり、使用するフィラー頚には分散性のよいこ
とが要求される。しかし一般に無機質粉末は分散性が悪
い。 一方に於てビデオ機器の小型化、高性能、高精密化に伴
い磁気テープ性能に対する要求も高くなり、性能補完の
ためバックコート層は磁気テープの必須構成層となって
米だ。 このことを受けて前記したバックコート層の性能不全は
、フィラーの種類、硬度、粒形、粒径及びその分布、化
学特性或は併用するフィラー (例えばカーボンブラッ
ク)、バインダーとの組合せ等多方面から検討され、例
えば酸化亜鉛フィラーに関するだけでも特開昭59−1
72150号、同59−172151号、同59−17
2153号及び同59−58626号等球状酸化亜鉛の
粒径、添加量、カーボンブラックとの併用について技術
開示がある。 尚カーボンブラックの併用は磁気テープの導電性、遮光
性の改善、向上を狙ったものである。 °    しかしながらバックコート層としては未だ満
足すべき性能には到っていない。またカーボンブラック
の併用に於るバイングー特性とも絡んだ分散性、或はテ
ープの耐久性、耐摩耗性、摩擦抵抗、滑面性、テープ折
れ、テープ伸び、巻姿、高温高温に於ける粘着性等のテ
ープ変形、支障、走行性異常等に関連するテープ物性上
の問題、及びフィラーの分散操作成いは塗料の停滞安定
性等の生産技術上の問題等、バックフート層として対処
すべき問題が数多く残されている。
【発明の目的】
本発明の目的は、第一にはバックコート層物性が良好で
、耐摩耗性、靭性、フィラー保着性が高く、繰り返し走
行に於るテープ変形、異常の発生がなくて物性変動を起
さない繰返し耐用性の高い、従って物性に基く電磁変換
特性に支障のない磁気記録媒体(以後磁気テープと称す
)の提供にある。 また第二にはバ・ンクコート層塗料の調製に於て、の停
滞安定性が大きく、再現性よく均一分散して表面粗さが
均一微細でクロマS/Nの劣化を誘発しないバックフー
ト層を有する磁気テープの提供にある。
【発明の構成】
前記した本発明の目的は、支持体の片面に磁性層を有し
他面に非磁性粉を含有するバックコート層を有する磁気
記録媒体に於て、該非磁性粉に平板状もしくは繊維状の
塩基性炭酸カルシウム結晶を含むことを特徴とするバッ
クコート層を有する磁気記録媒体によって達成される。 尚炭酸カルシウムは大方晶系或は斜方晶系に属し、六方
晶系のとりうる結晶形の中には前記平板状もしくは繊維
状結晶、斜方晶系には繊維状結晶が生成され本発明に於
ては塩基性炭酸カルシウムの前記平板状もしくは繊維状
結晶が選んで使用される。前記本発明に選んで使用され
る炭酸力ルシクム結晶を以後CaCL”と表示する。 また、ここでいう塩基性炭酸カルシウムとは、rTりV
   Ei/Nl−9tkMl  +  ?、 yTh
ler辻−nidc:r l  Je Wl、fx、1
7以上の炭酸カルシウムのことである。 尚本発明の態様に於て前記平板状、繊維状結晶の他に粒
状、塊状等各種の形状の結晶が混在してもよい。 また前記CaCO3”の平均粒径は0.01〜1μl好
ましくは0.05〜0.8μ−である。 更に本発明の態様に於て表面粗度(Ra)は0.01〜
0.05μm好ましくは0.02〜0.04μ−である
が、前記CaC0)”を用いることで上記要求は満足さ
れる。 次に本発明の詳細な説明する。 本発明に係るバフクコ−ト層塗料に於て、本発明に係る
炭酸カルシウム (CaCO3”)以外を含めた全フィ
ラー重量と全固形分重量の比は0.30〜0.90好ま
しくは0.50〜0.85である。 また前記CaC0,零を含む炭酸カルシウム以外のフィ
ラーとして有機質フィラーを併用してもよいし、また磁
気テープの遮光性併せて導電性の改善のためにカーボン
ブラックを混用してもよい。 またバインダーには、磁気テープ用として従来用いられ
ている各種uIWtをすべて流用することができる。 更に物性、引いては電磁変換特性、及び生産性を改善、
向上するための従来用いられる各種添加剤を加えてもよ
い。 次に本発明に使用しうる素材について順次説明する。 前記炭酸カルシウムと併用される有機質フィラーとして
は、アクリルスチレン系樹脂、ベンゾグアナミン系樹脂
粉末、メラミン系樹脂粉末、7タロシアニン系顔料が好
ましいが、ポリオレフィン系樹脂粉末、ポリエステル系
樹脂粉末、ポリアミド系樹脂粉末、ポリイミド系樹脂粉
末、ボリア・/化エチレン樹脂粉末等が挙げられる。 特にペンゾグナミン系及び/またはメラミン系樹脂粉末
はCaCO3”との併用対象としては好しい。 また、無機質粉末としては炭酸カルシウム以外に酸化珪
素、酸化チタン、酸化アルミニウム、炭酸バリウム、硫
酸バリウム、硫酸カルシウム、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、酸
化錫、酸化アルミニウム、酸化クロム、炭化珪素、炭化
カルシウム、α−Fe2O,、タルク、カオリン、硫酸
カルシウム、窒化硼素、弗化亜鉛、二酸化モリブデンが
挙げられる。 前記バックコート層に混用されるカーボンブラックは導
電性改善の目的に叶うものとして粒子同士がいわばブド
ウの房状に連なったものが好適であり、多孔質で比表面
積の大きい、いわ◇るストラフチア−レベルの高いもの
が望ましい。こうしたカーボンブラックとしては、例え
ばコロンビアカーボン社製のフンダクテックス (Co
nductex) 9フ5(比表面積270鶴27g1
粒径24μ論)、コンダックテックス950(比表面積
245mz/i粒径46μl11)、カボット・ハルカ
ニ/  (CabotVulcan) XC−72(比
表面積257m2/g、粒径30/7111)等が使用
可能である。 一方遮光用カーボンブラックとしては、粒径が小さくて
ストラクチ7−レベルの比較的低く、しかも比表面積が
比較的低いもの、例えばコロンビアカーボン社製のラー
ベン (Reven) 2000 (比表面積180m
z/g−粒径19μm)、430.420.14.21
00゜1170.1000.1255.1250.32
00.3500.5250゜5750.7000:三菱
化成(株)製の#30、#35、#40、#44、 #
75、 #100、 #970% # 1000、 #
 2200、@ 2350、@ 2400、H^7、H
^8、H^11、HAloo;キャボット社製のブラッ
クパール700.800.1100.1300、し、リ
ー〃ル400.500.660等が使用可能である。 更に本発明に於ては9Hが7以下のものが好ましく、良
好な均一分散性を与える。 前記pHが7以下のカーボンブラックとしては、コロン
ビアカーボン社製; ラーヘン1000.1170.1250.1255.2
000.3200.3500.5250.5750.7
000、フングクテックス 975、 キャボット社製; ブラックパール 1000.1100.1300、L三
菱化成(株)91; #100.  #970. #1000.  #220
0B、  #2350、井2400BSMA7、台^8
、MAII、HAloo等が挙げられる。 本発明に係るバックコート層に用いられるバイングーと
しては、耐摩耗性のあるポリウレタンが挙げられる。こ
れは、他の物質に対する接着力が強く、反復して加わる
応力または屈曲に耐えて機械的に強靭であり、且つ耐摩
擦性、耐候性が良好である。 またポリウレタンの他に、繊維素系樹脂及び塩化ビニル
系共重合体も含有せしめれば、バラフコ−を層中のフィ
ラーの分散性が向上してその機械的強度が増大する。但
し繊維素系樹脂及び塩化ビニル系共重合体のみでは層が
硬くなりすぎるが、これは上述のポリウレタンの含有に
よって防止で軽る。 使用可能な繊維素系樹脂には、セルロースエーテル、セ
ルロース無機酸エステル、セルロース有meエステル等
が使用できる。上記の塩化ビニル系共重合体は、部分的
に加水分解されていてもよい、塩化ビニル系共重合体と
して、好ましくは、塩化ビニル−酢酸ビニルを含んだ共
重合体が挙げられる。 またフェノキシ樹脂も使用することができる。 フェノキシ樹脂は機械的強度が大きく、寸度安定性にす
ぐれ、耐熱、耐水、耐薬品性がよく、接着性がよい等の
長所を有する。 これらの長所は前記したポリウレタンと長短相補い更に
相助けてテープ物性に於て経時安定性を着しく高めるこ
とができる。 更に前記したバインダーの他、熱可塑性樹脂、熱硬化性
樹脂、反応型樹脂、電子線照射硬化型樹脂との混合物が
使用されてもよい。 前記バインダーの中、バックコート層に用(する樹脂と
してはポリウレタン樹脂と繊維素系樹脂待仁ニトロセル
ロースとの組合せが好しい0両者の混合重量比はポリウ
レタンを分子として972〜278であり、好しくは8
/2〜3/7である。 本発明に於ては、前記バインダーに対し硬化剤としてポ
リイソシアネートが含有させることが好しい。 使用できる芳香族ポリイソシアネートは、例えばトリレ
ンジイソシアネー)  (TDI)等及びこれらポリイ
ソシアネートと活性水素化合物との付加体などがあり、
平均分子量としては100〜3.Gooの範囲のものが
好適である′。 また脂肪族ポリイソシアネートとしては、ヘキサメチレ
ンジイソシアネート (HMDI) 等及Vニー11゜
らイソシアネートと活性水素化合物の付加体等が挙げら
れる。これらの脂肪族ポリイソシアネート及びこれらの
ポリイソシアネートと活性水素化合物の付加体などの中
でも、好しいのは分子量が100〜3,000の範囲の
ものである。脂肪族ポリイソシアネートのなかでも非脂
環式のポリイソシアネート及びこれら化合物と活性水素
化合物の付加体が好ましい。 前記ポリイソシアネートの前記バインダーに体する添加
量は両者の重量和の0.1〜0.7特に好しくは0.1
5〜0.5である。 上記バックコート層を形成するのに使用される塗料には
必要に応じて分散剤、滑面剤、帯電防止剤等の添加剤を
含有させてもよい。 本発明に係るバックコート層に使用される分散剤として
は、レシチン、リン酸エステル、アミン化合物、アルキ
ルサルフェート、脂肪酸アミド、高級アルコール、ポリ
エチレンオキサイド、スルホコハク酸、スルホフハク酸
エステル、公知の界面活性剤等及びこれらの塩があり、
また、陰性有機基(例えば−COOII、−PO3H)
を有する重合体分散剤の塩を使用することもできる。二
杭ら分散剤は1種類のみで用いても、あるいは2種類以
上を併用してもよい、これらの分散剤はバインダー10
0重量部に対し1〜zo11量部の範囲で添加される。 また滑面剤としては、シリコーンオイル、グラファイト
、カーボンブラックグラフトポリマー、二硫化モリブデ
ン、二硫化タングステン、ラウリン酸、パルミチン酸、
オレイン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ミリスチン酸等
の脂肪酸とブチルステアレート、オクチルパルミテート
、オクチルミリテート等の脂肪酸エステル等も使用でき
る。 これらの滑面剤はバインダー100重量部に対して0.
2〜201i flL部の範囲で添加される。 帯電防止剤としては、前記カーボンブラックをはじめ、
グラファイト、酸化スズ−酸化アンチモン系化合物、酸
化チタン−酸化スズ−酸化アンチモン系化合物などの導
電性粉末;サポニンなどの天然界面活性剤;アルキレン
オキサイド系、グリセリン系、グリシドール系などの7
ニオン界面活性剤;高級アルキルアミン類、第4級アン
モニウム塩類、ピリノン、その他の複素環類、ホスホニ
ウムまたはスルホニツム類などのカチオン界面活性剤;
カルボン酸、スルホン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸
エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤;アミ
ノ酸類、アミノスルホンW1類、アミノアルコールの硫
酸または燐酸エステル類等の両性活性剤などが挙げられ
る。 以上のように構成されたバックコート塗料は乾燥厚み0
.2〜2.0μ麹、好しくは0,3〜1.5μmとなる
ように塗設される。 本発明に係る磁性層としては、磁性粉、バインダー及び
分散剤、滑面剤等を使用した懸濁磁性層であっても良い
し、蒸着法、スパッター法、ペーパーデボノション法等
によって形成された堆積型磁性層であっても良い。 磁性材料としては、例えばγ−Fe20=、CO含含有
−Fe20=、Co被被着−Fe203、Fe5O−1
CO含有Fe*04、Co被着Fe*0−1Cr02等
の酸化物磁性体、例えばFe、 Ni、 Co、 Fe
−旧合金、Fe−Co合金、Fe −Ni  P合金、
Fe−Ni−Co合金、Fe  Mn  Zn合金、F
e  Ni  Zn合金、Fe−Co  Ni−Cr合
金、Fe  Co −Ni−P合金、Co−旧合金、C
o−P合金、Co  Cr合金等Fe、 Ni、 Co
を主体とするメタル磁性粉等各種の強磁性体が挙げられ
る。これらの金属磁性体に対する添加物としてはS:s
 Cu%Zns^1. P、 Hn。 Cr等の元素又はこれらの化合物が含まれていても良い
、またバリウム7ヱライト等の大方品系フェライト、窒
化鉄も使用される。 また磁性層に用いられるバインダー、硬化剤、分散剤、
滑面剤、帯電防止剤及びフィラーについては前記バック
コート層に於て説明したものが流用できる。 さらに必要に応じ研磨剤を添加することができる。研磨
剤としては、一般に使用される材料で熔融アルミナ、炭
化ケイ素、酸化クロム、コランダム、人造コランダム、
ダイヤモンド、人造ダイヤモンド、ザクロ石、エメリー
 (主成分;コランダムと磁鉄鉱)等が使用される。こ
れらの研磨剤は平均粒子0.05μIl〜5μ輸の大き
さのものが使用され、特に好しくけ0.1〜2μ−であ
る。これらの研磨剤は結合剤100重量部に対して1〜
20重量部の範囲で添加される。 上記バックコート及び磁性塗料に配合される溶媒或はこ
の塗料の塗布時の希釈溶媒としては、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン類;メタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール等のアルコール顆;酢酸メチル、酢酸
エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、エチレングリコール
モノアセテート等のエステル類;グリコールジメチルエ
ーテル、グリコールモノエチルエーテル、ノオキサン、
テトラヒドロ7ラン等のエーテル類;ベンゼン、トルエ
ン、キシレン等の芳香族炭化水素;メチレンクロライド
、エチレンクロライド、四塩化JR!、クロロホルム、
ノクロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素等のものが使
用できる。 また、支持体としては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリエチレン−2,6−す7タレート等のポリエステル
類、ポリプロピレン等のポリオレフィン頚、セルロース
トリアセテート、セルロースダイアセテート等のセルロ
ース誘導体、ポリアミド、ポリカーボネートなどのプラ
スチックが挙げられるが、Cu、^II、 Zn等の金
属、プラス、BN、Siカーバイド、磁器質、陶器質等
のセラミックなども使用できる。 これらの支持体の厚みはフィルム、シート状の場合は約
3〜100μl程度、好しくは5〜50μmであり、デ
ィスク、カード状の場合は30μm〜10 +n If
i程度であり、ドラム状の場合は円筒状で用いられ、使
用するレコーダに応じてその型は決められる。 上記支持体とバックコート層あるいは磁性層の中間には
接着性を向上させる中間層を設けても良1、% 。 支持体上に塗布方式によって上記層を形成する塗布方法
としては、エアードクターコート、ブレードコート、エ
フ−ナイフフート、スクイズツー)、ffflコート、
リバー人ロールコート、トランス7T−ロールコート、
グラビアコート、キスコート、キャストフート、スプレ
ィコート等が利用できるがこれらに限らない。
【実施例】
本発明を実施例を用いて具体的に説明する。 実施例1〜5並びに比較例(1)〜(3)下記処方■の
磁性塗料をボールミルで十分に混合分散し、硬化剤とし
て多官能インシアネート5部を添加し、1μlのフィル
ターでろ過し、厚さ13μ論のポリエチレンテレフタレ
ートベースに乾燥膜厚4.5μ−となるようにリバース
ロールコータで、塗布し、試料用フィルムをえた。該フ
ィルムにスーパカレンダー処理を施した。 次いで表−1に示す試料毎に異なるパックコート塗料処
方■の組成物をボールミルで5時間分散し各試料のバッ
クコート塗料とした。該塗料を前記試料用フィルムの裏
面にリバースロールコータで乾燥膜厚0.7μ−になる
よう塗布、乾燥し、バックコート層を夫々に形成し、1
72インチ幅にスリ7Fして実施例試料テープ1〜5及
び比較例試料テープ(1)〜(3)をえた。 処方■  (磁性塗料)     (重量部)Co含含
有−Fe20i       100ポリウレタン  
      12 塩ビ一酢ビ共重合体     8 ステアリン酸ブチル    0,8 ミリスチン酸        0,8 アルミナ          5 カーボンブラック      5 レシチン          4 シクロヘキサノン     100 メチルエチルケトン     50 前期のようにして得られた試料について初回(0−パス
、バージンテープ)及び200回繰返し走行後(200
−パス)のテープについて、テープ状況、物性及び電磁
変換特製をチェックし、その結表−2から明らかなよう
に本発明に係るCaCO3”を使用した実施例1〜5は
くり返し走行後のRF出力変動、テープ損傷、動摩擦係
数の増加の点で、走行耐用性に優れたバックコート層で
ある。また、クロマS/Nの評価から、表面粗さも十分
小さく、均一分散性に於ても問題ない。 一方、球状の炭酸カルシウム及び大方品系の酸性炭酸カ
ルシウムを使用した比較例(1)及び(2)は、走行耐
用性に於て劣っているばかりか、均一分散性にも問題を
残し、クロマS/Nの劣化が問題である。二酸化チタン
を使用した比較例(3)は、テープ損傷も多く、動摩擦
係数の増加も大きく、クロマS/Nの劣化も大きい。 実施例及び比較例に関する測定方法 (、)  テープV11Sカセットに詰め、20°C1
60%R1+中で、MV−6200(投下電器製)デツ
キを使用し、200パスくり返し走行させた。同時に、
RF出力変動も測定した。 (b)  テープ損傷は200パス走行後のテープを目
視で評価した。 (e)  動摩擦係数・・・23℃、60%R11中で
、横浜システム社製走行性試験機(TBT−300−D
)を使用し、入ロテンシシン20gに設定し、直径3.
8mmのステンレスピンに試料テープを180°巻きつ
け、3.3cm/Seeで走行させ、−分後の出口テン
ションを測定し、次式より求めた。 (d)  表面粗さRa (μIm)・・・三次元粗さ
測定器5E−3FK(小板研究所)で、カットオフ 0
,25、針圧30+gで試料面を2.5mmm測長して
求めた。 (e)  りa v S / Nの測定、、、1IR−
7100(日本ビクター製)を用いて最大記録電流で4
.5MHzを記録し、再生時のノイズ電圧を測定して求
めた。
【発明の効果】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体の片面に磁性層を有し他面に非磁性粉を含有する
    バックコート層を有する磁気記録媒体に於て、該非磁性
    粉に平板状もしくは繊維状の塩基性炭酸カルシウム結晶
    を含むことを特徴とするバックコート層を有する磁気記
    録媒体。
JP4054786A 1986-02-24 1986-02-24 バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体 Pending JPS62197925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054786A JPS62197925A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054786A JPS62197925A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62197925A true JPS62197925A (ja) 1987-09-01

Family

ID=12583472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054786A Pending JPS62197925A (ja) 1986-02-24 1986-02-24 バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62197925A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501896A (en) * 1990-09-10 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501896A (en) * 1990-09-10 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134720A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
US5084336A (en) Magnetic recording medium
JPS62197925A (ja) バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体
JPH01173423A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPS62197924A (ja) バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体
JP2799616B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0476177B2 (ja)
JPH0468685B2 (ja)
JPS62164212A (ja) 磁気記録媒体
JPH01173425A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPS62154227A (ja) 磁気記録媒体
JPS6265231A (ja) 磁気記録媒体
JPH01173426A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPS61180924A (ja) 磁気記録媒体
JPS6314324A (ja) カ−ボンブラツク含有のバツクコ−ト層を設けた磁気記録媒体
JPS62124627A (ja) 磁気記録媒体
JPH0576695B2 (ja)
JPH01173422A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JPH03141021A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPS62245525A (ja) 酸化亜鉛を含むバツクコ−ト層を有する磁気記録媒体
JPS62285221A (ja) 酸化亜鉛含有バツクコ−ト層を有する磁気記録媒体
JPH01173421A (ja) 非磁性粉を含有するバックコート層を設けた磁気記録媒体
JPS6265232A (ja) 磁気記録媒体
JPS6276024A (ja) 磁気記録媒体